ポレポレが大切にしているのは日常のエレガンス!

日々の生活に目をむけて、そこに美しさを見いだし、丁寧に生きていく、
上質で洗練されたライフスタイルを提案しています。

開催報告(3月のメニュー)

2011-03-31 | おうちごはんクラス
今月のポレポレ料理教室は、毎年恒例(まだ2回目ですが)の巻き寿司メニュー。
各教室とも、みなさんと一緒に楽しく美味しく開催できました。ありがとうございます!!

今回のレシピも好評で、みなさん「お家に帰ってさっそく作ってみます!」と言ってくださったのがとてもうれしかったです。素材の組み合わせや調味料を変えてみると、また違った発見があるはず。みなさんのもとでいろんなアイディアがプラスされ、素敵なマイレシピとなって活躍してくれますように~

美味しく出来たら、ぜひ教えてくださいね。参考にさせていただきます(笑)

<3月のメニュー>

 ・玄米の巻き寿司(テンペの照り焼きバージョン)
 ・湯葉と菜の花のすまし汁
 ・ごぼうの胡桃味噌和え
 ・大根と人参の和えもの
 ・いちご甘酒ドリンク

そして、参加費用の一部と追加で募金を申し出てくださった方の分をあわせて合計3,100円を、「赤い羽根共同募金」の中央共同募金会に寄付いたしました。こちらもありがとうございます!!

春らしくなり、窓の外からは、楽しげな小鳥のさえずりが聞こえてくるようになりました。お日様のあたたかさが東北地方にもはやく届くといいなあと思います。

来月もまた、みなさまと教室でお会いできるのを楽しみにしています

コロッケバーガー

2011-03-26 | ポレポレ日記
美味しいメニューと先生のおしゃべりが楽しみなベターホーム協会の「おうちでマクロビオティック

今回は、コロッケバーガーとイチゴのデザートを作りました。
がっつり食べれて、なおかつヘルシーなバーガー!!うれしい!!

「ピクニックに持っていってもらうイメージなの。」と、先生がおっしゃった通り、出来上がりをテーブルに並べたら、どこからともなく春のウキウキ感が漂ってきた感じがします。


 天然酵母パンのコロッケバーガー
  ・ひよこ豆ととうふのコロッケ
  ・トマトソース
  ・きのこのマリネ
 いちごの粟クリーム

「コロッケ」も「トマトソース」も「きのこのマリネ」も、そのまま単品で食べてもおいしいし、パスタやリゾットへの応用もきく優れもの。おもてなしにもぴったりです。

「いちごの粟クリーム」は、ココナッツミルクの甘さがくせになる美味しさ。いろんな人に喜んでもらえる簡単デザートです。

たまには、こんなパンメニューもいいもんですね。
美味しい天然酵母パンが手に入ったら、ぜひチャレンジしてみよう~

春らしく!デビュー

2011-03-25 | ポレポレ日記
ポレポレ一周年のお祝いにプレゼントしてもらったジューサーを、料理教室ではじめて使いました

待望のデビューは、デザートレシピ「いちご甘酒ドリンク」です。
いちごと豆乳と玄米甘酒を入れてスタート!


撹拌するとほんのりピンク色になって、とても春らしく、かわいいドリンクが出来上がりました。


機能もデザインもシンプルなものがいいなあ~と希望していた通り、すっきりお洒落なジューサーが届いてとてもうれしい。これからいろんな場面で大活躍すること間違いなし。お世話になります。

ずーっと大切に使わせてもらいます。ありがとうございました

料理教室(4月の予定)

2011-03-19 | おうちごはんクラス
ちょっぴり肌寒いけど、春の日差しが気持ちいい季節になりました。
そろそろお花見の計画などたてはじめていらっしゃる頃でしょうか

ポレポレ料理教室4月の開催予定が決まりましたのでお知らせします。
4月メニューでは、春の素材(もずく、春キャベツ、よもぎ)をたくさん取り入れたレシピにチャレンジ!
どんなときも季節はめぐり、変化しています。その変化をお料理を通じて感じていけたらいいなあと思っています。

そして、4月からは待望のスィーツクラスがはじまります。
こちらは「イチゴタルト」で春らしさ満点のクラスになる予感。
4月24日(日)開催です。詳しくはホームページhttp://porepore2010.com/をご覧くださいね。

いつもありがとうございますの方も、はじめましての方も、お申込みお待ちしています
なお、ポレポレ料理教室の参加費用の一部(10%)は地震被災地への義援金として募金いたします。

<4月の予定>
メニュー:
玄米ごはん
もずくスープ
お豆たっぷりハンバーグ
春キャベツの甘酢漬け
葛もち(よもぎ入り)

日程:
三田教室
①4月7日(木) 11時~14時
②4月7日(木) 18時半~21時半 ←中止になりました
③4月10日(日) 11時~14時

西宮教室
④4月21日(木) 10時半~13時半
⑤4月24日(日) 10時半~13時半
スィーツクラスは、4月24日(日)14時~16時です。続けてどうぞ。

大阪教室
⑥4月21日(木) 18時半~21時半

費用: 1回 3,000円

場所:
三田教室
JR宝塚線「三田」駅、神戸電鉄三田線「三田本町」駅から徒歩10分

西宮教室
阪神本線「西宮」駅から徒歩6分、JR神戸線「さくら夙川」駅から徒歩10分、「西宮」駅から徒歩12分、阪急神戸線「夙川」から徒歩13分

大阪教室
地下鉄中央線「阿波座」駅から徒歩2分

興味のある方、申込希望の方は porepore_0000@mail.goo.ne.jp までご連絡ください♪
※迷惑メール防止のためアドレスの一部を変更しています。0000部分を2010に変更して送信してくださいね。

レコッコレ

2011-03-17 | ポレポレ日記
お気に入りのお店に出会えるのはとてもうれしいこと
人との出会いと同じで、不思議なつながりを感じます。

オーガニックキッチン「レコッコレ」
http://www.le-coccole.jp/


料理が美味しいとか、インテリアが素敵とか、そういった表面的なことではなく、もっと根本的なところで魅かれてしまう。
(もちろん、料理もワインもとびっきり美味しくて、インテリアも店主の雰囲気にびったりのかわいさです!)

自家製有機野菜を使ったシンプルだけどパンチのきいた美味しいお料理と、ビオワインを楽しむことができます。
今回は、お店には一本しか残ってないんです、という貴重な微発泡のビオワインをいただきました。
ボトルも素敵!色もかわいい!味も抜群!


お料理も「大根の白ワインとりんご煮」や「春菊とひらたけとにんじんの重ね煮(とろろ酢かけ)」「ひじきの揚げギョーザ」「玄米生姜チャーハン」などなど、素材の組み合わせが絶妙で、しかもワインにぴったりの味つけです。

店主とのおしゃべりも楽しくてあっという間のひととき。何度も通いたいとっておきの場所のひとつになりました。
ごちそうさまです。ありがとうございました!!そして、これからもよろしくね!!