湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

ツーアイテム検証ぽた

2021年07月31日 | ブラポタリ(^^)
いや〜暑い日が続きますね〜。夕方のニュースでは旭川が38度超え(@@;そして東京はとうとう4000人の大台にのってしまいましたよ。昨晩、TVで首相の記者会見を見ていたけど、意欲的なのは本人だけで国民側からすると無力感しか漂ってこなかった。笛吹けど踊らず、東京埼玉千葉神奈川は焼け野原まっしぐら? 心配しても如何ともし難い。一方、オリンピックでは日本が結構健闘しメダルラッシュ。これはこれで大変嬉しいお話で元気を頂きました

さて今日はタイトル通り自作自転車用放電索の効果検証と、新調したカンチブレーキの感触を確認ぽた。お手軽コース181の丘まで散輪することに。


出発と同時に暑さもマックス。海岸に出ると結構車も多い。多分悪気はないんだろうけど、横スレスレを13t積載大型車が通過して行ったりもする。ボディーを手でポンと叩けるほど近かったから命が縮みますよ。


で、肝心の走行フィーリングは?実のところよくわからない。。。。やっぱり放電索は飾りかな^^;

でも、5キロ走って気がついた。いつもの通り加速するためグイッと踏み込むと、普段の+3キロくらいは出ているみたい。そのうちに、タイヤと地面の関係がサバサバしているようなフィーリングに気がついた。タイヤの地面離れ感とこぎ出し感が、従前より軽いような感じもする。もしかしたらこれが効果?

ここからは、たぶんこうなんじゃないか劇場〜。
・車のタイヤはカーボンブラック添加で地面へ静電気が抜ける
・よって、冬の乾燥時、車内の金属部分に接触すると静電気の電撃を受ける
・同季節、自転車のフレームを触って電撃されたことはない
・葡萄酒号のタイヤはアメサイド
・アメサイドゴムの上に黒ゴム部分が塗られているため電気的に大地から浮いている
・漕げばその運動と衣服の擦れで+の電気が蓄積されてゆく
・またタイヤが転がる時、地面とも擦れ、−地面と+タイヤの摩擦が発生する
・発生した静電気が、タイヤの地面から離れる時に粘着っぽさを生み出して転がり抵抗を生む
・物に例えれば、プラスチックの下敷きで頭を擦ると髪の毛が引っ付く現象、そう貼りつき粘着
・自転車本体も地面と同じ電位にすれば、貼り付き粘着っぽさが解消で転がり抵抗減?
・そこで大気へ電気を放電し、自転車自体地面と電位を同じに・・・・
・作った放電索が多少なりとも大気中に静電気を放出している、だからタイヤのサバサバ感を感じるように

数値で証明できればいいんだけど・・。そっか〜静電気測定テスターなるものを買えばいいのか。でも値段が恐ろしく高い。しばらくは素人の様子見かな。


こんなことを考えながらプラプラ走ってゆくと、いつの間にか181丘の入り口に到着。
ここからは上り坂。くたばらない程度の速度でゆっくりゆっくりと上って行くとタイムは14分少々。3台ほどローディーな方に抜かされた。

登り切ると、本日も絶景なり。



ただ、標高200m程度では涼しくないし、微風で陽射しが強いため頂上もかなり暑い

さ〜下りですよ〜。

30キロくらいまで速度を上げ、ギドネレバを引けば、上品な効き出しからガツンとした制動力がかかる。握り切って滑走してしまう心配は無くなった。むしろ思いっきり引くと後輪がロックするほど。これは素晴らしいカンチだ。投資した甲斐がありましたよ。この仕様なら、少々遠くの山道に入っても心配はなさそうだ。今度はタラレバ劇場になるけど、36年前、このカンチが発売されていたならば、女子部員の自転車につけてあげたかったよ。

秘密基地到着後、いつもと比べて疲れはなし。これも放電効果?いやこれは多分気のせいでしょう。

走行距離:30キロ少々




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキ交換

2021年07月30日 | メンテだよん
命を預けるパーツには、惜しみなく投資をすべき。これ自分的基準ね

先日、181の丘を下るとき、役不足に少々不安を感じたダイコンカンチ。ギドレバとの組み合わせには、もう少し力のある仕事をしてほしい。

そこで、あのブレーキを頼ろう。

関西の聖地にオーダーし入金済ませたら翌日に着弾。毎回素早い仕事に感謝。

ダイコンはポン付けオッケーだけど、このカンチは結構神経を使った。銀シャリ号でも使用しており、今回で2度目にも関わらず、時間を要し汗だくに。アルミ部分もあるからナメないよう慎重に。

組み付け後のフィーリングはすごく良い。スイスストップのブレーキシューと相性もいいのか、しなやかな制動立ち上がりからガツンとくるのがいいね。

今週末は放電策とブレーキの確認ポタに出かけよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカルトチューン?

2021年07月28日 | 道具だよ(^^)
ここのところ身体アーシングに興味を示して色々と調べていたんだけど、ちょっと寄り道して放電索というものに行き着いた。

そう、飛行機の翼の先端についているこれね。

(出典:ウィキペティア先生)

最初、あの細い線は航空無線のUVアンテナかと思っていたのは内緒よ。役目はあの先端から機体に溜まった静電気を大気中に放電しているのだという。へ〜、ならば時速20キロ程度の自転車からも静電気を大気中に放出することができるのかな?

先日夕方、自転車に跨って漕ぎ出したら体の硬いこと固いこと。ふと思い出して停車時、ガードレールを素手で握ったら体が柔らかくなったような気がして。。。帯電していた何かが抜けて体がしなやかになったに違いない!と勝手に思い込んでいた次第。
ということは、走行中にフレームに手を触れて帯電している何かが抜けて行けばいいじゃん、と根拠もない考えに至り、自転車の放電索で調べてみると、ヒットしたのは車やバイクばかり。ほほー、それでも車やバイクはオカルトチューンと言って効果があるらしい。ならば、飾りでいいから自転車にくっ付ける放電索を作ってるのも面白い。

まずは部品の発掘から。

部品箱から端子を発見。



余っていた同軸ケーブルを適当に切り、中の芯と外皮を取り除き、網線を取り出す。



で、このようにくっつけて


先端をケバケバ処理を施す。


これをこんな所にくっ付けてみた。なんか妙な装置だね。

さてと、これが本当に実感できるほど効果があるのか、試走して検証してみましょ(^^)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も観戦!

2021年07月25日 | ふつうの生活系
本日もロードレースの観戦なのだ。観戦した区間は、是政までのパレードラン付近から富士スピードウェイのゴール瞬間まで。


だんだん気持ちが入ってくるのよね。ゴールまであと5キロになると、このまま逃げ切ってくれ〜、走れ〜回せ〜とiPadに向かって絶叫しているる自分^^;
そしてアナ・キーゼンホファーさん見事フィニッシュ!よかったよかった、逃げ切れて。というか、後で知ったんだけど、パレードラン後からひたすら逃げていたらしい、なんという気力だ。今日も元気をいただきました。それにしても女子の皆様も超人だ。


もちろんレース後は自分も自転車に乗りたくなるでしょう。なので夕刻の散輪へ。

レースとは程遠いスピードで東に向かう。
片瀬西海岸は結構な人出で皆さん海風を楽しんでいた。


なんだかこの連休、もうお盆の感じがしてしまう。どさくさに紛れて5連休しちゃったモンだから、明日から社会復帰できるかしら。


本日も自転車で江ノ島へ進入。関係者車両と自転車天国〜。

一瞬、小田急線片瀬江ノ島駅があそこに移築されたかと。


駐車場の立て看板に謎の記号が。意味が全くわからないけど、雰囲気だけは伝わってくる。


各方面に出発の準備を進めている観光バス群。大会関係者用でしょう。

復路はサザンCまでちんたら走って。。。
サザンビーチを見てみるけど、なんだか静寂な空気に包まれている。盛り上がりに欠けているのは気のせいか?

色々確認しながら走った赤葡萄酒号。本日の空気圧は前輪3.8気圧、後輪4.0気圧に設定。荷物をあまり積んでいない状態では、この空気圧が黄金値かと。ここのところの調整ランで赤葡萄酒号のベスト設定が見えてきたような。うまくいけば、これらの設定でツーリングも楽しめそうな気がしてきた。あとは時間か。。。。

そうそう、

最近はディスクブレーキや太めのタイヤをよく見るけれど、ディレーラーのプーリーも巨大化しているのね。見た目インパクトがあるんだけど、その効用は小さいプーリーより軽く回るのかしら。ビジュアル的にランドナーと似合うかな?自問自答の結果、ニアワナイ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードレース観戦 

2021年07月24日 | ふつうの生活系
すごいな〜ロードレース選手の皆さん。
自分が走ったら2泊3日もかかるコースをわずか6時間少々で走破してしまうなんて。


エクアドルのカラパス選手、1週間前までツールドフランスを走って総合3位。移動時間と時差吸収を含め中5日間、この過酷なコースで金メダルなんて。元気を頂きましたよ( ^^)/ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッションいただきました

2021年07月22日 | ブラポタリ(^^)
久しぶりにあちこちの秘密駐屯地から隊員が帰ってくる。その隊員たちに葉山コロッケを食べさせてあげたい。はい、ミッションいただきました!

使用機材は、本日も赤葡萄酒号。
ここのところ秘密基地内で、ステム長を変えシェラック塗装したハンドルを、あ〜ではない、こ〜ではないと調整し続け、ようやく位置が決まったので、今日のミッションに連れ出しフィールドでの最終確認をしておくことに。

東方面へは江ノ島入り口から大渋滞。これは盛夏真っ盛りのお約束ごと。弁天橋入り口は、大会関係者しか車両が入れないように鉄壁の守りで固められている。侵入の試みは復路で行おう。


海の家の無い材木座海岸。それでも結構な数の海水浴客が楽しんでいた。

渚橋手前1キロくらいからも大渋滞。車の脇を慎重に進んでゆく。時折、バイクに追いつかれそれがプレッシャ〜になるんだよな〜。

そして本日の調達数は、20個の大人買い。

ここ行き着くまでポジション的な疲労は一切なかった。ステム長100mmが効いている。

例によってユニオンでドライゼロロング缶を調達し、森戸海岸へ降りてゆくと、立派に海水浴場が営業されていた。
写真からあえて外しているけど、目の前には視線のやり場に困るほどピチピチしてまっせ。2年ぶりの目の大保養、目ん玉がこぼれ落ちそう。
素足になり大地に触れ、太陽の陽の光を。ビタミンDをたくさん生成して欲しい。そして願わくば免疫力をアップ!

復路は向かい風になったり追い風になったりと変化に富んできた。
逗子海岸は海水浴場大盛況。



XZYビーチは本日異常無し!


鉄壁の守りがなされている弁天橋入り口を何事もなく通過。本当だ!自転車はフリーパスだった。



前車が神奈中、後車が箱根登山。大会関係者の送迎バスも、1社に偏らずに平等に発注されているのか。
EBINAってプレートがフロントガラスに貼り付けられていたから、海老名駅方面からの慣熟運行ね。

ここから先は、江ノ島名物「猫」ですら進むことができない。

裏路地のお食事処は皆、臨時休業となっていた。こんな時期では、表は多少賑わっていても裏路地までは入り込んでこないから?

走行距離:43キロ

今回ポタでは、ポジション不慣れによる疲労が感じられなかった。10年来の課題、ようやく定まったかな。あとはブレーキを換装したい。また京都の聖地に発注しようかしら。


















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴買うポタ

2021年07月18日 | ブラポタリ(^^)
抜けるような真夏の青空。ただ、その青さになんとなくもう秋の予感を感じてしまうのはなぜ。

今日は仕事靴を買いに行くことにした。自転車でいけば猛暑訓練になるはず。合わせて太陽の光を良く浴びておいて免疫力アップ!?


走り始めてしばらくすると。。
お!こんなところに丸亀製麺。 なんと7月28日頃グランドオープンするようだ。
自転車で訪れることができるラーメン屋は秘密基地周辺に結構ある。蕎麦屋は平塚のゆで太郎が定番。そう、うどん屋はなかったのだ。
こりゃ〜嬉しい。待ち遠しいですぞ。


ひとこぶ越えて、いつもの場所を通過。ここは何度来てもいい。


目久尻川の下流方面。爽やかな風が吹き抜けてゆき心地良い。

上流方面は・・・もちろんおんなじだ。

左岸のダートを下ってゆく。

え?あんなところに非電化鉄路なんてあったっけ?

近づくと、それは立派な水路だった。これは完全に流れるプールだよ。ただ水は泥色していたから泳ぎには耐えられないかと。

右岸に移ると、刈ったばかりの草でふわふわ。タイヤが草に沈み込んでしまい全然進まない。

靴流さんに立ち寄り、靴2足収めて割引券もらい、新品1足購入。これでミッションは完了。
汗だくの姿で入店したにもかかわらず、快く対応してくださいました店員さん、ありがとうございます。

相模川右岸に出る。遮るものがないので南から吹き付けてくる強めの向かい風に悶絶しながら南下。こんな時は小径車よりフライホイール作用を利用した大径車の方が楽かもしれない。


仕上げはここでノンアル的な飲料を。相模大橋は大渋滞。みんな西方面へ遊びに行っていたのね。

走行距離:38キロ程度

さ〜、あと数週間もすると、大好きな葡萄の季節になりますよ。藤沢の奥地に行く楽しみがやってくる(^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いよ〜

2021年07月17日 | ブラポタリ(^^)
いきなり暑い!今年の梅雨はオリンピックの開会式後に開けるのかな?程度で思っていた矢先、どか〜んと明けた梅雨明け。嬉しいことなんだけど心構えができてなかったので(^^;

てなわけで、昼間は秘密基地の窓際でなんとか暑さをやり過ごし、夕方から出走することに。








ギドネットレバーの調子もよろしい。ステム長さ100mmに変更してからは、程よく脇の下が広がり窮屈感も無くなった。快適にのんびり転がせるし、登り坂は出っ張り角を握って上半身を使えば苦にならない。ただ怖いのは下り時。ブレーキレバーは握り切ってしまい完全停止するまで時間がかかってしまった。雨コンディションだとちょっと怖いな〜。大昔、女子部員が滑走したのもわかる気がしたよ。倍力装置を装着してみたいけど、小物パーツもなければ知見もない。しばらくは下りも時速20キロキープかな。というか、この自転車は速度を追求してはいけないのだ。

今日は回送の大型観光バスをちらほら見かけた。大磯ロングビーチから江ノ島までの大会関係者を運ぶバスの慣熟運転かな。運転手さんもここ一年、まともに大きな車を運転していなかったと思われるので、慣れが必要なんでしょう。


海岸に出てからふと思い出した。今日はヤクルトセンターに置いてるのだろうか?
ありましたよ〜、お目当てのものが。補充ありがとう( ^^)/

ここでこれを飲むと、なぜか元気が出る単純な自分。
あとはいい感じに転がし、セブンでノンアルビールロング缶買って秘密基地に無事到着。
アルコール類を飲まなくなってはや半年。仕事場では市中の飲み会禁止令が継続中なので、当分この先飲む必要もなさそうだ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内陸部のジェラート屋さん初訪問

2021年07月16日 | ふつうの生活系
平塚の内陸部に美味しいジェラート屋さんができたという風の便りが。秘密基地隊員のリクエストにお応えして、在宅勤務時間の合間を縫い訪れてみることにした。

小さな丘を越えて小田厚と新幹線に挟まれているとうもろこし畑にそのお店がある。土日には列を成しているようなので、平日の今日は如何に?

5〜6人の年配者が並んでいるだけで、すぐに買えた。

カボチャと牛乳アイスの組み合わせ。濃い〜うんまい〜。久しぶりに美味しいアイスをいただけましたよ。
何度も通いたいけど、土日は避けたい。在宅勤務時にコッソリかな。丘を越えなくてはいけないけど、片道15キロ程度なんで、赤葡萄酒号でちょうどいいかな。今日は空母で来ちゃいましたけど。


それにしても露地栽培のとうもろこしは、ずいぶんと大きく成長するもんだ。

ゆうに車の背丈を超えている。

あ!梅雨明けだ〜( ˆoˆ )/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検証継続中~~~

2021年07月15日 | 道具だよ(^^)

先日アルミ箔で作ったコレ。

 
就寝時に素足の足裏をペタっとくっつけて、およそ1分。その効果は

・触れてからしばらくすると体が布団の中に溶け込むような感じになった
・硬かった体が徐々にほぐれていった
・痛い左肩の可動範囲が広がった
・あっという間に寝落ち
・徐々に朝まで熟睡できるようになった

個人差はあるでしょう。自分に施した結果はこんな感じでよかったので、毎日ペタぺた踏める使い方に耐えうるものにしておくことに。
 

薄いアルミ板を板に貼り付け、アース線を繋いだ実にシンプルな工作物。
テスターでコンセントアース端子とアルミ板を測定し、抵抗0Ωになっていることを確認して完成。
 
これで毎日の就寝時が楽しみ。
 
更なる検証継続中〜~( ˆoˆ )/
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂降りの際をいく

2021年07月11日 | ブラポタリ(^^)
いや〜今日も暑くて(^^;
涼しくなることを期待して、午後3時過ぎから出発。
ここのところ遠ざかってしまっていた定例コースへ。

大磯付近で日本縦断中のダンボール看板くっつけた買い物自転車サイクリストに遭遇。意外にも荷物が軽装だったけど、真っ黒な日焼けが長い距離を走ってきた証なのだろう。今日は小田原までかな?箱根越えは、明日ゆっくりやっつけてくださいな。

一瞬梅雨明けかと勘違いしてしまうほどの晴天。


そういえば、最後に芦ノ湖様とお逢いしてから、もう一年以上経ってしまったね。





この時間、小田原港は観光客ほぼゼロ状態。なんだか寂しいね。



ということで、本日もここで折り返し。
途中で仕入れたノンアルビールをがぶ飲みし、久しぶりに冷やし中華ミニを。



ふと気づくと、背後には怪しげな雲が忍び寄っていた。

レーダーで確認してみると

あらら、むしろこれから向かう方面が酷い状態になってるんでは?

予測によると、完全に雨だね。覚悟しなくては。



さ〜戻りましょ。

淡々と1号線を走っていると、二宮付近から超大粒の雨粒を被弾、その数、段々と酷くなってきた。確かに涼しいけど。でもこりゃ〜本格的に降ってきそうだ。どこか雨宿りができる場所は?無い!しかも雨具持ってないからね。相当に濡れることを覚悟しないと。

ん?止んだ。でもあちこちでプチ洪水みたいな様相だ。路肩にはたくさんの水溜りが出来上がっていた。レーダーで確認してみると、真っ赤な雨雲が直前に目の前を通過して行ったようだ。その際に触れて数百発大雨粒を被弾したのね。




ここ最近立ち寄ることが多くなったヤクルトステーションにある自販機。楽しみにしていたYakult100は売り切れとなっていた、残念。補充しておいてくださいね〜( ^^)/

すっかり日が暮れた19時30分過ぎ、無事秘密基地へ帰還。

走行距離:63キロ

今夜の晴天を衝けは実に良かった。自分も幕末人になった気分でパリ見物、そこで目にしたもの全部にびっくり歓声あげてしまってたよ、テレビ画面の目の前で。大昔は53日もかけて訪仏したのね。今では12時間程度で飛んでいけるからおったまげたもんだ。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギドくん仕様確定

2021年07月10日 | メンテだよん
いやいやたまりませんな。いきなり気温上昇梅雨明けチックになり、本日は熱中症対策のため秘密基地籠りにき〜めた。
お天気晴れプラス熱風に恨めしや。でもこれを機に宿題を片付けておかないと。

そう宿題。それはハンドル仕上げ。

赤葡萄酒号のギドネット化も、ステム長さが決まったことで先に進むことに。某自転車通販で頼んでおいたNITTOステムもタイミングよく着弾。これを組み付けて、今回もバーテープのシェラック化を図ることに。

前々回の色薄い残り液を最初に吸い込ませ、濃い残り液を後半に塗装することにしましょ。市中ではなかなかお見かけできないので、残液を大切に使っているのであります。

まずはベージュ色のコットンバーテープを慎重に巻く。これだけで汗だく。一雫の汗がテープに吸い込まれていった。吸い込み力抜群!
焼き豚糸で仕上げるヘンプ巻きは、いつもやり方を覚えておらず、某HPを参照、大変助かってます。



1投目。塗るというより吸わせるが正解。


2投目。

3投目。あ、端っこをマスキングするのを忘れてしまった。ここまできたら、このままで作業しちゃいましょ。


4投目。ここら辺から塗る感じかな。

5投目。


6投目。濃淡別々のシェラック液を使用したもんだから、なんだかムラになってしまったけど、素人感満載で良いことにしておこう。

あとはひたすら乾燥させるばかり。けんど、気温高くても湿度高めなので、完全い硬化するまで1週間くらいは必要かな。


日没後、隣町のウニディーまで薄いアルミ板を調達しに銀シャリ号で出撃。
風が生ぬるい。。。。。

ん?アルミ板?

フフフフ、これは最近絶好調。先日職場で若人二人にお伝えしたら、半信半疑な顔して聞いてたっけ。

これはまた、後日にレポートってことで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステム長探究の旅かな

2021年07月04日 | ブラポタリ(^^)
なんだか今日もシトシト雨ですね〜。
熱海の災害は盛土崩落?って言われているけれど、グーグルアースで見てみると、なんだかそれによく似た盛土チックな場所がポツポツとみられるので大丈夫かと余計な心配をしてしまう。


さて本日は、雨だから秘密基地に篭りっぱなしだと明らかに体が鈍ってしまうので、秘密兵器に30分、9キロ相当乗って一応汗をかいた。
ただ、今日はどうしてもステムの長さを確かめておきたかったので、霧雨の降るなか出発。

赤葡萄酒号のギドネット化に伴い、最初は突出し90ミリのステムをつけてみた。しかし、胸元の窮屈さを感じリラックスなポタができないのだ。なんか大きな窪みをゴトンと通過した時には、手首への不意打ちで、もう少しで故障するところだった。

そこで、100ミリステムに付け替えてみると、期待通りのフィーリングに。手が前方に伸びると、脇の下が広がりいい感じとなる。もしかしてこの感覚が自分にとって大切になるのかもしれない。少し速度を速めようとするとき、ハンドルを適度な力で引っ張れるのもいい。


そろそろ車両での島内入りはできなくなるかな。


南端駐車場の入り口は鉄壁の守りだね。ここは徒歩でも入れない。
一方、江ノ島入り口付近のお店は、結構賑わっていた。

片瀬西海岸へ足を運ぶと

もう海開きしていたのね。




気温低めの雨模様でも、コアな方達は海の家に集まっており、大変楽しそうだった。
いいね〜。夏の海水浴場は賑やかでなくてはね。超オープンスペースだから密とは無縁そうだ。

お値段チェック!

超観光地価格、ちなみに生ビールは700円。けど、楽しければそんなの関係ないよね。今年の夏は2年ぶりに賑やかになりそうだ。

走行距離:17キロ程度







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地へ放電

2021年07月03日 | ふつうの生活系
これがまさに線状降水帯(@@;
ここ数年、全国各地でこのような降水帯が出現していたけど、まさかこんなに身近な場所に出現するとは。




強烈な雨が、駿河湾から相模湾にかけてずっと降り続けているよ。
そして、とうとう発生してしまった熱海での痛ましい土石流。その瞬間動画をテレビで見たけど、本当に自然の中での人間は、ミジンコみたいな存在だった。あの土石流の中では、どうにもできない。


およそ5年半前に訪問したこちらの伊豆山港も、土石流でとんでもないことになってしまったんだろうか。
皆さんご無事であることをお祈りいたします。

さて、こちらも雨が降り続き、外での自転車活動はできない。
そこでマイブーム、身体アーシングの充実化を図ることにした。

一日中スマホやPCをいじっていると、体が電荷を帯びると疲れが取れないらしい。つい最近までiPadやスマホを枕元に置いて、就寝前に見てたり一晩中充電をしたりしていた。なんとなくわかっていたんだけど、これが最悪なんだと。なので、ここのところ寝る前30分はこれらを見ず、しかも充電は離れたところで行うことに。すると気のせいか少し疲労が和らいだ感じがした。。。そう、気のせいでもいい。
そして次なるステップは放電。

就寝前に体に溜まった静電気?を放電するといいらしい。
試しにエアコンコンセントにあるアース端子からラインを引っ張り、寝床の下に置いたアルミ箔を接続。これで寝てみたけど体感的に何も変化が感じられなかった。
そこで、寝る前に掌でこのアルミを1分ほど触れてみると、これもまた気のせいか?身体中から力が抜けてゆくような感じが。海辺で素足のまま砂の上を歩くと体が軽くなる、的な話をどこかでみた。ならば、足元にもアルミ箔を貼ってアースラインと接続してみよう。そして就寝前に両足の裏をペタッと貼り付けてどうなるか楽しみだ。






こんな感じで1週間自分でモニタリング。それにしても足の裏の汗のせいか、アルミ箔にピタッとくっつき、引き離すときに破れそう。もし効果を認められたら、アルミ箔から薄いアルミ板に変更しよう。効果がなかったら続報無しってことで(^^;














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする