ポレポレが大切にしているのは日常のエレガンス!

日々の生活に目をむけて、そこに美しさを見いだし、丁寧に生きていく、
上質で洗練されたライフスタイルを提案しています。

ブーム到来!この夏はあれもこれも巻いちゃおう!手軽で美味しい生春巻きはいかが?!

2017-06-01 | 忙しい女性のための時短マクロビ
私の中で、いま、生春巻きブームがきています。

そう、エスニック料理が好きな方にはおなじみのアレ!
ライスペーパーという米粉で作ったシートで具を巻いて、タレをつけて食べるやつです。

いろんなお店で食べてみて、もちろんどれも美味しかったけど、
家庭で、日々の食事に作るほどの魅力は感じてなかった。

それが、あるとき気がついたのですよ。これ使えるわ~♪って。


(こちらは、「にんじん&セロリ&レーズン」と「レタス&厚揚げ&アボガド」の生春巻き。梅干ソースでいただきました。)

私のお気に入りポイントはこんな感じです。

・乾物なので買い置きできるところ
 薄くて軽くて日持ちがするので、買っておけば、いざってときにすぐ使えます。
 お値段も庶民的なのがうれしい。

・お米からできているところ
 もっちり感があって、意外と腹もちがいい。
 お米だと炊かないと食べられないけど、これは水にくぐらせるだけのお手軽さ。
 グルテンフリーを意識している方も食べられます。

・具材もタレもなんでもいいところ
 ライスペーパーそのものは、とてもシンプルな味です。
 なので、エスニックだという概念を外してしまえば、何を巻いても美味しいし、
 タレを変えるだけでも簡単に七変化します。和風、洋風、中華なんでもあり!

・火を使わなくても作れるところ
 具材次第だけど、これから夏に向けてさっぱり食べるならサラダ感覚で。
 暑い日にぴったりの、作るのも食べるのも楽ちんメニューです。

はじめて買うときは、こんなにいっぱい使えるだろうかとドキドキしたけど、
水にくぐらせて巻くところまでの扱い方がわかってしまえば、
どんどんバリエーションが広がっていく。簡単すぎてはまります。

と、いうわけで、
楽しすぎる!美味しすぎる!簡単すぎる!と大旋風を巻き起こしている
忙しい女性のための時短マクロビ常備菜レッスン

6月「乾物クラス(高野豆腐、車麩、春雨)では、
生春巻きについても熱く語っちゃいます。(春雨サラダを生春巻きにします!)

ライスペーパーによっては、独特のにおいが気になるものもあるので、
私が見つけたにおいが気にならないライスペーパーもご紹介しますね。

常備菜レッスンの詳細はこちらでお知らせしています。
http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/6e15094d9cfc9b70859798efaaf71c95

常備菜レッスンのお申し込みはこちらから!
https://ws.formzu.net/fgen/S51478461/


どなたでも参加していただける1回完結の単発レッスンです。
簡単で美味しくて楽しい食事づくりがしたいと思っている方はぜひ(^_-)-☆



----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

2017年7月スタート!「LOVE?マクロビオティック講座」基本編(8期生)、実践編(4期生)の受講生を募集しています。お申し込み受付中♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/046eee1616238682cb6a8739074e6448

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室 #苦楽園口