あの先生への不信感から
いろいろあり、
ようやく提出できました。
この検定試験、
受験する級によって、
課題の文字数が違うし、
課題も増える。
3級、2級、1級は
「蘭亭序」6文字、
「千字文(草書)6文字、
小筆で般若心経12文字。
その下になると
「蘭亭序」4文字、
「千字文(草書)4文字
となる。
受験してもかならず
合格するというわけでもなく。。
また、他に受験者がいなければ
受験料の他に送料とかを
負担しないといけなくなるので
10000円近くかかる場合もある。
やってみて四苦八苦。。
課題のお手本の字が
癖があるというのか、
普段の字の形を頭に入れて
書くとお直しが入る。。。
かといってお手本を見てばかりだと
線が揺れるにじむ。。。。
どうしても縦棒が揺れたり
曲がってしまうので
YouTubeで検索したら
「線は肩を動かして書くもの」
といっていた。
やってもできない。。。
先生に相談すれば
「なにいってんの。
手首で書くものよ」
といわれたり。。。。
YouTubeは途中封印して。。
全然お手本に近くないじゃん。
まあいいかで提出して
申請通り3級をゲットしました。
何事も運というのか、
今なら私の悩みに答えてくれる
まともなYouTubeに遭遇できたりして。
教え方のコツというか、
書いているときの筆の向きとか、
どうしても細い線で入れないときの
対処法とか、
先生の説明では理解できなかったことが
別の切り口で理解できたりして。。
という感じで、
次回2級目指してがんばります。
久しぶりに書いていると楽しいと
思えました。