
ジョイは見た目が大きく顔つきも怖いのでよく誤解を受けますが、
実は我が家で一番温厚で、やさしい犬です。
たとえば、家の中に他の犬が入ってきても決してうなったり威嚇したりしないで、
じっと様子を眺め、そして尻尾をゆっくり振って近づきます。
また、とてつもなく食いしん坊のくせに、自分のご飯を目前で他の子に取られても我慢してみています。
ですので、ポチなどはこのおとなしいジョイのことを「自分より弱い犬」と勘違いしているらしく、
家の中では尻尾に噛み付いたり、肩をいからせて追いかけています。
(本当は尻尾の一振りで吹っ飛ぶのに…)
さて、そんなジョイ君でも心穏やかでないときがあります。
そう、私が他の子を可愛がっているときなどがそう。
いわゆる、「やきもち」です。
普通わんこがやきもちを焼くときには、対象となる犬に向かって喧嘩を売ることが多いですが、
前述のように温厚なジョイの場合は少し違います。
これは昨日の夕方の散歩のときのこと。
私は右手にデコ、左手にジョイを持って歩いていました。
デコもずいぶん散歩になれて楽しめるようになってきたのですが、
それでも時折不安げに私の顔を見上げます。
そのたび私はデコの目を見つめ、「デコ、大丈夫、みんなおるで。」と声をかけます。
こういうことが数回あった後、その様子を見ていたジョイが突然やきもちを焼き始めました。
いきなり後から私の足にしがみつき、「抱っこ!抱っこ!抱っこ!」
仕方が無いので、「よしよし、ジョイも賢いで…」と頭をなでると、
鼻息を荒くして、さらに強くしがみつきます。
ジョイの足の爪は鋭く、ズボン越しにでも足に引っかき傷を作ります、
ですので私はたまりかね、こら~!といいながら引き剥がすと、
「ふぎゅ~ん!ふぎゅ~ん、うぉ~んお~ん!」
とまるで不平不満、文句タラタラ、恨み節全開で声をあげます。
で、その様子を見ていた奥さんが。
「抱っこしたったら?」
そういや、その大きさ(20キロ前後)ゆえに成犬になってから抱っこしたことがなかったな…
そう思ったので。
「よっしゃ!抱っこや!」
と抱えてみました
が・・・・
抱っこというには、予想外のサイズと重さ!
ジョイも、思ったほど気持ちよくないのか、暴れだします!
▼・ェ・▼「予想外です…」
でも落としてしまうわけにはいかないので、
おっとっと、とか言いながら両手にジョイをかかえバランスをとっていました。
その様子はまるで大きな取れ取れぴちぴちの魚を抱えているよう!
よいしょっと、ジョイをおろすと、
「あ~、怖かった。」とジョイ
「どうしたん?」とデコ。
そして笑い転げる奥さん。
ジョイの焼き餅から、下手したらこけて尻餅になっていたというお話でした。
実は我が家で一番温厚で、やさしい犬です。
たとえば、家の中に他の犬が入ってきても決してうなったり威嚇したりしないで、
じっと様子を眺め、そして尻尾をゆっくり振って近づきます。
また、とてつもなく食いしん坊のくせに、自分のご飯を目前で他の子に取られても我慢してみています。
ですので、ポチなどはこのおとなしいジョイのことを「自分より弱い犬」と勘違いしているらしく、
家の中では尻尾に噛み付いたり、肩をいからせて追いかけています。
(本当は尻尾の一振りで吹っ飛ぶのに…)
さて、そんなジョイ君でも心穏やかでないときがあります。
そう、私が他の子を可愛がっているときなどがそう。
いわゆる、「やきもち」です。
普通わんこがやきもちを焼くときには、対象となる犬に向かって喧嘩を売ることが多いですが、
前述のように温厚なジョイの場合は少し違います。
これは昨日の夕方の散歩のときのこと。
私は右手にデコ、左手にジョイを持って歩いていました。
デコもずいぶん散歩になれて楽しめるようになってきたのですが、
それでも時折不安げに私の顔を見上げます。
そのたび私はデコの目を見つめ、「デコ、大丈夫、みんなおるで。」と声をかけます。
こういうことが数回あった後、その様子を見ていたジョイが突然やきもちを焼き始めました。
いきなり後から私の足にしがみつき、「抱っこ!抱っこ!抱っこ!」
仕方が無いので、「よしよし、ジョイも賢いで…」と頭をなでると、
鼻息を荒くして、さらに強くしがみつきます。
ジョイの足の爪は鋭く、ズボン越しにでも足に引っかき傷を作ります、
ですので私はたまりかね、こら~!といいながら引き剥がすと、
「ふぎゅ~ん!ふぎゅ~ん、うぉ~んお~ん!」
とまるで不平不満、文句タラタラ、恨み節全開で声をあげます。
で、その様子を見ていた奥さんが。
「抱っこしたったら?」
そういや、その大きさ(20キロ前後)ゆえに成犬になってから抱っこしたことがなかったな…
そう思ったので。
「よっしゃ!抱っこや!」
と抱えてみました
が・・・・
抱っこというには、予想外のサイズと重さ!
ジョイも、思ったほど気持ちよくないのか、暴れだします!
▼・ェ・▼「予想外です…」
でも落としてしまうわけにはいかないので、
おっとっと、とか言いながら両手にジョイをかかえバランスをとっていました。
その様子はまるで大きな取れ取れぴちぴちの魚を抱えているよう!
よいしょっと、ジョイをおろすと、
「あ~、怖かった。」とジョイ
「どうしたん?」とデコ。
そして笑い転げる奥さん。
ジョイの焼き餅から、下手したらこけて尻餅になっていたというお話でした。
ごはんは我慢できてもご主人を取られるのは
許せなかったんですね。かわええ・・・
我が家でも、やっぱり犬が大きくなりすぎて
(現在15キロ)うまく抱けなくなってきました。
よく飼い主に「このピチピチ鮮魚め!!」
と言われております。
ところが、前に一度、お向かいの犬の花ちゃんをモフモフしていたときに、運悪くパトロールから帰ってきたセンクロウ君に見つかってしまいました。
センクロウ君は、例によって、花ちゃんをものすごく威嚇したので、おばあさん犬だった花ちゃんは、とってもおびえてしまいました。
ごめんね、花ちゃん。
ところで、ジョイ君って、ビーグルですか?
エンタープライズの船長の犬にそっくりなんですけど。
「そうか♪そうか♪」
と軽くあしらっておるのですが、
何せヤツはしつこい!
こちらが怒らないと見るや、一気に攻撃の手を強め、
「しがみつかせて~!」
こうなるとズボン越しに足には引っかき傷だらけ!
最後に頭をたたかれるのが毎回のことなのです。
かわいそうだね~。
ことちゃんは15キロもあるのですか?!
見た目はすごくスマートなのに!
(もしかしたら思っているより大きいのかな?)
ちなみに先ほど奥さんがはかったジョイの寸法は…
体高(肩まで)45センチ
体長(鼻先から尻尾の付け根まで)85センチ
ことちゃんは?
センクロウすげ~!
(花ちゃんかわいそう~!)
にゃんこが怒ると怖いですものね。
年功序列・・・
大奥のようですね!
(=^^=)ゞ
へ~、「ポートス」君という名前のようですね?
検索してみましたが、画像が見当たらずわからないのですが、
ウィキペディアでは「ビーグル犬」とありますね。
うちのジョイは、父親は血統書つきのビーなのですが、母親はさまよっていたところを拾われたビーなので本当のところは不明です。
ドコとなくバセッドやハリアーっぽいサイズや顔つきなんですが、やはりビーグルなんでしょうね。
大きさがやや規格外の大きさなのですが、
トマトにも色々大きさがあるような感じで、まあいいんではないかな?
あえて言うなら・・
「ジョイグル!」(゜▽゜)b
こういうのどうでしょう?
そうそう、うちにやってくる猫の「黒かりん」ですが、毎朝毎晩ベランダで待つまでになりました。
実はある方から捕獲器をお借りすることができましたので、
昨晩から捕獲器の中に餌をおいて慣れさせております。
昨晩は頭を突っ込むだけでいたが、今朝は全身すっぽり入って食べていました。
明日がうちの定休日なので、朝に勝負をかけてみます。
上手く捕獲できればすぐに獣医さんに走れますから!
どうなるかな?
本当は自分に関心を持って欲しいのにスネた振りしてご主人の様子を伺っている……ような感じがします。
いや、本当はニューカマーのデコ君を気遣ってご主人に関心がない振りをしているのか??
ビーグル犬って本当に何でも一生懸命動きますのでスネるのも格段です。
寂しそうな目がご主人の関心を逃しません。
こういった目をされると力いっぱい抱きしめてあげたくなります。
えぇ!えぇ!私でよければ力いっぱい抱きしめてあげますよ~~~~~~~かかってらっしゃい!
ひっかき噛み付き(甘噛みでお願いします)OK!
ジョイ君!おいで~~~~~~~~!
ぷーどる様、すみません!もうガマンが出来ませんので今度モフしに行きますM(==)M
「ぴちぴち鮮魚」まさに、そんな表現がぴったりですね。思わず想像しちゃって、にんまり。
センクロウ君、「やっぱり、パトロールは、しっかりと行っとかなあかんな~。」なんて思ってたりして。
もっち~さん、甘えた全開のビグールの気持ちを、
受け止めてやってくださいね。待ってます~。