すみません
、今日は着物とまったく離れた話です。
夕べ、我が家は久しぶりに家族4人が揃っての夕飯でした。
社会人になった娘は平日は帰りが遅くほとんど外食、そして
大学の体育会でクラブ活動をしている息子もなかなか早くには帰ってきません。
食事をしながら、どこから出てきたのか
「どの時代に生きたいか、何時ごろが好きか」という話題に。
主人、「江戸時代」
子供たちからは「明治から、大正のころもいいかな」
「でも、戦争はイヤだから、やっぱり昭和30年代頃」とわたし。
子供のころ過ごした時代
なんとなくのどかで、ゆったりした時間が流れていたようで好きです。
その頃の時代が舞台になっているジブリの映画を見て
この頃の時代いいな~~と和み系の息子もつぶやいたり。




「携帯電話なんてなくていいのにね・・」
「みんなが持って、時代がそうだから仕方ないけど
なかったらなかったで、その頃は別に困りもしなかったし・・・」
「そーそー」
「待ち合わせするとき、困らなかった?」
「そんなの、前もってちゃんとどこどこに何時ってキチンと約束したんだよ」
「そうか・・」
「遅れたらどうするの?」
「時間に遅れないように、行ったし」
「今みたいにいい加減じゃなかったもん」
「今は、遅れても、今どこ~?でしょ?」
「たしかに・・」
「たしかに・・」
「携帯なかった頃は、待たせたら悪いとか、心配させないようにとか
相手のことをもっと思いやったよ」
「ないほうがいいかも~~」
「でも、もう世の中がそれで回ってるからね・・・」
二人とも二十歳をこえて、いまさらこんな会話でもないけれど
逆に大人になったからこそ、あらためてシミジミ考えたのかもしれません。
今の便利な時代しか知らない子供たちです。
少々、不便だった時代のほうが幸せで豊かな気持ちでいられたように私は感じます。
最近、特に思います。
使い捨てでなく、いいものを大事に長く使いたいな・・・。
今の時代、そのいいものがなくなっていくし、またそうは言いながら、自分自身、買えないのが現実ですが。
こんな事を考えていたら、子供のころを思い出しました。
そういえば、セーターは、母と一緒に好きな毛糸を選んで買ってきて
編み物が上手な母の知り合いにお願いして、編んでもらっていました。
小さくなったら、解いて洗い、新しい毛糸を足して編みなおしてもらったりもしましたっけ。
とても暖かかったのを覚えています。
今は、考えられない事です。
考えてみれば着物もそうですね
こんな事よく考えるようになったのも、年をとったせいでしょうか
知ってる人も知らない人とも、ツイッターやフェイスブックでつながったり
こうして考えてる事をブログで書いて、知らない皆さんに読んでもらったり・・
何でも、パソコンやスマホで調べられ
道が分からければ、人に聞かなくても教えてくれる・・
いいことなのか、よくないことなのか・・・なんて
昔を懐かしむ老人のようですね。
くだらない話、お付き合いありがとうございました
さて、お知らせです
明日、あさっては店はお休みさせていただきます。
お急ぎや御用のときは、ご遠慮なくお電話くださいませ。
よろしくお願いします。
まだまだ、25周年の売り尽くしセール、まだまだ開催中です
来週水曜日からはまた、ご来店、お待ちしております
浴衣関連のものも値引き対象です
ブログランキング、参加してます。
応援のクリック
していただけると、また頑張れます
よろしくお願いします
にほんブログ村

夕べ、我が家は久しぶりに家族4人が揃っての夕飯でした。
社会人になった娘は平日は帰りが遅くほとんど外食、そして
大学の体育会でクラブ活動をしている息子もなかなか早くには帰ってきません。
食事をしながら、どこから出てきたのか
「どの時代に生きたいか、何時ごろが好きか」という話題に。
主人、「江戸時代」
子供たちからは「明治から、大正のころもいいかな」
「でも、戦争はイヤだから、やっぱり昭和30年代頃」とわたし。
子供のころ過ごした時代
なんとなくのどかで、ゆったりした時間が流れていたようで好きです。
その頃の時代が舞台になっているジブリの映画を見て
この頃の時代いいな~~と和み系の息子もつぶやいたり。




「携帯電話なんてなくていいのにね・・」
「みんなが持って、時代がそうだから仕方ないけど
なかったらなかったで、その頃は別に困りもしなかったし・・・」
「そーそー」
「待ち合わせするとき、困らなかった?」
「そんなの、前もってちゃんとどこどこに何時ってキチンと約束したんだよ」
「そうか・・」
「遅れたらどうするの?」
「時間に遅れないように、行ったし」
「今みたいにいい加減じゃなかったもん」
「今は、遅れても、今どこ~?でしょ?」
「たしかに・・」
「たしかに・・」
「携帯なかった頃は、待たせたら悪いとか、心配させないようにとか
相手のことをもっと思いやったよ」
「ないほうがいいかも~~」
「でも、もう世の中がそれで回ってるからね・・・」
二人とも二十歳をこえて、いまさらこんな会話でもないけれど

逆に大人になったからこそ、あらためてシミジミ考えたのかもしれません。
今の便利な時代しか知らない子供たちです。
少々、不便だった時代のほうが幸せで豊かな気持ちでいられたように私は感じます。
最近、特に思います。
使い捨てでなく、いいものを大事に長く使いたいな・・・。
今の時代、そのいいものがなくなっていくし、またそうは言いながら、自分自身、買えないのが現実ですが。
こんな事を考えていたら、子供のころを思い出しました。
そういえば、セーターは、母と一緒に好きな毛糸を選んで買ってきて
編み物が上手な母の知り合いにお願いして、編んでもらっていました。
小さくなったら、解いて洗い、新しい毛糸を足して編みなおしてもらったりもしましたっけ。
とても暖かかったのを覚えています。
今は、考えられない事です。
考えてみれば着物もそうですね

こんな事よく考えるようになったのも、年をとったせいでしょうか

知ってる人も知らない人とも、ツイッターやフェイスブックでつながったり
こうして考えてる事をブログで書いて、知らない皆さんに読んでもらったり・・
何でも、パソコンやスマホで調べられ
道が分からければ、人に聞かなくても教えてくれる・・
いいことなのか、よくないことなのか・・・なんて

昔を懐かしむ老人のようですね。
くだらない話、お付き合いありがとうございました

さて、お知らせです

明日、あさっては店はお休みさせていただきます。
お急ぎや御用のときは、ご遠慮なくお電話くださいませ。
よろしくお願いします。
まだまだ、25周年の売り尽くしセール、まだまだ開催中です
来週水曜日からはまた、ご来店、お待ちしております

浴衣関連のものも値引き対象です

ブログランキング、参加してます。
応援のクリック


よろしくお願いします
