goo blog サービス終了のお知らせ 

Yuhiの読書日記+α

TB、コメント大歓迎です♪
但し、記事内容と関係ないものは削除させて頂く場合もありますので、
ご了承下さいませ。

NANA

2006年12月14日 23時21分55秒 | 映画(な行)
 先日、テレビで放映されていたのを見ました。
原作は読んでないのですが、上映されていた当時、中島美嘉がすごいはまり役だとか言われてたので、一度見てみたかったのです。
それが、もうテレビで放映されるなんてね・・・。デスノートもそうでしたが、続編が上映されるタイミングで、テレビで放映した方が得策だという考えなんでしょうね。
見る方にしてみれば、DVDを借りるまでもなく、タダで見れるんだから、ありがたいことですが・・・。

 で、感想ですが、確かに中島美嘉は役柄に合ってるなーと思いました。乱暴な言葉遣いや、いかにもロック歌手を目指してるって格好も、顔色の悪い冷たそうな表情も、なかなか良かったです。
でも、予想以上に良かったのは、宮崎あおい。すごく可愛いけど、ちょっと自分勝手でいつも人に寄りかかって生きてる、でも全然悪気のない女の子を見事に演じてましたね。
宮崎あおいの事は、実はあまりよく知らなかったんだけど(NHKの朝ドラに出てたのは知ってる)、いい女優さんだなーと好感度が上がりました。 この二人のおかげで、同い年で同じ名前を持ち、同じ時に東京に出てきた二人のNANAの正反対の性格・生き方の対比が、うまく表現できてましたね。

 ストーリーは、大した盛り上がりがなかったのが残念。原作のコミックスの3巻くらいまでの話をまとめただけらしいので、それも仕方ないとは思いますが、映画なんだから、もうちょっと盛り上げて欲しかったですね。
原作の方は、あれだけ売れているんだから、惹きつけられる要因がどこかにあるんでしょうね。・・・。


ニュースの天才

2006年05月15日 01時36分45秒 | 映画(な行)
 ヘイデン・クリステンセン主演の実際に起こった記事捏造事件を扱った映画です。なんと、トム・クルーズが製作総指揮してるんですってね。ちょっとびっくり

 実際の事件を映画化しているので、派手に盛り上がる部分などはなく、かなり地味な作品でした。(主人公のスティーブン・グラスが記事を捏造しているのが、少しずつバレていく過程は、かなりスリリングな展開でしたけどね。)

 しかも、この映画の中では、スティーブンが何故記事を捏造したのか?という点が具体的には描かれず、視聴者の想像に任せられているので、ちょっと消化不良な感じが・・・

ただし、DVDの特典で出演者がこの映画の内容について思うところを述べているんですが、すごく参考になりました。なんとスティーブン本人もインタビューを受けてるんですよ。こちらも是非見て頂きたいですね。

 そして、なんといってもスティーブンの上司役を演じたピーター・サガードがいいんですぅ~
部下を信じたい気持ちと真実を突き止めなければならない気持ちとが複雑に入り混じり、スティーブンに対する思いが次第に変化していく様は、とても見ごたえありました。

 大統領専用機にも乗るほどの雑誌の記事に間違いがあるはずがないという、人間心理の盲点をついていて、なかなか考えさせられる作品でした。