信子の華ごよみ

自宅の庭に咲いた花々を記録
植物の育成、華のうつろいを観察

ポピー ブラックマジック

2024年04月13日 | 日記
ケシ科:Papaveraceae ケシ属:Papaver 学名:Papaver macrostomum 'black magic' 和名:黒花ポピー、ブラックマジック 英名:Black poppy 原産地:トルコ

園芸店で珍しいケシの苗を見つけた。
Shirley Poppy の'Black Magic' 'Amazing Gray' 'Pandora' の3種類。
その中の1株 'Black Magic'ブラックマジックが4日前から次々と咲き始めた。
        

      
光沢のある黒花、中心に近い色がグレーかと思ったら光を反射して白っぽく見えるだけ。薄紙のような繊細な花びら、ちょっと触ったらはらはらと落ちてしまった。
茎が細く、そよそよと風に揺れるように咲く姿はナチュラルな雰囲気を演出してくれる。花の命は短くて2日ほどで散ってしまい、次に咲く蕾の先から花びらが覗いて見える。
あと2種類のポピーはどんな花なのか、無事咲いてくれますように。
ポピーは可憐で少しはかなげだが、実は丈夫だとか。
そんなケシに魅せられて黄河源流までヒマラヤの青いケシを見に行き、アムステルダム空港ではケシの種を見つけて買って帰ったり。
NHK大河ドラマ「光る君へ」のオープニングでケシの花の映像が流れる。ドラマの内容とどういう関係があるのでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする