湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

霞んだ夕方に

2018年11月26日 | ブラポタリ(^^)
三連休、ダラっとした過ごし方だと、疲れは取れるけど、達成感に乏しい。


ま、色々とあるから、今週はここらでよかろう。

せごどんは終焉に向けたステージに入ってしまったし。




備忘録^^;
赤葡萄酒号の課題
・ポンプ取付側面修正
・マッドフラップの革へ変更
・ワイヤー余分切り落とし
・シートピン異常←コレ解決した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬になってきた

2018年11月24日 | ブラポタリ(^^)
今週末は三連休。でも、初日は何して過ごしたことか~_~;


先日来から地道に赤葡萄酒をブラッシュアップして、ようやく昨日、完成領域まで到達した。

フロントチェンリングは、46×34×26に換装。

リアディレーラーを昔のLXからRDーM771に交換。余ったチェーン2コマ分詰める。

そして、フロントディレーラーの調整におよそ40分。リアディレーラーの調整に40分かけて、やっと満足ゆくレベルに。10キロ程度走り調子を見て完成。ただし、インデックス機能はどうしても詰めきれず、フリクションにして乗り切った。

あ!昨日はそんな作業をして、夕方になってしまったのか、思い出したよ。

本日はワン隊員達の必要物資調達の拝命を受けたので、赤葡萄酒の試走を兼ね、原宿交差点近くを目指してスタート。





ショップでの調達品はコチラ。

合計2リットル、2キロの重量増し。
でも、今回は重量増やした方が、しっとりとした走行フィーリングになった。

ちょうど昼ごはんのタイミング。
先日立ち寄ったM田商店の戸塚店に立ち寄ってみた。

安定したお味で美味しくいただきましたよん。


もう一度境川CRに。

そうだ!シーズンオフのNaomiダムを確認しておかないといけない。






あぁぁ





ダイエットどころかぺしゃんこになって、元の姿など無い。また来年の稲作シーズンにお会いしましょうね。







体ががガチガチになってきたので、ステムを5ミリ上げると解消した。前のめりすぎたな。

北風アシストを受けて14時過ぎに無事帰還。


RDーM771はやっぱり名機だと思う。
変速時の切れ味は最高だ。ディスコンになる前に、もう1つ手に入れておきたいな〜。

あと、20インチ(451)のF26×R26は絶大な秘密兵器になり得ることがわかった。
境川から国道1号線につながる激坂を、少し力を入れてクルクルペダルを回すだけで進んでゆく。こりゃ〜凄い。前回、銀シャリ号で苦戦した箱根旧道に実戦投入してみたい。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県央丘陵3つ切り

2018年11月18日 | のんびりツーリング

お天気まずまずかな。

今日は、前々から気になっていた県央探索に出かけることにした。
先ずは平塚の上方見附、の跡。各諸藩の大名様たちが通過したんでしょう。


境川とはまた違う趣のありますね~金目川。



川のせせらぎが心地よい。あの流れの横で、一人BBQしてみた。いや、これからの季節はミニミニストーブで焚火だね。




このあと、川から離れて、より内陸へ。
ひと山?ひと嶺?越えて盆地へ入ってゆく。

おぉぉ、感動の嶺方峠トンネル

んな~わけないっす。似て非なる・・・いや似てもいやしない^^;

このピークを越えたら急に力が入らなくなってきた。たぶんガス欠。
そこで、通りすがりのM田商店で横浜系ラーメンをいただいた。
ここのところ、この手のチェーン店がたくさんあり、当たりのお店を選ぶことができない自分。
ただ、ここでいただいたラーメンはとても美味しかった。
セントラルキッチンでのスープ作りと調整ゆえ安定感があり、満足にいただきました。
確か、同じ系列が確か原宿交差点の近くにもあったっけ。そちらへのアプローチは、境川CRが最適かと。


ここから見える秦野盆地の夜景は、おいくらドルくらいだろう。

震生湖の先を行き、ナントか研究所の横を通過すると、高速道路PA付近に着く。
今日はラーメン食べちゃったから、麺宿はパス。

丘陵地帯を抜けて、谷底っぽいところに下りてゆくと、こんな牧歌的風景に出くわした。











一応、グルグルマップストリートビュー探索でチェックしていた場所だけど、とてもいい場所だ。

さて、本日最後のピークを目指して上り始めよう。


結構、見た目よりもキツイこの勾配。ゆっくりスタンディングでナメクジ走行。

おいおいおい、なんじゃこの道は?

正直、鬱蒼としたこの道を上っているとき、不安を感じた。本当に完抜きしてくれるのだろうか?

そのまま、急勾配を上ってと、某集落にたどり着いた。そこは、とても同じ県内とは思えず、時の流れが止まったままだった。
一息つきたかったが、コンビニはおろか自販機すら見当たらない。ここにお住まいの皆さまは、クルマで下界に買い出しにいくんでしょうね。

体が冷える前にすぐにリスタート。

再び、うんうん唸りながら登ってゆくと、やがて最後のピークにたどり着いた。

ひっそりとした峠だけど、峠の名前はない。近くには放送用送信所があるようだけど。


ピークからが凄かった。この劇坂は本当にヤバいやばい。
今日は乾燥していたからいいけれど、ウエットな季節だったら、路面の苔で超滑走&木々に突っ込み間違いなしだ。

足柄平野が見えたきた。





綺麗な夜景が期待できそうだけど、夜景が観れる時間にこの場所に居たら結構コワイと思う。

劇坂な蜜柑山を下りきって、ミカンセンターに向かい、本日のお買い上げは2.2キロなり。
デカフロントバックに格納したら、ひたすらのんびりペースで東を目指す。


自分自身に、お疲れさま~。


秘密基地帰還、喉の渇きと疲労から、5個一気に食べてしまった。
蜜柑シーズンに入ってきたためか、どのS玉もジューシーだ。次の週末も買いに行くかな。

走行距離・・・74キロ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには赤葡萄酒号で

2018年11月17日 | ブラポタリ(^^)

たまに突然閃くことがある。
この週末も、その閃きに基づいた自転車活動になった。

でた~~お久しぶりの赤葡萄酒号。午前中、動態保存から更に整備をおこない、夕方出走。

装備しているBR-CT91カンチブレーキ。オリジナルブレーキシューを交換してあるためか、実のところ銀シャリ号のそれよりも強力に制動して妙な安心感を得ている。

間に合った~、マジック泡~~。







この後、爆音立てながら181の丘を転げ落ち、平塚市街地を散策して無事帰還。

片道20キロ圏内だと、赤葡萄酒号はとても面白い。
ただ、フロントチェンリングの歯数が未だに納得できないので、ちょっと考えよう。

年内には、空母と組み合わせて、ちょいと探索しておきたいところがあるので、よく整備しておかないと^^;

走行距離…34キロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きは鈍足 帰りはプラプラ

2018年11月11日 | ブラポタリ(^^)
大阪から戻ってくる時は、いつもは20時半過ぎの新幹線に乗って、ぎりぎり午前様直前に秘密基地へ着く行程を選んでいる。
けど、この週末は前日の飲み疲れのため、18時過ぎ発新幹線に乗ることに。
そしたら、通路側普座は、ほぼ全滅。これはかなり混んでいる証だ。
でも、早めに帰りたかったのでG車選択。G特典は往路で使い果たしてしまったので、復路は実費プラス、清水の舞台から飛び降りるとは、このことなり、痛いな。

新大阪駅まで移動すると、駅はごった返しており、構内を歩くのも一苦労。
出発後、EXで確認してみると、途中から隣に乗車してくることがわかった。
案の定、岐阜羽島で親子が通路は挟んで座った。その親子も混んでるから仕方ない選択と思われる。
隣に小さな娘さんが座っちゃ~ビールもワインも飲めないから、小田原までひたすら我慢なのでありました^^;

ということで、昨日はその疲れで、無線機の前に座りながら一日中だらだらと過ごした。

そして、本日は銀シャリ号で小田原定例往復に。

9時過ぎに出発。やっぱり大磯吉田邸近辺から渋滞が始まった。そこで、いつもの裏道へ回避。

今日のテーマは、ひたすらのんびり走るってことかな。




山方面はイイ感じだが、今日は行く気になれない。




避暑地の出禁は、まだ解除されていない。
やっぱり何か事件があったのか?


時々立ち寄る中華屋さんでお昼ごはん。

メニュー写真を見て、餃子付属の麻婆定食を選択。ちょうど餃子が食べたかったのだ。

ところが・・・出てきたものを確認すると、餃子ではなく鶏のささ身肉たっくさ~ん(@@;
写真を見誤っていたみたい。

凄い量なので、ゆっくりといただき、なんとか完食。お腹いっぱい。

往路は、裏道探索コースへ。


新幹線発祥の場所なんていう碑もあり感激。

この駅前から東にほんのわずか少し行くと、いつもの水道道連絡道とつながっていたことにビックリ。

一国を東進し、少し引っ込んだ所にあるセブンで休憩。季節外れの暖かさゆえ、アイスをいただき生き返った。

あれは何だろう。昔々の牛舎か鶏舎だったのかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降ってきた

2018年11月04日 | ブラポタリ(^^)
おはようニッポンのミナミさんの予報によると、13時ごろから南関東は雨模様になるらしい。で、実際は、その三時間前から降り始めるのが最近のお約束となっている。
もしかして•••••、10時ごろから降りだすなんて言っちゃったら、せっかくの日曜日、皆さんの出鼻を挫いてしまうから?w

今日は雨具が必要でしょう。装備しての定例往復コースにゴー!

昨日のペダル試行錯誤は、一晩経つとすっかり忘れてしまった。あの感覚を取り戻すには、ある程度の距離を乗る必要ありと実感。


三時間前倒しの法則見事に当たり、親木橋で雨具確定。蜜柑センターの軒下で、ビニ雨具を纏ってみたものの、テンションダダ下がり。蜜柑Sサイズ50個(3キロ)調達して折り返すことに。

復路は本格的雨。お気に入りのカンティブレーキは、ほぼノーコン状態。怖いね〜。速度を18キロ以上あげることができず、トロトロ走行で。
こんな雨の中、ブレーキシューの減りも心配。今後、工具袋にブレーキシュー2セットを忍ばせておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適ペダリング••••••むずかしい

2018年11月03日 | ブラポタリ(^^)
今日は祭日だったのね。


夕方、マジックアワーを狙って銀シャリ号で出走したけれど、雲が多くって。

ペダリングに力が入らないので、5ミリ程度サドルとステムを下げたらバッチリ。お尻と腿裏側がしっかりと反応してきた。ペダル上死点をスムーズに通過させるために、腿全体を大きくダイナミックに回す。と、毎度気がつくんだけど、いつも時が経つとこの感覚を忘れてしまう。

25キロ程度転がして、本日の自転車活動はおしまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この季節にココ

2018年11月01日 | 大人の遠足^^;
3年連続、この季節になると訪れるこの街。



でも、このラーメンはなかなか都合がつかず、そう簡単には頂けなかった。
なぜなら、昼ご飯は団体行動になっていたから。
今回は、昼食後の集合となっていたため、ようやく久しぶりに訪れることができた。

企画してくれた方に感謝です。

そして、昭和を感じさせる繁華街を歩いていると、おおおお!



これらの自転車、大変懐かしい。

ちょっとディープな街並みに、今日は全身から汗が出てくるほど感激なのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする