バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

液体麹の製造方法

2005年11月26日 | 菌類 細菌
杉本 利和 外1名(アサヒビール)
公開番号 : 特許公開2005-318886 公開日 : 2005年11月17日

【課題】発酵飲食品の製造に用いられる液体麹、特に焼酎醸造に使用できるグルコアミラーゼ、及び耐酸性α-アミラーゼの酵素活性が高い液体麹を提供する。
【解決手段】発酵飲食品製造に用いられる液体麹の製造方法であって、培養原料として表面が穀皮で覆われた穀類を含む液体培地で麹菌を培養する液体麹の製造方法。これによって、グルコアミラーゼ、及び耐酸性α-アミラーゼの両酵素が同時にバランスよく高生成されて、焼酎醸造等に必要な酵素活性を有する液体麹が製造できる。更に、これら液体麹を用いることで焼酎等の発酵飲食品を製造することができる。

アミノ酸の製造方法および精製アミノ酸

2005年11月26日 | 菌類 細菌
河合 美佐子 外5名(味の素)
公開番号 : 特許公開2005-320290 公開日 : 2005年11月17日
安価な酸化剤(過酸化水素水)で処理することにより異臭・異風味呈示物質を淘汰する簡便な精製方法およびそれにより取得した異臭・異風味呈示物質を含まないアミノ酸を提供する。
【解決手段】 異臭・異風味呈示物質を不純物として含む粗アミノ酸を酸化剤により酸化処理することよりなる、異臭・異風味呈示物質不純物が除かれたアミノ酸の製造方法および該製造方法によって製造される異臭・異風味呈示物質不純物が淘汰されているアミノ酸。

醤油並びに醤油類似の調味液の製造法

2005年11月26日 | 菌類 細菌
谷口 亜樹子 外1名(東京農業大学)
公開番号 : 特許公開2005-323594 公開日 : 2005年11月24日

【課題】 γ-アミノ酪酸、ポリフェノール等の含有量が多く、機能性に優れ、かつ食味も良好な醤油並びに醤油類似の調味液を製造する。
【解決手段】 炒ごうをしていない発芽させた麦(小麦、大麦)及び大豆又は脱脂加工大豆を原料として醤油麹をつくり、これに調製した食塩水を加えて仕込みを行い、これを発酵熟成させて熟成諸味とし、その後圧搾し、火入れ、おり引きして、ろ過を行うことにより醤油並びに醤油類似の調味液を製造する。

高濃度オメガ三系高度不飽和脂肪酸を含有する微生物相バイオマス

2005年11月26日 | 菌類 細菌
バークレイ,ウィリアム アール(マーテック・バイオサイエンシズ・コーポレイション)
特許公開2005-323603 公開日 : 2005年11月24日
【課題】高濃度オメガ三系高度不飽和脂肪酸を生成する微生物相及び同微生物相を生育する方法を提供すること。
【解決手段】非塩化物ナトリウム塩、特に、硫酸ナトリウムを含有する発酵培地において生育することにより、高濃度オメガ三系高度不飽和脂肪酸を含有する、トラウストキトリウム、シゾキトリウム及びそれらの混合物からなる微生物相バイオマスが生成される。更に、得られた微生物相バイオマスは、水産養殖用の食品を生成するのに有用な寸法の細胞集合体を含むものである。

「のりペプチド」をのんで90分で手足ぽかぽか、白子と北里研究所が研究報告

2005年11月26日 | NEWSクリッピング
 海苔由来のペプチド「のりペプチド」をのむと、摂取後90分で、手先と足先の血流や皮膚温が上がることがわかった。北里研究所東洋医学総合研究所副部長の伊藤剛氏が、11月17日に白子(東京都江戸川区)と同研究所共催の講演会で発表した。日経BPMedWave2005-11-25

インフルエンザ脳症の発症に関与する遺伝子多型が判明

2005年11月26日 | NEWSクリッピング
致死率30%の重篤疾患の発症前診断も可能に!?
 インフルエンザ脳症の発症に関与する遺伝子多型を突き止めたと、11月20日に開催された第42回日本小児アレルギー学会の特別講演で、岡山大小児科教授の森島恒雄氏が明らかにした。厚生労働省のインフルエンザ脳症研究班のゲノムプロジェクトとして、東大医科学研究所教授の中村祐輔氏と共同で行った研究によるもの。日経BPMedWave2005-11-25