湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

取水ポタ

2022年09月10日 | 761方面

そうだ!峠の向こう側に聖水を汲みに行こう。

取水目的の峠越えは、超が付くほど久しぶりになる。
 
出発してみると午後のひと時、9月の上旬も終わろうとしているのに結構暑い。
ん?上旬ならまだ残暑が真っ盛りか。
 
残暑の厳しさは、電光掲示板の33度がお知らせしてくれる。でも空気は所々秋の香りを感じるのが不思議だ。
これからは、演歌と日本酒、そしてBOSSのCMがお似合いのあの季節に向けてまっしぐらだね
そのBOSSのCM、11年ぶりに新しいものがユーチューブに出ていて歓喜しちゃったよ。
宇宙人総理ではなく宇宙大統領だからスケールがデカい。
 
 
名古木のセブンでひと息つくか悩んだけどそのまま行くことにする。でないと、上る前から心折れちゃうからね。
 
10年前はあんな道路も無かった。ここに来るまでもちょこちょこ沿線の風景も変化してたな~。
 
 

バックミラーに映っていたランナー氏がみるみる大きくなってきてきた。
抜かされるのも時間の問題なのでちょいと脇に寄ってサクッと抜かしてもらった。
彼らの心肺能力とメンタルは強靭だと思う。
 
 

一方わたしゃ〜蓑毛で小休止。かったるいもんね。
コーラがうんまい。しかもミニペットボトルが可愛いくてほっこりしたよ。
 



比較的水量豊富の金目川の上流。この水が母なる相模灘に注がれるってことか。
どんだけ薄まるんだろう、かと考えたら気が遠くなってきた。
 
流石にこの時間になると、上り下りのサイクリストは少ない。皆さんは午前中から昼過ぎにかけて761詣を済ませちゃったのかな。

だいぶ上がってきた。最近、川沿いの平地を主戦場にしていたためか、高度増し増しの風景がとても新鮮に感じる。
 
 
正面からひんやりとした空気が流れてきたらピークは目の前。

ようやく到着!
かかった時間は、、、、皆様が聞くとびっくりする程の時間だから絶対に内緒ネ(^^;
 
 
間髪入れず裏側へ進撃。
 
なんと護摩の水に着くと誰もいなかったよ。
この時間なら待たずに済むのね、16時50分。
 
あっという間に600ccボトル9本に充填完了。
 
さ〜帰りますよ。
 
 



持参した飲料水も含めると約6キロの水を積載して登り返し。その距離1.7キロはそれほどキツくはない。
そんなことより多少しなっているタイヤの方が心配になってきた。先日の食料調達ランと同じ重量なんだけど。
 
 
峠から下り始めると赤葡萄号のフレームの良さを感じることができた。
剛性が高いためか、速度を上げても安定しているので心強い。タイヤの方は心配なんだけどね。
 
下界に降りて夕方のざわざわした交通量の脇を慎重に走り抜け、完全ナイトランになった頃、無事秘密基地に帰着。
 
たまには700m級の峠道に行くのもいい。とても新鮮に感じた取水ポタだった。
 
走行距離:75キロ







 
 
 
 


 
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凉みに行こう

2019年08月10日 | 761方面

二つの大型台風が日本列島に睨みをきかせている最中、世間でいうところのお盆休みがいよいよ始まった。

標高限りなく0メートル地帯にいただけでは暑さしか感じないので、たまには少し上ってみることに。
そう、しつこい暑さをぶっ壊せ!
 
その前に、エネルギー補給と塩分チャージでございます。今日の朝ラーメンはいいでしょ(^з^)-☆

  いつ何時いただいても安定した味で美味しいね。


とりあえず県央を突っ切ることにし、西丹沢方面か761峠方面を目指すことに。
湘南自動車検車場の通りは意外にも大型車の通行が多く、迷惑かからないよう歩道と車道を行ったり来たり。

東海大学校舎が見えてた。うんうん、気持ちはなぜか761へ向いてきた。


久しぶりの峠道入り口。脇のセブンにはこれから登ろうとしているサイクリストがちらほらと。



いつのまにか新東名のトンネルが出現。こちらは名古屋方面。




一方、東京方面はまだトンネル現れず。


菜の花台で一瞬の休憩をいれながら、ようやく761峠へ到着。久しぶりの坂道だったから結構しんどかった。
さ〜今日は裏へころげおちますよ〜。




今日は裏から上ってくるサイクリストが多かった。あわせてバイクや車も多く、ブラインドカーブは少し怖かった。強烈ライト点灯して下って行く。


ここまで来ると流石に暑い。ただ、湖岸から吹き上げてくる風があったので、汗をかいた体には優しい。


湖の北側を行く。おそらく、このルートは初めて通るのでは?あの奥底にはとても素晴らしい渓谷ルートが通っていたんだよな〜。40年前のキャンプツーリングを思い出す。


ダムサイトを下り終え左折すれば、すぐにおぎのやさん。
ここで丹沢あんぱん10個、コロッケパン、バタクリームパン、焼きそばパンを購入し、コロッケパンと焼きそばパン、そしてポカリスエットを昼食に。
なぜか外店のレジ横にポツンと一つ、峠の釜飯容器が置いてあった。
もちろん売り物ではない。おぎのや繋がりかな。



半原地区を川沿いにゆるゆると下って行く。



おぉぉ!こんなところに酒造店、とても気になるけど既に強烈な暑さとなってきているので、本日はパス。

ここから秘密基地までは、GWにも利用した相模川左岸ルートを行くことに。 



ただ、河岸段丘を横切って超えて行かねばならず、結構脚にくるのだ。

少々道に迷いながら、最後の河岸段丘坂道を上ると

高田のランドマークタワー。ここら辺では一際目立っている。
ここからは、海老名公園まで安心できるルートとなる。


左岸の自転車最適ルートをゆき

今日は穏やかな滝を眺めつつ、暑さのピークとなった15時半過ぎに無事帰着。

走行距離;111キロ

帰還後、体重計にのってみると2キロ減っていた。体重の2.8%減の水分抜けは、ほぼ脱水症状なのかもしれない。
水分補給にならないビールを飲んだら、麦茶のがぶ飲みで元に戻しておかないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ以来だろう?裏ヤビツ

2015年05月17日 | 761方面

宮ヶ瀬湖の公園で無線イベントがある。確か一昨年の第1回目は観にいき、昨年は寝坊のため取りやめ。そして今年はちょっと様子見で出かけることにした。コースは、土山峠のストレートコースでは変化がないので、やはりここは761峠を越えてゆくことに。

7時ジャスト、秘密基地をホワイトパスタ号で出発。

昨日、今日が湘南祭だったんだ。


海岸線と金目川沿いを伝い


落合セブンに8時30分ごろ到着。

名古木の交差点にニューセブンができたためか、ここのセブンにサイクリストは立ち寄らなくなっちゃったんでしょうね。とりあえずカップラーメン、おにぎり、クリームパンを仕入れ、ガリガリ君を食べたら名古木まで移動。

そして、給水してこなかった水をここのセブンで調達。

これからヤビツを目指すサイクリストのみなさん、やはりここが集合地点のよう。

およそ二年ぶりの上り761路。少し勾配がきつくなったのかしら?(^^;

もう蓑毛犬もいないんだろ~な~・・・・と。

自分なりに一生懸命走っているんだけど、どんどんロードな皆さんに抜かされてゆく。

そして久しぶりの761峠。




休みもそこそこで裏側へ転げ落ちてゆく。

タイミングが良かったのか、護摩の水場が空いていたので500cc×2本のペットボトルに給水。直後に、ポリタンク20個近く持ち込んできたオジサンが。家庭用じゃないよね?業務用かな。

久しぶりの裏ヤビツ。新緑が映えてくる季節になってきた。













裏から上ってくるサイクリストも結構いますね。

ということで、宮ヶ瀬公園に着いたのが10時32分。

後で調べたんだけど、二年前に銀シャリ号で訪れた時も、秘密基地から同じ所要時間だった。これにはいささかビックリ。名古木→761峠区間は-15分だったけど、そのほかの区間は銀<ホワイトだったのか。

一通り無線関係を拝見し




下界で仕入れてきたおにぎりをほおばり、一息ついたら復路へゴ~~。






土山峠を少し下ると、もう夏の風。いきなりプチ熱風で身にこたえる。

相模川を渡る手前でとうとう我慢ができずコレをいただきました。

うん、これ美味しい^^

そして13時30分、秘密基地に無事帰着。

761を織り交ぜた久しぶりのこのコース、6時間半コースだったのね、すっかり忘れていた。


それにしても、銀シャリ号とホワイトパスタ号ではトータル所要時間が差ほど変わらないなんて(@@;



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの裏ヤビツ

2013年05月19日 | 761方面

本日、あるイベントが宮ヶ瀬湖畔である・・・との情報を少し前に入手していたので、前々からスケジュールに入れていた。で、秘密基地幹部には、丹沢あんぱんを買ってくることを条件に出撃許可をもらうことができたのだww

う~ん・・・・宮ヶ瀬湖だったら空母で行くには中途半端だな。雨が降らなければやっぱり自転車海苔たるゆえん、自転車で行きたいところ(^^)  そして土山峠経由のストレートコースもいいけれど、自転車海苔たるゆえん、せっかくの機会だから761峠を越えていきましょね!

6時50分出発~♪ 低気圧東進が少々遅れ気味なので朝からスーパーファインなのだ。

昨日のプチ箱根練の疲れが残っていない・・・といえばウソになる。でも乗り始めてしまえばやっぱり銀シャリ号は楽しい。

久しぶりのガソリン定点観測地点

高値安定か。。。原油価格が下がっても円安が進行すれば、庶民に渡るガソリン価格は横ばいなんでしょ、アベちゃん!ん?自転車には関係ないか、ね、法律のタニガキさん!


名古木交差点8時11分。

蓑毛までの直登は今回も堪えるな。。。。蓑毛に着いたらコーラタイム。

お久しぶりの蓑毛猫。そういえば蓑毛犬はいなかったけど元気なのか?


途中、オヤジ朝練のopeさん、テラポンさん、しょうさんとお会いできた。H林道を上がってくるとはさすがです。

鹿ネット情報、ありがとう(^^) あれは罠でしょww 俺ら鹿じゃないし!

スッキリしていれば真鶴半島が見えるのだが。


そして761峠に到着。
@9時30分
ここのところ上るたびにタイムが後退してゆく・・・。今回もまた信じられないタイムだ
www

すぐに裏側へ転げ落ちてゆき・・・








10時25分にようやく合流地点に到達。

761からずいぶん長い距離を走った感があったが、ここまで18キロあるのをすっかり忘れていた。

そして会場に着くと

小さい規模ながらフリマガ賑わいを見せていた。あと展示物のキャンピングカーに釘づけ。

宝くじが当たれば即購入だけど、その宝くじを買ったことがないから絶対に当たらないよね。

散財せず(正確には散財するほど持ち合わせが無かったの)ちょっと散策したのち、早めの昼ごはんにここのラーメンを頂くことにした。

ごくごく普通のラーメンより少し上かな?でも、塩分出し切った体にはすみずみまで染み渡っていったのだ。

そして昼食後、本日最大のミッションを果たすべく、湖の北側まで移動して湖畔出店のオギノ屋さんに。

ここでは一般向けフリマが行われていた。もちろん丹沢あんぱんのお店も出店しており、これがまた結構賑わっていたのよ。


そして再び先ほどの会場まで戻り、コーヒー沸かしてレモンあんぱんタイム。


風も当たらず日当たり良好な場所だったため、少しうたた寝。こういう時間も必要なんだよ、最近は。

伊勢原まで下りあの卵屋さんを覗いてみると、卵が売っていた!これは奇跡か?

とはいうものの、鶏は朝から晩まで卵を生み続けるはずだから、午後のひと時には余裕で手に入りそう(^^)

ん?勢いで買ってしまったけど、あと20キロ・・・・どうやって運搬するか。。。。

先ほど購入した丹沢あんぱんと、補給食代わりに運んでいたおにぎりとメロンパン、そしてウインドブレーカーをクッション替わりにし卵パックを丁寧に設置。そして前輪の空気を少し抜きボヨヨン度を高め、残りの20キロを高品質安定輸送に努め一つも割らずに無事秘密基地に14時30分頃到着。

この二日間、自分なりに結構走り大満足(^^)

走行距離・・・・97キロ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの761方面

2013年02月03日 | 761方面

あ!今日もいい天気。昨日が暖かすぎたから今朝が肌寒いのは、いたしかたないかな。

ちょうど藤沢に書類を運ぶ業務命令がだされたので、その足で東京湾でもみてこようか。あちら方面の地図をフロントバックに詰め込み出発。

日曜日のこの時間、このルートを北上していると、きっとMachyさんとスライドするでしょうね。そしたら案の定スライド~(^^)/
きっと761峠に行かれにちがいない。そう考えるとなんだか自分も久しぶりに761に行きたくなってきた。そこで、書類を届けたら方向転換!


気が付くと134線は拡張しているじゃ~ありませんか。ここも工事が完了するまで定点観察地点にしておこう。


空腹で目覚めた今朝は、パン二枚しか食べてい。だから再びお腹がすいてきた・・・・というか、ハンガーノック状態になってきたので、大学前のなか卯に緊急ピットイン。ミニうどんと親子丼を食べ急場をしのいだ。

久しぶりのガソリンスタンドでは143円か。。。。。円安進行でガソリンが上がるのは、果たして庶民に優しいことなのか?


名古木を11時25分スタート。

あ!やっぱりMachyさん、どもども\(^_^ )( ^_^)/



昨日の疲れを引きずりながらノンビリ上っていると、後ろからデカい鈴の音。でもバックミラーにはサイクリストの姿が見えないのだ。やがて鈴の音が抜かしいく瞬間、横に見えたのが比較的小さめな猟犬(@_@;

襲われたら^^;まずいので、デカい声で「お座り!」を命じたけど、ニコニコしながら並走してくる。どうやら敵意はないらしい。しばらく優しい言葉をかけてあげていたら、ようやくUターンしてくれた。

このような時に備え、761方面に来るときは、秘密基地に常備している犬の餌と「おすわり君」を携帯しておいたほうがいいかもしれない。

表側の雪は峠付近だけとみた。


12時45分761に到着~。え?タイム?気にしない気にしない(^^;


このまま直進して雪があると思われる裏側を楽しみたいところだが、時間が遅めだったので今日は素直に表側へ戻ることにした。

下り始めるとやっぱり寒い。

伊勢原経由平塚までは、ありがたくない南風。速度は笑ってしまうほど上がらないので、脚は軽めのギアでくるくる回し、極力疲れないように進む。

燃費がよろしくないな~~。再び腹が減ってきたので、辻堂のラーメン屋に直行。

調子こいて1.5玉をオーダーしたら、結構大きいじゃん(@_@;なんとか完食して秘密基地に着いたら、疲労のあまり爆睡してしまった。

若い頃は、フロントサイドバックやフロントバック、リアに寝袋、テントを積載し、九州の山の中で午前に1本、午後に1本の峠越えを二日間こなしてもピンピンしていたのに、最近では二日続けて700メーター級をのぼっただけで疲労困憊。やっぱり歳には勝てないな・・・・^^;

走行距離・・・93キロ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤビツ(4-0) やっぱり暑い(^^;

2011年08月14日 | 761方面

出遅れた~。

この暑さと10時半出発では、ご近所のため池にたどり着かん!だから久しぶりのヤビツ詣でに変更。

相模川の温度計は無情にも30度を示していた。


久しぶりのヤビツアプローチ。落合セブンイレブンの一つ手前の十字路にもうひとつのセブンイレブンができていたのにはびっくり(@@;

定点観測地点では145円をマークしている。まだまだ高値維持か。。。。。


名古木を出発!でもいきなり気持ち悪くなってきた。これは、さっきオールフリーを飲んでしまったからかもしれない(^^;

蓑毛でアクエリアスを買い、半分近くガブ飲みしたらようやく落ち着いた。残りはフロントバックに収納してあるミニ保冷バックに突っ込んだ。そう、今日は猛暑のなかこのミニ保冷バックの使い勝手を検証も兼ねているのだ。

途中、何度も一口づつ飲み、結局、峠まで冷えたままだったのがとてもうれしかった(^^)

峠に無事到着。

タイム?そりゃ~この私に聞いちゃダメよ~(^^;

なんだか疲れちゃったので、裏へ下るのはやめて、素直に表側へ下りそのままかえろ~っと。

復路はのんびり金目川CRをゆく。

そうそう、その金目川CRの途中に、「この先スズメ蜂の巣がるので要注意」のお手製看板が建ててあった。これには緊張したな~。もちろん、わき目も振らずに一目散で通過した。

平塚のなか卯でざるうどん大盛をいただき、15時50分無事帰着。

この暑い中、峠も上りなんとなくお父さんの大冒険に向け、解決すべき課題が見えてきた。。。。。かな?


走行距離…75キロ

追記
なんと!保冷バックと信じていた品物、後で中にあった注意書きのタグを読んでみると保冷しないんだって(@@;  なんだ・・・それだったら大冒険に持ってゆくのを考えてしまうな~。。。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤビツ3-0 銀シャリ号の初裏ヤビツ

2011年05月04日 | 761方面

寝坊~(^^;
またして遠出ならず!

行き先を846?それとも近場の761?

たまには761にしましょう(^^)




落合のセブンイレブンでメロンパン、ジャムパン、おにぎり二個、セブンイレブンプレミアム豚汁を仕入れ


定点観測し



名古木を12時10分スタート


いつになく蓑毛まで頑張ってしまったので、コーラを飲みながら座り込み休憩(^^;
ゆっくりでも淡々と登ってゆくには、たとえ短時間であっても頑張っちゃいけないのよね←自分^^;

猫の鳴き声が聞こえたので足元を見ると、久しぶりの蓑毛猫!


リスタートしたら上からsudobanさんが下りてきた~。
お~い(^o^)/


更にそのあと、yuzitoさんも(@@;

いろいろお話ありがとう(^^)ノ自転車の世界観が変わりそうですwww

13時47分、761峠に到着!




そのまますぐに裏ヤビツへ。


銀シャリ号で制覇するのは初めてだ。


38Aタイヤだから、気を遣わず下れるのがとても嬉しい。



お!ぼく@ハヤマさんが上がってきた(@@;
どもども、リアルでは大変ご無沙汰しておりました(^o^)/今日はヤビツ日和ですね。





珍しい!小豆色をしたランドナー氏が上がってきた。コンチワ~。TAのチェンリングがキラキラ眩しい。やっぱりあの部分が自転車の顔なんだろ~な~。真っ先に目がいくから。



久しぶりの裏ヤビツはいつになく交通量があり、ブラインドコーナーには気を遣う。

14時42分にT字路到着。


宮が瀬広場に寄り、遅そめの昼メシ食べようとしたけど、何かイベントをやっているようで賑やかだ。


場所を変え、虹の大橋を渡り宮が瀬湖畔でお店開き。

豚汁はうんまかったけど、自転車乗りにとっては量が少ないね。コストとのバランスが難しい。でも、こんな人里離れた場所でいただけるわけだから、やっぱり合格! さらに、おにぎりとメロンパンをプラスし満腹になったので、帰路に向けスタート。

ここにバイパスができるらしい。


下り基調と向かい風を織り交ぜながら、絶妙なツーリングペースを維持し、17時45分無事帰着。

明日は自ら作りあげた秘密基地業務命令に自転車を起用したいところ(^^)

走行距離…95キロ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤビツ(2-0) 野菜・・・重い^^;

2011年04月10日 | 761方面

さ!本日のメニューは、あさつゆ広場で野菜を買って、気が向いたらヤビツ峠へいっちゃいましょう。

9時50分、秘密基地を出発。

出遅れ感満載の渋滞している134号線を走り、花水川を渡ったら金目川サイクリング道路に入る。

桜並木を堪能し、ようやく春がやってきたことを実感し、あさつゆ広場に到着。

本日の調達品は、生姜の種、米糠、人参、キャベツ、ジャガ芋、キュウリ。これらの品々をバックに格納してスタート。

気分も上々、調子が良いのでそのまま落合のセブンイレブンまで駒を進める。そしておにぎり、シーフードヌードル、ジャムバターパンを仕入れ、定点観測地点で記録をパチリ。

148円はしかたない。二週間前のガソリン狂騒に比べたら安いもんだ。

名古木を11時44分スタート。桜が写り込んでいるのが春なんだよね~。


昨日投入した秘密兵器は、すこぶる好調で、今後の必需品となろう。さらに、フロントセンターの歯からチェン離れが、イマイチであることに気がついてしまった。。これはこれで今週も手配かな、新しいチェンとともに(^^;

蓑毛でジュースタイム。

そしたら親子連れが程よいペースで上がって行った(@@;

たくさんのサイクリストに抜かされ、ヤビツ峠に着いたのが12時58分。

この間よりは短縮できたv(^^)v 前回はアメクロタイヤ。今回はオープンサイド。タイヤの重量で時間が左右されているみたい(^^;

峠で野菜の行商?

なぁ~んてね(^^;


毎度の写真を撮ったらダウンヒル。

菜の花台でストップし、お湯を沸かしてシーフードヌードルとおにぎりで軽く昼ご飯。

食後にホットレモネードをいただくと、至福の時間が流れてゆくのだよ~ん。


さ、次のチェックポイントに急ごう。


善波トンネルを越え、伊勢原市街地を抜け、向かった先は渋田川。

結構たくさんの人が見に来ているね。

ここは、朝早くに来るべきだと思う。

後はパレードランして秘密基地には15時半過ぎに到着。

念のため野菜類の重量を計測したら、4.6キロ(^^;;

次回の761にはもう少し軽目で行きましょね(^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤビツ峠(1-0) 銀シャリ号のヤビツデビュー&取水編

2011年01月09日 | 761方面

え?蜜柑が食べたい?了解!任せなさい(^^)

どうやら最近の秘密基地住人は、蜜柑中毒になってしまったらしいwww
ただ、自分のために護摩の水も汲んできたい。なにしろ、黒伊佐錦25度を手に入れたので、これを美味しく割ってくれる水が欲しいかったのだ(^^;

昨晩も定宿がコタツなってしまい、実はこれで3日連続コタツの中で一夜を明かしたことになる。そろそろ真面目に布団の中で寝ないとね。

そんなことをしているから、秘密基地を発進したのが10時52分。

サドルバックには控えめに1.5L×2本、0.5L×1本のペットボトルを搭載。フルに積載すれば、この倍はいけるはずだけど、肝心の蜜柑が詰めなくなってしまうから(^^;

落合のセブンイレブンに立ち寄り、補給食としてバターロールパンを調達後、12時32分定点観測地点に到達。ここのところ130円前後が続いているんだよな~。


名古木交差点に12時33分。


う~ん、重い重い。久しぶりのヤビツ路はしんどいな~。

12時59分、蓑毛を通過。26分か。。。。(^^;


ふらふらしたり、きりりと登ってみたりと、どうにか楽な上り方はないじゃろか?と試行錯誤をしていたら、前方よりモリさんが下ってきた。どもどもです(^^) 峠路の寒さ情報をいただきありがとうございます!

軽そうな自転車だ(^^;

13時32分、菜の花台をようやく通過。既に1時間もかかっているじゃん(^^;


陽があたれば、全く寒くない。むしろ暖かいくらいだ。まるで3月の春先みたい。

今日は眺めもよく、遠く相模湾が見渡せ絶景なのだ。


心配していた積雪は、峠直下の道端にほんのチョッピリね。


ようやく峠に着いた。

えっと。。。時間は13時59分。うわ~~~~~、モリさんと歓談した時間を3分と見積もっても、83分。旅する自転車だな~(^^;


そうそう、銀シャリ号のヤビツ峠登頂は初めてなので記念の1枚を。


そして、休むことなく裏ヤビツへ転がり落ちてゆく。


護摩の取水場には、この時間にもかかわらず、2組の家族が居た。一つ場所を譲ってもらい水場に近づいた瞬間、体の制御がきかず、いつの間にか腰から地面に転げていた。

そう、原因はこの凍結。裏ヤビツにいることをすっかり油断してしまい、氷を見逃してしまったのだ。

そしたら、もう一人のお父さんもコケていたよ。

3.5L分を取水し


上り返しなんだけど・・・・重く感じるのよ、これが(^^;


やっぱり、このタイヤ1本で600グラムが効いているのかしら?恐るべし旅する自転車(^^;


14時24分、再び峠を通過し、表ヤビツ路を下ってゆく。


ほぼ直線区間でどのくらいのスピードが出ているのか確認しようとしたら、サイコン表示が消えていた!

え?電池寿命なの?それとも壊れたのか?

叩いてみると、気が狂ってしまったのかこんな表示になっちゃったW


菜の花台であちこちボタンを押したり、叩いたりしてみたけど、一向に症状はよくならない(^^; 帰宅したら、電池の入れ替えかな。。。


名古木に戻って来たのが14時58分。


この後は、K71に進路をとり、下り基調を二宮まで楽しみ、R1に出たら西に進路を。

一号線に出たらいつものコースでホットしたのか、急に腹が減ってきてしまった。そうだ、途中補給食のパンを食べただけで昼飯はまだ食べていなかったのだ。そこで、急場しのぎのため午後の紅茶を飲んでみたけど、かえって気持ち悪くなってきてしまった。


なんとか蜜柑センターまでたどりつき


キロ130円のを選びながら詰め込んだ。

130円品の中に、明らかにシワシワの古い蜜柑バスケットもあったけど、今回は新鮮なバスケットの方から丁寧に4キロ選んだ。

そして、フロントバックには少なめに積載し


サドルバックには多めに搭載。

これで、銀シャリ号は合計7.5キロの荷物を積んだことになる(@@; 軽い自転車の1台分の重量だ。

走り始めた途端、先ほどの空腹が再び襲ってきた。そんなとき、目の前にあるんだよね、吉野家が。

11日から270円セールが始まるので、楽しみなだな~(^^)

牛丼を食べ終えると、もう日没まぢか。

国府津を過ぎた辺りで、振り返ると箱根山がシルエットになり黄金に輝いていた。この瞬間、1月なんだ・・と実感する。16時41分


そういえば134号線を走っているとき、やけにランナーが多かった。理由はこの湘南国際マラソンが2週間後に開催されるのね、納得!


完全に陽が沈み、くたくたになりながら暗くなった夜道をトロントロンと進み、秘密基地には18時27分到着~。

7.5キロの荷物といえば、これはもうプチキャンピングと一緒の荷物じゃないかな?^^;

走行距離・・・・おそらく90キロくらい

*秘密基地到着後、サイコンのバッテリーを新調したら元に戻ってくれた。やっぱり電池切れだったのね(^^;


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする