花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖ウグイスカグラ(白花)翌日フユザキニオイカズラに訂正💖

2021-02-05 | 庭の花
庭の花■暖かい日が続きます■
 目覚めたときは結構寒かったですが、昼間は風もなく暖かになりました。布団を干し、庭仕事を精出すことにし庭に出てびっくり!毎日見ていたと思うのに、見ていなかったのですね。
   

         
ウグイスカグラ(白花)・・訂正します。「フユザキニオイカズラ」 中国原産
毎日横を通っているのにも関わらずここまで咲いているのに気が付かないとは!!。香りもあるので楽しみました。
売れ残ってかなり格安になっていたのを(確か150円だった)購入。植えて3年でここまで咲いてくれました。

植物にとっても詳しいえながさんからウグイスカグラではなく、同じ仲間ではあろうけど外国産ではなかろうかとご教示がありました。なので調べました。
フユザキニオイカズラ(冬咲き匂葛)冬咲きロニセラ
ロニセラ・フラグランティッシマ(学名読み)ウインター・ハニーサックル
分類 : スイカズラ科スイカズラ属  落葉低木
学名 : Lonicera fragrantissima
原産地 : 中国東部
特徴 : 日本に自生するスイカズラ(吸い葛)の仲間
カズラの名ですが木立性で、樹高2~3m。花の少ない2月頃から白~淡紅色の花を咲かせ、大きさは1cmほど
ニオイの名前がありますが、さほどでもない優しいやわらかな芳香があります   ヒョウタンボク(瓢箪木)のような赤い実をつけるとのことです。
ついでに価格も調べましたら980円・・非常にお買い得品でした。

間違いのないようにとは思っていますが、単に植物好きなおばさん。間違いは多々あります。なので詳しい方から教えて頂けるとそれを調べて覚えなおすことができる。本当に有難いことです。
  

  
ヒメリュウキンカ
朝は咲いていなかったのですが、午後に開花。昨年バイカオウレンを見に行って帰りに一鉢100円で購入。これも嬉しい開花でした。
カメラを持っていたので庭仕事前にと、うろうろしていたら目の前にツグミを見つけました。ツバキカンザクラの木・庭をあちこちしています。ジョウビタキ・メジロもツバキ・サクラの木によく来ていますが今日は、ツグミがしばらく庭にいました。
      
トリミングなし・・ツバキカンザクラの大きな枝にちょんと乗る。
  
サクラの蕾も良く見ると膨らんできていますね。早咲きのサクラなので2月下旬には見られるかな~。
  

  
ツグミは大きいので撮影しやすいのです。
1時半ごろから5時半ごろまでお腰が痛くなる前まで庭であれこれ作業しました。知人にフクジュソウの開花状況を問い合わせたら15日頃には満開になるだろうとのこと。天気の良い日を見計らってでかけようかな~。
その前に見ておきたい花もあるし、さてどこへ行こう~。明日は午前中は雨予報なので定植した花苗には嬉しい雨となります。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 💖ユキワリイチゲ開花💖 | トップ | 💖頂き物③💖 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハヤザキ? (えなが)
2021-02-05 21:22:16
ツグミかわいいですね.
亜種のハチジョウツグミ(お腹の黒いウロコ模様がオレンジ,背中は焦げ茶)は
めったに見ませんが,
極稀に出会うと嬉しいです.
さて,ウグイスカグラの白花のような
木ですが,流石に高知でも花期が早いのと,
全く展葉していないので,本州
中北部のハヤザキヒョウタンボクの
ように見えます.ただ,花弁の裂片が
少し丸いので,海外のLoniceraの可能性も
否定はできませんが,ウグイスカグラ
そのものではないと思います.
ハヤザキヒョウタンボクは全国的には
珍しいですが,信州ではその地域の
殆どがハヤザキヒョウタンボクということもあります.
返信する
えながさんへ (流れ星)
2021-02-06 13:37:28
ツグミさん、今日も庭に来ています。除草剤など播かないものだからミミズが多く、モグラも暗躍して盛り土だらけの庭です。
ハチジョウツグミ・・高知で見られるかな?多分みたことないと思います。

さて、白のウグイスカグラ?判明しました。
分類 : スイカズラ科スイカズラ属  落葉低木
学名 : Lonicera fragrantissima
原産地 : 中国東部
特徴 : 日本に自生するスイカズラの仲間
   花の少ない2月頃から白~淡紅色     
販売名  ニオイカズラ
芳香がありヒョウタンボク(瓢箪木)のような赤い実がつくそうです。
書き込み下さってありがとうございます。感謝・感謝
おかげで色々調べ、わかりました。訂正します。ウグイスカグラにしては花が大きいので疑問に思っていたのです。
返信する
えながさんへ (流れ星)
2021-02-06 14:04:58
ツシマヒョウタンボクという名前に行きつきました。なので日本にも自生あるようですよ。
返信する
こちらこそ感謝です (えなが)
2021-02-06 19:48:15
流れ星さん,
ツシマヒョウタンボクでしたか.大陸
要素で,見たことがありません.
花弁の丸さに違和感を感じていたので,
なるほどと思いました.特定の何かでなくとも知っているものの特徴と違うというのは
身近な植物を見るときには重要で大事に
しているため,ハヤザキヒョウタンボクと花期と展葉の特徴だけで断言しない
自分で良かったです.
ラテン語の種小名fragrantissimaは,
香り高い…なんとも品のある学名ですね.
自分の頭の植物図鑑に新しく追加しておきます.ありがとうございました.
返信する
えながさんへ (流れ星)
2021-02-06 21:14:01
妙に気になる・・それが判明すると本当にすっきりします。
香り高い・・という種小名の確認のため今日じっくり香りを確認しました。花数が多いのと温度上がっていたのでなるほどと思いましたよ。
いつも色々とありがとうございます。今後とも見捨てず、お願い致します(笑)
返信する

コメントを投稿

庭の花」カテゴリの最新記事