ただいま開催中の「京の技の競演」
準備で忙しく、その後も慌ただしい毎日でブログまで
なかなかたどり着けず・・・
前日は準備が間に合わず、夜の12時近くまでかかってしまいました
そんな中でこんなお遊び
してみました
京絞りと爪掻つづれ帯、どちらも正統派の伝統の技です
・・が、それをふまえて、あえて遊びました
寺田さんの絞りの小紋、黒地に白の絞りが散っているので
「雪」にみたて、服部さんの鍵盤を織り出した綴帯を合わせ
楽しい雪だるまの柄の帯〆をしてみました
う~ん、名づけて「冬のコンサート
」

写真ではよく見えないかもしれません
どうぞ、お越しいただいて実際にご覧ください
お越しいただいた皆さんには、絞りや綴のイメージが
変わった(いい意味で)と好評です
素敵な着物や帯がいっぱいで、オーダーもお受けしています
まだ、お越しいただいていない皆様
ぜひ、お待ちしております
2日(日)までで~す

準備で忙しく、その後も慌ただしい毎日でブログまで
なかなかたどり着けず・・・

前日は準備が間に合わず、夜の12時近くまでかかってしまいました
そんな中でこんなお遊び

京絞りと爪掻つづれ帯、どちらも正統派の伝統の技です
・・が、それをふまえて、あえて遊びました
寺田さんの絞りの小紋、黒地に白の絞りが散っているので
「雪」にみたて、服部さんの鍵盤を織り出した綴帯を合わせ
楽しい雪だるまの柄の帯〆をしてみました
う~ん、名づけて「冬のコンサート



写真ではよく見えないかもしれません

どうぞ、お越しいただいて実際にご覧ください
お越しいただいた皆さんには、絞りや綴のイメージが
変わった(いい意味で)と好評です
素敵な着物や帯がいっぱいで、オーダーもお受けしています
まだ、お越しいただいていない皆様
ぜひ、お待ちしております
2日(日)までで~す
