
*************************
2008/9・23中級教室実習 天気 晴れ 参加者14名(男7・女7)
コース 寺野登山口8:20~ハネズル山10:50(昼食)11:25~蛾蔵越え12:40~二つ岳14:10~蛾蔵越え15:30~肉淵下山口16:40 *************************

南国市を6:00に出て寺野に到着後配車の為にほぼ1時間を要してからいきなり急なのぼりにかかった。講習なのでコンパスで進路確認をしてあるく。第一休憩場所は標高696付近。ここまでが36分。その後もずっと地図を確認していく。オタカラコウがはるか向こうに咲くこの第二休憩場所は地図上で谷の上部にあたる。9:50その後急な登りにサラシナショウマがでてきた。他にもすこしだが花は咲いている。でも、撮影する余裕がない。


もっと標高をあげて分岐らしきところにかかるとリーダーがストップを掛けた。「どうしてここで止めたか?」と訊ねる。怪訝な顔の私。ここは、登りに間違わないが下りに注意が要る場所だと解説してくれる。

確かに上りは赤い印に導かれ上へ行くが急な下りなので左の谷の方にいきやすいと納得した。

頂上手前の植林

アサマリンドウが姿を見せ始めた。それも沢山ある。

ハネズル(1299メートル)頂上。貧相な標識。


少しだけ開いた窓のような部分から空を仰ぐとコシアブラの花が見えた。

キノコはいろいろの色があったが気に入ったのは紫のこれ。
快適ではない頂上で簡単に昼食をとる。これからがヤブ漕ぎのはずだ~~!