湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

今朝も朝Pota

2012年05月31日 | ブラポタリ(^^)
う~む。。。。。。。今回のパンクは小さなガラス片を踏み抜いていた。一つは自分の不手際でチューブに穴を開けてしまったが、一週間のうちに釣り針拾ったりガラス片拾うかね?(^^; 大魔王様!あっちにいっちゃえ~( ^^)ノ~~~

ということで、昨晩修理を終えたので今日も朝Pota。



往復Ave22.5だから汗だくになってしまった。本当は銀シャリ号でこのような走りをしてはいけない…と思いつつ、今日はスロパンもなく快適な朝Potaでめでたしめでたし(^^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな朝Pota …のはずが。。。。

2012年05月30日 | ブラポタリ(^^)
爽やかな朝を迎えました(^^)


ここのところ大気が不安定なため、午後になると激しい雷雨状態。昨晩、ナイトPotaしようと早めに帰還したら雨脚が強くなり、結局焼酎ロックを舐めて早めの就寝。


自然と今朝は気持ち良く目覚めて江ノ島まで朝Potaを。

オデコではミニサイクルに荷物を積んだ、明らかに地元人でないオジサンが、ミニカセットコンロとミルクパン?を使いお湯を沸かしていた。旅人かな?

いつもの裏道を通り

気持ち良く銀シャリ号を転がしていたら、徐々に脚が重たくなってきた。同時に乗り心地もボヨンボヨンしてきましたぞ!点検してみると…はいスロパン(-_-;| 何かと雨上がりの路面では拾いやすいのはわかるけど…今週これで二度目の大魔王様か。。。。。



秘密基地1キロ手前で一回ポンプアップ。時間のないなか、なんとかたどり着いたけど、今夜もパンク修理か。。。。(--+
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大魔王様のお出まし~

2012年05月29日 | メンテだよん

昨晩、夜Potaするため銀シャリ号を引っ張り出したら、後輪ぶよぶよの2気圧。なんだか嫌~な予感。。。。。。

実はタイヤのサイドカットを補修した際、チューブを傷つけパンク。デカイパッチを貼り補修したのだが、もしかしたらそこからスロパン?

再びタイヤを開腹しチューブをバケツにつけたら、全く別の場所からプチプチと空気が漏れていた。その場所をタイヤ側でたどると、明らかに細い釣り針の残骸とわかる物質がタイヤを突き抜けていた。おいおい、いったいどこで拾い上げたんだ?

部屋中に溶剤の臭いを拡散させながら

デカいパッチを貼って完了。


ちなみに、この太いチューブに今時の小さなバッチ

を貼ると、そこだけチューブが膨らまずタイヤがくびれた状態になり、ぼっこんぼっこんして大変乗り心地が悪くなるのだ。

タイヤにしまいこみ空気を入れると、まだわずかにタイヤがぼっこんぼっこんしている。

あ、いけね~。チューブをタイヤにしまう前にある儀式をし忘れた。再度チューブを取り出し、ある儀式を行い空気を入れると、ぼっこんぼっこんが無くなった(^^)v

貴重な昨夜の時間帯、パンク修理に明け暮れる自分でございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁぁ~やっちゃった。。。。

2012年05月28日 | メンテだよん

やってしまった、650×38Aタイヤのサイドカット(~~)


昨日、御来光ツアーで5合目のゴールをした際、砂利の駐車場をドカドカ乗車して移動したときに切ってしまったらしい。気が付かず、そのまま下ってしまい・・・しかも、マックススピード70キロの記録も(@@; 4気圧とはいえ、もしバーストしていたらど~なっていたんだろう?

あらま!完全に貫通している。


とりあえず、新しいタイヤを調達するまでの応急処置を施しておこう。

裏から巨大パッチを貼り付けて


takeさんからもらったテープを2重に貼ってみた。


そして4.5気圧まであげてみると・・

頑張っている的なオーラが出ているな~^^;  大丈夫か?

神奈川GFまでにタイヤを履き替えておかないと。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標高2000メーターの夜明けは寒かった~

2012年05月27日 | ブラポタリ(^^)

コレを見たくって、今年も須走口御来光旅行社のツアーに申しこんだのだ(^^)







































みなさん、どうもありがとう(^^)/~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩の国にて二日目

2012年05月25日 | 大人の遠足^^;

2日目
朝起きたら、あわただしく用意をして南九州市の知覧武家屋敷に移動。








恥ずかしながら、知覧茶が有名なのを今日初めて知った。試飲させてもらったが、一番下のランクのお茶でも美味しい(^^)








乗り物好きにはたまらないコックピット。


次は、特攻平和会館へ。



バスガイドさんが熱く感情をこめて説明するものだから、バスの中で目頭が少々熱くなってしまった。

そして、某焼酎工場の見学。








もちろん試飲は欠かせないですよ^^;   酒蔵でしか飲めないたれ口(60度)も試飲させてもらったら、これが)^^(なのよ。








お昼は奄美の郷土料理。お茶漬けみたいにして食べるのだ。


で、これが美味しくてご飯大盛りの茶漬け状態をペロリ。明らかに食べ過ぎ!


そして、バスの長旅を癒すため足湯など。


鹿児島中央で新幹線の待ち時間、地魚3貫セットだけいただく。美味しい~。


さ~、これから関東に帰るぞ。


博多でのぞみに乗り換え、新大阪でひかりに。

小田原停車するひかりとお思っていたら、ナント10分早いひかりに乗車してしまい

結局、東京まで運ばれてしまったW

これで、鹿児島中央→東京を新幹線で制覇したので、オール新幹線の中で残すは山形新幹線だけだ。
と、のんきなことを言っているけど、実は新幹線の長旅に激しくくたびれ果ててしまったので、東京駅からはライナーを使うことにした。

ようやく地元に戻ってきた安堵感に包まれてきたので、ビールロング缶で今回の遠足を締めることにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぉぉ!

2012年05月24日 | 大人の遠足^^;

26年ぶりだ!この山と対面するのは。

早くも鼻の奥がムズムズしてきた。どうか鼻血大魔王様、君臨しないで下さいませw


自転車は持参していないけど、バックには7Mhz移動運用セットが(^^; でも時間がないのだ。。。。。


*******************************************************************************:
大人の遠足、簡単な記録を。
木曜日、ちょいと新大阪に立ち寄って、日本一長いアーケード街?近くで夜の打ち合わせ。


翌朝、早めの新幹線に乗って九州方面に。








昔は西鹿児島という駅だったが、現在は鹿児島中央駅となっている。自分の口からはどうしても「西鹿児島駅」と出てしまうのだが・・^^;




さっそく火山灰。昔来たときはもっと白かった気がしたが、ここ最近噴火が続いているから黒?






















桜島の頂にかぶっているのは雲ではなく噴煙だそうだ。


R10は確か26年前、自転車で通ったはずだが全く記憶が無い。というか、こんなに狭くては自転車は危険でしょ(@@;




そして、夜の打ち合わせ時間の合間をぬって無線運用。しかし、今回はゼロ交信。2エリア 3エリア 5エリアがぽつぽつと聞こえてくるのだが、たぶんSWRが高いので飛んでゆかないのだろう。課題が見えてきた。


ということで、本日はアルコールも入ったことだし21時半には眠りに落ちた。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる峠を目指して その3

2012年05月23日 | のんびりツーリング

・・・続き
目視点検・・・・点検・・・点検~~

う~ん。。。。。。外皮はパックリ裂けてしまっているけど、中のライナーとワイヤー自体は異常はなさそうだ。そして、骨となる数本のワイヤーも折れたり切断されたりなどの異常もない。ならば、添え木方式で固定すればなんとかなりそうな予感。

そこで、自慢の重たい^^;工具袋の中から、万が一のための結束バンドを全部取り出し、ステンレスワイヤーとライナーを丁寧にしまいこんだ外皮の上から縛り上げてみた。

見た目もカッコいい・・・どこが?^^;

とりあえずこれで試し変速してみると、異常は感じられなかった。よっしゃ~~~、これで山の中から脱出できる(^^)v うんうん、あと100キロは走れる予感。これでトラブル一件落着!

変速ワイヤーに気を遣いながらゆっくりと上り、稜線が近づき向こう側の風を感じられるようになったころ、遠くから低く唸っているエンジン音が聞こえてきた。

そうか、峠の近くで工事だったのか。。。。もし通れなかったら峠を目前として戻らなくてはならない。そうならないよう祈りながら現場に近づくと、ちょうどユンボからお兄さんが降りていた。そのユンボと山側には人ひとりほどの隙間があったので、お願いしてみると問題なく通してくれた。ありがと~(^^)/ 昨年のあの凶悪台風の時、法面が崩壊したそうだ。そうだよ、あの台風は確か我が秘密基地大規模農園をも塩害破壊したからな。お兄さん、ご苦労様!

そんなことを思いながら勾配はいつの間にか心地よい水平になっていた。

そして、ようやく13時50分、秘密基地から実に102キロ地点の二十曲峠に到着~!

富士山バ~~~ンのはずが・・・

ちょいと雲隠れしているのでこちらをどうぞ。
*峠の看板から引用

今日の午前中のお天気なら絶景が目の前に広がっていたはずなのに・・・・、今、ま、完全に見えないよりかはいいかな。峠をひとつと林道をひとつ、征服できたから。

さっそく東屋でお茶タイム。おっ、いっけね~、富士山にお似合いのシーフードヌードルを買い忘れてたw
 
少し肌寒いくらいの心地よい風が吹き抜け、暖かいストレート紅茶が美味しく感じる。たぶんこの場所は、一日中居ても飽きがこないところだと思う。

しっかりと40分程度休憩し残り1/3の行程に向け出発だ。その前に、先ほど修繕したリアディレイラーのワイヤー回りを点検、異常無し!


下りは綺麗な舗装道路なのでいつ車が上がってくるかわからない。だから飛ばすことなく慎重におりてゆく。そして、下り終えたら高原の風景が広がっていた。


するとタイミングよく左前方にお食事処があり、ほうとうの文字につられてついつい入ってしまった。

昼飯から5時間近く経っていたのでちょうどよいタイミングだ。程よい塩分補給ができるので、もちろん汁まで全部飲みほしごちそうさま(^^)

さ、あとは帰るだけ。山中湖畔に出て向かい風の中、時速17キロ程度で走り疲労を抑えてゆく。


そして、今回の行程で最後の上り坂となる籠坂峠まで上りきると、あとは小山町まで22キロのスーパーダウンヒルだ。



須坂の道の駅に寄ってみるが、ここSAみたいで長居は無用。

無線運用は空母で来たときかな。

まだまだダウンヒルが続いてゆく。


そして小山市街地に入ったら、7-11で最後の補給として514キロカロリーのジャムバターパンを食べた。

これで無補給のまま秘密基地までたどり着けるだろう。

確かこの間の日曜日も立ち寄った山北駅。時刻表を見たら30分後に国府津行きの電車があり、ちょっと心が動いたけど、すぐに駅を離れて輪行の思いを断ち切った。


このあとは毎度おなじみ夕方の追い風が吹く酒匂川サイクリングを南下し、水道道と鴨宮裏道をごにょごにょして親木橋交差点に。

ここでY野屋さんの美味しそうな匂いの誘惑を断ち切り、東へ向け一号線をひた走り、19時56分無事秘密基地に到着。

久しぶりにランドナーで長距離を走ることができ大満足。そして累積標高はかなわないにせよ、6月の185キロ走行に弾みがついたよん。ちょっとお尻の皮が擦れて痛いけど。

それにしてもワイヤの外皮が裂けるなんてね。。。日ごろの整備が大切ですね^^;

走行距離・・・193キロ







[行程記録]
秘密基地出発・・・5時35分
尾崎セブン・・・・・6時51分
宮ヶ瀬湖公園・・・7時34分
両国橋・・・・・・・・8時39分
吊り橋・・・・・・・・8時58分
道坂入口・・・・・9時56分
トンネル・・・・・・10時40分 72キロ
都留・・・・・・・・11時01分 食事出発11時43分
峠・・・・・・・・・・13時52分→14時30分 102キロ
湖畔・・・・・・・15時37分
峠・・・・・・・・・16時3分 117キロ
道の駅・・・・・16時19分
駿河小山・・・・16時54分 139キロ
山北駅・・・・・17時38分
親木橋交差点・・・18時36分
秘密基地・・・・・・19時56分 193キロ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる峠を目指して その2

2012年05月22日 | のんびりツーリング

・・・続き
鹿留入口という交差点に到着。はて?ここでよかったのだろうか?持参の5万分の1地図を読んでもさっぱりわからない。やはり事前に距離を測定しておいてQシートを自作して距離管理のほうがよかったかな^^; とりあえず、携帯電話で現在地を調べてもらうことに。そしたら、ずばりこの交差点を左折だったのだ。文明の利器を使ったことに少々罪悪感を感じながらも、そんなの関係ね~や。そろそろハンディGPSでも装備しようかと少し考えていたから。。。

道は細めの舗装道路。車なんか通らないと思ったらそうでもなく結構往来がある。しかし、あるT字路までくるとぱったりなくなった。T字路の左折先に居住地区があるのかもしれないね。

そろそろ真剣に地図を読まなくては・・・。右手に掘削嬢、左手に大きな池。うん、これならこの道で間違いない。ただ・・・・、道端にこんな標識が鎮座していた。はたして額面通りとらえてよろしいものか?いや、この目で確かめてから判断しよう。現場、現物、現実の三現主義で進んでゆくことにした。


新緑の舗装された林道を深呼吸しながらゆっくり上って行くと



お約束のダートが出現!

締まったダートなのでスキンサイドの38Aタイヤには優しい。決してスピードをあげることなく、一生懸命こぐこともせずにただただ自然の流れに任せてペダルを踏みしめてゆく。そして、気に入った景色に出くわしたら躊躇することなく下車して写真撮影。

あの大きな岩も濁流に流されて積み重なったんだろう~な。

げ!またしても標識。

そして、ちょっとした小さな工事現場で昼食休みのお兄さん作業員二人が、この先通れない情報を与えれくれた。どうしよう・・・・、とりあえずお兄さんたちには「この目で確かめてきます!」と返答すると、二人とも頭上に???????が。訳わからないことを言いこの場はスルーパス(^^)

先週、切れてしまったスポークの修繕に合わせ、外すのが至難の業のサンツアーボスフリーを交換。代替え品にシマノ製の安いボスフリー7速を装着してみた。ただ、トップが使えないので6速で調整して使用している。フィーリングはいかに?これがすこぶる調子が良い。安い製品とはいえ(新品で1000円くらい)インデックス用に歯が加工されているので、シフトダウンするときペダルにトルクをかけてもスムーズに変速してゆくのだ。しかも変速時の音も小さいし。こういうものはいつの間にか廃盤になってしまうので、今のうちにたくさん買い置きしておこうかとも思ったりする。。。。

そんなボスフリーの変速感触を楽しんでいたその時、いきなりWレバーに掛けていた指がぬるっとすっぽ抜けそうになった。何?今の感触は?ワイヤー切れではないことは確かだ。変速機からワイヤーが抜けた?乗車のまま目視確認をしたところ異常無し。でもレバーはブニョブニョ。いまいち状況が理解できず、銀シャリ号を降りて更なる目視確認を行ったところ、ぎょぎょぎょ!

アウターケーブルの外皮が裂けているぞ~(@@; この山の中でどうしよう・・・・。確か銀シャリ号を乗り始めてからおよそ10800キロ、変速用インナーワイヤーは一度交換しているが、アウターケーブルは未交換。このケーブルの寿命の果てがこれだったとは。。。。勉強になりますな^^; ではなくて~、こんな山の中でこんなトラブルは勘弁でしょ!峠まで押し歩いて越えても、最寄駅はないし・・・逆戻りして都留までたどり着けば鉄道がある。

いやいや、慌てない慌てない。先ずは現状認識のため破壊具合を調査してみることにした。

続く・・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる峠を目指して その1

2012年05月21日 | のんびりツーリング

5月19日土曜日の数日前、「新緑が眩しいこの季節、梅雨入りまであと何日なんだろう?」・・・そんなことを考えていたら、やっぱり今のうちに走っておいて初夏の緑を堪能しておくことにき~めた。ちょうど土曜日のお天気はスーパーファインのようだから。
そんな時、折しも前々から気になっていた峠が隣の県にあった。輪行して行けばかなり余裕度が生まれるはず。だけど、なんたって相模線→横浜線→中央本線と乗り継ぎ&自転車の分解組立がめんどくさい。ならば、季節もいいことだしグルッと自走で行くことにしましょうね(^^)

朝5時、前夜、25時近くに就寝したのにもかかわらず遠足当日のお子ちゃま同様にす~っと起床。それだけ今回のコースに期待感が高まっている証拠だ。

前夜、就寝直前にパスタの暴食し胃がもたれてしまっていたので、今朝は食パン2切れとコーヒーのみ。流し込んだらサクッと即出発。

先ずは宮ヶ瀬湖を目指して伊勢原方面へ銀シャリ号をランドナーペースで転がしてゆく。

お天気はスーパーファイン!


大山の緑と空の青さがコントラストになり5月という穏やかな季節を演出し読み通りのお天気だ。


尾崎の7-11を通過し、ゆるりと土山峠を上りきれば宮ヶ瀬湖。自転車でのこちらに来たのはずいぶん久しぶりになるかと思う。 まだ時間が早いため、車の量は少なく快適。一方サイクリストは結構活動していた。早起きはやっぱり三文の得ですね(^^)








k64に入ると自分の中ではひとつ何かを越えた感がある。小さなピークを抜け一気にダウンヒルを駆け下りるとR413に。


ここまで来ると、時間が時間だけに結構な車の行き来が生じていた。この道志道は30年前、ところどころダートがまだ残っており、これほどまでに車の行き来は見られなかった。道の整備とバイパス完成により、山中湖に向け通過しやすくなんたんだろうな。。。。





両国橋のところで一度下りきり、再び上り返し。両国・・・・読んで字のごとし、神奈川県と山梨県の県堺であり、久しぶりに山梨県入りをした。








しばらく行くと、吊り橋発見!皆様のところでよく拝見するこの吊り橋、いったいどこにあるんだろう?とキョロキョロしながら走っていたけど、たまたまトイレに寄ったらその脇にあった。

ためしに橋の中央まで行き、谷底を見てみると・・・・・・股間がひゅ~~~~~っと^^; 少し揺れるし。。。。スリル満天!


戻るため転回しようとしたらこれが銀シャリ号の長さでは転回できないのよ。仕方なしに向こう岸まで一度渡りきりダッシュで戻ってきた。怖かった~。

ところどころで、真っ白に雪化粧している富士山の頂が見えてきた。
電線が^^;

川のせせらぎなんて普段日常では聞くことのできない音でしょ。だから、しばし聞き入りながら一週間のしがらみを洗い流す。


お!どこかで見たことのある旅館。


追っても追っても近づかない富士山の頂。
 

これぞ日本を代表する一押しの風景だと思う。


やがて道志みちとお別れし、都留市街地に通じるK24へ入って行く。


ところが、このK24・・・・なめきっていた。

15分くらいで道坂トンネルに着くだろうとひょこひょこ上っていったが、なかなか着かないの。しかも、都留との連絡道らしく、ミキサー車やダンプ、そしてローリングしてゆく大排気量のバイクなどなど賑やかなのだ。そう、山道にしては心休まる時間が微塵もない。自転車海苔は誰も上ってこないし下ってもこない。

結局、40分くらいかけてようやく頂上のトンネルに着いた。回りの風景はいいけど、たぶんもう通らない道だろう。


トンネルの向こうは都留市。そしたら、今度は下りがすごいのなんのって。結構な勾配があり、自分としては絶対に反対側から上ってくることはしないと誓った瞬間であった。こりゃキツイわ。

20分かけて下り切ったらそこはR139。先ほどの爽やかな風とはことなり、少しムシムシとした空気にぐぐっと増えた車の排気ガスが鼻につくようになった。俗世間に戻ってきてしまったな。


11時を回っており、そろそろお腹も減ってきた。どこかほうとうでも食べさせてくれるお店はないかと、探しながらトロトロ走っていると、いきなり目の前にバーミヤン。

普段、自転車活動をしているときにはすき家と吉野家、うどんのなか卯以外は絶対にファミレスには入らないんだけど、今日は空腹感のほうが勝り即入店。まだ、昼飯前だったので、店内はファミリーがおらずガラガラであったのはうれしい。

土曜日もやっているランチにミニラーメンを追加して、出てきたらあっという間に食べてしまった。そして・・・・・・本日、自分がサイクリストであることを忘れていた・・・絶対量が少なかったのだ^^;

続く・・・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復走にしては(^^;

2012年05月20日 | メンテだよん
疲れを引きずり、今朝ビシッと起床できなかった自分。久しぶりの200キロ-8キロは翌日まで疲れを残すのね。

だから、回復走と称してご近所を10キロ流し本日の自転車活動はおしまい。

サザンYでケーブル類を調達し、夕飯後にアウターケーブル含めて交換作業開始。

古いカンチブレーキは調整がめんどくさい。でも命を預かるパーツだけにいつになく真剣モードで調整を。

手が真っ黒になってしまったので、作業終了後30分かけて洗い落とした。明日は月曜日だからね(^^;

それにしても…自転車って使えば使いこむほどボロくなってゆく気がする。常にメンテナンスしておかないと…と実感する今日この頃。

さ、昨日の回遊紀は明日からの予定です。そろそろ寝ないと。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

..;*~\(^o^) /~*;.

2012年05月19日 | ブラポタリ(^^)
秘密基地から102キロ走って富士山~!
あ、少し雲がかかってしまいましたね(^^;
でも初めての峠だから大満足(^^)v
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄道の峠

2012年05月13日 | 759方面

昨日は燃焼しつつも実は燃焼不足。なぜなら平坦オンリーで峠道を上ってないから。やっぱり一発峠を上ってこそ達成感が得られる・・・・と思う自分は最近やっぱり壊れ気味?


今日のコンセプトは100キロ越えで峠一本こなすコース・・・となれば、やっぱりあそこの峠かな。

出発したのが10時50分といつになく遅い^^; んで、こんなことで100キロ走れるのかな?でも今日は暗くなっての帰還でもいいや。

毎度お馴染み、連絡道の水道道を行き


富士見橋から酒匂川サイクリング道路へ入り込む。


新緑が眩しい・・・いや眩しすぎる!一年で数日しか味わえないこの素晴らしい季節。酒匂川のせせらぎも重なり本当に自転車日和だ。


どっぷり新緑に浸っていたその時、後方からプッチン音が(@@; まさか・・・だよね。。。でも一応後輪を確認してみると、あちゃ~またスポークのヘッド切れ。スポークを手でにぎにぎしてみると、かろうじて切れた部分が穴に引っかかっているようでテンションが保たれているようだ。ならば、見なかったことにしておいてこのままいっちゃえ~。


足柄大橋で一般道K78に入り、すぐに目に入ったのがすき家。ちょうどお腹がすいてたんだ。そこでピットインしたんだけど、ヘルメットかぶったまま入店したもんだから回りから熱い視線、いや痛い視線を浴びてしまった。だって、休日のすき家は家族連れでにぎわってるんだもん。お子ちゃま達のびっくり顔にこちらもびっくり。変なおじちゃんじゃないからご安心を。

オーダーしたのが、いつ何時もデミグラスバーグ定食ライス大盛り。これで480円だからコスパ抜群だ。


食後は、道中のセブンイレブンでおやつを買い、足柄道へ入る。


このユルユルとした上りがたまらない。


途中、足柄道の旧道?に入り込むことに。


右が車道。左が足柄道。


旧道らしいたたずまいが醸し出されている。



しかし、足柄道はすぐに終わってしまい、再び一般道に入り上って行く。


ここに来るまではそれほど辛くはなかった。大変なのはこれからなんだよね~。


その前に、万葉うどんに寄り店内を確認したらそれほど混んでいなかったのでピットイン。


ん?さっきすき家で・・・、いや、うどんは別腹なもんで^^;

勢いでおでん2本も食前に食べちゃった。

そして湯うどん。これもペロリと食べちゃった、ごちそうさま~(^^)


さ~補給ばっちりだから行くよ~。


汗をかきながら久しぶりの足柄峠道を楽しみ、峠に到着してみると木々の間からは富士山が見えていない。


ここまで銀シャリ号をかつぎあげて持ってきたけど、やっぱり富士山は雲の中。ま、しゃ~ない。


ちょっと雲行きが怪しいので雨雲レーダーでチェックしようとしたら、ドコモが圏外になっていた。雨のほうは希望的観測で、たぶん大丈夫だろう。


公園でお茶にしようかと思ったが、思った以上に風が強く、気温も低めだったので道路端でお店開き。

この抹茶云々は失敗した。自分の口にまったく合わない。これだったら普通のどら焼きを買っておけばよかった。

さ、峠を出発。ピストンでは芸がないので、駿河小山側に下ってゆこう。


ようやくドコモ圏外を脱出したので、レーダーで確認すると、あっち方面は雨が降っていないことがわかりひと少し安心。


御殿場線を横目に進み


駿河小山の市街地までやってきた。


この後は生土からR246本線に出て、清水橋のところまでひたすら漕いで再び自転車天国道へ。

このトンネルは、かなり前の御殿場線のトンネルだったらしい。確かどこかの文献を読んだことがあったんだよ。

おぉぉぉ、ローカル色豊かな駅。


R246脇の旧道をメインに伝い山北駅までやってきた。



え?この駅がいつの間に無人駅になったの?ちょっぴり残念。

この後、再び酒匂川サイクリング道路に入り、富士見橋を渡ったら水道道!

親木橋交差点まで戻ってきたが、今日は豚丼を食べなくてもよさそうだ。


あとは淡々と1号線を走り、途中お気に入りの場所で大休止し秘密基地に無事着いたのが19時30分。

結局、後輪のスポークはもってくれたようで振れが出ていなかった。めんどくさいけど、明日は一本だけのスポーク張り替えざんす。

走行距離・・・・114キロ

********************************************************************

時間記録
秘密基地出発・・・1050
酒匂川サイクリング道路・・・1228
すき家・・・1249-1304
足柄道入口・・・・1322
地蔵堂・・・・1414
峠(相模側)・・・1512-1548
駿河小山市街地・・・1609
山北駅・・・・1646
親木橋・・・・1752
平塚・・・・1842
秘密基地・・・1930


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足解消走り!?

2012年05月12日 | ブラポタリ(^^)

なんとなくの寝不足が続く今日この頃。おとといは、24時に就寝して2時54分にパッと目が覚めてしまった。そして今日は24時に就寝したにもかかわらず、3時57分に目が覚めてしまった。神経が高ぶっているのかな?寝不足っていう自覚も少なく、得しているのか損をしているのかよくわからない。

そんな今日は、10時30分が門限ゆえ、コーヒーとトーストを食べて5時15分に出発。本日は銀シャリ号的トレーニングとして三崎の往復ランを。(本当はランドナーってそんな乗り方はふさわしくないんですけど^^;)

少々肌寒いくらいのヒンヤリとした朝の空気の中、東に向かって快走していると前方から三浦半島の主、yukiさんが!へ~い(^^)/お互い朝早いっすね!


途中、7-11で補給食を調達した以外は休憩ゼロモードで走り三崎に到着!この時より10分も早く着いたのだ。



漁港で腰を落ち着け


コンビニで追加購入したプリンと先ほど購入したパンでお茶タイム。


珍しく砂糖入りのミルクティーにしてみると、これが体にしみわたり美味しい。





あちら側が城ケ島。近くに見えるけど、渡るとなると大橋を行かねばならず門限に響くので本日はパス。


程よい休憩をし復路へいざ出発!

途中、こちらのパン屋さんで1000円分のパンを仕入れ秘密基地へのゴマすりに備えるのだw


とにかく脚を大きく回すことを意識し、軽やかな回転を心がけながら秘密基地に帰着してみると、予定していた時間より60分も早く着くことができた。これからの季節には、時間がないときには三崎往復Potaがベストかもしれない。


備忘録
秘密基地発・・・515
渚橋交差点・・・600
三崎・・・・・・・・・705(39.86k)~737
秘密基地・・・・・930(81.8k) Ave22.6

午後の部
一通り用事を済ませ、眠くなってきたのを幸いに昼寝を一発かまし15時過ぎに再び出動。箱根は時間がないので定例小田原往復をしようかと・・・・。

しかし、湘南大橋を渡って左手の海を見ながら走っていたら、なんだか日本海を見ながらひなびた北陸の道を走っているような錯覚に陥ってしまった。やっぱり疲れているのか?もしかして旅人モードになりたい?


急に小田原まで行くモチベーションが消え失せ、急きょ海を眺めるお散歩に切り替えることにした。

その前にこちらの状況を。

花水川の橋架け替えに少し進展が。おそらくここは橋脚になる部分の基礎を作っているのかと・・・。

大磯川の付け根では大規模に掘り返している。

工事の終了予定が6月30日になっているけど、本当にその日までに橋が出来上がるのだろうか?

さ、海でも眺めて午後の部を満喫しましょ。


平塚沖にあるこの建造物、確か30年くらい前からあったような気がするけど、いったい何の目的で造られたものなのだろうか?


やっぱり海を眺めながらぼ~っとするのってとてもいい(^^)





さ、陽も傾いてきたことだし帰るとするか。それにしても、この時期にしては肌寒いくらい涼しいですね。


午後の部
走行距離・・・27キロ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱トロイダルコア

2012年05月10日 | 無線系

斜型ケースに移植をした携帯型QRP用アンテナ カップラー君。ど~もうまく作動してくれず、湘南自転車オヤジはプチ路頭迷い人に。

トロイダルコアの型番がマッチしていないのかな~。今となっては図面も無いので確認しようが無い(^^; 記録保存はペーパーで確実にすべきなんだよね~。


一杯やっていた東海道線内で閃いた!しゃ~ない、トロイダルコアから手巻きコイルに替えちまえ~。

ということで、手持ちのビニルパイプに巻いて作ったミニコイルに、タップを適当に取ってロータリースイッチの端子に丁寧に接続。ピンセットでリード線を摘みながらハンダづけをしてゆく作業は、最近目が遠くなってしまった身にとても堪えるのだW

ここで思い出すのが、心臓の手術をするお医者様。細い針と糸を器用にピンセットみたいな道具を使い、縫合場所以外を傷つけずに縫ってゆくのは、まさに神業ゴッドハンドですよ。眼鏡につけるあの小型望遠鏡が欲しい~(^^;


で、なんとか組み立てたのがπ型カップラー。


検証してみると、そこそこうまく作動しているようだ。やっぱり、今まで正常に作動しなかったのはコイルのせいなのね|||(-_-; )||||



満足して一段落、あるバイブルによるとπ型よりT型の方がマッチングを取れる範囲が広いと明言していることに気付く。これって額面通りとらえてオッケーなの?

とりあえず基本はできているから、さっそく配線をこちょこちょ変えてT型カップラーの出来上がり(^^)



今週末、とあるオフ会にドタ参しようかともくろんでいたが、折しも秘密基地からミッションが出されてしまったのでDNE決定。代わりといっちゃ~なんですが、ミッション終了後、自慢の虎の子達を銀シャリ号に搭載し、このアンテナカップラーの性能を確認しに某郡某町へ移動運用してみようかしらん(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする