goo blog サービス終了のお知らせ 

上砂理佳のうぐいす日記

阪神百貨店の女流版画家5人展無事終了。多くの方にご高覧いただきました。ありがとうございました★

オリーブ★

2018-10-19 | うぐいすよもやま日記
この間から彫っている版はもうすぐ完成?メドがたってきました。
試し刷りが結構「いちかばちか」で、胃が痛かったという(いつもこう・笑)。
絵柄は、オリーブをモチーフにしています。

オリーブは、「生命の木」とも呼ばれてます。
強くて樹齢も長いとか。実の形や色もいいですね。食べても美味しい。
縁起がいい、ということで、確か職場の先輩の新築祝いに、後輩一同で贈った記憶があります。すんごい昔。
自分のインテリアで、育てるならオリーブだな~と思いつつ、いまだ購入に至らず(^_^;)。
どうも、室内植物しかも大物(!)は、ペット並みに「育てる覚悟」が要りそうで、花屋さんでよっぽど「ピン」とこないとお迎えできないのです。
わたしは育てるのが下手なので、躊躇し過ぎでしょうか。
なのでとりあえず版画にして残しておこうと思いました(笑)。
そんなに構造が複雑ではないので、描きやすい(掘りやすい)ですが、オリーブというと「海」とセットにしたくなります。
関西人にとって「オリーブといえば小豆島」なんだな~。

NHKの「植物男子ベランダー」が好きで、時々見てるんですが面白い。感情移入しちゃう。
しかし、あの主人公はあれだけベランダが植物でいっぱいで、洗濯物どこに干してるんだろう(笑)★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする