信子の華ごよみ

自宅の庭に咲いた花々を記録
植物の育成、華のうつろいを観察

野紺菊

2019年12月01日 | 日記
キク科:Asteraceae シオン属:Aster 学名:Aster microcephalus var. Ovatus
和名:ノコンギク 野紺菊 英名:Wild chrysanthemum 原産地:日本

「野菊」を代表する植物の一つ。細長い地下茎を多数伸ばして群落をつくり、茎はまっすぐ、あるいは傍らのブルーベリーの木に寄りかかりながら斜めに伸びて花を咲かせている。
属名の Aster はギリシャ語の「aster(星)」からきている。花弁が放射状をなすことから名づけられた。
               
ノコンギクの開花時期は8月~11月と長く、近縁種のヨメナはもう咲き終わってしまった。
晩秋を彩るキク科の花、小菊やツワブキの花、そして皇帝ダリア!
紅葉した落葉が舞い散り、代わって冬の花が咲いてくるでしょう。

余禄:モミジの木の下で、サフランが赤い雌しべの強い香りを漂わせている。
          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする