嶋津隆文オフィシャルブログ

嶋津隆文オフィシャルブログ

天空の城・竹田城は間違いなくマチュピチュである

2015年07月30日 | Weblog

【但馬の竹田城】

南米のマチュピチュを訪れたのは30年前、30代の半ばのことです。ボリビアの古都クスコから鉄道で登り、バスで登り、そして天空の遺跡に登りついたとき、その偉容さに文字通り圧倒されたものでした。「人智を超えている。宇宙人が造ったものに違いない」。そう呟いた友人に大きく頷いたものでした。

先週姫路を訪れる機会があり、ふと思い立って「日本のマチュピチュ」といわれる但馬の竹田城に車を走らせました。雨上がりの朝来は観光写真にある雲海にこそ包まれてはいないものの、しかし十分に「天空の城」の風格を見せていました。きっとシャビィだろう。そう思っていただけに苔むした石垣の佇まいに大いに納得したのです。うん、日本も捨てたものではないと。

「日本のマチュピチュ」といえば豊後竹田の岡城(竹田城)も有名です。地元出身の滝廉太朗が名曲「荒城の月」に織り込んだ古城です。数年前に何としてもこの城跡を目のあたりにしたく、熊本の会議を放りだして車で向かったものです。累々たる石垣は、人をして時空の存在を思い切り感じさせる迫力を示していました。

司馬遼太郎はかつて『街道をゆく』のなかで、山口の雨に浮かぶ瑠璃光寺を見てこう表現していました。「長州はいいい塔をもっていると惚れぼれする思いであった」。その口吻を借りれば、「日本はいい古城をもっていると惚れぼれとした」と。竹田の城下から吹き上げてくる風に浸りながら、心愉しくそう倣ってみる盛夏の一日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする