これに水分を十分吸水させたお米1合を入れ、水は200cc投入。
ダイハツ軽トラックのトニコオレンジメタリックにそっくり。
自動炊飯器と言われているようで、固形燃料に火を点火して上に乗っけたら、あとは燃料を使い切るまで放置らしい。にわかに信じがたい。
カレーを投入していただくと、程よい柔らかさで美味しい。こんなんで炊けるんだ〜。
またまた台風が近づいている東日本エリア。今宵も雨が降っており、ナイトPotaどころではない状態。今週は週末まで自転車に乗れそうもないです。
さて・・・・・・・
毎日、昼飯時にある方のブログ(自作の野外料理を紹介してくれている)をチェックしては腹をすかしランチに出かけてゆく私^^; ここのところチェックしそびれていたのだが、本日のお昼前、ようやく久しぶりに訪問してみた。そしたら、気になる記事がありましたよ。そのエントリーの主役は「鍋キューブ」。
これって・・・・もしかしてロッキーカップを使えば一人分のキムチ鍋ができるんじゃない?発売が8月20日か・・・・・。すでにリリースされて一ヶ月半。そろそろ地元のスーパーでも陳列されているのでは?
ということで、お仕事の帰り道、ぷらっとスーパーに立ち寄ってみたらありましたよ(^^)
思わず衝動買い!
ロッキーカップでキムチ鍋を作り、お握り2~3個とともに食べれば立派な昼食になりそうな予感。
このキューブを使うにあたり、お気に入りのあの方のHPでトライするエントリーを見て待つべきか・・・・・はたまたチャレンジ精神で自分自身で調理してみてレポートをするべきか。この週末の小さな課題になりそうです(^^)
花粉耐久テスト絶好調です(~~)v
目がかゆくってお目めは兎ちゃん状態(^^; 昼間っから酒飲んでんのか?状態であります。
さてさて、本日は湘南自転車オヤジのミニマムクッキングをご紹介する日。今回は生ラーメンにチャレンジなのだ(^^)v
インスタントラーメンは一つのコッヘルで作ることができるけど、生ラーメンはスープと麺茹ではセパレート。ワンバーナーでセパレートしたラーメンを作ることができるかどうか・・・・。ま、麺の茹で時間が2分の生ラーメンだから、ちょいと茹で時間を工夫すればなんとかなりそう。
某月某日の深夜・・・・・
まず、ローッキーカップで300cc程のお湯をバーナー全開で沸かす。
沸騰したら
麺茹で用のコッヘルを火にかける。
その間に先ほどのロッキー君にほうれん草を投入。
もう一つのシェラカップに刻み葱を待機させておく。
沸騰したら、麺を投入。1分だけ茹でて火からおろす・・・そう余熱作戦なのだ。
再びロッキー君を火にかけて沸騰させ、火からおろしたらスープの素を投入。
そこへ程よく軟らかくなった麺をいれ、刻み葱を振り返れば、ハイ出来上がり。
味のほうはなかなかでしたよ(^^) これなら屋外でいただくときっと美味しいでしょう。
でも・・・この検証は、とある深夜の就寝前にやったので、余分な400kcalを摂っちゃったんですよね~(^^;
湘南自転車オヤジもトライしてみました!
「チタンロッキーカップで炊飯チャレンジ!」
チタンコッヘルで何度もチャレンジし、何度も焦がしてしまいそのたびにORZ
でもね、このカップで上手に炊飯できる情報を入手したので、早速自分もトライしてみることにした。
ある晴れた休日のお昼下がり。0.7合のお米をとぎ、お水につけること一時間。水は多少多めに設定し
メッシュ網のバーナーパットを使用し点火。
堪え性が少ない自分。。。ちょっと覗き見@8分
だいぶグツグツしてきているね。
その上に、空のコッヘルを載せ手を入れると温かい。
点火→噴出し&弱火→12分弱火放置→開けてかき混ぜ息を吹きかけ蒸気を飛ばす→更に5分の蒸し
そしたら、そこそこ美味しそうなお米が炊けましたぞ!
更に蒸らしている間にラーメンなど作って、ラーメンライスにしてみよう。
コッヘルには丸ごと入らないので、4つ割りにして
お湯が沸騰したら投入。
あ、しまった!この間やったように水から投入して5分調理すべきだった。そっちのほうが麺がほんのわずかにもっちりするのだ。
出来上がったラーメンライス。これがある休日のお昼ご飯。十分贅沢だ(^^;
底をめくってみると、多少のオコゲ^^;
完食すると・・・・これくらいなら合格点だと・・・思う。
なるほど、チタンローッキーカップのほうがチタンコッヘルより好成績でありました。
チタンのシェラカップで炊飯ができる・・・・らしい・・・。
こんな記事をキャンプ関連のブログで拝見し、にわかに信じがたかった。なぜなら、チタンコッヘルで何度炊飯してもうまくゆかず、手間ひまかけずにアルミコッヘルでは簡単に炊飯できてしまう。やっぱりチタン炊飯のハードルは高い・・・・と。
しかし、エヴァのではなく、スノピのハンドルが折れるタイプは、少しチタンが肉厚のようで、これで炊飯が成功した方が居た。ならば、湘南自転車オヤジもいざチャレンジ!
とある休日の昼下がり、実験は行われた。
お米2/3合を水に浸し待つこと30分。
ハロキャップをして
点火。
ポイントは、この網の上に載せること。チタンダイレクトだと、熱伝導のためか一部に焦げが発生しやすくなるため。
点火5分後、一応蓋を開け様子見。少し反応してきたかな(^^;
点火8分後、グツグツとしてきた。もちろんこの時点でお米は固い。
超~弱火にしながら、時々蓋をあけてはかき混ぜて、祈るような気持ちで様子を伺うのだ。
そして点火16分後、お!もしかして炊けたかも(^^)v 少し食べてみると、固めだけどイケる。
タオルに包んで、蒸し続けること約6分。
まずまずのお米が炊けたよ(^^)v
結構美味しかったので、納豆とともに3/4程食べたら、納豆エンプティー。
ならば、残りのご飯はお茶漬けにしていただいちゃいましょう(^^)
ローッキーカップでお湯を沸かし、お茶漬けの素とともにお湯をぶっかけると、意外にも美味しそうなお茶漬けが出来上がった。
すべて食べ終わってみると、焦げ付きこびりつきは一切無かった。
やったね(^^)v もしかしてチタンで初めてうまく炊けた??
食後には、ホットレモンを一杯。
さ、ここで重量チェックをしておこう。←自分の備忘録なのでスンマセンね(^^;
ガスタンク+バーナー+カップ類で830グラム。
アルコール燃料+アルコールバーナー+カップ類で480グラムね(^^)
この350グラムの差をどう捉えようかな?(^^)
先日、好日山荘で購入したどんべえのリフィルを、ある土曜日の昼下がりに試食してみた。
なんたって、今年の3月で賞味期限が切れるらしいので、早めに食べておこう(^^)
フィルムを剥がしてみると・・・・あれ?油あげって付いていないの?
と思いきや、底にくっついていた(^^)
湯を沸かしたロッキーカップに入れて
ハロキャップをして5分間待つと
出来上がりました(^^)
でも・・・少し出汁の塩分が濃い目で、スープまでの完食はできなかったorz
う~ん、これが果たして家庭で普及してゆくものか少々?な感じになって・・・・・・(^^;
なんだか残暑にもかかわずコンビニのおでんが好調だそうで(^^)
ご他聞にもれず湘南自転車オヤジも残暑に関係なくおでん大好きです!
そう!こんな時、頼りになるのがセブンイレブンプレミアムシリーズ。
買ってみると…出汁も入っているため、ずいぶんと重量感があるな~。これを搭載して峠路は上りたくない(^^;
ローッキーカップにあけると、具はなんとか入りきったが出汁は全部を投入できなかった。ギリギリってことで(^^;
早速熱して、4分後には火からおろす。うまそ~~~~~。
一口食べてみると、おぉぉぉぉぉうんまいよ~。これなら、ツーリング先の山道などで、からだを温めながらの昼食にもってこいだ、重いけど^^;
これに熱燗があったら最高なんだけど。。あ、ツーリング先ではダメか。。^^;。。。