goo blog サービス終了のお知らせ 
ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




さかえビル。文京区本郷3-38。1986(昭和61)年5月

春日通りの本郷消防署前交差点角にある、今は1階にコンビニが入るビル。『日本近代建築総覧』では「さかえビル(旧近藤栄一邸)、建築年=昭和9(1934)年、構造=RC4〈地下1階〉、設計=外国人、施工=不明、外壁タイル張」。『 文化庁国指定文化財等データベース』の「さかえビル」の解説文には「薬学博士を施主とする薬学研究所を兼ねた事務所ビル。角地に建ち、隅切りの面に正面性をもたせたファサード構成をとる。スクラッチタイル貼りで、要所にテラコッタの装飾を配したアール・デコ建築の佳品となっている。」とある。
『出会いたい東京の名建築』(三舩泰道著、新人物往来社、2007年、2000円)によれば、「建築主は薬学博士(近藤栄一の名前は書いていない)で、ベルリンに滞在していたこともあった。帰国後この建物を建てる。」「もともとは住居として建てられたが、後に薬学研究所を兼ねた事務所ビルとして使用した。さかえビルという名称は建設当初から。」とある。


2007(平成19)年10月24日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )