信子の華ごよみ

自宅の庭に咲いた花々を記録
植物の育成、華のうつろいを観察

彼岸花

2012年09月21日 | 日記
ヒガンバナ科:Amarylidaceae ヒガンバナ属:Lycoris 学名:Lycoris radiate
和名:ヒガンバナ 彼岸花 英名:red spider lily 原産地:中国

暑さ寒さも彼岸まで。
暑かった夏を乗り超えた草花が勢いを取り戻してきたようです。
いつの間に伸びていたのか、庭の片隅で赤い炎のような彼岸花が咲いてきました。
暦を告げるように咲いてきたのにびっくり!
別名「曼珠沙華:天上の花」      あやしげで魅力的な花です。

「日本に存在するヒガンバナは全て遺伝的に同一であり3倍体である。故に種子で増えることができない。中国から伝わった1株の球根から日本各地に株分けの形で広まったと考えられる。」
中国・韓国・日本、仲よくしたいですね。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女郎花 | トップ | 白い彼岸花 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事