湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

空気圧再考の巻

2022年08月19日 | ミニベロ
愛してやまないIRC Siren Comp、451のハチサンタイヤ。
出走前点検で意気揚々と5気圧に合わせて空気を足しているけど、、、なんか圧高すぎない?

HPで確認してみると、3.5〜5.0じゃん。いつもMAX設定してたってことね。
少し空気圧下げてみるかな。でも上げるのは簡単だけど下げるのは心理的に少々抵抗感あるのはなんでだろう。

下げ出し起点として前輪4.2、後輪4.8に圧を設定して試走してみることにした。
それでも硬いと感じたらな、小刻みに下げて検証してみよう。

走り出し感は?乗り心地が良くなったネ。特に鮫肌舗装部分は優しい。それでいて転がりの重さとカッタルさはさほど感じることがない。むしろ漕ぎ出しがほんの僅かに軽くなった感じが。きっとこれはジャンハイネ氏が言っていた理屈なのかな。併せてスロープ状の緩やかな勾配で重いギア比でスタンディングするとなんかいい感じ。


夕方もタイヤフィーリングを確認しに行くと、前述通りに加え砂利道部分に突っ込むと、今までポンポン跳ねていたタイヤが落ち着いてくれたのを実感。リム打ちパンクには気をつけなくてはいけないけど、このタイヤでおとなしくして進めば多少のダート道もこなせると思う。

ということで、しばらくは前輪4.2、後輪4.8に自分的基準にしておこう。





あと1週間半すると、秋の足音がヒタヒタと聞こえてきそうだ。

こちらも発売開始になったことだし。
うんまいネ。飲み過ぎ注意だ(^^;






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしてもパンク修理(^^;

2022年07月01日 | ミニベロ
今日の在宅勤務は、予想以上に細かいことがいっぱいで、やけに密度が濃かった。
加えて予想外の電話2本が入電してきて、集中力をぶっ壊されてしまったし。
あ!一つは有益な情報で助かったからいいけど、もう一つはちょっとエキサイトする内容で、、、。


ようやくお仕事に区切りがつき、本日はこれにて解放、即自転車乗りに変身!っていう時に、赤葡萄酒号の後輪がブヨブヨに。
ま〜一週間ぶりだから空気くらい抜けるでしょ。5気圧まで上げ晩飯後に出ることにしましょ。


しかし食後の点検で、またしてもブヨブヨになっていた。
バルブの空気漏れではないことはわかっていた。しょうがない、面倒でもタイヤを開腹するか。


そしたらチューブに立派な穴が開いてたよ。

タイヤの裏を指でなぞってみると、痛いくらいに引っかかる物が。

こんなものが突き抜けていたよ。ナニコレ?



表側からみると、しっかりと刺さっているのがわかる。



ひっこ抜いてみると、小さいながらも鋭利な形状をしており、タイヤに一撃食らわせるには十分な形をしていた。

確か2〜3日前まではタイヤに異常がなかった。秘密基地内で拾った?
まさかまさかワン隊員の乳歯じゃないよね?



ま、穴が開いちまったことには変わりはない。今回もしっかりパッチを貼って対処しよう。
ちなみにこのチューブは、これで三枚目のパッチを纏うことになった。
場所にもよりけりだけど、あと二枚は貼ってもいいかな。



それにしてもこのタイヤ、随分と減りが進んでしまったな〜。
減り具合を示す△部分のマーカーは既に跡形もない。
ここまでくると、タイヤのセンター部分を指で摘めば、ペラペラ感すらわかってしまうほど。

願わくばこのタイヤであと105キロ+4キロほど走りたいのだが、果たして持つのだろうか?
そこに行きつくまで、あと何回パンクに見舞われるのか?
そんなこと考えちゃうと、いつでも大魔王様が降臨してきそうだ。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりこの歯に戻すの巻

2022年06月30日 | ミニベロ
約3年前(?)購入し、そのデザインに納得いかず、WP号に装着していたスギノ110J46T。

この度、赤葡萄酒号へ戻すことにした。


デザインが気に入らないって言ってたじゃん。何故戻したん?

