湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

久しぶりのナイトポタリ

2015年04月29日 | ブラポタリ(^^)
今日からゴールデンウィークの始まり?

ここのところ、喉がイガイガし、あまり調子が良くない。

昨日なんか、職場の室内気温上昇に耐えられず、午後から窓全開にし、おやつ時間に打ち合わせをやろうとしたら、机の上がザラザラ。指でなぞってみると、まるで火山灰みたいに細かい塵が指先に付着。これって黄砂なの?

だから本日は昼間、秘密基地こもりをし、夜になってから軽く出走。

ま、夜といっても黄砂は浮遊しているんですけど(^^;



新しくしたサイコンはバックライト機能付きで快適。ただ、まだ操作方法がイマイチわからず、基地へ帰還したらもう一度取説読まなくては。。。。。



昼間、賑わったと思われる江ノ島、よるはひっそり。






ナイトポタに丁度よい季節になってきた(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい季節になってきましたよ^^

2015年04月25日 | 箱根方面~♪

国府津の親木橋って自分にとっては「追分」

角っこのあるY野屋を眺めながら、どちら方面に行くかしばし熟考。。。。。。

うん、今日はピーク759に行っても富士山は拝めないでしょ。旧246沿いのあの食堂もまたの機会にしよう。

ということで



とりあえずお天気は良好^^

10時22分、三枚橋をスタート。


相変わらずのお仕置きな勾配に息絶え絶え^^;
  

先々週満開だったこの木も今日はこんな感じ。


一週間の出来事を振り返りながら上っていると、徐々に気持ちが高ぶってきた。勾配の辛さなんて味わっている場合でない。





それ相応の時間と金をかけてきたのに、まだまだ改善と工夫をしなければいけないことがある・・・・・ってことか。。。悩ましい。。

が、ここまで上がってくると、その沸々とした気持ちが吹っ切れ、気持ちが切り替わった。

恐るべし、さすが箱根力!

11時42分、ラーメンピークに到着。

世間様のタイムとは天文学的に違うけど、自分としては徐々に回復基調だ。よかったよかった^^

芦ノ湖様のご機嫌は上々。


セブンで買い物し湖畔におりてみると

ちょっぴり浸水気味。お天気良くなかったからね~。外輪山から流れ込んできたのかもしれない。

あいにく富士山は雲の中に隠れちゃっておりますけど、これだけ見渡せればオッケーとしよう。


本日のお昼は・・・・初のセブンプレミアムハンバーグを^^)


ところが、シェラカップ類が小さすぎて温められないW 諦めてコーヒーへ。


食後の珈琲と芦ノ湖様、まさに至福の時間なのだ。


ふと、隣に目を落とすと小さな錨が落ちていた。ミニチュアとは可愛らしい。

と思ったら、これ、釣り針じゃん!ちょっと座るところ間違えていたら、ケツにぶっ刺していたよ。
こういう凶器は自己管理のもと、きちんと持ち帰って処理してもらいたい。

さ、帰還するか。


まだ残っている桜?


そうそう、インバウンドインバウンド。

コチラの方達はタイからお越しいただいたようだ(推測^^;)

気温14度。陽が出れば箱根にしてはとても暖かい気温。


旧道を下り終えたら、どうもサイコンが調子がよくなくなってきた。


とりあえず、気にしないで下って行き、こちらの検査場所に立ち寄ってみた。

ココを見るのは初めてだと思う。

おぉぉぉ、早川口まできたら完全にサイコン様の表示が消滅してしまったよ。
このサイコン様とは、ほぼほぼ10年のお付き合いだから、電池切れか、いたしかたなし。

さっそく、セブンでリチウムボタン電池CR2032一個を調達し

入れ替えると、はっきりくっきり画面が出てきた。セッティングをしていざ帰還。

ところが、車輪外周700×23C用に設定しているにもかかわらず、体感スピード30キロに対し表示スピード24キロじゃないの(@@

抜かされた高速トレインのお尻にこっそり連結させてもらい速度表示の検証をしてみると・・・・28キロ。絶対に30キロ超えないのだ。

外周値を変えても一向に改善されることなく、走る気力まで小さくなってきてしまった。これをいい理由にして近いけど輪行?

ところが、携帯電話には東海道線支障により不通とのメール着信。

あははは、やっぱり自走で戻るしかないでしょ。


途中、(≧▽≦) さんに捕獲され「鍋焼きうどん物語」を聞かせていただき、サンキュー!
来シーズンには絶対に天空の「絶品鍋焼きうどん」食べに行きます!

帰還航路を外れ、テラモサイクルでサイコン購入。今時のサイコンはみんなワイヤレスなのには驚いた。
今夜、不調のサイコンと交換作業しよう。。。。

走行距離・・・・いつものコースなので92キロかな







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りある戦術W

2015年04月24日 | ふつうの生活系
先々週に引き続き、この日曜日も選挙であります。

最後の追い込みをかけ、たくさんの立候補者が集客力抜群の駅入口で街頭演説?いや街頭挨拶連呼しているけど、何の政策ポリシーもなく声を張り上げたって、顔どころか名前すら頭の片隅に残らないですよね。


そんな中、一人だけ別格なイチオシ立候補者がいましたよ。


数ヶ月前から「○○○でございます、おはようございます、いってらっしゃい。○○○でございます。」とデカくトルクのある声でひたすら自分の名前を連呼する方がいた。案の定、今回の選挙に立候補。んがぁ!選挙ポスターと挨拶していた人物がまるで別人じゃないの(@_@;)

これはいかに?

謎が謎を呼び、有権者を多く抱えるわが秘密基地では大きな話題に。

そして今朝、やっと解明でスッキリ。

写真の方と毎朝連呼ボーイ二人揃って駅入口、しかもベストポジションに立ち、選挙前のご挨拶。その様相は他の候補者を寄せ付けないほど。

たすきをしているのがポスター写真の人。声を上げているのが連呼ボーイと判明。

コレって・・いいの・・・・?W

でも時既におそし。

もうこの人の名前しか頭の中で浮かばない。だから清く正しい一票入れるしかないW

こりゃ~作戦勝ちだよ、○○○さん。


あ、フォローしますけど、いつだったか、市民視点に立った自分活動の報告書を配布していたからオッケーかな。他の立候補者はホントに名前連呼しかしてないからW
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所パトロール

2015年04月19日 | ブラポタリ(^^)

昨日は酷い二日酔いに悩まされ、乗り物系ぜんぜんだめ。
空母の操舵を新人君に任せ、これをいただいてなんとか復活(^^)

でも走る気力が湧かずとうとう秘密基地内に引きこもってしまった。

そして本日。

お天気どうかな~?もしよければ芦ノ湖様・・・・・・。

ところがスッキリしない空模様だったので、急きょこちら方面のパトロール。

細くて高圧タイヤのホワイトパスタ号に乗るときは、こけないようにいつも緊張する。
この緊張感がたまらなく、先週に引き続き今週も引っ張り出してきた。

この後、いつものお店に立ち寄り、葉山コロッケ20個の大人買いをし

おやつのベーグル3個まで仕入れ、西へ快走していると、ポツリポツリと水滴が空から落ちてきた。

良かった~箱根方面にでかけなくて。

なんだか、4月も半ばなのにお天気スッキリしないよね。

走行距離・・・58キロ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の修行^^

2015年04月12日 | 箱根方面~♪

心配ですね~、茨城県鉾田でのイルカさんたちの大量座礁。

4年前、南半球某国でイルカ?クジラ?の大量座礁したあとに大地が大揺れし、同じく4年前の3月4日、今回と同じ鉾田でイルカ50頭あまりが座礁・・・そして一週間後の3月11日。。。。。。

今回は160頭もの大量座礁(@@; 何も起きないことを祈るばかりです。

さて、ようやく迎えた週末。土曜日は天候不順、雨模様。
ほんと、ここのところ週末になると気温が低くなりお天気ヨロシクなくイライラしてしまう。
でもこれだけは仕方ないっすよね、お天気の神様が決めることですから。

そして、今日はようやく晴れ模様。

さ!4月の修行にいきますか。7時ちょい過ぎに出発。

前回、銀シャリ号で修行したら全身痺れてしまったので、今回は軽めのホワイトパスタ号でね。
 



8時48分、三枚橋をスタート。


  











10時16分、ラーメンピーク。

ホワイトパスタ号でこの時間・・・・・ま、いいっか^^;







まだ寒いけど

でも寒さに勝てず40分くらいで撤収!

一応7度

7度でしたか。





ということで、久しぶりのホワイトパスタ号での修行でありました^^








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春雨じゃ、濡れてゆ・・・・・・・

2015年04月05日 | 自転車系

以前の自分だったら多少濡れても走っていたし楽しかった。

しかし、最近の自分は、降りそうな空を見上げては早々ともう一つの趣味へ専念するようになってしまった。

昨日と本日もいつ降るかわからない曇り空を恨めしく思い、自転車活動は一切取りやめ。

ここのところ、土日のお天気がよくないのは気のせいかな~?

ということで、写真の通り、自転車達は秘密基地格納庫でじ~っと待機状態でありました^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入り(^^)

2015年04月03日 | 道具だよ(^^)
昨晩、通販から届きました。

意外にも造りがしっかりし、握った感触と滑らかな操作もなかなかなもの。

久しぶりにいい買い物をしたのだ(^^)v
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始発駅訪問

2015年04月02日 | 始発駅(^^)

大人の遠足に連結して、始発駅訪問。

ここのアミューズメントパーク駅を過ぎると


次の終着駅までお客さん・・・・まばらw


到着してみると、古い車両がずいぶん華やかに。


ここの駅はベットタウンステーションだね。


うん、確かに終着駅は始発駅^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度明けでしたか。。。。。

2015年04月01日 | ふつうの生活系
気が付くと本日は新年度。そしていつの間にか桜は満開に。

行きたいところ、たくさんなんだけど、最近軸足を無線の方に置いてる感じがして、なかなか以前のように自転車に乗れてる感がないな~、ブツブツブツ。

ゴールデンウィーク前には、ハードル超~高いけど、数年前に訪れたあの音の無い世界へまた行ってみたい今日この頃(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする