今月下旬は最上川に行って、ボートで舟下りする計画が進んでいます。 今朝はその最上川の川原の様子を1/2.5万図を見ながらGPS用のWay Pointを置く作業に熱中してました。 昨日の昼過ぎにアイスランドの旅から戻った妻は10時過ぎてもまだ眠り続けています。 その間に出来上がった資料を添付して同行する仲間にメールを送りました。
<クマちゃん>
最上川流域 縮尺2.5万 図を見ながらGPS用の目印(Way Point)を置いてみました。
目印は地図で判断して以下の条件を満たしそうな場所に設定してみました。
1. 車で近くに入れる道路が有ること。
2. 川からボートで上陸しやすいと思われる場所。
実際はどうなるかわかりませんが、車に残ったヒロカズ君とボート側の僕達双方が
GPSを持ち、 ボート側の僕達が「XX番のWay Pointに上陸した!」と連絡して迎に
来てもらう事が出来るのではないかと、期待しています。
添付した2枚の図で大石田付近から、堰堤より更に下流の流域までカバーします。
肘折温泉の位置は上流域図に含まれています。 なを、添付図の縮尺はは20万です。
<クマちゃん>
最上川流域 縮尺2.5万 図を見ながらGPS用の目印(Way Point)を置いてみました。
目印は地図で判断して以下の条件を満たしそうな場所に設定してみました。
1. 車で近くに入れる道路が有ること。
2. 川からボートで上陸しやすいと思われる場所。
実際はどうなるかわかりませんが、車に残ったヒロカズ君とボート側の僕達双方が
GPSを持ち、 ボート側の僕達が「XX番のWay Pointに上陸した!」と連絡して迎に
来てもらう事が出来るのではないかと、期待しています。
添付した2枚の図で大石田付近から、堰堤より更に下流の流域までカバーします。
肘折温泉の位置は上流域図に含まれています。 なを、添付図の縮尺はは20万です。