福井利佐blog

切り絵アーティストの日々

世田谷児童絵画コンクール2017審査会

2017年09月28日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)


今年で審査員をさせていただいて3年目、

世田谷児童絵画コンクール2017の

審査会が行われました。







駒沢公園前にある、伊佐ホームズさん。



以前はこちらの近所に住んでいたので
懐かしいです。

駒沢公園は毎日のように来てましたよねー。


娘を産んだのも、公園横の病院だし。


そんな郷愁に浸りながら、審査会場へ〜。








毎年、子供達の作品を選定するのは大変な作業。




社長の伊佐さん(左の男性)は首にタオル、アウトドアのポロシャツとズボンで本気モードです。




411作品だったかな?


膨大な数ですので、

小分けにしてじっくり見ていきました。












審査員は右から

望月照彦(多摩大学名誉教授 都市プロデューサー) さん
橋本善八(世田谷美術館 学芸員) さん
伊佐裕(伊佐ホームズ代表取締役社長)さん
坂口寛敏(東京藝術大学美術学部絵画科 名誉教授)さん


で、行われました。


皆川明(ミナ デザイナー) さんはイタリア出張で不在、
川口淳二(長谷川町子美術館 館長)さんも不在でしたが
別日にご確認いただく形で、厳正なる審査のもと行われました。









最初の方は挙手形式で選定していきました。














私たちは知らないのですが、すべての送られてきた作品の作者を知っている金子さん(左の作品を指している女性)は、

私たちの挙手に複雑な思いを抱いていたようです(笑)。





どの作品もこどもたちの想いがつまっていて

心苦しいですよね〜。








ここからは、2次審査。


だいぶ絞られました。







ここからがですね〜。


楽しい気持ちも切り替えて

みんな口数少なくなって選んだわけです〜。





みなさん心を鬼にして、議論に議論を重ね




グランプリを始め受賞者10点、入賞者30点を


何とか!!!



選びました!!!








お疲れ様でーーーす!








近々、受賞者の方々にはご連絡が入ると思います。





表彰式は来週です。


表彰式では受賞者の作品はもちろん、応募してくださった方みなさんの作品が展示されます。

そして、今年はみなさんが選んで投票する「櫟賞」という賞が設けられました。


選ばれた児童には、副賞として現在伊佐ホームズが取り組んでいる“秩父植樹祭 カエデの森づくり”にご招待。

投票者の中から抽選で一名に“倉本聰と語る 森と住まいと私”にご招待します。



く、倉本聰さん・・・・。
すごいビッグネームすぎて最初に聞いた時は驚きました。



詳しくは是非こちらをご覧になってください。




http://www.isahomes.co.jp/art-contest/index.html


ぜひぜひ多くの方にお越しいただければと思います。






絵の作者さんたちにお会いできるのを楽しみにしていまーす!
























最新の画像もっと見る