信子の華ごよみ

自宅の庭に咲いた花々を記録
植物の育成、華のうつろいを観察

日本水仙 

2014年01月24日 | 日記
ヒガンバナ科:Amaryllidaceae スイセン属:Narcissus 学名:Narcissus tazetta var.chinensis
和名:ニホンスイセン(日本水仙) 別名:雪中花 英名:Narcissus 原産地:地中海沿岸
お正月頃から咲き始めましたが、まだ少しだけです。   
数多くある水仙のなかでも、控えめで上品な香りの日本水仙が好きです
日本には、南宋の頃に修行僧が持ち帰ったとされています。中国の古典で「仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙」といわれ、清楚な花の姿と芳香がまるで「水辺の仙人」の ようなところから「水仙」と名付けられました。

大寒をやり過ごしましたが、今朝は特に冷え込みました。
春を待つ草花(ビオラ)も凍えています。   
それでも蕗の薹が芽をだし、梅の蕾が少しずつふくらんできました。雑草は春の日差しを浴びる準備を整えています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白侘助 Ⅲ

2014年01月04日 | 日記
ツバキ科:Theaceae ツバキ属:Camellia 学名:Camellia wabisuke 'shirowabisuke'
和名:シロワビスケ(白侘助) 原産地:日本など

冬の到来を告げるように12月頃咲来始めました。
        
一重の白い花の姿は慎ましく、花言葉「控え目」のとおりです。

葉緑体のDNA解析(2010年)の結果では、白侘助は中国産のCamellia pitardii var. pitardiiを祖先にもつ「太郎冠者」に由来すると考えられるそうです。
今まで、「 原種は発見されておらず、薮椿(ヤブツバキ)と茶(チャ)との交雑種ではないかとする説もあるが、起源ははっきりし ていない」とされてきました。
『侘助椿の起源にこだわりをもって研究する』偉い人に乾杯!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする