信子の華ごよみ

自宅の庭に咲いた花々を記録
植物の育成、華のうつろいを観察

金柑の花

2016年07月24日 | 日記
ミカン科:Rutaceae キンカン属:Fortunella 学名:Fortunella japonica
和名:キンカン 金柑 別名:姫橘 英名:Kumquat 原産地:中国長江流域

金柑の木に白くて清楚な花が、いっぱい咲きました。
          
朝、ブーン・ブーンという蜜蜂の羽音と共に、甘い香りが漂ってきます。
庭に植えると「代々(橙)家が栄える」?といわれ、縁起が良い果樹だそうです。
冬には、2cm位の黄色い実ができます。

 きんかん坊主:「金柑頭」 金柑の実に形状が似た頭。 明智光秀が織田信長に「金柑頭」と呼ばれていたことから、この語が生まれたとも言われるが、明智光秀のあだ名となったのは司馬遼太郎の小説に由来し、そこから「明智光秀=はげ頭」という図式ができたのであり、語源と関連する話ではない。―― 語源由来辞典 ――
ずっと気になっていたことが判りました。でも、どうして金柑なのでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桔梗

2016年07月12日 | 日記
キキョウ科:Campanulaceae キキョウ属:Platycodon 学名:Platycodon glandiflorus
和名:桔梗 キキョウ 英名:baloon flower 原産地:日本を含む東アジア
 
桔梗は「秋の七草」のひとつ、秋の季語になっている。
開花期は6月~9月、紫色の花が清楚で涼しげなので、秋の気配を感じてしまうのかもしれない。
雌雄同花だが、雌しべの柱頭が閉じたまま雄しべから花粉が出ている雄花期、
花粉が失活して雌しべの柱頭が開き他の花の花粉を待ち受ける雌花期がある。
 雄花期      雌花期 
花が開く直前の丸くふくらんだ形は、まるで風船みたい。英名がbaloon flowerというのも頷ける。花びらが互いのふちでくっついたまま膨れていくのだ。そして開花日にパチンと五つの花びらがはじける。
園芸用として 白      ピンク 
 鉢植え向きの草丈が低いものなどがある。

まだ梅雨も明けていないのに、
秋の七草の なでしこ      おみなえし  も咲いてきた。
秋の野の花が咲き乱れる野原を「花野」というそうです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテンの花

2016年07月08日 | 日記
サボテン科:Cactaceae
軒下に白と黄色のサボテンが咲いてきました。
エキノプシス属:Echinopsis 学名:Echinopsis tubiflora 和名:花盛丸 原産地:アルゼンチン
     
夕方 突然 蕾が伸びはじめ、翌日の朝にはきれいな白い花を咲かせます。
申し合わせたように一斉に咲いてくるから不思議です。
昼ごろには萎れてきて、一日の短い花の命は終わってしまいます。

オプンティア属:Opuntia 学名:Opuntia mill 和名:ウチワサボテン 英名:Prickly pear  
原産地:北・南アメリカ、タイ、イスラエル
透き通ったような鮮やかな黄色。     
花が咲いたあとにできる赤い実は、フルーツのように食べることができます。
シチリアではウチワサボテンが並木のように繁り、韓国では赤い実が果実店に並んでいました。

クリスタルな美しい花は、夜の虫に媒介をしてもらうらしい。

余談:参議院選挙、都知事選挙がせまっています。
 流行語① 高校生のあいだではやりだした
     「アベ過ぎる」:馬鹿すぎる、他人の話が聞けない、聞かれたことに答えない&ごまかす
 流行語② 「ますぞえる」:税金を食い物にする
日本のトップがこれでは困ります。 政治家は憲法は守ってください、平和憲法が守られますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする