goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

7月26日 宇野系らんちゅう稚魚

2009年07月26日 17時46分48秒 | らんちゅう
なかなか梅雨明けしませんね。
今日も激しい夕立がありました。

雨の後水替えをしました。

水替え中の水道の音が動画に録音されてうるさいですが、今年残した稚魚のすべてです。



趣味は、らんちゅう飼育といっても、この頃は水替え等の世話に追われて、趣味として楽しんでいるのか、それとも自分の方がらんちゅうに飼われているのか、解らなくなってしまいそうなこの頃です。



それでも、お気に入りの魚が1尾でも出来れば、もうそれだけで趣味の世界に入っていけるんですがね~。





かたちの良かった魚は白になってしまいました。

でもこういう魚は残してみたい気もします。







このままの色模様で残ってくれたらな~、の魚ですね。





尾にびびりがありますね。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wmwyw356)
2009-07-27 10:51:55
ほんと、白は形がいいですね(^▽^)
1枚目の写真の子も結構好きです

僕のトコはほとんどハズレでした(>_<)
オークションでいい当歳がでているので
いっそ買ってしまおうかとも思ってます
返信する
すみません途中で文字が切れてしまいました (wmwyw356)
2009-07-27 10:55:56
ほんと、白は形がいいですね(^▽^)
1枚目の写真の子も結構好きです

僕のトコはほとんどハズレでした

オークションでいい当歳魚がでているので
1匹ぐらいはお気に入りを買っておこうかな
とも思ってます。
気に入った好きな仔じゃないとどうも
1年面白くないですし・・・・
返信する
こんにちは (genki-t)
2009-07-27 15:28:01
形の良い魚ほど白になってしまって、残念です。
やはり親には赤の多い魚を使わないといけないのでしょうね。
wmwyw356さんのとこは水槽の余裕があるようですね。うらやましいです。
返信する