goo blog サービス終了のお知らせ 
ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




大中証券。大阪市中央区高麗橋2-6。1992(平成4)年8月4日

大中証券の建物は高麗橋通(写真手前左右の通り)と山休橋筋(写真右奥への通り)の交差点角に玄関を向けた赤煉瓦の建物。「大阪教育生命保険」の社屋として、1912(明治45)年に辰野片岡建築事務所の設計、施工は「直営」で建てられた。煉瓦造2階建で、レンガ壁に白い石材の横線を入れた「辰野式」の外観で、辰野金吾の設計と認識されているようだ。
大阪教育生命保険はその後、「昭和23年創業の地場証券である大中証券(その後ユニコム証券と改称後、平成14年に日本アジア証券(株)に経営統合)の本社屋となる」(思いつくまま>旧大阪教育生命保険)。大中証券がこの建物に入ったのは1950年頃ではないだろうか。
2000年頃に、ビルオーナーは「シェ・ワダ」のコンペ案を採用して内部を大改装し、フレンチレストラン「シェ・ワダ高麗橋店」が開店したのが2002年。レストランは2008年に閉店、「オペラド・メーヌ高麗橋」(レストラン・結婚式場)に変わる。それも2021年には撤退して、現在は空家らしい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 高麗橋野村ビ... 淀屋橋/大阪... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。