ハイ、さすがスギノでございます。

デザイン優先で装着していた鯛オガ46T、実はリア28Tから三枚目までチェーンをかけてる時、そのフィーリングがネチッこく、長距離に出かけると思わぬ疲労を感じてしまっていたことを薄々実感できたため。

スープの粘度で例えるなら、鯛オガはコーンポタージュスープ、スギノはオニオンコンソメスープってところかな。

昨晩、扇風機全開、汗だくになり、手を真っ黒にしながら40分かけ入れ替えた。

早速回転させてみると、おぉぉぉ、やっぱり軽い。さすがスギノだ。

昨日は値段が高いのブーブー言ってしまったけど、やっぱり性能がいいんだよ世界のスギノさんは、きっと。

この週末は、この歯を試すかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつの調達ポジション微変更

2021年05月04日 | ミニベロ
3時のオヤツを買い求めるよう指令が出た(^^)
場所は少し近すぎるけど、お散歩には丁度良すぎる距離。

てなわけで、お散歩速度にのっかってコチラにやってきましたよ。
今日は年に何回か催される特売日だったようで、カステラ1本520円。なんだかお得感あるお値段だ。
思わずカステラ2本、パウンドケーキ1本、焼き菓子3つの大人買いしてしまった。そしておまけのカステラ一切れも付けてくれた。
ここのお店は東海道線から見えるのホームセンター脇にある。ずいぶん前から車窓より眺めていたけど、今回初めて訪れた。事前予習によると、大昔、文明堂から暖簾分けされたお店らしい。ちなみにグルグルアースで確認してみると、奥には工場があるようだ。カレーも美味しそうだな〜。

ところでペダリングがイマイチしっくりせず、ここぞと言う時に力強くペダルを押し出すフィーリングが得られない。力がどこかへ抜けてゆく感じがして爽やかな加速感がない。腰を浮かしてみたり、少し尻を前に移動させ前乗りしてみたりと試行錯誤の繰り返し。
そして秘密基地帰還後、シートピラーを5ミリあげ、サドルを3ミリほど前にスライドさせてみた。100mほどの試走では、フィーリングは悪くはない。


そして日没後、本試走へ。


あれ程までオリンピックが終わるまで近づかない、と心に決めていたにもかかわらず行ってしまった。

よく読んでみると、防波堤は7月上旬まで入場できそうだね。


昨日までに人は出尽くした?


まだ20時なのに、今夜は誰一人として人がいない。

転けないよう慎重に転がして無事秘密基地に帰還。


試走の結果は?

うん、これはいける。

昼間とは雲泥の差だ。踏み込む(と言うより蹴り込む)としっかりお尻から背中の下方にかけて反応するし加速もする。しかもペダリングのフィーリングも実にいい感じとなった。まだまだ追及できる余地がありそうだけど、とりあえず今回はここまでに留めておこう。
最近思うんだけど、ほんと小径車って適当な設定が通用しないと思う。裏を返せば、徹底的に追及も楽しめる自転車てことかな。

そうそう、秘密基地隊員の話によると、520円のカステラはもちろん美味しかったが、それ以上に一切れおまけしてもらったカステラの方が密度が高くしっとりとしていたとのこと。レベルが違うのね。今度はそのしっとりしたカステラを買ってみよう。

走行距離:昼の部+夜 32キロ

明日は午後から盛大に雨が降るようなので、GWの自転車活動は合計90キロにておしまい。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の発出か・・・・

2021年04月24日 | ミニベロ
第三次非常事態宣言なんて、狼非常事態宣言にならなければいいが。。。。
今度のやつは本当に猛威を奮ってる?うん、変異というからには相手も処世術というか回避能力をつけてきているようだ。
昨年以上に気を付けないといけないのに、どうも実感できないのが怖い。

そんな中、最後に外に飲み行ってから1年と3ヶ月。
それが元かどうかはわからないけど、ここのところ秘密基地でひとり呑みすることに意義を感じなくなっていた。そして、いつしか秘密基地飲み飲しなくなってから3ヶ月も経とうとしている。外でも飲まない、中でも飲まない。そう、ビール、日本酒、焼酎、ウイスキーなどなどの味を忘れちゃったよ。昔は毎晩毎晩呆れるほど飲んでいたのにね。
その代わりと言っちゃ〜なんだけど、夜の時間がとても長く感じるようになった。その時間を利用して、いろんなことがはかどるようなり、飲まないメリットを感じている。

さ、いいお天気なのでお散歩へ出かけよう。本日は二部制に。

午前は181の丘。





コーヒーセットを持参したんだけど、時間がなくなってしまい登頂したら即折り返し。


夕方は久しぶりの江ノ島へ。


オリンピックの準備が着々と進んでいるね。やる気満々さが伝わってくる。

一方、今月15日から9月中旬まで奥の駐車場、岸壁、防波堤に入れなくなってしまった。オリンピックやるのは勝手だけど、小市民のささやかな楽しみを奪うなんてヒドイ。


階段?スロープ?そんなもんもできちゃっている。

オリンピックが終わるまで江ノ島には近づかない方がいいかもしれない。というか開催できるかな??


この裏道も当分通りそうもない。

みなさん行き場がないのか海岸には結構な人が繰り出しており賑やか。

江ノ島に上陸せずとも、片瀬西海岸まではオッケーだ。

午前の部:30キロ
夕方の部:21キロ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩 POTA

2021年02月28日 | ミニベロ
2月も最終日。昨年の今頃は疫病が市中にじわりと滲み出し、騒ぎがだんだんと大きくなっていた頃かと。早いものでもう一年が経ってしまった。

あ、そうだ!晴れたので折角だから富士見坂に行って富士山拝んでこよう。


つい最近訪れたこの場所は本当に眺めがいい。道端でお茶セット広げてコーヒーでもと考えたが、眼下には住宅街が広がり住民の目が痛いほど刺さってきそうだ。



丹沢山塊の奥に見える山々はどこの山かな。


住宅街の稜線を越えるとガラリと様子が変わる。

こんなところに謎のミニループ橋?腰越では行列のできているラーメン屋さん?いろいろと発見がある。

そのラーメン屋さん、調べてみると営業日が少なく、残り少なくなった在宅勤務日に訪れるにはハードルが高いことがわかった。


こんな感じで2月は、赤葡萄酒号での近場ポタポタを楽しんで、赤葡萄酒号を主体に、銀、ホワイト、赤を合わせて310キロ程度となった。
3月からは主役は銀にしようかどうしようか。お!そうだ、3月といえば湘南ゴールドシーズンだ。今年も買いに行かないとね^^)

本日の走行距離:21キロ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いですね〜

2021年02月27日 | ミニベロ
暖かさも束の間、またいつもの冬に戻ってしまったので自分も冬モードに。もう少しで冬眠するところだった。



一方、日没時間は徐々に後ろ倒しになってきてるから嬉しいよね。あと二週間もすれば春らしくなるかな。

走行距離:30キロ程度




秘密駐屯地から送られてきた一枚。札幌駅前はやっぱり雪国だ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南関東20℃超え 

2021年02月21日 | ミニベロ
2月とは思えない暖かさ。今まで冬籠りやらコロナ篭りしていた人たちが一斉に出てきて賑やかさが増している。
出遅れたら損するね、こんな穏やかな日に。ということで午後二番に赤葡萄酒号で出走することに。
3時間程度で回遊でき、海あり里山あり渓谷ありのお散歩コースを選んでみた。












このピークを越えしばらく下ると・・・・
道端に停車している人気の無さそうな、でも実は車の中に人が居る・・・見てはいけないものを目にしてしまった。
こ〜いうのは然るべき場所で熱く夜にでも!です^^;






先ほどまでは里山を楽しみ、ここはちょっとした渓谷。


煙が漂っているこの風景は、よく大河ドラマでありそうな雰囲気だ。


有名ゴルフ場まで上がってくると人工的ではあるけれど、このような春を感じ彩りが気持ちを明るくしてくれる。

こちらの峠も有名らしいけど、左下の方にある資材置き場は見なかったことにしておこう。

再び人里離れた路へ入ってゆく。

どこかで読んだ記憶があるけれど、この道も大昔、隣村へお輿入れするときに使った道だとか。


小さいながらも近くで見ると、ものすごくイイデザインの1BOXだ。

丘陵地帯を下りおり、湿性公園で温かい缶飲み物で一服。
ここから軽便鉄道廃線跡道路をユルリと下ってゆき、大きな国道に出たら東に向けて。

お腹が空いてきたのでいつものゆで太郎に立ち寄る。

コロッケ無料券と抱き合わせたかけ蕎麦。これで340円だからコスパは最強だ。


走行距離:50キロ

40キロ程度で済むかと思ったこのコース。なんだかんだで50キロを超えることとなった。
午後のひととき、海、里山、渓谷、プチ峠、蕎麦を手軽に楽しめるこのコースは、自分の中で大切にしておきたい。
それにしても今日は暑かった〜。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020走り納め

2020年12月31日 | ミニベロ
2020年も残すところあと一日。今年は本当に酷い年だった。まさか世の中がこんなになってしまうとは、誰にも予想すらできなかったはず。

さ〜、走り納めに出かけましょ。併せて毎年恒例の大晦日パトロールもね。

134号線を西に向かうと茅ヶ崎公園で箱根駅伝中継準備が。多分、カメラマンは程よいスピードで動くものを捉えてカメラワークの練習をしているに違いない。そこで巡航速度22キロから18キロに落としてカメラマンの下を通過。お役に立てかしら?







花水川河口でも慌ただしく準備中。それにしても、数年前から中継部隊もコンパクト化が図られ、お仕事をしている姿がとても淡々としている。

とその時、フロントを変速したらチェーンが脱線。で無理クリ脚を回して復旧させようとしたところ違和感が。

ん?あ〜〜〜なんてこった!チェーンを捩っちゃったよ。この年末最終日にもう9速チェーンは手に入らないでしょ。でも走れないことはないから正月は我慢するか。それとも余ったコマで継ぎ接ぎか。


さ、もう1箇所のパトロールへ。


181の丘の上り途上、直線勾配区間の脇にこんなものが設置されていた。初めて見た猪捕獲用ゲージ。その先になんと猪注意と餌を与えないように、との張り紙。え?餌付け猪なの?人に慣れてるの?

頂上にはいつもの時間プラス5分も。今日は勾配がしんどかった〜。










密じゃないので頂上にはソコソコの人が寛いでいた。





今年も順調に準備が進められているようですね。スタッフ皆様お疲れ様です。

太陽が雲に隠れると途端に気温が下がり体を動かしていないと凍えてしまう。
コーヒーセットとお菓子を持参してきたけど、腰を落としてのお茶タイムはムリムリ。
ということですぐ復路へ。その前に駐車場にいらっしゃった無線の同業者さんに呼び止められしばし歓談を。四人ほど情報交換をさせていただきありがとうございました。いつの日か無線で繋がることを楽しみにしております^^)





いよいよ終・日の入り。1337人に絶句しながらも2020年はこれでオシマイ。来年こそは人類皆良い年となりますように

それでは皆々さま、良いお年をお迎えくださいませ( ^^)/〜



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなルート発見大満足^^)

2020年12月20日 | ミニベロ
在宅+土日休も最終日、しかもまた日没間近のこの時間。
先日銀シャリ号で探索したルートを50%ばかりにした行程、しかもそのうちの30%だけを赤葡萄酒号でトレースしてみた。


ここに至るまで、裏道新ルートを開拓。概ね舗装道路だったので、この辺りまでのアプローチルートを確立。車の往来もほとんど気にならない。

いったん谷戸に下りて山間の夕暮れを堪能。このあとルートを間違えちゃって、獣道みたいなところを上って丘の上に出た。薄暗くなってからの獣道、すごく不安になってくる。でもコレはこれで刺激的だから良しとしておこう。




丘をブチ抜いた片側2車線の大きな道の脇にひっそりと通じている小さな道。ここも連絡道として十分楽しめる。もちろん車の往来はほとんどなくポタポタには最適だ。

完全日没となってしまったので、この先の某コンビニでチョコを購入し折り返し地点に。

復路は途中まで往路をトレースし、そのあとは自分の知る範囲で薄暗くなった裏道ルートを繋いで南下。日没間近の夕方のひと時、ちょっとした旅気分を味わいこの三日間を締めくくる。

走行距離:26キロ+20キロ(秘密基地内有酸素運動発生装置乗車)

この三日間、秘密兵器乗車も含め総走行距離が130キロとなった。3本兵器は汗かき兵器として結構有効だ。ただ単純に乗車しているだけではやはり飽きてしまう。これに精神集中力を鍛錬すべく、100均でLED蝋燭でも買ってこようかと。揺れ動く炎を見つめながら無心に脚を回す。なんか逝っちゃってる感が。


余談
外気温−7〜8℃の秘密駐屯地からのレポート。

ベランダでキンキンに冷やしていたサッポロクラッシックを注いだら、いきなりシャーベット状となってしまったらしい。
昔、麒麟麦酒だったかアサヒだったか氷点なんちゃらというのがあったけど、それを上回ると思われるシャーベットビール。
こちらのベランダではなかなか作れないですよね。果たして美味いんだろうか??





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所お散歩でも盛り沢山

2020年11月08日 | ミニベロ

市の外れで比較的大きめな区画整理と開発が行われている。ここ最近、その開発が急ピッチに進んでおり、大きな箱物の骨格が出来上がってきているのを確認できた。一体あそこはなんなんだろうか?ご近所なのでお散歩がてら見に行ってみよう。

 

川の中心に向かって迫り出している緑のエリアは、土手ではなく水草の集合体。間違ってもあの上を歩こうとしてはいけない。

裏道住宅街をゴニョゴニョ進み、南北を突き抜ける道路までやってきた。
そういえば、こちらにある人気のラーメン屋さんが、区画整理の波にのまれてしまい営業を終了してしまった。でも心配御無用。再び近くにお店を開くとの情報を得ていたので、併せて確認しておくことに。
 
 

これが営業終了したお店。あらら、解体中だ。
 

そして100mほど離れた南方に新店舗発見!なんと今日はプレオープンで関係者のみ集めての営業のようだ。グランドオープンは明日らしい。
 


すぐ隣に鎮座する大きな箱物骨格の裏手に大きなスロープ。このスロープをみると郊外に突如現れるAEONを思い出す。
 
いつだったか日没後、真っ暗になった東北地方の日本海側を空母で巡航していると、突如遠くに煌々と灯りの放たれた場違いな空間が出現。近づいてみると、それがAEONだったのが今でも鮮明に覚えている。え?まさかここにAEON様降臨?
 
 

いや違った。ここは巨大物流センターらしい。圏央道出入口にも近いから素晴らしい物流拠点になるのでは。そこで働く人たちで新店舗のラーメン屋さんも大繁盛に違いない。混む前に一度訪問しておかないとね。
 
区画整理の確認が取れたところで、余力十分モードなので進路を北に向け北上することに。
 
ここはご近所にもかかわらず、久しぶりの訪問となる。
相模線の盲腸線?西寒川駅跡。うんと前、この駅のホームに赤いディーゼル列車が停まっていたのを覚えている。40年以上も前のことだと思う。
 
 
当時のレールだろうか?ひっそりと敷いてあるのがもったいない。ここに自作のトロッコを走れせたら面白いんだけどね。
 
 
ここも廃線跡。昔はこんな住宅街ではなかったような。。



ここ、まさにここ。これだけの長さで残っていれば、やっぱり大人のトロッコでしょう。
 
ちょっと廃な気分を味わいたくなったら、お手軽に来れるのがとても嬉しいね。
 
 


圏央道真下の静かな道、ちょっとしたダート道、相模川左岸の巨大サイクリング道路伝ってゆく。
ここに到達するまで、少し残念だけど新幹線の下はぐるりと回避しなくてはいけなく、またk22アンダーパスは未だ自転車道は出来上がっていない。貫通するまで気長に待つか。どっかのお隣大国だったら1週間で貫通させちゃうんだけどね。我が国は何かとややこしい。
 
途中、表通りのコンビニに立ち寄り昼飯を調達。ペヤング、黒糖大福、コロッケ一つと比較的軽めかな。
 
そして本日の折り返し地点がこちらの公園。
今日は陽気が良いせいか、たくさんの家族連れが繰り出し各々楽しんでいた。
 
ここから見える山々の重なりは遠近感抜群で、まるで水墨画を鑑賞している気分になれる(←ちょっとオーバーかな^^;)
 
空いているベンチに腰掛け、先ほど調達した食料を広げてお店開きなのだ。
久しぶりにいただくペヤング焼きそばの美味しいこと^^  そしてストレート紅茶と黒糖大福の組み合わせもなかなかよろしい。ガスストーブ搭載してきてよかった。お出かけの必需品だよね。
 
ちょいと無線も楽しんで十分休憩できた。こういう自転車の楽しみ方って、ここ最近忘れていたよな〜。
 
 
さ、戻ろう。
 
 


復路も来た道をほぼトレース。左岸を下ってゆく。
 
そして銀河大橋から右岸に移り
港で夕暮れを迎えた。
 
どうやら一雨あったようで結構路面が濡れていた。通り雨だったらしい。
秘密基地に着く頃には、今日も完全に日も沈みナイトランとなった。

近場だったけれど、そこそこ距離も延びたし疲労も少なく済んだ。シーズンもオフ気味になってきたので、しばらくはこんな自転車の乗り方が続くかな。

走行距離:52キロ
 




 
 


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?もう10月下旬?

2020年10月25日 | ミニベロ
4月以来、時間軸に歪みが生じ、更に数々のイベント消失も加わり季節感も喪失。気づくともう10月下旬だよ。
いったいこの半年間は何だったんだろう?と、あれこれ深く考えると悶々としてくるので、そこはさらりと流しておこう。

さてさて、昨日に続き本日も良いお天気。
きのうは赤唐辛子号に乗車したので今日は赤葡萄酒号。で、片道15キロ圏内をお散歩タすることに。


完璧な秋晴れだ。ここ最近、これほどまでにスコーンと抜けてゆくような青空にはお目にかかれなかったので気分上々。いつから日本は湿っぽい国になってきてしまったのか。

そう湿っぽいで思い出した。今年の梅雨から夏にかけてあまりにも湿度が高すぎたのか、三つある革サドルが1週間も放置していると、薄ら表面にカビが生えてしまった。薄らオイルを塗っても日が経つとやはり表面に。。。なかなかあのカビは手強い。




風船ダムは今シーズンのお役目をまっとうし冬眠に入ったようだ。ということは上流のNaomiダムも長期休暇に入ってしまったんでしょう。

折り返して南下し、目指したのがいつもの江ノ島。

今日は物凄い人出で活況を呈していた。3月以来これほどまで混んだ江ノ島を見たのが初めてなくらい。
雑踏から逃れるようにしてすぐに離島。

あとはのんびり走り秘密基地へ無事帰着。

二日間でギリギリ100キロ超えたので、とりあえず満足なのであります。

走行距離:38キロ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追い風よろしく

2020年10月18日 | ミニベロ
往路の追い風が絶好調!これが罠だったことを帰着後に気付く自分。

スタート直後からなんで今日は調子いいの?ってくらいに気分よく赤葡萄酒号を転がし快走〜。


それが本当に質の良い追い風だったから。明らかに背中を押されている感あるじゃじゃ馬的追い風ではなく、高級感漂う追い風ゆえ、気が付いたらソコソコのスピードで巡航していたのだ。と、高級感ある追い風ってなんじゃ????  自分で言ってながら意味不明でお恥ずかしい^^;





そんなわけで、ここへ到着すると急激な疲労感に襲われ、いきなり電池切れしてしまった。

ベンチに転がり込みこむように座り込みランチタイム。

お昼は伊勢屋さんの定番、海苔巻き三本とお稲荷さん2個。これに焼き団子加えて温かいオニオンスープも。
これから寒くなってくるけれど、この温かい飲み物が本当に嬉しい。心と体がが休まるのがありがたい。

食後はカフェラテとアン団子。この組み合わせもうんまいね〜。

カフェラテすすりながら視線を湾内に移すと
そこには製造途上の消波ブロックが。


しかも今回のブロックは鉄筋入りだ。
今まで見てきた、波に脚をへし折られたテトラポットは鉄筋など入ったものを見た試しがなかったので、この光景は大変興味深い。
かなり強度のあるものが出来上がるのでは?もちろんその分だけコストがかかっていると思われるが。

さ〜疲れの取れない体で復路発進!

と、その前にもう一度この港を見てみると、湾内に釣り人を散見。何が釣れるのかな?外からは波も入り込まず、大きな天然釣堀みたいなものだ。ちなみに駐車してあるこの車は、港湾関係者の車だった。釣り人の皆様はお隣トトコの駐車場にデポしているんでしょう。

この後、向かい風の大洗礼を受けヘトヘトになりながら秘密基地へ無事帰着。
もう脚が回んないよバッタンキュ〜。あまりの疲労で珍しく晩ご飯前の夕寝をしてしまった。

20インチのボヨヨンタイヤで真面目に一生懸命走ってはいけないことを、身に染みて感じた定例往復コースなのでありました。

走行距離:64キロ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピ〜ンチギリギリ

2020年10月14日 | ミニベロ
冴えないお天気続きますよね〜。10月末までは曇りがちで少々の雨かな。

そんな本日、週真ん中にもかかわらず珍しく夜のお散POTAに出かけた。


この自動販売機が御神体ってわけでは無いけど、ここ最近ここを拠り所として折り返し地点となっている。

湿度高めの夜風に当たりながらチンタラ進むのが大変心地よい。


そんなノンビリズムで赤葡萄号を転がしていると、下腹部上部に不穏な感覚が。
胃の下あたりに何か大きな塊を感じそれが違和感となり、みるみるうちにお腹の下の方へ落下。これは明らかにマズいサイン。行く末が容易に予測できた。路面から振動を受けないよう丁寧に走り、これ以上痛くならないよう心を落ち着かせ復路を走ってゆく。

しかしそこは生身の人間、やがてその痛さは絶頂を極め動けなくなってしまった。辺りを見回してもコンビニや公園のWCなど見当たらない。

おや?どうしたことか、しばらくすると治ったので騙し騙しと進むことに。そしてもう一度襲来もなんとかこれも治めた。治水ならぬ治便意か。極意としては腹筋&カツヤク筋の総動員。でも次の波がやってきたら多分決壊してしまう悪寒が。

なんとか秘密基地に到着した瞬間、キターでっかい第三波!今までに無いビックウェーブ。自転車ほっぽり投げ必死にWCへアプローチ。15mの移動距離が1万キロに思えた。秘密基地二階に上がる標高が3776mの富士登山にも思えた。扉を閉めた瞬間豪快に決壊!

わずかに脱衣が早くなんとかギリギリセーフ、間に合った。あとほんの少しで大人の尊厳を喪失するところだったよ。
こんなことになるんだったら、人知れず闇夜の波打ち際に消えてゆき、ちゃっちゃと済ませちゃった方が良かったな。


ここで振り返りをしなくてはいけない。何ゆえ急激な腹痛に襲われたのか?
時を巻き返すと、夕方、コップ半分のパインジュースを飲み、あまりの甘さとパイン感の無さに落胆。お口直しとしてコップ1杯の牛乳を一気したから。いえいえ、最近ではこの程度でもビクともしないのよ。晩飯時、急須1杯分の緑茶を追加摂取。これこそが引き金になってしまったものと思われる。一方、ピンチと裏腹に出し切った感のスッキリ効果を得ることができたので、結果良しとしておこう。

ギリギリセーフな冷や汗だらだら、週中自転車活動でございました。

走行距離:19キロ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2020年10月11日 | ミニベロ
台風チャンホンさんはゆっくりと南へ向かって行った。もう戻ってこないでね。

そして午後遅くなってようやくいい感じになってきた。気温も暖かめだし。
土曜の雨はストレスだったんでしょう。海岸には多くの人が繰り出していた。


世間と同様、そろそろコロナを忘れたい。明日からフンドシ締め直さなくては。


秘密基地へ向かう途中、セブンイレブンでこんなモノを発見。今晩のおつまみにしよう。

走行距離:およそ20キロ程度







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする