湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

明けてサッパリ

2022年10月30日 | ブラポタリ(^^)
何が?

そう、強烈な二日酔い。
久しぶりに皆様と飲む酒はウンマイけど、その分ススムくんで全く制御が働かず、無限大のビールシャワーだった。
絶対酔わないはずのT君なんて路上でじっくり返っていたことも覚えていなかったようだ。

ということで本日はリハビリポタ。

その前に着弾していたF104フロントバックの開梱式を行うことに。

新しいものはイイね。走る気にさせてくれる。それにランドナーにはやっぱり帆布だ。10年使用しても色落ちしないものが欲しいけど、流石にそれは無理か。ならば再着色ってできないかな?型崩れでぐずぐずになっちゃうけどね。


リハビリには江ノ島方面が良さそうだ。

けど、引地川河口で気持ちが折れてしまった。
とにかくすごい人出で目がグルグル、二日酔いが再発しそうだった。

そこで180度方向転換して西を目指すことに。

この時間になると西に向かう人は少な目、この雰囲気がいい。

いつもの181の丘に上っておこう。

今日はやっぱり行楽日和だったのか、頂上も賑わっていた。










頂上は風も無く穏やかだったけど、夕暮れ間近の下りは、ウインドブレーカーが欲しいほど寒くなっていた。



こんな感じで週末のお休みはお終い。また明日から忙しい日々が始まるんだろうな〜。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年ぶりの大阪方面

2022年10月28日 | 大人の遠足^^;
最後に新幹線に乗ったのはいつだったろう?
確か一年前の大阪遠足だったと思っていたら、記録によると春先に名古屋へ行っていた。

それにしても久しぶりの新幹線だったので、乗車するための流儀と所作をすっかり忘れてしまい、新幹線自動改札機をスムーズに通過することができなかったよ。
2秒も改札機内で考えこんでしまったら、後ろに渋滞作っちゃって流動阻害をおこしてしまった。
QR読み取り場所でエクソプレスも読み取れるなんて書いてあったか??乗車するための手段が日進月歩進化しているので勉強しないとね。


新しい新幹線かな。


いいお天気だ。時速285キロで流れてゆく車窓を眺めていると、心は旅人へ。

新大阪で下車して確認したら、やっぱりN 700Sだったんだ。

大阪に着いたら、お約束の松葉チェック。
今夜行けるかな?



早いけど昼飯をいただきましょ。






素晴らしく良いお天気なので地下鉄に乗るのはもったいない。

ウォーキングをしながら、打ち合わせ場所へ向かった。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再確認して納得すること

2022年10月23日 | のんびりツーリング
ま〜今週はこんなところで。
暑くもなく寒くもなく。
おじさんも、のびのびとストレッチ体操をして深呼吸。実に気持ちよさそうだ。

ところで、、、

なんか違和感があったので、銀シャリ号のフロントバックを巨大なF702に載せ替えた。するとやっぱり。

フロントが軽いとハンドルのクイック感が気になり、妙に神経を使っていたのだ。
フロントを重たくすれば解消できるのでは?と。

元に戻そうにも、今保有しているF104はボロボロになってしまったので退役させ、静かな余生を送ってもらってる。
そこで秘密基地帰還後、昔ながらの帆布製のF104をポチっとしておいた。

やっぱり自分的には、ランドナーには帆布製のフロントバックでないと。。。。。
妙な拘りはメンドクサイね(^^;


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方から

2022年10月22日 | ブラポタリ(^^)
放牧?開放?いや解放されたのが日没前のグレーラインが横切る頃。そう、もう1日が終わろうとしかけている時間帯だ。いやいやまいったね。晴れ予報は外れてしまったけど、雨が降らない程よいお天気だったのに。

結局行き先が定まらないまま出走し、いつもの相模川右岸を北上していた。



北風向かい風は強烈だったけど、ま〜こんなもんでしょ。

行き着いた先がコチラ。

これをいただき土曜日の活動はおしまい。

帰りのスーパーで蜜柑の大人袋買いをし
1750円なり。やっぱり蜜柑センターは偉大だ。

秘密基地帰還後、大きな花火が打ちあげられ始め、サザンの曲が爆音で聞こえてきた。
今宵は茅ヶ崎サザン芸術花火2022だったのね。秘密基地から花火と爆音サウンドを頂きました^^


走行距離;30キロ程度

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味な華金いまだ継続中

2022年10月21日 | ブラポタリ(^^)
金曜日の夜がやってきた。
復活しつつある世間様の華金とは異なり、この金曜日も地味な華金だ。

地味な金曜夜は地味なりの活動へ。


そう、銀シャリ号でいつもの場所までナイトポタ。

太いタイヤの優しさを噛み締めながらステムを1センチ下げた。効果的めん、肩の違和感が軽減された。中途半端な上げ方だと、下からの突き上げをくらってしまうようだ。

秘密基地帰還後、何気に鎌倉市のHPを観ていたらちょっとゾッとするCGに出くわしたので、皆様と共有いたしたく…。













自転車走行中、大地震に見舞われてしまったら、どこに避難すればよいのか?そんなことを真剣に考えさせられたCGでありました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンションプーリー交換の巻(赤葡萄酒号)

2022年10月20日 | メンテだよん
今回は赤葡萄酒号のテンションプーリー交換のお話。


こうやって新品と並べてみると、だいぶすり減っているのがわかる。

この青プーリー投入で取り外したシルバープーリーは通勤マウンテンくんへ。

そして通勤マウンテンくんから取り去ったプーリーは、シールドベアリングがいかれてしまったので廃棄した。



さて試運転。

ある音は少し大きくなったけど、総じて静かになった。

そして通勤マウンテンくんの方は、変速フィーリングが改善されメデタシメデタシ。

お次は、解れが発生した赤葡萄酒号のリアディレーラー用シフトケーブルを交換しなくては。放置しておくと一本が二本。二本が十本と破断が拡大しそうなのでナルハヤで作業しておきたい。


それにしても小径車のパーツは、なにかと消耗スパンが短いと感じるのは気のせいかな?

OD :7494km
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな所に毛が生えるかぁ〜??

2022年10月18日 | ふつうの生活系
先日、空母のバッテリーマイナス端子に放電索をくっつけてご満悦だったワタシ。




しばらくすると体が慣れてしまったのか、全く効果を感じなくなってしまった。

その後放電索はどう経時変化したのかな?
ちょいとボンネット開けて確認しましょ。



え?ナニコレ?放電索に毛が生えてるぞ!
絶対に放電索から生えたもんじゃ〜無いでしょ。明らかに動物質のものだよ。
とりあえず絡まった毛を丁寧に除去して試運転すると、あのフィーリングが戻ってきた。


それにしてもなんでこんなところに毛が?

考えられるのは、エンジンルームに猫か小動物が侵入してたことだ。
これから寒くなるシーズンは、始業点検にネコバンバンやらないとまずいね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤー類を揃えておかないと

2022年10月16日 | ブラポタリ(^^)
昨日、赤葡萄種号のシフトワイヤーに解れが見つかったので、インナーアウターケーブルを買いに隣街へ。















ま、日曜日の夕方はこんな感じかな。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁の注文いただきました!

2022年10月15日 | ブラポタリ(^^)
昨晩は久しぶりに銀シャリ号の慣熟運転を行なった。








金曜日の夜だったため、それほど賑やかではなく静かな江ノ島周辺だった。

そして本日は、朝三時半に起床し秘密基地でお仕事開始。五時半までに終われば、関戸のフリマにも行けるかもしれない、という淡い期待を抱きながら処理をすすめてゆく。

ところが思いの他てこづってしまい、作業終了時間が八時ごろになってしまった。もう気力もなくほぼ電池切れ。しかもタダ働きだったw

しょうがない。

そんな時、秘密基地隊員が鉄道開業150年のTV番組に感化され、駅弁が食べたいと言い出しはじめた。こりゃ〜ラッキーだ。駅弁といえば東華軒のこゆるぎ弁当でしょ。早速提案して即決裁。行きますよ〜。




お気に入りの裏道を伝い西へ向かう。いいね〜このルートは。

そして国府津駅前に構える東華軒に。


こゆるぎ弁当3個と鶏そぼろパック一つを購入しフロントバックへ放り込む。

ここから五分も走るとみかんセンターだ。2sサイズの袋を3つ購入しサドルバックへ格納。結構重くなったね。

ここで先へ進むか戻るか悩んだけど、せっかくここまで来たのだから、いつもの折り返し地点まで行くことにする。

しかし腹が減ったな〜。そうだ!酒匂川手前の松屋へ入っちゃおう。



実は松屋さんちで牛丼を食べたことが無く、自分の中ではカレーか定食が定番となっている。





定点観測地点で西方面チェック。雨は大丈夫だよね。



今日の小田原港は土曜日の午前中とあって、そこそこの賑わいをみせている。あの自粛期間が懐かしい。


これはサギ氏の親子か?というか、親子で行動するん?




ということで、いつもの折り返し地点で小休止したらすぐに折り返し。

復路では、肩に違和感というか痛みを感じ始めてきたので、ステムを1センチ下げてみた。すると今までの痛みが消えて、以降快適な乗り心地に。中途半端なステムアップはよろしくないようだ。しばらくはこのポジションで走るはことにして様子をみることに。

さ〜夕飯の時間がやってきましたよ。

鯛めしにいろいろなものがついており、いや〜本当にうんまい。


鶏そぼろは秘密基地で作った炒り玉子と一緒に温かいご飯に盛り付けるとこれがまた美味。ひとパック280円はコスパ抜群だ。ご飯3杯までいける。

港でメスティンを使い、ご飯炊いてコレをぶっかけて食べると、至福な時間を過ごせそうだね。

走行距離;64キロ




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 鉄道開業150年

2022年10月14日 | ふつうの生活系
今日は鉄道開業150年の日。

150年前、一体自分は何をしていたんだろうか。流石にその記憶と記録は出てこない。っちゅーかそんなもんが出てきたら化け物でしょ。

開業当時の思いを馳せながら秘密基地内を一巡りしているとこんなグッズが発掘された。


昭和50年3月10日 日本国有鉄道広報部の発行冊子「新幹線 岡山ー博多開業」

いやいやいやこれは凄い、お宝もんだよ。

ページをめくってみると

ここは開業当時の博多駅周辺らしい。駅前の赤茶けた建物はこの当時からあったんかい。今は改築中のようだけど。



函館には及ばないけど、なかなか綺麗な80万ドルの夜景を背にした関門海峡。




ここが博多総合車両基地か。昔の大人の遠足時に博多南駅は一度行っておくべきだった。


こちらは北陸新幹線を予兆させる概要図。盲腸みたいな計画線は?あの幻の成田新幹線か〜


成田方面は途中でポシャってしまい中途半端に建てられた高架橋は、成田エクスプレスと京成スカイライナーのアプローチルートに転用されているから、鉄道遺構にならなくて済んだってことで。



新幹線を操る壮大な総合司令所。ちょいと古めかしところがとても素敵。



最後に総裁のごあいさつが記されていた。

龍馬さんが没して7年後に鉄道が開業。
そしてそこから103年後、東京と博多が新幹線でつながり、更に47年後の時を経て鉄道開業150年を祝う傍ら、品川駅地下では絶賛リニアの建設中。
もし彼が生きていたら、腰を抜かしていたに違いない。


何はともあれこの冊子は、秘密基地の蔵で大切に保管して後世に伝えることにする。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さ〜連休初日だ

2022年10月08日 | ブラポタリ(^^)
今週さむかったね〜。いきなり気温15度は身に堪えましたよ。で、今日は持ち直して20度くらいかな。

大規模プランター農園のゴーヤを撤去し、あわせて先週養生しておいたプランターのニンニクを植え付けた。


前回は大失敗してしまったので、今回はなんとしても上手く収穫までもってゆきたい。



毎朝2度、そして休日は4回の餌やりをし続けていたら結構大きく育ってくれたメダカ達。このままの大きさなら余裕で冬を越せるでしょう。

さてと、蜜柑のシーズン開幕ですよ。

親木橋のみかんセンターまで一走りして、長崎産早稲タイプを2キロ調達。
土曜日は16時半まで営業しているらしい。

2キロも車重が増したけど、あまり影響なし。








追い風基調だったおかけで珍しくこの自転車でアベ18.6キロだった。




土曜の夕方なので小田原港は閑散としていたけど、真鶴道路を伝い熱海、伊東方面へ向かう車で135号は大渋滞。ご苦労様です。


いつもの場所で伊勢屋さんちの海苔巻き2個、お稲荷さん1個を堪能しすぐに復路へ。


なんか月末月初は忙しいかったな〜と早川橋の上でしみじみ。

そうだ、国府津駅に寄って行こう。
最近駅前ロータリーが整備されたようなので。


小さいながらも立派な駅前ロータリーができあがっていた。

駅前の駐車場も整備されており国府津駅も立派になったね。

国府津は鉄道の街だね。大昔、蒸気機関車の転車台もあったし。



ロータリーから出発する時、目に映ったのが東華軒の販売店。え?こんなところにあんたん?う〜ん、駅弁が目に入り一瞬迷ってしまった。けど心を鬼にして。。。。次回にする。





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月が始まった

2022年10月01日 | 工作系
昼過ぎ、アントニオ猪木さんの訃報を聞いて脱力してしまった。若い頃、気が沈んでいた時に結構元気をいただいておりました。残念だけどこれだけは仕方ない。心よりご冥福をお祈りいたします。


昨晩、2年半ぶりに数人で居酒屋に行き、9月末日をもって退職する先輩の送別会を行った。
どうしても物が上手く作れない時に大変お世話になり、窮地を救ってくれた大先輩だ。感謝意を表してたくさん飲みましたよ。

ところで、華金というのに居酒屋は以前のような賑わいはなく、最終1時間前の列車もさほど混んではいなかった。
まだ急行用車両で大垣行きが運行していた大昔、デッキまで押しくらまんじゅうするほど激混みし、遠くでお客さん同士が言い争いを始めると、こちら側の我々が「もっとやれ〜」とけしかたあの頃が懐かしいね。あ、いや、ちょっと古すぎたか^^;

とうことで、10月初日は体が重いので秘密基地籠りすることにする。
あと、ここ最近日差しの入射角度が低くなり、逆光になると物凄く見えづらくなっていた。走っていて結構危なかったりするので。。。。歳とったな。

ということで、ちょっとした工作の課題を片付けることに。


先日、サドルバックに使用していた革ベルトが破断してしまったので、金具を流用して自作をしてみた。仕上がりはド素人感を醸し出しているけれど、機能は十分に果たしてくれる。

ついでいサドルバック本体も以前のような改良を行った。


これでバックの背中に輪行袋やウインドブレーカーなどを括り付けるようになる。

そろそろ蜜柑シーズンの開幕なので、このサドルバックの活躍が期待できるのだ^^)


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする