半透明記録

もやもや日記

『影との戦い ゲド戦記I 』

2004年12月08日 | 読書日記ーファンタジー
アーシュラ・k・ル=グウィン作 清水真砂子訳(岩波書店)


《あらすじ》

ゲドは,自分に不思議な力が具っているのを感じ,真の魔法を学ぼうと,魔法の学校に入る.進歩は早かった.得意になった彼は,禁じられた呪文を唱えた.それに応えたのは死の国の影だった.やがてこの影を追い,影に追われ,彼は世界中をさまよい,苦心の末ついにその正体をつきとめるまでのゲドの生涯を描く一大叙事詩


《この一文》

” 目が覚めても、ゲドはまだもとのゲドにもどれず、口もきけなかった。オジオンは黙って、彼に肉と水を与え、火のそばにすわらせた。背をまるめてうずくまったゲドの後姿は、疲れて、不機嫌になっている大きなハヤブサを思わせた。夜が来ると、彼は眠った。三日目の朝、オジオンが炉端にすわって、火を見つめていると、ゲドがやって来て言った。
 「オジオンさま・・・」
 「やあ、来たか。」オジオンは言った。
 「はい、出ていった時と同じ、愚か者のままで。」若者は言った。---  ”



対象年齢は小学6年、中学以上となっていますが、私が読んだのは21歳の時でした。
大人でも十分に楽しめる作品です。
ファンタジーですが、テーマは重く、様々なことに関して考えさせられます。
私が特に興味を持ったのは、この物語世界の重要な設定のひとつである「物は全て名前を持つ」ということでしょうか。
まあ、いろいろと深く考えても考えなくても、物語としてとても面白い作品であることは間違いありません。
もう2度程読みましたが、この先また何度か読み返すだろう1冊です。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
名前 (なかや)
2004-12-10 23:30:36
私も21の時読んで、そしてこれについてntmymちゃんと会話したのを覚えています。そして私も、「名前」が「本質」なんだ、ということに感銘を受けました。でもって、「千と千尋の神隠し」を観る度に、私は「ゲド戦記」を思い出すのです。
返信する
ですねー (ntmym)
2004-12-11 09:08:50
私もなかやさんと話したのを覚えていますよ。

授業でも自分の名を教えるのは求婚に応える時だとか何とか

って習いましたよね。

ロマンですね~。

ところで昨日の金曜日にちょうど「千と千尋の神隠し」がテレビで放送されていましたね。

また観てしまいました。

毎回オオトリサマが群れたり入浴したりしているところに

目が釘付けになってしまいます・・・。
返信する
そうそう (なかや)
2004-12-11 21:23:41
ロマンですね~。

そして私は、ゲド戦記を読んだあと(と、あの授業のあと)、うかつに本名を漏らしちゃいけないぜっ、なんて、密かに気をつけようと決心したりもしていました。

そうそう!昨日テレビでやっていましたよね!「千と千尋」がハヤオズベストだと信じている私は、何度観ても、やはりついまた観てしまいました。

オオトリサマ、かわいいですよね(笑)

私は坊(変身時)に目が釘付けです・・・。
返信する
うんうん (ntmym)
2004-12-12 12:07:04
そうそう、本名はうかつに漏らしてはなりません。

そして私も「千と千尋」が上位にきますね。

坊が鳥(虫?)に運ばれていく時の音がいいですねー。

あとは「耳を澄ませば」。

というと何故かいつも反論を受けるのですが、

青春です、すがすがしいんです。

「ハウルの動く城」も観にいきたいところです。
返信する
今日も読みました (KOAKI)
2004-12-13 22:06:53
はじめまして、ntmymさま。『ゲド戦記』の検索をしていて、こちらにたどり着きました。



実は、先日『ハウルの動く城』を観て、その中に、『ゲド戦記』を思い起こすシーンがありました。ハイタカの、飛ぶ姿です。

そして、先週の金曜にも、『千と千尋』を放送していましたよね。あれも、『眞の名前』というキーワードで、やはり最初に見たとき、ゲド戦記の世界と重なりました。ntmymさま、そして、コメントを書かれている、なかや様と同じです。



「影との戦い」の出会いは、私は中学生の頃だったと思います。それまで、剣と魔法とお姫様...といったファンタジーばかりに目が向いていた私にとっては、凄く衝撃的な作品でした。



それから、本のイラストは、ご自身で描かれているものですよね?

他の記事も、楽しませていただきました!
返信する
ありがとうございます! (ntmym)
2004-12-14 09:58:20
はじめまして、KOAKI様、コメントをいただきどうもありがとうございます。

ますます「ハウル」を観に行きたくなりました。

明日行くことにします!



「影との戦い」はファンタジーが苦手な人にも是非、読んでもらいたい作品ですよね。

ファンタジーというジャンルの懐の広さを知ることができるのではないかと思います。



それと、本のイラストのことですが、KOAKI様のおっしゃる通り自分で描いています。

といっても、表紙をそのまま丸写ししているだけなのですが、

この作業が結構楽しいので。

これからも続けてゆくつもりですので、今後ともどうぞよろしくお願いします!
返信する
自作なのですね(^^) (KOAKI)
2004-12-16 07:35:12
ntmymさま、お返事ありがとうございます(_ _)

『ハウル』ご覧になっていなかったのですね。余計なことを書いてしまったかもしれません。申し訳ありません...。

イラストは、やはりご自分で、なんですね。

手描きの温かさがあって、ひと目で気に入りました。

私は今まで、活字(というかフィクション)を読む機会が少なかったのですが、こちらには、とても心を刺激されます(^^)
返信する
ありがとうございます! (ntmym)
2004-12-16 12:10:45
昨日「ハウル」を観に行ってきました。

はー、素敵でした。

そしてKOAKI様のおっしゃる通り、「ゲド戦記」を思わせる場面がありましたねー。

とても私の好みにはまっていて、何だかもう1回観に行きそうな気配です。

映画を観た帰りに書店に立ち寄ると、「ハウル」の原作の近くに「ゲド戦記」も並んでいて(つまりファンタジー関連棚だったのですが)、

「ゲド戦記」の1、2巻のところがぽっかりと空いていて、ちょうど誰が買って行ったようでした。

これからはじめて読むのだと思うと、羨ましい限りです。

まあ、私も「ハウル」の原作は未読ですので、これから読めるのかと思うと、

何だかとても楽しい気分です。



絵を気に入っていただいて、とても嬉しいです。

私の読書傾向は若干偏ってはおりますが、参考にしていただければ幸いです!
返信する
ハウル (なかや)
2004-12-16 22:28:09
KOAKI様、はじめまして!ゲドの影響力の大きさって、すごいですよね。つまりそれだけ、この作品に内包されているものが大きく深長だということですね。



そしてntmymちゃん、ハウルご鑑賞とのこと!

もう一度観に行きたくなりますでしょ??

私も、できれば3回目観に行きたいです。

そして今、原作本を読んでいますが、宮崎駿のハウルとはやはり違いますね。宮崎駿は、やっぱり、反戦意識や自然との共存に重きを置くようで。



というわけで、私もこちらの日記に魅了されて、blogとやらに参加してみました。

が、全然説明を把握しないで始めてしまったので、実は使用方法がよく分かっていないです^^;

時間ができたら、ちゃんと勉強して使いこなしたいと思います。
返信する
おお~! (ntmym)
2004-12-16 23:09:02
なかや様、ブログ開設おめでとうございます!

これからじっくり読ませていただきます!



そして、「ハウル」を読まれているんですね。

私もはやく読みたいです。

映画のほうは、ほんとにもう一度観にいっちゃいそうですよ。

かなりはまりました。

もうDVDも買うつもりですよ。(気がはやい!)



さっきNHKで特集してましたが、今ファンタジーが大変流行しているそうなので、

これを機にいろいろ読んでみようかと思います。

今年はSF年間だったので(私の中で)、来年はファンタジー年間にすることにしました。
返信する

コメントを投稿