おねえちゃんの独り言

「おねえちゃんの独り言」のブログ版
(・・・って、そのまんまだけど)

読めないよ…

2009-05-22 15:11:29 | Weblog
 日本の新型インフルエンザ騒ぎは、収まるどころか拡大している模様。かかったところで症状は軽く、感染者はニュースになった時点でほぼ回復しているというのに、どうしてあんなに大げさに騒ぐのか・・・??? たとえかかったって、季節性インフルエンザにかかったときと同じように対処すればいいだけの話ではないか。
 ニュース映像で見る日本の光景、オフィス街や繁華街を行く人々がものすごい割合でマスクをしている。本当に異様な光景だ。知らない人が見たら、そういう宗教の国かと思うよ、まったく。
 発熱外来って何??? 意味分からん。最近できたのか??? ま、元々医者なんて大嫌いで余程のことがない限り行かないから、日本にいても知らなかったかもしれないけど。(実は昔からあったりして)
 患者が出たら、片っ端から消毒したり、休校にしたり。じゃ、普通のインフルエンザの時もそのぐらい用心深くすれば?(もしそうしたら、社会が成り立たないと思うけど)
 北米からの飛行機は着陸した時点で足止め喰らって検疫。サーモグラフで発熱している人を探すなんて、悪い冗談としか思えない。WHOですら、そんなことをしても意味がないと日本の対応を批判しているというのに、人材の無駄遣い、乗客にとってはいい迷惑。案の定、そんなことをしたって感染者は発見できなかったじゃないか。バカバカしい。
 どっかの校長、テレビカメラに向かって泣いてるし・・・。本当にアホか!!! 季節性インフルエンザで学級(学校)閉鎖になったら、いちいち泣きながら記者会見するのか?!

 先日の父からのメールにも、日本や中国の過剰反応を揶揄する内容が書かれていた。さすが、私の父だ(去年まで15年も会っておらず、娘の誕生を機にぼちぼちと交流が再開したのだが、血は争えない・・・???)。まぁ、それはいいのだが、日本政府が「大童」だと書かれていた。「大わらわ」だと分かるまでに、しばらく考えたよ。「大童」って漢字で書かれても、読めないし・・・
 さらに中国については、数年前の鳥インフルエンザに懲りての過剰反応を言うのに「羹に懲りて膾を吹く」の対応だと書かれていた。・・・・・。羹??? 膾??? 読めない・・・と言う以前に文字が複雑過ぎて、普通の表示フォントサイズじゃ、どんな漢字なのかも分からないよ・・・
 まぁ「に懲りて」「を吹く」は読めるから、きっと羹は「あつもの」で膾は「なます」なんだろうなぁ、と思ったけど、なんだかことわざクイズみたいだ。「○に懲りて○を吹く」、○に当てはまる言葉はなんでしょう~?!・・・って。
 そしてなにより、メールにこんなことわざが登場するなんて、昔の人ってすごい・・・
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カセットプレーヤー発見! | トップ | 持つべきものは… »

Weblog」カテゴリの最新記事