信子の華ごよみ

自宅の庭に咲いた花々を記録
植物の育成、華のうつろいを観察

クリスマスローズ ニゲル

2022年03月21日 | 日記
大好きな「クリスマスローズニゲル」
 古くなった葉を切り取って、日が当たるようにきれいにしてあげました。
気品のある花がたくさん咲いてくれました。
          
        

 ヘレボルスオリエンタリス    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンアオイ

2022年03月21日 | 日記
ウマノスズクサ科:Arisutolochiaceae カンアオイ属:Asarum 学名Asarum nipponicum
和名:カンアオイ 寒葵 別名:カントウカンアオイ 英名:Asarum 原産地:日本

 近所の方からもらったカンアオイ、枯らさないようにと大切に育てていました。ところがふと気が付くと、株の中心が枯れたようにこげ茶色に。よく見ると花!ビックリです。晩秋から咲き始め、冬まで残るということですが、いつから咲いていたのか気づきませんでした。
           
      花の断面  
 山地、丘陵の林下に生える常緑性の多年草。葉の形がアオイに似て、冬にも枯れずに緑色をしていることから寒葵という名前が付いたようです。
 葉の形はハート型で、種によって異なる様々な模様が入ります。これは「白雲紋」という紋様が入っています。花は暗紫色、葉柄の基部に地にうもれるように咲いています。花弁はなく、多肉な壺形の萼片、その先端は3つに分かれています。内側に格子状の隆起線があり、その花姿はユニークかつ奇妙です。
 日本を代表するシェイドプランツで、葉模様にさまざまな個体差があり、日陰の庭に植えて観葉植物としても楽しめるとのこと。

「『徳川家の葵の紋』のモデルは『フタバアオイAsarum caulescens』。春にかわいい花を下向きに咲かせる。地下茎をほふくさせて広がり、冬は葉を落として休眠する。」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムラシネンシス

2022年03月04日 | 日記
サクラソウ科:Primulaceae サクラソウ属:Primula 学名:Primula chinensis
和名:カンザクラ 寒桜 英名:Chinese primrose  原産地:中国四川省

冬から春に咲くプリムラの種類の一つ。桜の花びらのような花弁が特徴で、素朴で落ち着いた雰囲気です。屋外の鉢植えが、冬をしのいで咲いてきました。
      

プリムラの名前はラテン語で「primus(最初)」を意味し、春先に咲くことから名付けられました。春の訪れを告げる花ーSpring has come! です。
プリムラシネンシスの手入れを読んでいると、「低温や多湿で灰色かび病が多発します。風通しをよくし、株元の枯れ葉をこまめに取り除くことと、肥料切れさせないように追肥を忘れないことが予防になります。」と記載されていました。写真を撮ったあと、慌てて株元の枯れ葉を取り除き、きれいにしてあげました。鉢のそばに、こぼれ種から育った小さい苗を発見。
こぼれ種から育ったピンクや白のプリムラマラコイデス(西洋桜草)が庭のあちこちで咲いています。日本桜草は未だ小さい緑の芽を出してきたところ。
羽生結弦が「春よ、来い」と氷上で舞ってくれましたが、早く世界に春が訪れるように!と願わずにはおれません。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする