信子の華ごよみ

自宅の庭に咲いた花々を記録
植物の育成、華のうつろいを観察

オオイヌノフグリ

2012年01月29日 | 日記
ゴマノハグサ科:Plantaginaceae クワガタソウ属:Veronica 学名:Veronica persica
和名:オオイヌノフグリ 英名:Persian speedwell Bird's eye ヨーロッパ原産の帰化植物

水菜と菊菜を採りに畑へ行きました。
北風の吹く日だまり、コバルトブルーの小さい花が春の訪れを告げています。
             直径10㎜程、
地面にかがみこまないと見過ごしてしまいそうです。花の命は1日だけ、しかも陽が照っていないと開きません。この花を見つけると、子どもの頃の日だまりの暖かさがよみがえってきます。

名前に付いている「フグリ」とは陰嚢のことで、実の形が犬のそれに似ていることから頂いたらしいですが、どんな人が命名したのでしょう? 
かわいらしい花なので、従姉が庭に一列に植えていましたヨ~♪♪。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜降り 山茶花

2012年01月19日 | 日記
ツバキ科:Theaceae ツバキ属:Camellia 学名:Camellia sasanqua
和名:サザンカ 山茶花 英名:Sasanqua 原産地:日本

寒い! 霜が強烈に降りている、屋根や空地の草の上に、
垣根のサザンカの上にも。       
2012年の大寒は1月21日(明後日)

「ツバキ」と「サザンカ」との交雑種といわれている「寒椿」との違いを確かめるため、花を一枝折って観察しました。花弁は12枚、雌しべの子房に毛が密集している、甘い蜜と甘い香り → サザンカの特徴をそなえていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の華 蝋梅

2012年01月10日 | 日記
ロウバイ科:Calycanthaceae ロウバイ属:Chimonanthus 学名:Chimonanthus praecox
和名:ロウバイ 蝋梅 英名:Winter sweet 原産地:中国

属名のChimonーanthusはギリシャ語で冬の華という意味。
外側の花びらが黄色、内側の花びらが暗紫色    
花をのぞくと陽の光をバックに蝋のように透けて見え、愛用しているクリーム「蜜蝋」の色とそっくりです。  
東大寺観音院で咲いていた「蝋梅」の種から育てたので愛着があります。

   園芸用に広く栽培されている「素心蝋梅」は
          花全体が黄色で香りも強いようです。(近所の庭で)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする