もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

化学調味料で飲む!~居酒屋ひす⑰~

2024-11-04 08:22:51 | お料理
相変らず豆腐をよく食べているこの私。
中でも以前作って以来ハマっているのがこの塩豆腐
(奥は生湯葉なので、この日は大豆祭りですね♪)

P1040633.jpg
やや!奈良漬けと一緒に食べるとおいしさ倍増だぞ!


それというのも、この塩豆腐。
美味しいのはもちろん、ずっしりモッチリした食感が非常によく、
酒のあてはもちろん単体で十分ご飯のおかずになるのも嬉しい!

ですから、近ごろは単なる塩だけではなく少し味付けなどにも変化を付けて、
昆布、鰹節なども塗り込めた増してみたのです。

すると意外なものが最もおいしく仕上がることに気づいたのです。
それがなんと予想外にも…
ハイミー!

そう、いわゆる化学調味料のあれ。

むろん、昆布やカツオもおいしかったのですが、どちらも良くも悪くも風味が強く、
ジンワリ控えめな豆腐の風味がそれらに負ける!

ですがハイミーの場合、風味はそのままに、うまみだけを足してくれるので、
豆腐の良さというか、味の輪郭が、ズバッと力強く浮き出て非常に美味しい!

また、面白いことに同じ化学調味料でも味の素だとまた違う。
これだと、うまみの加わり感がちょいとわざとらしく、なんか気になる。
だからもう少し癖のあるもの、例えば同じ大豆食品でも納豆とか油揚げとか、そういうものの方がいい感じ。

そう思うと、同じ化学調味料でも、それぞれ使いどころがあるようですね。
ざっくりした印象では、素材の風味を生かしたいときはハイミー。(野菜など)
個性の強い素材に旨味を足したいときは味の素。(肉魚など)。
といった感じでしょうか?

ちなみにハイミーと味の素の成分は以下の通り。
ハイミー グルタミン酸(昆布)、イノシン酸(カツオ)、グアニル酸(しいたけ)
味の素 グルタミン酸(昆布)


なるほど、成分が複数あるからハイミーの方が自然な感じがするのかな?

なお、あともう一つ有名な化学調味料でいの一番がありますが、これは家にないので試していません。
(一応あるけど40年以上前のもの)

ですが成分的にハイミーと似た感じなので、おそらく豆腐との相性は良いと思われます。




で、これは余談ですが…


その昔中華屋さんで鍋を振っていた時に、焼き飯に不可欠の白い粉がありました。
し、醤油などと同様に、炒めるとき、これをお玉の端にちょいとつけて味付けするのです。
で、調理を見ているお客さんのほとんどはその正体が気になるようで。
「その白い粉は何?どこで売ってるん?」
だから私は、
「危ない白い粉。仕入れ先は秘密♪」
と、そう答えていました。

DSCN5150.jpg

で、結局その白い粉は?
過去のレシピ(これこれ)を見てみても答えが書いていないということは…

やはり危ない秘密の白い粉なのかもね♪

(=^^=)ゞ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトサラダ英国風~♪ ~居酒屋ひす⑯~

2024-11-01 08:01:58 | お料理
先日家族でとある動画を見ておりました。
それはイギリス料理を紹介するもので…
え?これがサラダ?!

思わず私がそう口に出したものは、トマトのサラダ。

とはいうものの、それはトマトを櫛切りにしたものとプチトマトを半分に切ったものを混ぜただけ。
そこに何やら青い葉っぱがちりばめられている。

これがサラダ?
ただのトマトまみれではないか…?


私がそう思ったように、動画の方も同様な反応。
ですがいざ、実食してみると…

え?かなり美味しいの?!

というわけで、私はそいつがかなり気になったのです。

そんなわけで、後日私も作ってみることに。

P1050270.jpg

なお、以下の作り方は、うろ覚えからの自己流になっておりますのでご注意を。

【材料】
トマト1個、プチトマト20個、ミント葉っぱ適量、塩コショウ、オリーブオイル(大匙2)イタリアンスパイス、砂糖(小匙半分))

①トマトは8等分に櫛切り、プチは半分にカット、ミントは適当にちぎる。
②トマトとプチを合わせ、そこに塩コショウ、スパイスを少し、ざっくり合わせたのち砂糖を入れ再度ざっくり。
➂オリーブオイルを入れ混ぜたのちミントを混ぜる。

これだけ!

で、興味津々で食べてみると…

あっ!確かにこれ美味しい♪

うんうん、サラダだと言われれば確かにそうだし、何よりこれはもう立派な一品!
(特に砂糖が効いてるな~♪)


てなわけで、皆で取り分けたのち、こいつで一杯♪

P1050271.jpg
ブタ生姜焼き&塩焼き、右端は生ショウガ

それぞれに個性的で、とても楽しい晩酌となりました♪


これ本当に簡単なくせに、やたら美味しかったので、みなさんもぜひ!

ヽ(^∀^)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コールスローで飲む!~居酒屋ひす⑮~

2024-10-25 08:29:49 | お料理
P1050024.jpg
今日はコールスローで一杯♪

私は冷蔵庫のキャベツが気になり始めると、大抵これを作ります。
手早く作れ、家族に好評なの上、一気に消費できるのでとても嬉しい♪

実はわたしは若いころ一時某有名フライドチキンチェーンでバイトをしていたのです。
とはいえ、当時の業務は、夜間の掃除と機械のメンテナンス担当。

夜中の0時から翌朝の4時までとそれなりにきつい仕事でしたが、その分時給が良く、
何より、まだ当時は、売れ残りの廃棄分を自由に持ち帰ることができたので、
実はそれが一番の目当てでもあったのです。
昔の貧乏学生にとってはあのケンタのチキンは高嶺の花だったから…

というわけで、当時直接調理はしないものの、食材の入れ替えや在庫チェックなどはしていたから、
何となくそれぞれの調味料や作り方を理解していたのですよ。

そしてその時、私の好物であったこのコールスローの作り方も♪

というわけで、早速作り方を。
むろん推測で作った我流ではありますが、結構それっぽいものができますよ♪

【材料、調味料】

キャベツ半玉、ニンジン小1本、穀物酢大1、マヨネーズ大2、砂糖小半分~1、塩コショウ適量
(お酢は酸味を足すことが目的なので、最も安い穀物酢で!)

①キャベツとニンジンは気合を入れてひたすら細かく切る。
②①に軽く塩コショウをし、10分ほど置いたのち軽く絞って水気を切る。
この時くれぐれも気合を入れて絞りすぎない。絞りすぎると浅漬けっぽくなってしまいます
➂お酢、砂糖を全体に振りかけよく混ぜる。
④マヨネーズを入れてよく合わせたのち、味見をし必要ならば再度塩コショウ。
⑤好みで粗挽き胡椒を振るとよい♪


さて、そんなわけで、きついながらもそれなりの見返りがあるので始めたそのバイト。
当初は同級生と先輩との3人で一緒に始めたのですが、
そのうち他の2人は損もきつさに音(ね)を上げ撤退。
だから、その後は私一人で毎晩頑張っていたのですよ。

そんなあるときのこと、いつものように仕事を終え、バイクで帰宅すべく駐車場に向かうと…

あれ?あのミラは…?


それは見慣れた友人の赤い軽四。
エアコンがついていないので、真夏でも窓全開だった赤い軽四。

そしてその助手席の窓ににひじを乗っけているガラの悪い輩(やから)のよなアロハ姿の見慣れた顔は、
あ!Jさん?!
そう、一緒にバイトを始め、すぐにバックれた件の先輩。
で、当然運転席には、同じくバイトをやめた同級生の川口。
(当時私ら3人は毎夜彼の車で夜中じゅう走り回っていたのですよ。)

「お疲れさん~♪」
「例のブツあるやろ~?出しぃや~♪」


これは何?!まさに朝一のカツアゲ?!
フライドチキンやから、むしろカラアゲやのに…

などと思う間もなく、私が手にするビニール袋を勝手に開けて、

「お!フィレサンドあるやんけ!俺これこれな♪」
「あ!俺もそれ好きですよ!」
「しゃあないな~、じゃ、俺ふたつお前一つな。」

と、さも当然かの様に事が運ばれ、
「心配すんな、おまえの分もちゃんと一個残してるから♪」
と、優しい心遣いまで。

で、別れ際にこう一言。

「今度いつ入んねん?また来るからよろしくな!」

ああああああ…


でもその後もしばらくバイトは続けたものの、
そのうち本部から、
「廃棄分お持ち帰りは禁止!」
と通達があったのですぐに辞めました。

(=^^=)ゞ



ちなみに、件の同級生と先輩とは今も時々一緒に飲むほどの腐れ縁です。
この先輩ね。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシューナッツの炒め物~居酒屋ひす⑬~

2024-10-12 08:32:19 | お料理
最近ウイスキーのつまみにナッツを良くつまんでいるのです。
で、先日もカシューナッツで一杯やっていると…

「あっ!これ無塩や!」

どうやら間違って無塩のものを買ってしまった様子。
まあ、食べれんこともないけれど、つまみとしてはやはりパンチにかける。
かといって塩味にするひと手間も面倒だし…

そうだ!それなら♪

というわけで、今回久々にカシューナッツの炒め物を作りました。

P1040634.jpg

以前は良く作っていたのですが、最近は全く。
ですので今回は少し作り方を変えてみました。
具体的には、前回のあんかけ風ではなく、完全な炒め物風に。
(なお、以前のつくり方はこちら。)

【材料】 カシューナッツ50g、鶏切り落とし300g、ピーマン4ヶ、プチトマト、缶コーン適量、
【調味料】酒少々、オイスターソース大さじ1、醤油、小1、塩コショウ、片栗粉

①材料はすべてカシューナッツの大きさにあわせなんとなく角切り。
 コーンはよく水を切る。
②鶏肉は酒で洗い水気を切ったのち塩コショウしもみこみ、片栗粉をまぶししばし寝かしておく。
③フライパンに大匙2の油を入れ160度まで加熱。その後カシューナッツを入れ色づき始めたら引き上げ油をきっておく。
④鶏肉をいれ両面が色づくまで揚げるように炒り、取り出す。
⑤プチトマトを入れ残る油を全体にまとわせたら引き上げる。
⑥コーンを香りが立つまで炒めたら引き上げ、代わりにピーマンを投入。
⑦ピーマン全体に油が回ればピーマンを取り出し、一旦フライパンの油を取り除く
(油くどくなるから。油はまた別の炒め物に利用できます。)
⑧ピーマン鶏肉とナッツを戻しいれ、軽く塩コショウで下味をつけざっくり混ぜ合わせる。
⑨オイスターソース、醤油を入れし故障で味を調える
⑩トマトとコーンを入れざっくり混ぜたら完成!

味付け自体は前回のものよりも控えめであっさりしていますが、その分ナッツの味が活きる!
何より、炒めもの感が強いので白ご飯やビールによく合います。


皆さんも、間違って無塩のナッツを買ってしまったときには、ぜひ一度お試しくださいね。

(*^人^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピリ辛ダコ~居酒屋ひす⑫~

2024-10-06 08:15:33 | お料理
イモ、タコ、ナンキン

昔から言われているように、女性が大好きな食べ物の代表ですね。
御多分に漏れず、我が家の女性陣もこれらが大好き。
中でもタコは大人気で、一匹買ってもすぐになくなる!

またタコは刺身もいいし、焼いても揚げても、煮ても美味しい!
おまけに冷凍が効くから便利でもある。

そんなわけで、この暑かった夏の間、我が家の冷凍庫にはよくタコが入っておりました。

そしてこの日も蒸し暑く、何も作る気が起きなかったので、タコだけを食べることに。
こういう時本当にタコは楽!
適当に切って、お酒と塩でもんだりすれば、清涼感すら漂う美味しい品がすぐできる♪

そういうわけで…

P1040373.jpg
ぬた和え&ピリ辛ダコ♪ 奥の黄色いのは生湯葉

ぬた和えは、酒と塩でもみ込んだ後良く絞って酢味噌と和えただけ。
で、ピリ辛ダコと言いますのは…

【材料】

タコ、テーブル胡椒(微に入りの白っぽい粉状のヤツ)、タバスコ

①タコは小さめの一口大にして、酒と塩でもみ込み、絞って水分をぬぐう。
②テーブル胡椒を少し多めに振り良くもみ込む。
➂タバスコを、ほんの少し垂らしてよくもみ込んむる。
(タバスコが苦手な人少しだけ、入っているのを感じないくらいでもOK)

このまま一つ摘まむと、小気味よいパンチが鼻に抜け、後からタコの旨味が広がりますよ♪
これは結構お酒が進む~!
味変は粉チーズを振りかけてからのスイートチリソースがおすすめ。

なお、このように酒のあてにするのもいいですが、
野菜と一緒にオリーブオイルやドレッシングでいただくと充分おかずになります。


めちゃくちゃ手早くて簡単なのでぜひ♪

ヽ(^∀^)ノ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えび天 ~居酒屋ひす⑩~

2024-09-19 08:13:40 | お料理

P1040372.jpg
揚げたてカリッカリやでぇ~!

この日は家族みんなの大好物えび天です。

普段は、後掃除が面倒で油ものはあまりしません。
だって、イメージしてみてくださいよ?

シンク周りはつけ粉などで汚れていて、コンロ周りには、飛び散った油跳ねの後…

これ、本当に掃除が憂鬱なんだから~!

とはいえ、エビはやはり揚げ物が一番。

というわけで、極力後片付けが楽な方法で作っております。
作り方はいたって簡単。

【作り方、材料】

えび、片栗粉、酒、しょうゆ、塩

①えびは背ワタを抜き酒で良く洗い水けを切り軽く塩を振り10分寝かす。
②①の水けを切り、そこに片栗粉と醤油を入れいい感じになるまで揉み込む。
➂フライパン全体に広がる程度の油を入れ160度まで。
④片面筒色づくまで焼き揚げる。
(油跳ねするので油はね防止ネットなどあると便利)
⑤好みで七味や山椒などを振って出来上がり♪

この方法だと、下処理から粉付けまで小さな手鍋の中でできるから汚れないし、
油の使用量も少なく飛び散りも最小で済みます。
だから調理後、洗剤スポンジでコンロ周りを掃除して付近で拭き上げればOK!
あと片付けを気にせず、アツアツを楽しめます♪

でもやはり、揚げ物はお店で何も気にせず食べるのが一番楽だな~♪

(=^^=)ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚バラゴマまみれ~トマト煮込み ~居酒屋ひす⑨~

2024-09-16 08:36:00 | お料理
さて、今回の自宅居酒屋は…

P1040020.jpg
豚バラゴマまみれ&トマトの煮込み!

一つのフライパンでちゃっちゃと作れるくせに、家族からの受けもよい二品です。

【作り方】 (豚バラ→煮込みの順で作ります)

・豚バラゴマまみれ
 材料 豚バラ300、ゴマ好きなだけ、みりん大、砂糖小1、醤油小半分、塩コショウ適当
①豚は一口大にカットして、熱したフライパンに広げながら炒める。
②豚に火が通り脂が出て程よく色づいたらたら軽く塩コショウし少し炒め、みりんと砂糖を入れでひと煮立ち。
➂醤油を入れて混ぜ合わし、香りが立てばゴマをドバっと放り込み絡めれば出来上がり

で、フライパンは洗わずにそのまま煮込みへ突入!

・トマト煮込み
 材料 豚ひき肉300、トマト1、ニンジン3、ジャガイモ2、キャベツ1/3、玉ねぎ1、水600、ブイヨン3個
①先ほどのフライパンにひき肉を入れよく炒める。
②ニンジン(小さめカット)を入れ全体に油を絡めるように中火で少し炒める。
➂玉ねぎ(細切れ)を加えて、しんなりするまで炒める。
(今回は玉ねぎが無かったので、フライドオニオンで代用しました)
④ジャガイモ(さいの目カット)を加えざっくり混ぜ合わせたのち水を入れ沸騰したらブイヨンを入れふたして弱火で10分煮込みます。
⑤味見して塩コショウで調整したのち、ダイス状に切ったトマトを投入しひと煮立ち。
⑥仕上げにキャベツをどかっと入れて、ふたをして3~5分。
⑦全体をざっくり混ぜたら器によそい、黒コショウを「これでもか!」と振りかけて出来上がり♪
*なお、ここでとろけるチーズを入れてもおいしいよ♪

こうして一つのフライパンで作るから、
最初の豚バラで使ったみりんなどの風味も加わりシンプルな作り方なのに深い味わい♪

なにより、洗い物が一度で済むし、炒めてから煮込むので、こびりつきもなく洗いやすい!
ヽ(^∀^)ノ


なお、豚バラを仕上げる際、「クルミの田作り」の要領で煮詰めてやると、ねっとりしておいしい!
ですが、それはまさに酒のあてでご飯のおかずにはなりにくいかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ハム生春巻き ~居酒屋ひす⑧~

2024-09-12 08:33:01 | お料理
私は生ハムが好きで時折買って帰るのですが、その食べ方はいつもワンパターン。
大抵はサラダにして野菜と一緒にモリモリ食べるだけ。
まあ、それもおいしくて好きなんですが、たまには別の食べ方もしてみたい。

とはいえ、他に思いつくのといえば生ハムメロン?
でもあれはな~。
だいたいメロンが高すぎる!
いっそ、キュウリと蜂蜜で代用してみるか?
いやいや、そもそも生ハムメロンそのものがそう好きではないし…

そこでちょいと考えた。

生ハムで野菜を巻く?
ん?野菜を巻く?

これだ!ヽ(^∀^)ノ

というわけでできたのが…

P1040150.jpg
生ハム生春巻き♪

【材料】 生ハム、生春巻きの皮、モッツアレラチーズ、トマト、レタス、ニンジンなど
     お好きな風味の塩、粉チーズ、フライドオニオン、スイートチリソース

①まずは下ごしらえ。
トマト小さくさいの目、レタス一口大、にんじん細切り、チーズ一口大
②①をボウルに入れ調味料、粉チーズ、フライドオニオンを入れざっくり混ぜる。
➂春巻きの皮を水に通し、30秒ほど待ってからまずは生ハム、そして②の具材を巻き込む。
(ザルやすのこの上に一枚ずつ置くと巻きやすいです。)
④半分にカットしてチリソースなどお好みでどうぞ♪

春巻きの皮が意外に食べ応えがあるので、おにぎり感覚でお腹にたまってくれます。
(実際皮だけ食べてもお団子みたいで美味しい♪)

サラダにしちゃうと、他にもう一品欲しくなるけど、こうして巻いちゃえばこれだけでも満足♪

また生春巻きは揚春巻きよりもハードルも下がるので気軽でお勧めです♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩豆腐 ~自宅居酒屋改め居酒屋ひす⑦~

2024-09-08 08:11:48 | お料理
水気を良く切った(絹ごし)豆腐一丁に、小さじ1の押しををまんべんなく塗り込み、
それを、ペーパータオルで二重に包んだのち、軽く重しを乗せて冷蔵庫で一日。

その後染みでは水分を捨て、豆腐の水けをよく拭ったらば…

P1040249.jpg
まるでチーズの様な塩豆腐の出来上がり!

指で押しても崩れることない弾力で、まるでお豆腐じゃないみたい!

というわけで、今回はこの塩豆腐で一杯♪

P1040251.jpg
塩豆腐の刺身とサラダ、豚しゃぶと玉子スープ♪
(*^人^*)


奥に見えるのはアボカドで、今回もいつもの八百屋二個100円♪
ですので、サラダにもたっぷり放り込んでおります♪

で、まずは刺身。

P1040253.jpg
これは豆腐の魅力の塊だ!

水気が抜けねっとりした質感に変化しているので、薄めにカットしても崩れることなく箸でつまめる。
それはそのまま食感の変化で、いわゆる豆腐とは全くの別物。
ですが反対に味わいはもっともっと豆腐!
うま味や風味が凝縮されて、豆腐好きにはたまらぬ味に!
更にそこの塩味が足されているから、醤油も何も不要です。

あえて添えるなら、ネギや三つ葉などの薬味程度。
シンプルに味わいのがベストだと思います。

そしてもうひと品は塩豆腐のサラダ。

P1040254.jpg
見た目はモッツレラチーズでしょう?

そう、見たまんまのイメージでそういう感じで仕上げてみました。
ですがやはりそこはお豆腐。
チーズの様なモッチリした感じにはならず…
「う~ん、なるほど…」

ですが、程よい塩味と強い豆腐の旨味が、野菜たちの中でやたら主張してきていい感じ!
ですので、これも先ほどのお刺身同様シンプルな方が美味しい!
ゆえに、ドレッシングよりはオリーブオイルとシーズニングソルトで。


で、こうして酒のあてでつまむのも良いのですが、
水気の抜けたお豆腐は、意外に食べ応えがあるので、十分なご飯にもなる。
ですから、ちょいとお腹周りに気になる方々には良いのではないかな?

まあ、そうじゃなくと、お手軽でとても美味しく、
何より面白いので、ぜひおすすめしたい一品です♪

(*^人^*)

**追記**

なお私は豆腐の水を切る際に100均の浅漬け容器(こういうの)を使用しております。
バネの圧がちょうどいい感じで、豆腐が崩れずきれいに水気が抜けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはお肉♪ ~自宅居酒屋⑥~

2024-09-05 08:22:54 | お料理
この日は暑い中じいさんを連れて病院へ。
「暑いですなあ~。」というじいさんが乗る車いすを押す私はもっと暑い!
だから帰り道、冷房の効いた商店街アーケードでは生き返る~!

そんな感じだから、通りすがりの店を覗きながら歩いていくと…

「お!お肉が安いぞ~!」

というわけで、豚バラ肉と、牛ステーキ肉を買って帰ることに。

で、じいさんを家に連れ戻り寝かしつけた後、
「さあ、これで用事は終わった一杯やるぞ!」

むろん今回のメインはお肉です。
だけども、お野菜がわきにあってこそ一層引き立つお肉の魅力!
だから帰り道いつもの八百屋さんへ寄りましたが、この時すでに閉店間際。
だから品物がほとんど残っておりません。
「じゃ、レタスとトマトをもらおうか?あ!あと、そのショウガも一つ!」
「まいど~!」


というわけで…

P1030996.jpg
今日のメニューはステーキです♪

この時のステーキ肉は叩いたり下ごしらえをしましたが、
今回のお肉は思いっきり柔らかいものだったので下ごしらえはなし!

①お肉はコンロ脇に置きあせらず室温に戻しておきます。
②柔らかいお肉でしたから、そのまま両面に軽く塩コショウをし小麦粉をふる。
➂熱したフライパンで牛脂を溶かしてゆき、熱は上がってきたら、お肉を入れ両面、側面を色よく焼く。
④後は弱火で蓋をせず、両面それぞれ4分間ほど焼いてゆきます。
⑤火を消し、余熱で火入れさせるためそのままフライパンで5分ほど放置。

今回はあっさりたたきの様に食べたかったのでニンニクは使用せず。
代わりにショウガをスライスし、そこに醤油をかけたものを付け合わせに。
これが、夏場は最高にうまいのですよ!

P1030998.jpg
さあ、ジューシーなお肉の魅力をご堪能♪

さて、先ほど一緒に買った豚バラはどうしたのかと言いますと…

P1040001.jpg
このような煮込みに

実は先ほどのステーキと並行して翌日のカレーを作っていたのです。
(その熱を利用してお肉を室温に戻しておりました。)

で今回は豚バラ肉のカレーなので…

①豚バラをカリカリっぽくなるまで炒め脂を存分に出す。
②①にみじん切りした玉ねぎをどかっと放り込み、程よく色づくまで弱火で痛め続ける。
➂②に水500加えて、煮込み用の鍋へ移し、赤ワイン100を入れ、にんじん、ジャガイモを加え煮込む。
④煮え始めたら、ブイヨン、シャンタン、塩コショウで味を調えさらに煮込む。

で、この後翌日にカレー粉とルーを入れれば出来上がりなんですが…

今回は、ここまでの段階で結構良い味になっていたので、
すこしよけとり、お醤油と黒コショウで味を調え、そのままいただくことに。
で、先ほどの煮込みになったというわけなんです。

これ、このままでも美味しかったし、無論カレーに変身もできれば、トマトを入れてそういう感じもOK!
その時の気分で方向を変えれるし、何より簡単だから、ちょいとお勧めいたします。

(=^^=)ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天狗の横綱あられ&カレースナック ~自宅居酒屋⑤~

2024-09-02 09:29:23 | お料理
さあ、飲むぞ!

この日も楽しい居酒屋タイム♪
まずは残り物の豚肉を両面軽く焼き塩コショウ。
そこにみりんを回し入れ、煮立ったら醤油を足して火力を上げて肉に絡める。
ごはん用なら短時間で柔らかく。
でも、酒のあてだから、ちょいと干物風になるまでしつこく絡める!

P1030849.jpg
出来た♪

でもこの日の本当のお目当ては、このブタの照り焼きではなくその横に盛ってある、スナック菓子2種!


P1030846.jpg
天狗の横綱あられ&カレースナック


たまたまスーパーで見かけたこいつらがやたら美味くてビックリ!
最初お盆前に買ったんですが、翌日再度買い足しに行くともう売り切れ!
で、売り場のひとのに尋ねると、次回は未定…

そうなると、我慢の効かない性格ですから、家に戻って即ネットでお取り寄せ!
すると、売り場にはなかったさまざまな味があったので、それらもまとめてポチ!ポチ!ポチ!

だけども配達日時までまだ1週間ほど。
すると、早くもまたいつものスーパーの売り場に並んでいるではないですか~!
だからそれぞれ5袋ずつ抱えてレジへ。


そういうわけで、ただ今と、今後我が家にはこの天狗のスナック類があふれだす予定!
だから日々こいつをむさぼっておるのです。

P1030943.jpg
豚まんと一緒に楽しんで…


お昼ご飯にもこうして楽しむ♪

と、そうこうしておりましたら届いちゃいました~!

P1040010.jpg
より取り見取りバリエーションたっぷりの横綱あられ~!

山椒にワサビに七味、白みそ九条ネギ!
あれこれ楽しみな風味が一杯で、もうどれから食べればよいのやら…

ちなみに全部で18袋。
買い置きの分と合わせたら、毎日一袋食べてもおおよそ1月分。
で、賞味期限は11月頭

よし!余裕やん~♪ヽ(^∀^)ノ

そういうわけで、当分の間、酒のあてお昼ご飯にはこの横綱あられ!
だから、一月後の私の体の半分は、おそらく横綱あられでできておることでしょう。

どすこい~!ヽ(^∀^)ノ




**追記**


今回の551はこういう袋に入ってました。

P1030959.jpg
自衛隊とのコラボ?

ああ、防災の日対応か~!



こういうものも食べました。

P1030944.jpg
カステラアイス

ザラメの入った本格派!
めちゃくちゃおいしい!
カステラだけを普通に食べても絶対美味しい~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテサラ三昧♪ ~自宅居酒屋➂~

2024-08-23 09:46:06 | お料理
この日も楽しく自宅居酒屋~♪

本日のメニューは…

P1030765.jpg
冷やしトマト煮込み、オクラ豚巻き、じゃがバター!

で、今回じゃがバタにピントが合っておりますが、じつは理由があるのです。
そう、今日の主役はジャガイモ!

前日豚汁を作ろうと八百屋さんでジャガイモを買いに行くと、
「はい、一袋100円です!」
と、土のついた見事なきたあかりが袋にてんこ盛り!
(おおよそ2キロ?)

これは嬉しい!と大喜びで買って帰って来たものの…
いや、こんなにたくさんどうやって食べきる??

そこで数日冷蔵庫で眠らせていたのですが、
ある日ふと気が付いた!

全部ポテサラにすれば、当分ポテサラ三昧やん♪

じつはここ最近、店でのお昼ご飯に、ポテトサラダとバドという組み合わせにはまっていたのです。
で、ポテサラはスーパーで買ったり近所の総菜屋さんで買ったり。
そのどれもおいしいことは美味しいのですが、
やはり自分好みの味は、自分で作るのが一番!

そういうわけで、大量のジャガイモで一気にポテサラを作ることにしたのです。
*なお、我が家はもう40年以上煮込み調理には保温調理鍋を使用しておりますので、
こんな感じで大量にジャガイモを湯がいても、台所は暑くならないので全然苦にはならないので。

で、そのうちのいくつかを、この日はジャガバタにして楽しんでいたいうわけ♪

では早速作り方~♪

①ジャガ芋を鍋に隙間なく詰め込み、ひたひたになるまで水を入れる。
②お湯が湧いたら、すこししょっぱく感じるまで塩を入れ5分ほど煮たのち、保温鍋へ入れ1時間放置。
(普通の鍋ならふたをして弱火でおおよそ20~30分間頑張って煮込んでください)
➂湯がき終わったら、アチチ!と言いながら皮をむきボールへ放り込む。
(この際いくつかよけておきジャガバタにするとおいしい!)
④まずははさみでザクザクと大まかにカットしてゆき、その後しゃもじでグイグイつぶす。
⑤熱々のうちに塩コショウ、味の素、で味を決め、そこに砂糖を足す。
⑥冷めてからマヨネーズを入れて混ぜ合わせながら味を調整。
(熱いうちにマヨを入れると、溶けて油まみれになってしまいます。)

P1030766.jpg
ざっくり合わせると、かけらが残っておいしい!

⑥最後に塩もみしたキュウリを混ぜ込み、黒コショウをたっぷりかけたら出来上がり♪

これでベースができたので、
あとはニンジンや玉ねぎ、ベーコンやハムなどを入れてもおいしいですよ!
なお、お勧めは崩した茹で玉子
これが入るといきなりごちそうになります。

ですが今回はめんどくさかったのでさぼり!

P1030768.jpg
さあ、ガンガン食うぞ~!

(=^^=)ゞ


**いただきもの♪**

P1030960.jpg
めっちゃたくさんのきれいな桃~♪

今年もまた北の坊さんより素敵な実りのお届け物!
ああ、もうそういう季節なんや~!
驚きと喜びでもどかしく封を開け、
早速まるまる一個いただきました!

P1030962.jpg
かぶりつきだぜ~!

ああ、美味しい…

おかげさまで、また寿命が少し伸びました。

(*^人^*) 「坊さん、いつも本当にありがとうございます。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休館日の楽しみ♪ ~楽しいあて~

2024-07-18 08:48:13 | お料理
今年で17年目。
この時以来、私は週に3回ジムに通って運動しております。
結構長く続いているため、もはや生活習慣となっており、特にめんどくさいということもないのですが、
ここ数年は、もう一つの生活習慣が身についてしまったために、ちょいと困りはしないけれどめんどくさく…

そのもう一つの生活習慣とは、ずばり晩酌。
特に日本酒の地を覚えてからは、これがもうたまらなく楽しみで…

というのも、日本酒はビールと違って、お酒に負けないほどに当てに凝るのが楽しみになってしまう。
だからお手軽なビールなら、ぐっと飲み星ジムに行くことも良くしていたのですが、
(良い子は真似しちゃダメ!)
日本酒の場合はそうもいかない。

だから、いつしか日本酒を飲む日はジムのない日ということに。

でもこれは言い方を変えれば、ジムの休館日は大手を振って日本酒を飲んでいい日!

てなわけで、毎週木曜の休館日がすごく楽しみ♪
前日の夜から、
「さて、明日は何を肴に一杯やろうか??」
そういうことを考えながら床に就く。

そんなわけで、この日も…

連日暑いし、やはりさっぱりと行きたいね。
でも、暑くともお酒はやっぱり燗が良い!
そうそう、夏らしさも味わいたいし…

だから、結局毎回、何種類かを少しずつ。

で、結局この日はこういう感じ

P1030439.jpg
・炙り生寿司(きずし) =〆鯖
・茹でトウモロコシ
・タコ刺し&なすびの漬物
・お豆腐鍋


どう?
なかなかに夏を感じる良いメニューでしょ?

だからこの日も上機嫌♪ヽ(^∀^)ノ


毎週毎週こういう感じで楽しんでおりますが、これなかなかに良い!

ただどうしても、日本酒縛りだと当てのジャンルが限られるんですよ。
熱燗が好きな私の場合は特に。

だからたまにはビールで、とも思うのですが、
ビールだと、こういう感じで少しずついろいろな種類って難しいでしょう?
どかっと食って、ガバッって飲むのが美味しく楽しいから。

ですので、何か新しいメニューはないものかと、あれこれ考えたりもしております。
で、実はこれもまた楽しい!

そういうわけで、ジムの休館日は、今物凄く楽しみな日なのでありますよ♪


(*^人^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朧(おぼろ)豆腐鍋

2024-07-15 09:00:12 | お料理
さてさて、最近はお昼にトコロテンを食べる日が多くなりましたが、
相変らず豆腐もおいしくいただいております

それでも、忙しくてつい食べ損ねてしまったりもするので、
そういう時は自宅抜持ち帰り、豆腐で一杯を楽しんでおります。

今回はそういうときの勧めの一品。

P1030348.jpg
朧(おぼろ)一人豆腐鍋

とまあ、大層な名前を付けておりますが、おぼろ豆腐をダシで煮込んだいわば湯豆腐。
じつはここのおぼろ豆腐は生湯葉が入った湯葉豆腐なんですよ。
ですので、豆腐のふんわりの中に、湯葉の心地よい噛み応えが混じり非常に美味!
おまけに作り方も簡単で、意外に酒も進む!

ヽ(^∀^)ノ


では早速作り方。

【材料】
おぼろ豆腐、葉っぱ物(この時は大葉)、白だし、花かつお

①鍋に白だし1水3の割合でだしを200ほど張り沸かす。
②豆腐を入れ、崩しなが煮て、最後に大場をハサミで切って入れ火を止める。
➂そのまま器に移し七味を振って食べる。
途中花かつおを一袋入れると、食感も変わりナイスな味変!

ね?
簡単しょ?

ぜひお試しを!

*なお、もっと簡単な作り方。
①で、「マツタケの味お吸い物」などを二袋に水300ほどで、あと同様。
めちゃ簡単で美味しいよ!



で、ついでに生湯葉のちょいと変わった食べ方も。

P1030358.jpg
生湯葉でトマトを包んでいただきます

楽しい食感と豊かな風味!

何となく「モッツレタチーズ&トマト」のようで非常に美味!
多分、オリーブオイルをかけるとさらに良いっかも?

で、食後はやっぱり甘いもの。

P1030351.jpg
北海道の「べこ餅

「べこ」って牛のことやんね?
じゃ、これミルク風味??

いえいいえ、実はそういうこともなく、
白黒に色のこの見た目が、同じく白黒の牛に似ていることからそう名がついたとか。

私好みのシンプルなおいしさ!

美味い~!ヽ(^∀^)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひす焼きそばの作り方 ~英軍用№12~How to make Hisu Yakisoba - British Military No. 12

2024-06-15 09:07:51 | お料理
私の作る焼きそばは結構評判が良いのです。
家族内はもちろんのこと、プロの料理人の友人までもが口をそろえてこう言ってくれます。
「おいしい!どうやってつくってるの?」

というわけで、今回は私なりの焼きそばの作り方をご紹介。

用意するのは、中華の蒸し麺、ウスターソース、お好み焼きソース、キャベツに豚肉
(私はウスターはヘルメス、お好みはオタフクを愛用)
後は有ればカツオ粉(鰹節の粉末)があればぜひ。
(なければかつおぶしを1分レンチンして、手で砕けばそれでOK!)

まずはコンロに火を入れます。

P1020661.jpg
今回のコンロはどこのご家庭にもある英軍用クッカー№12

№12がない御家庭ならば、普通のガスコンロでも構いません。
(なお、火力は常に強火)

で、そこに油を引いたスライパンを置き、温まったら麺をど~ん!

P1020662.jpg

なお、焼きそばは麺が主役なので、価格に惑わされずできるだけ美味しい麺を選びましょう。

で、下面い焼き色が付いた頃合いで、ぺたんと上下ひっくり返します。

P1020663.jpg

そしてこのまま同様にもう片面にも焼き目を付けます。

P1020664.jpg

で、上下ともに焼き色が付けば、かつお粉を適量パラパラ振りかけたのち、
ウスターソースを小さじ1ほど振りかけ、麺を良くほぐしてから片側に寄せ、
空いたスペースで豚肉を軽く塩コショウして炒めていきます。

P1020665.jpg

ブタに半分ほど火が入ったら、キャベツを投入し、ざっくり混ぜ合わせながら火を通します。
(麵の熱ですぐに火が通っていきます)

再度カツオ粉を振りかけたのち、お好み焼きソースをかけ混ぜ合わす。
味見をして足りなければ塩コショウ。
ソースが焦げ付く寸前で火からおろします。
(酸味が飛び甘みが増します)

P1020670.jpg

仕上げに紅しょうがを入れ黒コショウを振りかければ出来上がり!


P1020672.jpg
ぜひとも黒ラベルとともに!

とまあ、こんな感じで特段変わった作り方ではないのですが、
あえて言うなら、最初の両面焼き。
これをすることで細麵でも焼き上がり時歯ごたえがモッチリとした美味しい感じにしあがります。
それと麺のほぐし方かな?
くれぐれも油を入れたり水を差したりしてほぐさぬように。
そうしちゃうと、油でギトギトの焼きそばや、ふやけてべちゃっとした焼きそばになっちゃいますよ。

あと、そうそう、ウスターソースは風味付けなので入れすぎず!
少ないかな?くらいがちょうどです。
でないと辛くて食べられなくなる。
味の調整はあくまでもお好みソースと塩コショウで。

あれ?
こうしてみると、結構変わった作り方かも??

(=^^=)ゞ

P1020673.jpg


実際の様子は下記の動画にて♪


**動画**

ひす焼きそばの作り方 ~英軍用№12~How to make Hisu Yakisoba - British Military No. 12
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする