信子の華ごよみ

自宅の庭に咲いた花々を記録
植物の育成、華のうつろいを観察

オーストリアの風車

2012年06月28日 | 日記
6月15日~22日、ハプスブルグ家の支配下にあったプラハ・ウィーン・ブダペストをめぐる旅に出かけた。
3都市とも世界遺産に登録されている。電信柱や宣伝用看板・ネオンサインがない、自動販売機もなく、街並みが美しく保存されている。大道芸人が音楽を奏でていた。

オーストリアからハンガリーへ向かう国境近くの平原に
             風力発電用風車が林立している。
オーストリアは「反原発」の意識が高い国。ウィーンに建設されたオーストリア唯一の原子力発電所は、国民投票で一度も運転されることなく廃止され、発電所の周囲に太陽光発電のパネルが張られているらしい! 「建設したからもったいない」と運転するのではなく、「再生可能エネルギーの塔」にしてしまったところがスゴイ!! ウィーンに行ったら見てみたいと思っていた望みは叶わなかった。
オーストリアはアルプス山脈があるけれど、チェコとハンガリーには山がない。耕作された大地がどこまでも続いている。ドナウ川がゆったり流れている。水力発電はできない。
考えようによって、日本は水力発電・地熱発電などの再生可能エネルギーに恵まれている。自動販売機を失くすだけでも街並みがきれいになり、節電にも繋がるのにと思ってしまった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イングリッシュラベンダー

2012年06月22日 | 日記
シソ科:Lamiaceae ラヴァンデュラ属:Lavandula 学名:Lavandula angustifolia
和名:イングリッシュラベンダー 英名:English lavender 原産地:地中海地方

今日中央ヨーロッパの旅行から帰ってきました。日本より気温が低いと思っていたのに、連日35℃の猛暑。街行く人々の服装はすっかり夏の装い、日焼けを気遣って帽子をかぶっているのは日本人観光客ぐらいです。花壇には色とりどりの花に交じってラベンダーも咲いていました。ほとんど雨が降らず湿度の低いこのような国々の環境が合っている花なのです!
 旅行に出かける前にはきれいだった我が家のラベンダー
蝶や蜜蜂も飛び交っていました 
このイングリッシュラベンダー以外の種類も     

帰ってくると雨に打たれてみじめな姿に変身していました。
高温多湿が苦手なので、風通し良くしてあげないと夏をやり過ごすのが難しそう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロ

2012年06月13日 | 日記
キキョウ科:Campanulaceae ホタルブクロ属:Campanula 学名:Campanula punctata
和名:ホタルブクロ 蛍袋 英名:Bellflower 原産地:日本

もうすぐ夏至を迎えるというのに、梅雨空のため一年で一番日中の時間が長いといった感じがしない。
雲間から太陽が顔を覗かせたかとおもうと、またすぐ陰ってしまう。
そんな中で、ホタルブクロの提灯が揺れています。
昨年まで白色しかなかったはずなのに、今年は数カ所で淡赤紫色のホタルブクロを発見。
何かにくっ付いてきたのだろう。       
学名のCampanula「小さな鐘」、punctata「細点のある」が示す通り、花を逆さまにして覗いてみると、花冠の内側に斑点が散りばめられている。 
きれいな川辺では、そろそろ蛍が飛び交う姿が見られるだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする