信子の華ごよみ

自宅の庭に咲いた花々を記録
植物の育成、華のうつろいを観察

プリムラ トゥルケスタニカ

2023年07月15日 | 日記
サクラソウ科:Primulacese サクラソウ属:Primula 学名:Primula turkestonica 和名:プリムラ トゥルケスタニカ 撮影:キルギス

丈夫で鮮やかなサクラ草のようなプリムラ トゥルケスタニカ、岩場に群生していました。昨年咲いたあとの枯れ穂が残っています。
       
根元にスミレのようなChorispora bungeanaが咲いています。
たくさんの花に囲まれて見慣れたサクラ草Primula algidaも観察できました。
     
フラワーガイドさんが学名を教えてくれたけれど、和名のわからない高山植物がいっぱい! キタダケソウ・ワスレナグサ・ヴィオラ・・・・・。
白く聳える天山山脈と満天の星空、厳しい環境に咲くたくさんの花に魅了された旅でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロリウス

2023年07月15日 | 日記
キンポウゲ科:Ranunculaceae キンバイソウ属:Trollius 学名:Trollius
和名:トロリウス、キンバイソウ 原産地:北半球の冷涼な地域
 残雪の残る天山山脈の風景を楽しみながら、高山植物の咲く花畑を散策しました。日本ではキンポウゲ科の花といえば黄色、トロリウスリラキヌスのような白い花は見られません。キルギスでも輝くような濃い黄色のトロリウスがたくさん咲いていました。花弁のように見えるのは顎、雄蕊のように見える花の中心部にあるのが花弁。
         
また、日本の野原でも見られるようなキンポウゲも咲いていて、黄色い絨毯のように見える所もありました。  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天山山脈

2023年07月14日 | 日記
国土の90%が山、周りが天山山脈に囲まれたキルギス。産業は牧畜と金・水銀・石炭の採掘。
夏の放牧が6月~9月、それに合わせるかのように学校の夏休みも6月~9月、子どもたちは家の手伝いをします。私たちの宿泊したソンクル湖畔でも、ロバに乗った男の子に出合いました。  私たちと同じアジア系の顔立ち。
奥の方にユル(ゲル)が見え、遥か彼方に天山山脈が連なって見えます。
6/25日、4輪駆動の車で、629年玄奘三蔵が中国からインドに向けて通ったというバルスクーン渓谷へ。   
色とりどりの高山植物を見ながら、そびえ立つ天山山脈に圧倒されました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロリウス・リラキヌス

2023年07月06日 | 日記
キンポウゲ科:Ranunculaceae キンバイソウ属:Trollius 学名:Trollius lilacinus 和名:トロリウスリラキヌス 英名:Lilac Globeflower 原産地:シベリア、中央アジアなどの北方寒冷域

6月20日~28日、友だち3人と初夏のキルギスへ「純白のトロリウス・リラキヌスをもとめて」というツアーに行ってきました。
ソウル、カザフスタン経由でキルギスの首都ビシュケクへ。3日目、高山植物の観察を楽しみながら、標高3016mにあるソン・クル湖畔で宿泊。朝、目覚めると遠くに羊の放牧、その向こうに残雪の残る天山山脈が横たわっていました。    
専用車で初夏のキルギスの花を求めてフラワートレッキングに出発。咲き乱れる高山植物からちょっと離れたガレ場に、トロリウス・リラキヌスを発見!真上から見ると純白の花弁ですが、横から見ると花弁の根元が少し青みがかった色合いにみえます。
    
キンポウゲ科キンバイソウ属といえば黄色の花をイメージしますが、トロリウス・リラキヌスは日本では観られない「天上の白い花」です。
発芽から開花まで10年もかかるそうです。
夜中に見上げた「満天の星空」と「トロリウス・リラキヌス」、もう観ることはかなわないでしょう、感謝・感激!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする