湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

11月ギリギリの修行の巻

2014年11月30日 | 箱根方面~♪

晴れた!しかもスーパーファインディ。

そうそう、今月はまだ芦ノ湖様にお会いしていない。11月今日が最終日なので、修行を兼ねて行ってみよう。

箱根行決心ポイントでは・・・・

南に行くほど晴れている。

山方面はきわどかな。


小田原セブンを女性を含むロード編隊とともにほぼ同時出発。そして彼らは瞬時に視界から消え去ってしまった。

ところが、三枚橋に近づくと先ほどの編隊は戻ってきてスライド。
そりゃそうだよな~、いつの間にか箱根山中は分厚くどす黒い雲に覆われてしまったもの。雨は必至かな。

とありあえず三枚橋スタート。


上から下ってくる車を注視してみると、濡れていないじゃん。あわせてレーダーで確認すると雨はない。大丈夫か?

 
ここから先がきつかった。

路肩には山盛に落ち葉が積り、しかも湿っている。
スタンディング時、ペダルが2時半位置からグイっと下に押し込んだら、下死点までツルっと後輪が空転しコケそうになった。こりゃ~危険だ。






よくよくみたら、ここらへんの紅葉は既に終わっているじゃないの。一足早く真冬景色か。

やっとこさ、ラーメンピーク。

今日はいつになくきつかった~。結局、今日も1時間34分だった。この先、銀シャリ号でのタイムは縮まらないね。
タイムは気にならないとしても、キツさはなぜか回数重ねるごとに増してゆくのは気のせい?(--;)


芦ノ湖様にお会いすると、お天気は上々。

先ほどのロード編隊の方達も上がってくれば。。。。。

湖畔に下りて



至福のひととき。

太陽が出ていればポカポカ暖かいが、雲で陰るといきなり寒くなる。


さ、軽く昼食。

といいつつも、これにおにぎり、コロッケ一つ、スティックパンなど食べ、腹いっぱいになってしまった。

食後はもちろん珈琲などなど。


さ、十分癒されたので帰りましょ。


気温は10度だったのか。。。


ばびゅ~んと下って

親木橋の蜜柑センターで3キロ調達し、のんびりと帰還。

いよいよ、箱根は寒くなってきた。毎月修行・・・・12月は早めに行っておかないと。

走行距離・・・・92キロ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日はメンテナンスに専念

2014年11月29日 | メンテだよん

え~?ホントに今日は大雨になるの?

あ、確かにレーダーには西から強烈な雨雲がグングン近づいてきているのがわかる。

そして、もたもたしているうちに、ここ湘南地方も雨雲に覆われてしまい、土砂降りになってしまった。

こんな時は、メンテナンスに専念かな。

先ずは黒胡椒号のリアディレーラの交換。

先日、通勤マウンテン君のリアディレーラーが壊れるまで、黒胡椒号とともにローノーマルRDを使っていた。

そして破損後、このローノーマルタイプのものを探し求めていたら、どうやらここ最近のRDにはローノーマルタイプがラインナップされていないらしい。
とりあえず在庫してあったトップノーマルの旧旧旧LXを投入し通勤に支障が無いようにしていたんだけど、黒胡椒号も同じローノーマルタイプに変更しておかないと、車種によって変速動作が真逆になってしまい、混乱を招いてしまう。

ということで、マウンテンバイク界も10速が当たり前となってきたなか、9速のシャドータイプXTを取り寄せておいた。

このシャドータイプ、ある方のブログで豚のチ〇ポに似ていると酷評されていたエントリーを読んだとき、仕事中にもかかわらず吹き出してしまった。

この部分が酷似しているらしい。




ランドナーの銀シャリ号に取り付けたらどうなるのだろうか?

正面から見た限りでは、そう悪くはなさそう。

とはいうものの、やはり黒胡椒号のRDを入れ替えよう。

ビフォー


アフター

スッキリしたよね。

ただ、この角度から見たらちょっと・・・・。

あのびよ~んと伸びている部分がとても気になる。やはり豚の・・・・・か^^;

ま、ここは走っているときには視界に入らないのでいいか。

さて次の作業。
銀シャリ号のサドル、ブルックスB17スタンダードと赤唐辛子号のB17スペシャルの交換。

銀シャリ号のB17は鋲が小さいんだな、これが。


一方スペシャルの方は鋲が大きく貫禄あり。


形はほぼほぼ同じか。

スペシャルは股が擦れそうな部分はカットされているけど。

ひっくり返して拝見。


装着後は30分程度時間をかけ入念な位置だしを行い、ようやく決まった。

あらま~、いつの間にか雨がやみ雲が取れはじめたと思ったら晴れてきた。
今日は本当に忙しいお天気だ。

夜、はサドルの試走。

なんか乗り心地がよくなったみたい。

太めの振動を受けた時、B17スペシャルがすべてを受け止めてくれる。この違いはいったいなんなんだろう。。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終着駅は始発駅(^^)

2014年11月27日 | 始発駅(^^)

ここ二日間、冷たい雨がシトシト降り、本格的な冬に向け一歩進んでしまった感があった。
すっかり心の準備を怠ってしまっていたので、さぁ!今日から冬モード!
と、思いきや、今日は春先みたいに暖かくなるという。

折しも駿河の国に大人遠足なので、暖かさにつられて寄り道をしてみた。


かなり前から、とても気になっていた鉄道があった。
営業距離がわずかに9キロ。おそらく旅客数も・・・と推測。よくもっているな~と感じてしまう鉄路。
やはりこの目で確かめてこないとネ。

東海道本線吉原駅に降り立つと、こうやって誘導してくれる岳南電車。


JR吉原駅改札口と岳南電車の改札口はほぼほぼ一体化していた。


扉のない自動改札機、そして精算機が見当たらない。
妙な誘惑にかられながらも、乗り越し運賃はどうやって精算すればよいのかわからずオロオロしていた。
すると、岳南出札からお姉さんがデカい声をかけてくれた。どうやら精算はこの窓口で行うらしい。
あわせて岳南エビ行きの切符をお姉さんに求めたら、「がくなんエノウですね?」と思いっきり訂正を入れられた。
なかなか一見さんにとってはハードルが高い路線だ(^^;

ホームに入ると目の前に富士山バーン!


周辺イベントの宣伝に余念がない、集客の努力。


やがて列車が入線。

あら!一両編成(◎-◎;)   

どこかで見たことのある車両。そう、これは京王電鉄3000系のお下がりなのだ。

やがて定刻になると、20名程のお客様を乗せ出発。




驚いた!
スピードは50キロ以下だけど、予想に反して乗り心地が大変よい。
はっきり言うと、芋虫ビュー踊り子号なんて足元にも及ばない。
ふわふわ感をかもしつつ、安定感抜群。芋虫ビューみたいなトゲトゲしい振動はいっさい無い。
まるで京王線本線に乗車している感覚だ。

線路に目を落とすと、これまた驚いた。PC枕木が使われていた。

貨物列車も通行する某○○本線ですら、木とPC枕木の交互だったのに。

お!電気機関車も配備しているのか!



もしかしてこの鉄道、できるんじゃない?地域の人達に愛されているのも肌身で感じる。

一番後ろに席を移し車窓を楽しむ。






終点まで乗っていた乗客は自分を含め2名であった^^;


さ、終点の岳南江尾駅。


無人駅なんですね。






駅周辺にはコンビニ等なく、住宅街と田畑のみ。

近くにある江尾公園に腰を下ろして缶コーヒーをすすりながら、旅人気分に浸る。あぁ、今日が土曜日なら。。。。。

よくよく考えたら、この後に仕事があるんだっけ。

一時間ほどぼ~っとしてから復路へ。




乗り心地が良いわけだ。台車はボルスタタイプで枕ばねが空気ばね?

やがて折り返し列車が入線。


のんびり吉原駅をめざす。

行きは気が付かなかったけど、あちこち工場への引き込み線廃線跡を発見。
全盛期はあちこちの製紙メーカーから出荷、着荷用貨物が頻繁に行き来していたんでしょうね。


約20分の旅を終え、東海道本線接続駅で乗り換え。

これにて気になる鉄道の旅は終了だ。

さて、これから本業のお仕事に出かけなくてはね。

東海道本線に戻り、一駅隣の富士駅に行き懐かしい商店街を少し散歩し


お昼はこちらの味噌ラーメンを美味しくいただく。

う~~んまい!

おっといけない、これからお仕事!ビールを飲むところだった、あぶないあぶない^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた発見!

2014年11月26日 | 自転車系

グルグルマップである方面をエアサイクリングしていたら、いつの間にか開通?某林道が!

これからの季節、天候わるければ積雪もありうるが、概ね西南に向いているから、晴れ続きなら大丈夫でしょう。

ただ・・・・・ここまでのアプローチが実にハードル高い。

近くに空母で来て探索かな。行き帰りの輪行は結構しんどい。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン初の蜜柑仕入れポタ

2014年11月24日 | ブラポタリ(^^)

三連休最終日、午後二番になったら銀シャリ号で昨日のリハビリラン。

最近、何か物足りないと思っていたら、今シーズンまだ蜜柑センターに行っていなかったのね。

ということで、リハビリランを兼ねて、今シーズン初の蜜柑購入ポタポタに。

走り始めて先ず違和感。

Wレバーの変速がうまく決まらない。どうしてもカチッといかずジャラジャラしてしまう。これはいかに?

あ、そうか!昨日走り回っていたホワイトパスタ号は8速仕様。一方銀シャリ号は7速仕様。
ともにダイアコンペのWレバーを使用しているので、右手が8速引き量、倒し量を覚えてしまっているのね。
10キロほど走ってようやく右手は7速仕様になってきた。

それと、クランクの回し方がやっぱり微妙に異なるみたい。これはポジションのせいにしておいて、こちらも10キロほど走ったところで慣れてきた。


お!noriさんとスライド(@@;  昨日、山岳路でご一緒したでしょ^^; 箱根にリハビリだったんでしょうかね?

今シーズンも元気な蜜柑おばさんがお店番をしていた。おばさんって称号は大変失礼。今シーズンからは「蜜柑の妖精」と改名しておきましょ^^

本日のお買い上げは、130円/キロ×4キロの52玉。

これを丁寧にアルプスサドルバックに詰め込み


毎度装備の輪行復路を上に縛りつけると

旅人モード。

4キロの重量物が搭載されたおかげで、漕ぎ出しは一段と鈍くなってしまったけど、一度スピードが乗ると後ろから4キロ蜜柑が背中を押してくれるようで、遅いけど楽々巡航できる。しかも、重量増したおかげかタイヤが路面に食いつくようになり、のっそりした加速でも確実に脚応えがある。

そ~なんだよね。

その昔、サイドバックをぶら下げ、あちこち走っていたあの感覚がまだ体に残っているのか、ランドナーのこの重量感の感触がとても快適なのだ。

表通りは三連休最終日のため渋滞気味。そこで線路沿いの裏道を行くことに。




このまま秘密基地に帰還してしまうのがもったいなので、こちらで明日からのことを少し考えることにした。


あ~、これで三連休が終わりか。。。。この次の連休は、大晦日&正月になるのか・・・。一年はホントに早い。

走行距離・・・・51キロ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストシーズンにこのコース^^

2014年11月23日 | のんびりツーリング

本日の自転車活動、ホントは新しい林道狙いで準備を進めていたけれど、単独行動よりやっぱりみなさんと山岳路をのんびり走りたい気持ちが勝りドタ参決定!

朝方は、じっとしていると寒いけど、走り出すと汗ばむ微妙なこの時期、衣装が悩ましい。

第一集合場所から何時ものアプローチルートを行く。

その途中、一度は訪れてみたいと思っていた神社の入口を偶然発見した。真冬の暖かい午前中に訪れることにしよう。

メインディッシュに入る前のこちらのルート。初夏には新緑とお茶畑が映えるこの道は、今の季節に訪れても大変美しい。








この場所でお茶会、いいですよね^^


久しぶりに訪れたこの橋の手前、勾配が以前と比べてきつくなっていない?






ここだけの話、青々としている杉の木は植林だった・・・・ということを初めて知ったのは内緒なのだw






第二ピークに到達したらコーヒータイム。ブルックスの珈琲が目ん玉飛び出るほど美味しかった~。

今日に限って火器セットを持参せずにゴメンなさいね^^;
きっと誰かが持ってきてくれると信じ、マグカップだけはバックに忍ばせておいたw

さ、豪快なダウンヒルに突入~。


下り初めてすぐに現れましたよ、ここが同じ神奈川県とは思えないスケールでっかい展望ポイント。




麓までおりてくると、たくさんのカメラマンがバズーガー砲を構え何かを狙っていた。

漏れ伝わってくる話だと、イヌワシ狙いらしい。





このもみじは、真紅色や橙色でグラデーション化していた紅葉で、本日一番の美しいモミジであった。

来シーズン来るときには、種を拾って鉢植え栽培してみたいですね。

昼飯は14時近くになってしまい、山北駅周辺の各お食事処では準備中になってしまった。そこで、3キロ先のファミマに行き、コンビニ飯に決定!

久しぶりに大所帯でいただくコンビニご飯もまた格別。

ここで2方面に解散し、チマチマ道を伝い1号線に出たら快走。そして、あのファミマから秘密基地まで2時間以内で帰還できたのは奇跡だと思う。

ということで、本日は大変ありがとうございました。またよろしくです~(^^)/

走行距離・・・・116キロ


帰還後、モミジの栽培を調べたら、種は今頃の季節に落ちているんみたい。ということは、近々あの美しいモミジの元にまた・・・・・^^;



















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近場ポタポタ

2014年11月22日 | ブラポタリ(^^)

9月中旬から調子がよろしくなかった呼吸器系、ようやもとに戻ってきた。

キーワードは「水抜き穴」かな。

気が向いたらその原因と対策を備忘録に残しておくことにしましょ。

そして本日。

とりあえず20キロ程度乗れたからヨシ(^^)


サンセットビーチでコーヒー飲みながら夕陽を楽しむ。


西伊豆のサンセットも堪能したいけど、日没後が大変なのでこちらで我慢^^;






さ~~~、明日は今シーズン初の蜜柑を買うのだw  そのためのサドルバック装着訓練でござる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5ミリが大きい

2014年11月17日 | ブラポタリ(^^)

土日、まったくと言っていいほど乗れなかったから、今週はナイトラン強化週間にしよう・・・・といつも掛け声ばかり^^;

先日、ちょっとサドルを下げ様子伺いをしていたんだけど、やっぱり下げ過ぎたみたい。脚が綺麗に回らなく腿表筋肉ばかりが疲労し、結局全く進まなくなってしまった。

そこで、復路はステムを5ミリ上げサドルも5ミリ上げて運転してみると、あ~ら不思議、気持ちよく脚が回り始めてきた。5ミリ上げた場所は、下げる前に印を付けた所。てことは、結局もとのポジションに回帰したのね^^;

なんだか嬉しくなり、途中のコンビにでコレを買って秘密基地で乾杯!

コスパ抜群かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い1日

2014年11月16日 | 大人の遠足^^;

翌朝、目覚めてみると奇跡的に自分の部屋で寝ていた。途中、まったく記憶がなくなったにも関わらず、自分の布団に戻っているなんて、まだまだ帰巣本能は衰えていない。

観光組とお別れし、とりあえずビアレギュラー缶2本を空けながら仙台駅まで戻ってきた。

そして、当駅始発のやまびこに乗車し、再びレギュラー缶2本をちびちび飲み、昼過ぎには東京駅に到着。

昼飯は・・・・・・八重洲側に出てしまえば、休日ゆえ空いてるはず。

案の定、富士蕎麦はウェルカム状態だった。


東京駅から仕上げのもう一本買い乗車。一日で何本飲んでるのよ(@@;

午後二番には秘密基地に到着。

夕方にはテラモに行き、頼んでいた自転車部品を引き取りに。

で、この時はまだ酔いもさめていなかったので、テクテク歩いて行ったのだ。結構遠かった。


これで密度の濃い2日間が終了。また明日から1週間の始まりだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーファイン(o^ ∇^)o

2014年11月15日 | ブラポタリ(^^)

なんて素晴らしいお天気なんでしょう!






しかし!

自転車活動は本日ここまで。今日は職場の後輩君の大切な結婚披露宴があるのだ。

休日、電車に乗る習慣のない自分。ちょっと贅沢にG車を奮発し旅のお供にこれは欠かせない。

明るいうちからいただくビアは結構効くんですよね~。

そして、めでたく式も終わり、そのまま帰還すればいいものの、今夜は仙台地方で宴会の予定が(@@;

予約していた新幹線までほとんど時間がない。焦りに焦りながら礼服や靴は宅急便で送り返し東京駅へゴ~。


この光景はある意味新幹線の終着駅。

先日、北海道新幹線でレールの締結が行われ、これで新函館~東京がレールで繋がったらしいけど、この関所があるために鹿児島まではつながっていない。今後も絶対に東と東海はつなげないでしょうね~。

そんなことはさておき、とりあえず東の新幹線を観察しておきましょ。










そして、乗っちまったらこれでしょ!今日はどんだけ飲んでるんだW


飲んでいるだけでは時間をもてあましてきたので、ちょいとデッキスペースをチェック。

東海道新幹線ほどではないにせよ、やっぱりコレ狭いね。コンパクトに畳んだランドナーでも放置できそうにもない。
やはり、一番後ろのシート裏にコッソリ隠すしかない。

およそ一時間40分の高速旅を楽しみ、下車した駅は仙台。

この後は、在来線に30分ほど揺られ、有名な温泉に投宿し、夜遅くまで騒ぎに騒いだのでありました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援!

2014年11月12日 | ふつうの生活系
なんだか、この2Qも元気がなかったようなので応援なのだ!

山登りの皆さんに大人気のようですね。

今度のポタポタにお供してもらいましょう。そう、ラーメンポタリ(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パトロール&異常あり!

2014年11月09日 | ブラポタリ(^^)
スカッと晴れない日曜日、レーダーをみるとあと数時間で雨が落ちてくるみたい。降りだす前にひとっ走り。


ん?????
オデコに異常あり!

これは一体なんなんだ?


鉄壁なオデコ防衛のためか。。。。。



侵入防止のため?はたまたオデコ内から流出防止のため?

いずれにせよ、公園内から見える海の景観を大いに変えてしまう柵だよな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降る前に

2014年11月08日 | ブラポタリ(^^)

とりあえず気になるお店に行き、チャーハンを^^

今度は五目サンマーめんをいただきたい。


激坂登って・・・・いや、押し上げて月末の無線運用場所のロケハンを。Wの西海岸まで届かせたいからね。

あら!目の前を特高が横切っているのを初めて知ったよ。

せっかく、大海原が鏡になるのに・・・・・。

復路で餡子の団子と醤油の団子、そしてお気に入りのレモン羊羹を買い、重量増し増しのまま快走。

結局雨降らずでラッキーだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるりと回遊^^

2014年11月03日 | ブラポタリ(^^)

確か一昨日、葉山町でラーメンをいただいたばかり。こう立て続けに食べていいものだろうか?
カロリー収支というより塩分摂取の方が心配なのだが。。。

でも、7時過ぎに朝食代わりにいただくラーメンはやっぱり格別なの^^

爽やかモーニングラーメンの後は爽やかに南下。今日は国際マラソンだから海岸通りは封鎖かな。

細いタイヤが弾く路面の振動がとても心地よい。



気持ちよく南下していると、途中で護岸工事なるものに行く手を阻まれてしまった。


来年3月中旬までかかるらしい。綺麗な護岸コースになるんでしょうね( - -)


河口まできたら、太陽が眩しいね。気温も少々高めで大変心地が良い。


そうそう、ここの干潟は無線に関係するとてもイイ場所なのよ。いつか移動してみるか。


秘密基地帰還後、空母で横浜に行きひと用事を済ましたら、ディーラー屋さんへ立ち寄った。

ここのところ、空母内が湿っぽく感じていたので、チェックしてみると助手席マットが湿っていたのだ。
これはもしかして・・・・。マットを引っ剥がしてみると、電装ラインの通るくぼ地が水没していた。
この場所は長年にわたり水にさらされていたのか、ラインを押さえる鉄板が腐食までしていたのだ。

たぶん原因はパッキングの経年劣化。

この電装ラインが通るくぼみには、水抜き穴とそれをふさぐパッキングが施されているが、そのパッキングがスカスカに。
10月一発目の台風が来たとき、土砂降りの中、羽田まで出勤したときに水が入ってきたとものと思われる。
とりあえず、フロアーマットをめくりあげておき乾燥させ、来週にはこのパッキングと鉄板を交換してもらおう。

日没後、再びホワイトパスタ号に跨り、江の島パトロール。
連休最終日ゆえ、ようやくひとの流れは引いた模様。


ふり返ると、なんだかこの3日間は冴えなかったな~。

で、せめて、ささやかに東北復興のお力添えできるよう

かんぱ~い!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチナイトランだよ・・・これでは

2014年11月02日 | ブラポタリ(^^)

せっかくお天気が回復してきたのに、どんどん意味なく人に時間が取られてゆく。。。。。。。
秘密基地中にはみな、時間が無限大だと思っているから始末が悪い。
きちんとスケジュール化して動かないと・・・・と久々にキレ気味でありました^^;

そんな日曜日、ようやくプラプラ出走できたのが、すでに日没後のありまさ。

いつもの江の島に上陸し、オデコパトロール。

発見!お汁粉が装備されていた。


さ、戻ろう。


ここのところ、ホワイトパスタ号に乗車していたため、乗車姿勢が収まりよろしくない。
サドルを5ミリ下げ、ステムを15ミリ下げて往路を走ってきた。期待通り、腿の裏筋肉でクランクを回すことができるようになりとりあえず納得。
その一方、ちょっとステムを下げ過ぎた感があったので、5ミリほどアップ。
そしたら、程よく収まることができた。

あとは、ステムの位置はベルの取り付けバンドで位置決めしておこう。




裏通りをゆっくり走り、お土産屋さんの裏手でこんなものを発見。






とてもいい感じ。

今夜は結構賑わっているな~。


江のスイなんてこの時間からチケットを売り出すとやらで、長蛇の列。



ナイトタイムのスペシャルショーがあるのかな?

さ、帰宅したらゆっくりと日本酒でもいただきましょう。


走行距離・・・18キロ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする