湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

買い物空母&買い物ポタ

2022年08月28日 | ブラポタリ(^^)
天気予報の通りだいぶ涼しくなってきた。
この夏は梅雨明けが6月末だったので、この涼しさを維持したまま秋に突入してもらいたいところ。

そんな涼しいなか、朝方所用ついでに毎度お馴染みの肥料を調達しに行った。


なんかいつもここに来ちゃうんだよね〜。
そして毎度おなじみ一袋110円の堆肥を5個購入した。

腹も減ったことだし、道の駅でかき揚げそばをいただくことにしよう。


このジャンキーな味、なんて懐かしいんだろう!


外に出て空を見上げてみれば、新東名高速道路の橋桁が絶賛建造中。
あのような作り方をしているのね。まるで空中の曲芸師みたい。

一度秘密基地に帰還し、夕方今度は赤葡萄酒号にまたがって再び抜け出すことに成功。


9月に入る前にそろそろニンニク球根を調達しておかなくては。
前回は芽は出て越冬できたけど、なぜか春先から溶けて大失敗に終わってしまったので、今回はそのリベンジってところで。

先日訪れたウニディでは、大陸産ニンニクが大量に販売されていおりちょっと悩んだ末やめておいた。

今回は訪れたホムセンにはこれが売られているじゃないの。青森っていう文字に弱いのよね^^;

そうだ、コーヒーフィルターの在庫が切れていたので、お隣町のウニディまで足を伸ばすことにしよう。

無事円錐形のコーヒーフィルター3セットを購入。これで300回分は確保できメデタシメデタシ。

現在、仕事場で飲んでるコーヒーは、3杯分豆を擦って持参し淹れている。これが止められないのよ。
なんたってフィルターは一つ3.2円。コーヒーは一杯24円。コンビニで購入するより遥かにコスパがよく、味もうんまいから。



昨晩と同じ構図。涼しいけど湿度が高めなので、まだ秋を感じることができないな〜。
盆踊りの時期に一瞬涼しくなるアレと同じ肌感覚なのだ。


真っ暗なサイクリング道路をユルリと流していたら、突然前方で打ち上げ花火が上がり始めた。
来週の日曜日はサザンビーチで3年ぶり?の花火大会が開催されるけど、その予行演習か。
いや、打ち上げ地点が大きく異なってるでしょ。別もんだね。

あと三日も経つと海の家群も閉店してしまう。
梅雨明けから長かった盛夏がようやく幕を閉じ、ススキの似合う季節がやってくるね。

そうそう、8月500キロ達成まであと14キロまで迫ってきた。
多分月内ウイークデイは乗車しないので、まさに寸止めで終わりそうだ。

それにしても今夜の鎌倉殿はいつに無く後味がすぐれなかった。
ゼンジのファイナルが、あの緑色をした石が現れた瞬間から始まったとは、、、。
兄の仇、両親の仇の合体がもたらしたあの壮絶なシナリオと殺陣のシーン。
う〜ん、こっちもうなされそうで、あの最後は当分忘れられそうもない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高湿度に萎える

2022年08月27日 | ブラポタリ(^^)
暑い。しかもただの暑さだけではなく湿度も高め。
ある程度風は吹いてくれてるけど熱風に近いものを感じ、珍しくエアコンのある場所へ退避しちゃったよ。
この高湿度の中を走り回ったらエライことになりそうだったので、陽があるうちは秘密基地でおとなしくして、夜になったらお散歩がてら活動開始なのだ。





今夜の前輪4.2気圧、後輪4.8気圧は、とても体に優しかった。
このタイヤの本当の良さが伝わってきたね。

明日40キロ程度乗れば今月は珍しく500キロを超えるけど、寸止めにしておくか、、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離後のご褒美

2022年08月26日 | ふつうの生活系
これは怒りのラーメン。


あ、いや、このラーメンに対して怒っているのではなく、今日までかかった労力に対する怒りを、熱くて辛いこのラーメンにぶつけていたのだ。一方、ストレス喰いに併せて、一つのミッションをやり遂げたという自分に対するご褒美的なラーメンでもある。


先週から今週にかけ、新潟おじさんからいただいてきた荷物を本格的に解きほぐすことにした。
8年という悠久の時を経た荷物は、外箱段ボールが崩壊寸前で中身が溢れんばかりとなっていた。

貴重な無線機類は着荷と同時にピックアップしておいたので、今回検証するものはそれ以外のもの。

パンドラの箱を恐る恐る開封してみると、およそ自分が使ってゆく物品では無いものばかりが入っており中には重量物も。
自作電源類はフリマに出しても、人手に渡った後に万一火でも噴き出したら目も当てられない。
中には小型鉛バッテリーや若干膨れ気味なリポバッテリー、さらには不気味なPCなども入ってきた。どうやって処理すんねん?

ということで、2週間にわたりコツコツを廃棄物を整理して、バッテリー類以外の物を環境センターへ運び込んだ。
廃棄後の会計で計測してみると、その重量はなんと110キロ!つまり秘密基地から空母に合計110キロ運び込んだってことだ。この暑い最中、汗だくになりもう少しで熱中症になるところだったよ。もちろんそれ相応の¥も支払うことに。

美味しい付録のついた不用物の引き取りは結果、長期に渡る保管場所の確保、廃棄のための有給休暇取得、積み込みに対する莫大な労力、廃棄にかかるコスト等を生み出してしまった。これらを鑑みたら、今後はどんなに美味しいそうな物品が添加されていても貰わない。

ということで、いうことで怒りのラーメンをいただき心を鎮めてゆくのであった。 メデタシメデタシ(^^)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前所用 午後ぶらぶら

2022年08月21日 | ブラポタリ(^^)
隣町まで食糧を配達する嬉しい指令を受けた。もちろん喜んで行きますよ(^^)
小さな保冷剤を詰めた保冷バックを、大きなサドルバックに詰めて銀シャリ号で出発。

保冷必至の食品ゆえ真っ先に配達し、その後はもちろん糸の切れた凧のように、、、、、。

配達完了のメールを秘密基地に入れたら、心ウキウキお散POTA。

実りの秋まではまだまだ先だ。辺り一面の水田が緑色で映えてるね。

ほんの一瞬だけ東北地方を走っている錯覚に陥り、自転車旅している雰囲気を満喫。

ここまで走ってきて閃いた。そうだ、三大好物の葡萄を買っていこうじゃないの。


ということで、こちらに位置するフルーツ販売ショップまで足を伸ばした。
季節がらこれからが大盛況となるはず。

自分が購入したのはもちろん藤稔。今、この葡萄が結構熱いらしい。
それにしてもこの葡萄を自転車で運ぶのは難しい。
ウインドブレーカーをクッション代わりにしてフロントバックに格納。
でも、路面ショックで必ず数粒はへたから外れてしまうのが悩ましいのだ。
バック内に空気入りビニル袋を詰めて対処するしか無いのかな。


走れば条件反射的に腹が減るのが自転車のいいところ。
そこで朝から営業している近くのラーショでこの一杯いただくことにした。
朝にしては意外にも混んでおり親子連れも。ここ最近、朝ラーメンは静かなブームなんだろうか。

さ〜ニンニク爆臭を振り撒きながら走りますよ〜。
遠くから臨むと、どうしても水路が鉄路に見えてしまう。遠くに行きたい願望なんでしょうね^^;



この親水公園は、人による賑やかさがない代わりに、盛大に蝉が賑やかだ。
虫が収まる季節になったら、至福のコーヒータイムを楽しむため再訪してみるか。


一旦秘密基地に帰還して、一息ついたらまたまたプラプラしたくなったので、赤葡萄酒号に跨り出撃。


午後はここらへんまでにしようかな。

ちょっと停車してフライトレーダーを見ながら一休み。

そのフライトレーダー、AR機能なるものを最近知った。
覗いてみるとウジャウジャ飛んでるのがわかる。
いつも安全フライトありがとうございます

もう少し進んでみよう。

なんだ?いきなり大磯港付近で1センチも進まない大渋滞が始まった。
警備員さんに聞いてみると、大磯港の夕の市だそうだ。朝市は見たことあるけど、夕市なるものは初めて聞いた。
怖いものみたさで立ち寄りたいけど、異様な混み具合に圧倒され入れなかった。昔から激混みエリアに馴染めないもんで。


結局、大磯ロンビーを折り返し地点として戻ることに。


オーバーパスのスロープを下ってゆく。


旧吉田邸の近くにある橋だからこの名前なのね。


その吉田側道橋の上は無風で湿度高め。止まるとじわっと汗が噴き出してくる。


カラッと晴れててれば、ある程度の爽やかさを味わえるんだけど。

再び大磯港の脇を通過すると、まだまだ激混み中。

相模川を渡っている最中でも蒸し暑い。湿度高めの凪状態だ。
ま〜8月下旬の頭だから、秋風はまだまだ先だね。

走行距離:午前30キロ、午後30キロ程度




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20・451 空気圧検証ぽた

2022年08月20日 | ブラポタリ(^^)
あ〜そういうことだったのね。


先日お見かけした放置プレートウモロコシ畑では、専用マシンとトラックを使った収穫をおこなっていた。
朝獲れトウモロコシの収穫イメージとはかけ離れたワイルドな収穫方法に感心したよ。


道端に落ちていた破片を見てみると納得、これは家畜用の飼料になるのか、、、。
これをサラダオイルと一緒にフライパンに投入、熱々に熱して良好なポップコーンになるの姿を思い浮かべてしまった。


さて、今回は赤葡萄酒号の前4.2、後4.8気圧設定による、いつものコースで検証してみることに。
この間とほぼ同じコースをトレースしてゆくことで、圧を下げたフィーリングの確認してゆく

でもこのダートでは、流石に前述の空気圧でも20インチ451タイヤでは厳しいね。
650Aタイヤみたいにどかどかは下れない。調子に乗って速度を上げるのだけは躊躇したよ、思いっきり転けそうだから。
しかし、5気圧の時よりかはマシであることがわかった。




お天気すぐれませんね〜。
ここ最近、やっぱりお盆を過ぎたらもう秋の長雨に入ってしまうような感じだ。
暑いか熱帯っぽいか、はたまた寒いかだ、最近の季節感は。


畑も土をひっくり返して養生しているのじゃないの。
これを見て我が大規模農園もそろそろ手入れをしなくては、、と思った次第。
収穫を終えたプランタートウモロコシ群も枯れてきちゃったし、ミニトマトも主幹は枯れてきている。
ただ、根元の脇から出てきた脇芽がすくすくと育ち、そこそこ大きくなってきたので実をつけるかどうか今後のお楽しみ。



某K応大学バスロータリーにたどり着くと、目の前には良い色した連接バスが待機中であった。
エンジンが最後部に搭載されているのが興味深い。スーパーRRエンジンってところかな。
ちなみにWikipedia先生に聞いたら、切り離しできないから牽引免許がなくても運転できるけど、運転技術は必要なので実際運転手さんは牽引を持っているようなことが記されてあった。休憩中の運転手さんも、大型二種に普通牽引以上のものを保有しているんでしょう、スゴイ。


丘陵地帯を目久尻川方面に向かってゆるゆると下ってゆくこのコースは、本当に丁度良いお散歩コースだ。

相模川右岸に出たら高回転でクランクを回して汗かきながら湿っぽい向かい風の中を進んでゆく。

で、かったるくなってきたタイミングが馬入の渡し場所。ここで小休憩。
対岸にはちょっとした南国チックな樹木が見えているが、あそこには確か民間のハーバーがではなかったけ。
次回の探索テーマにしておこう。


いつも通過するする時に感じるんだけど、この漁港って廃れているような気がする。
海沿いにある新港が主役になっちゃったのかな。


ということで、30キロ程度を走って本日の自転車活動はおしまい。
空気圧フィーリング検証結果は、改めて4.2気圧&4.8気圧の良好な転がり度合いを実感することになった。








コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気圧再考の巻

2022年08月19日 | ミニベロ
愛してやまないIRC Siren Comp、451のハチサンタイヤ。
出走前点検で意気揚々と5気圧に合わせて空気を足しているけど、、、なんか圧高すぎない?

HPで確認してみると、3.5〜5.0じゃん。いつもMAX設定してたってことね。
少し空気圧下げてみるかな。でも上げるのは簡単だけど下げるのは心理的に少々抵抗感あるのはなんでだろう。

下げ出し起点として前輪4.2、後輪4.8に圧を設定して試走してみることにした。
それでも硬いと感じたらな、小刻みに下げて検証してみよう。

走り出し感は?乗り心地が良くなったネ。特に鮫肌舗装部分は優しい。それでいて転がりの重さとカッタルさはさほど感じることがない。むしろ漕ぎ出しがほんの僅かに軽くなった感じが。きっとこれはジャンハイネ氏が言っていた理屈なのかな。併せてスロープ状の緩やかな勾配で重いギア比でスタンディングするとなんかいい感じ。


夕方もタイヤフィーリングを確認しに行くと、前述通りに加え砂利道部分に突っ込むと、今までポンポン跳ねていたタイヤが落ち着いてくれたのを実感。リム打ちパンクには気をつけなくてはいけないけど、このタイヤでおとなしくして進めば多少のダート道もこなせると思う。

ということで、しばらくは前輪4.2、後輪4.8に自分的基準にしておこう。





あと1週間半すると、秋の足音がヒタヒタと聞こえてきそうだ。

こちらも発売開始になったことだし。
うんまいネ。飲み過ぎ注意だ(^^;






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕涼みポタ

2022年08月16日 | ブラポタリ(^^)
世間ではまだお盆休みらしい。
そんな日に夏休み明けの仕事始めになったので、気持ちが乗りきれない。ここは思い切って時差退勤なるものを使って解き放たれてみよう。

今日はどちらの機材にしようかな?
うん、銀にしよう。

ウィークデイのこんな時間帯から乗れるこの幸せ感。

田植え前の水田夕陽とは全然様相が違う。
でもこれはこれでイイ。



風船ダムの取水口はここだったんだ。

右岸下流側に伸びている水路の起点がここだと分かると、妙に感動した。

遊水池からちょっとした河岸段丘を上がってゆき内陸を目指すことに。

この駅は2度目の訪問となる。
だいぶ駅周辺は開発整備されてきた。
今後、辺りの様子は半年単位で変化してゆくと思われる。

それにしてもこの駅は不思議だ。
相鉄が新宿まで乗り入れても、1時間半かかってしまうのは、遠い感がある。
住み心地はとても良さそうなんだけどね。



一瞬、津和野を思い起こしてしまったよ。

秘密基地に着く頃には、日も暮れて暗くなった。
確実に陽が短くなってきているね。

走行距離:34キロ程度






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

34年の時を経て

2022年08月14日 | ブラポタリ(^^)
メアリーさんが過ぎ去った後、お約束の晴れ間がやってきた。
今日も暑くなりそうだ。

そうだ、今日は久しぶりに隣町の聖地を訪問しよう。
求める製品は、フロントバックをハンドルに括り付ける革ベルトなのだ。
この場所は今どきの化学製品ベルトだと、締まりが弱くてすぐに緩んでしまう。
その度にイラッとしてしまうのは、精神衛生上よろしくない。


前輪3.8気圧、後輪4.0気圧に調整した銀シャリ号で出走。
なんて乗り心地がいいんでしょう。このまま旅に出かけてしまいたいくらいだ。



これこれ。このベルトがとても良い仕事をしてくれるのよ。

おぉぉぉ!

悠久の時を経て今ここに現れるとは!
聖地に何気なく置いてあり販売してくれるというので迷わず購入。

1988年3月といえば、自分がお仕事に就く直前、すなわち前述の南半球でっかい大陸放浪中の時のもの。
34年の時を経てお目にかかれるとは感慨深い。

この月を境にし、徐々に自転車の趣味をフェードアウトしていったのも思い出してきた。
そこそこのお金が手に入れば、再び自転車で旅に出かけてしまい、糸の切れた凧のようになってしまうことを恐れたため、意図的に自転車趣味から離れたのだ。

この年の夏休み、軽自動車の車中泊で北の大地を回遊しようとし、フェリーの予約までとったんだけど、仕事が立て込んでしまい行けなくなってしまった。泣く泣くフェリーの予約をキャンセルしたっけ。


ちょっと中身を見てみると、、これまたなんと偶然な!
昨日、最近お気に入りのYouTube動画‘もへじ‘さんのもので清水峠のお話を見ていたのだ。
34年前の記事でも、かなり綿密に計画して勇気ある撤退も視野に入れ、心してかからなければいけないコースと記述されている。
現代は一体どんなコースになっちゃってるんでしょ?もう獣道状態?


気つけのワインって(^^; 今、こんなことしたら怒られるよね。


海風に当たりながらついでに、、、、
この手袋、確かワークマンで買った物。
生地が薄いので自転車用には向かず、おそらくワンシーズンもたないかもしれない。

けど、価格が目ん玉飛び出るほど安かったので、ワンシーズン3セット潰しても良いくらいだ。

足元を見てみると、、、、

シューズが相当くたびれているのに気がついた。
トークリップには革巻きを施してあるけれど、そこに当たる靴の先端に穴が空いてしまった。
これも近々、ネットで調達しておくかな。


ということで、乗り心地の良い銀シャリ号に再び跨り、秘密基地を目指すのであった。

走行距離:25キロ程度












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがメアリーさんの👁玉だ

2022年08月13日 | ふつうの生活系
北東に進んできた台風8号、南の方からやってきたメアリーさん。


今、相模湾はメアリーさんのでっかい目ん玉にすっぽり入ったようだ。


先ほどまで吹き荒れていた風がぱたりと止み、所々に青空が。
ご近所のお父さん方も空を見上げている。


これこそ嵐の前の静けさなのだろう。
今回、これで2度目の台風の目に遭遇した。

この後、しばらくすると再び雲に覆われ、風が吹き相当の雨が降り注いできた。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

37年目

2022年08月12日 | ******
降ったり止んだりと、目まぐるしく変わるお天気の合間をぬって銀シャリ号で出発。














電車の交流区間の電力供給方式に、BT饋電方式とAT饋電方式の2方式があることを最近知った。        

新幹線はAT饋電方式だと。あれがそうなのか、、、。
もし在来線のBT饋電方式を見に行くなら、一番近いところで常磐線の取手以北か。遠いな。

やっぱり1500vの相模線だ。
後でウイキペディア先生に直流饋電方式を教えを乞うたところ、こちらはこちらで遮断機だらけで複雑さを呈していたことがわかった。
自分が楽しんでいる直流13.8vの無線機みたいに簡単にはいかないのね^^;

いつになったらここら辺裏のサイクリング道路は完成するん?

*********************

お、時間だ。

18時56分23秒
黙祷








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんなものを目にするね

2022年08月11日 | ブラポタリ(^^)
ん、ナニナニ?

日本史跡をみて回るのことを趣味とする東京在住のK夫妻が、近々、鎌倉殿13人に関わる史跡巡りをする、との連絡をしてきた。
代表的なところとして梶原景時の館跡などなど。
自称マニアックな史跡ハンターと称しているので、旧相模川橋脚跡や頼朝落馬地点も紹介すると同時に、この道祖神さまも紹介しておくことに。




反応は?一応上々であったので紹介した甲斐があったよ。
でも、これって鎌倉殿と全然関係ないんですけどね^^;

ということで、本日はこの道祖神の写真を撮りがてら、歩きでも回れるコースを徘徊することにする。
こ〜いう道は、車輪の小さい方が都合がいい。

立派なトウモロコシ畑。
ある程度までは手入れをしていたんでしょう。
しかし、ここまで大きくなると放置栽培にしてしまうのかな。


こちらのは、これから髭が出てくるもの。
8月末には大収穫祭でしょう。
強めの風に撫でられるのがとてもいい。

西南方向には雨を予感させる雲が張り出してきた。


あ、本当だ!こりゃ〜ひと降りあるかもしれん。

しょっちゅう空母で通過しているこの地点に、バイパスの裏腹を撫でるような歩道橋の存在を初めて知った。

1988年に開通して以来、34年間支え続けてきた鉄骨。
海岸に近い分、錆も目立ってきているね。

夏感を押し出す小出川。

こちらも真夏感を醸し出してますね〜。

え?ここはやっぱり通行止めだったの?
裏道を行きたかったけど、車がビュンビュン飛ばしている表道にでるか、、、。

相模川の上は風が通り涼しい。
ここは真っ昼間にきてもエアコン知らずの場所だ。

橋を渡りきったら、いつもの相模川右岸を南下。
インパクトある向かい風が結構キツい。

そして、いつもの場所で一休み。
ここも風に吹かれてとても涼しい。

そんな涼しいこの場所で色々と思いを巡らしてみた。

この先(と言ってもかなり先だけど)eランドナーを求めるかもしれないけど、やっぱりその前に完全人力ランドナーもいいな、と。
でも新フレームを買い求めても、なかなかのお値段だし、その元をとることも難しそうだ。
そこで、今の銀シャリ号のフレーム再塗装はどうだろうか?
調べて見ると、お値段は5〜7万くらいで落ち着きそう。
色は、マツダレッドやワインレッドがいい。更にもう一つイメージしている色がある。
けどスマホで調べてもなかなかその色が出てこない。

う〜ん、再塗装案も視野に入れて、しばらく悩んでみよう。


そんなことを考えていたら、銀シャリ号にも乗りたくなったよ。
そこで、秘密基地に立ち寄り乗り換えてこちらまで。
赤葡萄酒号と入れ替えたフロントバックは、銀シャリ号と相性が良いことがわかった。
手前開き方式は、予想に反して使い勝手が良い。

太陽光の下、間近でフレームをよく見ると、結構錆が出てきてしまっているのがわかる。
こうしている間にも、細かい砂と一緒に霧状の波飛沫が強風に乗っかってバシバシと当たっている。
海沿いは鉄自転車にとって厳しい環境だ。

と、その時目の前を横切った4〜5人のお父さん方に驚愕。
Yの字部分には、まるで立体黒マスクのような物を当てがい、後ろは麻紐一本程度、日焼けをした立派なお尻が丸見えの水着。
先日XYZビーチで日光浴していた方もこのような水着だった。
今年はこれが流行りなの?
自分が履いてるシーンを想像したら、、、、、赤面してしまった(^^;

走行距離:合計39キロ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイカイナイトポタ

2022年08月10日 | ブラポタリ(^^)
朝5時半から在宅勤務。こりゃ〜メッチャはかどるわ。

昼休み、ちょい昼寝、中弛みを経て営業終了したのが20時半。

普段仕事場では1/10しか進まない見直し案件が5/6まで完了しましたぜい。
やっぱり、誰にも話かけられない環境下で集中力を上げれば進むのね。

ということで、21時半から銀シャリ号に跨り夕涼みナイトポタに出かけることにした。

強力ライトを点灯し、真っ暗な境川CR北上。この雰囲気いいよね〜。
スライドしたのは、ジョガーさんやウォーカーさん、そして5台ほどのサイクリスト。

はるか前方自転車のにライトを認め、約30秒後にスライドするこのシーンは、34年前のバス一人旅を思い出した。

夜行バスに乗車し乗り物好きの自分にとっての特等席、運転手の真後ろに陣取る。
やがて夜になり、何一つライトもない真っ暗な一直線の道を、バスは時速100キロを維持し突き進んでいった。
はるか前方に小さな星のような車のヘッドライトを認めると、約10分後にようやくその車とスライド。
お互いそこそこの速度なので、すれ違いは一瞬だった。
相対速度180キロと想定すると、30キロも直線というスケールのでっかい土地に大きな感動を覚えたものだ。
あ、これは南半球の某デッカい国でのお話ね。コアラパスを使ってバスばかり乗り継ぎ1/2周した時のこと。

昼間になりアリススプリング(確か、、)でバスを乗りかえ、ゆっくり走り出したその時、すれ違ったバスの窓際からどこかで見覚えのある日本人女子がこっちを見ていた。
帰国後、「あっちに行ってましたよね?見かけましたよ!まさかと思いましたが、、、。気がつかなかったっすか?」と自転車部後輩女子に言われ、おったまげてしまった。南半球某デッカい大陸ど真ん中でこっちを見てたのはオマエさんだったんかいな(@@;
そっちの予定なんで知るよしもないから、こんな偶然とは恐ろしい。そんな記憶も蘇ってきた。


秘密基地帰還後、特定ホップサポロを飲みながら夜風に当たり夜涼み。
こんな時、重なるトウモロコシの葉っぱが、カサカサと音を奏で夏夜の雰囲気を醸し出してくれてとてもイイ(^^)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぉぉ!大収穫祭(量より中身)

2022年08月08日 | 大規模農園^^;
念願のプランタートウモロコシ、しかも実入抜群なものが収穫できましたぞ。






今回の栽培ポイントは、髭が出てきたら雄花を切り取り強制受粉を行ったこと。
この方法はプランター栽培では有効だ。

早速獲れたてを茹でることにしよう。


ネットで調べてあった美味しい茹で方によると、薄皮一枚残して水から茹で始めるらしい。

沸騰したら3〜5分グラグラ茹でてゆく。
自分は4分設定に。

その後は引き上げて粗熱冷まし皮を剥き、塩水を刷毛てで塗ったくる。
そして温かいうちに食するとのこと。

早速いただきましょう。
おぉぉ!まじめにうんまい(^^)
獲れたては甘くて風味抜群めちゃく美味!
あと2回程度収穫できそうなので今から楽しみだ。


これに味をしめたので、来年はもう少しスケールアップして栽培してみたいと、今から妄想炸裂だ。

そうそう、こちらも。
皮は硬いけど甘いミニトマト。
そして小さめなゴーヤ。
今夜の食卓を細やかに飾るでしょう。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑再来

2022年08月07日 | ブラポタリ(^^)
なんと!週末を待たずして本日昼前に再び猛暑がやってきた。

突然の襲来なので、心構えが全くできてないじゃん。
少し太陽が傾いてからでないと危険だ。
そこで、午後二番頃になってからお気に入りのチェアリングへ出かけることにした。





何も考えずボ〜ッとしているのがいいよね。
と言いつつも、実は明日からの業務と、その業務に関わる先々の作戦を考えてしまったりもする。

チェアリングの仕上げはお散歩モードで、車知らずの快適ルートを行くことに。





ちょっと気になる原生雑草林。




この草の中に魔物が潜んでいるに違いない。
やばい生物やマムシとか、、、想像するだけでもゾクゾクしてくるねʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
怖いもの見たさで、草刈りマシーンで刈り込みたい衝動に駆られてしまったよ^^;

ところで、、、、

朝方、ひょうんなことからロードレーサー乗り方講習のYouTubeに行きつき、1時間ほど見入ってしまった。
今までは、骨盤立てての乗車が定番だったけど、こちらの講習は骨盤倒しての乗車、別名やまめ乗りと言われている乗り方を教えている動画だった。

早速、このお散歩POTAで実践してみると、確かに漕ぎやすく速度も上がってゆくのが実感できた。
けんど、60キロ走る行程で常時この姿勢を維持しながら漕ぎ続ける自信はないよな〜。
自分にとっての自転車の楽しみは、脇目を振りながらのんびり走るところにあるので、この姿勢は向かい風や速度が欲しい時に発動する乗り方になると思う。

それにしてもユチュブは、いろんなことを教えてくれる知識の泉、雑学の玉手箱だ^^)

走行距離:23キロ程度
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み(たぶん)二日目

2022年08月06日 | ブラポタリ(^^)
夏休みシリーズ二日目。とは言いつつも、土曜日休日なんですけ、ま、いいか。
多少の曇り空は過ごしやすくていいんだけど、今度は体が緩んでだるくなってしまう。
人間ってなんて勝手なんだろう^^;

一通り休日業務をこなし、午後になったら赤葡萄酒号に乗車。
行き先はとりあえずのいつもの定例往復コースに設定して、ユルりとスタート。





毎度思うけど、この刈り方はミステリーサークルだ。
頻繁に刈り取っている様子も窺える。

橋脚の耐震補強工事も順調に進んでいるみたい。


相模トラフが動いても大丈夫でしょう、知らんけど。

小田原港は休日にも関わらずそれほど人が出ていなかった。

そういえば今年、地魚回転すし屋ができたのでちょいと覗いてみると、席ありそうだったな〜。
一瞬悩んでしまったが、本日はケツカッチンだったのでやめておこう。
ここに来る時は、電車で早川駅下車、ビール付きですね^^;

ということで、似たようなドリンクで水分補給をしておこう。
ノンアルの0.5リッターは、なぜか応えがある。
本物のビールなら、あっという間に飲み干してしまうのにね。


さ〜復路に向けて出発しますよ。 

ドンヨリした雲空。このまま8月末まで続くのかと思いきや、天気予報によると来週から猛暑が再来らしい。
心してかからないと、今度こそ干上がってしまいそうだ。

走行距離:63キロ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする