計算気象予報士の「知のテーパ」

旧名の「こんなの解けるかーっ!?」から改名しました。

ツバメのその後

2019年05月31日 | ツバメの観察日記

 先日、予報センター(事務所)の外壁にツバメが巣を作り始めました。前回(05月27日)の記事では、1羽のオスのツバメが巣を作り、そこへメスがやってきて・・・、という展開までをご紹介しました。ツバメは果たしてつがいになれたのでしょうか。

5月27日(月)

 この時期とは思えないような、照りつけるような日射しが降り注ぎ、朝から暑い日となりました。巣を見ると、ツバメが止まっています。そして、直ぐ横のベランダを見ると・・・




 もう一羽が止まっています。事務所の中を覗き込んでいます。天気予報の現場に興味があるのでしょうか。この表情が何とも言えませんね。




 一羽は巣の中に入り、もう一羽はベランダで周囲を見張っているような感じです。どうやら、二羽はつがいになったようです。めでたし、めでたし。

 それにしても、メスがずっと卵を抱く、いわゆる「抱卵」の様子はありません。実はこの日は真夏日となったので、産卵したとしても、抱いて温めると、かえって「ゆで卵」になりそうな暑さなのかもしれません。

 季節外れの余りの暑さに、ツバメもこの様子。




5月28日(火)

 朝の内は姿が見えなかったのですが、暫くして鳴き声が聞こえてきました。

 それから暫くして、ふとベランダに目をやると、ツバメが止まっていました。これは決してカラスの後ろ姿ではありません。




 巣の方に目を向けると、もう1羽が枯草を運んでいました。




 その後も、二羽が交互に出たり入ったり、直ぐにどこかに飛んで行く・・・を繰り返し、その様子は何ともせわしないものです。そういえば、あまり賑やかに鳴かなくなりました。鳴くには鳴くのですが、求愛の段階が終わって、落ち着いたようにも見受けられます。

 ついでに「ツバメの2ショット」です。仲が良さそうですね。




 ・・・それにしても、抱卵しなくて良いの?

5月29日(水)

 前日の夜から明け方にかけて雨が降り、午前中も雲の多い空模様となりました。こうなると、ツバメの姿はなかなか見えません。ただ、耳を澄ますと、ピィッ、ピィッ・・・とどこかで鳴いているようです。

 昼前になって少しずつ、雲の間から日射しが届くようになって、ツバメが1羽巣の中に現れました。何か巣の中に向かってモゾモゾと・・・何をしてるのでしょうか?そしてどこかへ飛び立っていきました。




 そして、ベランダに1羽が止まります。晴れて日射しが強まり、逆光で映りがよくありませんが、ツバメです。




 その後も2羽で飛び回ったり、ひょこっと巣に立ち寄ったり・・・抱卵の様子もなく、でも巣の中に深く潜り込む様子がちょくちょく見られます。

5月30日(木)

 最近は、出勤直後にツバメの巣の様子を確認するのが日課となっています。この日は朝から快晴の空でしたが、ツバメの気配がしません。しかし、どこかで私の出勤を見ていたのでしょう。数分足らずで、ツバメの声が聞こえてきました。

 1羽は巣の中に潜り込み、尾を外に向けるような体制を取ることが多く・・・




 もう一羽はベランダにちょこんと立って、チュピチュピチュピ・・・と鳴きながら、周りを見渡していました。毎日、ご苦労様です。




 それから程なくして、ベランダの1羽も巣に向かい、それから2羽仲良く飛び立っていきました。・・・暫く経つと、また2羽とも戻ってきて、数分後には再び飛び立ちました。最近は、こんなことを繰り返すようになりました。

 休憩中のツバメさん。頭をポリポリ・・・





5月31日(金)

 朝から雲が広がっています。私の出勤後、暫くしてツバメが巣にやってきました。




 その間、もう1羽がベランダに止まって周囲を見回しています。




 相変わらず、ツバメは出たり入ったりを繰り返しています。時折、チュピチュピチュピ・・・と鳴き声も聞こえてきます。

 6月に入ったら、雛の姿も見られるのでしょうか・・・。



続きはこちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コアコンピタンスのポートフ... | トップ | 5年ぶりの上越訪問 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ツバメの観察日記」カテゴリの最新記事