午後のひと時、我が国の某国営放送が放映する「麒麟」を、ゴロンとなりながら楽しむ自分。その麒麟もロケができてないようで、6月には放映が一時中断するとかしないとか。これからの展開が楽しみなんだけど、ロケできないんじゃ〜仕方ない。
畑宿も人気がない。そりゃ〜そうだ、石畳旧道も控えてちょーだい状態のようだから。
と思ったら
下りも車がほとんど居らず快適なダウンヒルを楽しめた。ただ、怖くて以前のように速度を上げることができない。“超”が付くほど安全運転でね。
午後のひと時、我が国の某国営放送が放映する「麒麟」を、ゴロンとなりながら楽しむ自分。その麒麟もロケができてないようで、6月には放映が一時中断するとかしないとか。これからの展開が楽しみなんだけど、ロケできないんじゃ〜仕方ない。
お久しぶり〜ざんす。
いつ拝見しても雄大だ。
%#^*}#%#^^%%}
昨日に引き続き今日も良いお天気とのこと。しかも、気温少し緩めというおまけつきらしい。
ここのところ疎遠になってしまった芦ノ湖様にお逢いしに行くことにしよう。
先ずは定点観測地点。
先ずは定点観測地点。お天気は予報通り、スーパーファイン。
今日は行きますよ~。
大涌谷の噴気も垂直に立ち上り、無風状態。やる気がでますな~。
では出発!
ここまではよかった。
七曲りを過ぎたら、わずかだけど積雪の跡が。となると、完全旅人モードに。
先週末、箱根峠付近のライブカメラでは、ものすごく降っていた様子が映し出されていたから。
ようやくラーメンピークに到着し、時間を確認してみると、104ふん!?!?!
畑宿までは通常タイムだったけど、ここでホットミルクティーをいただき10分休憩。この10分が加算されたから・・・と言い訳しておきましょね^^; ま、心折れることなく登頂できたから、コレはこれでよしとして、銀シャリ号に感謝しよう。
本日の芦ノ湖様は穏やかだ。というより、この場所は風に煽られることがないので、ポカポカしている。
おぉぉ!
ここは、いつも帰りルートとして上から下ってくる場所。
こんな状態では、押し下ってきても転げてしまうであろうから、今日は下るのやめておこう。
湖畔に降りてくると、ここも風が少なく比較的穏やかだ。
とりあえず、お湯を沸かして、おにぎり茶漬けをいただくことに。ちょっと火力が弱かったけど、なんとか沸騰レベルまでいった。
しかし、いくら穏やかでも、雲が広がってくると、途端に気温がどっかーんと下がってきた。これ以上の長居は危険。戻ることに。
このアングルで、海賊船二隻が同じ方向に向かっているの、珍しくない?
茶色い船は、あの位置でずっと停泊している。乗船客は皆白装束を纏っているようだ。
その周りをこの寒い中、ジェットスキーでぐるぐる回っている人が
((((;゚Д゚)))))))
よくよく見ていたら、箱根神社の神事を執り行っていたようだ。
(後で調べたら箱根神社の節分祭だった)
イベント終了後、海賊船はこちらに戻ってきた。
さ〜、寒くなる前に下ってしまわないと。
ここで6度は暖かいほうだけど、あと2度上がっていたら。箱根での2度の違いは大きい。
ランドナーに雪って、自分的には大好きな構図。
ここまでくると、十分な暖かさになった。
おにぎり茶漬けだけでは、秘密基地まで持ちそうもない。
そこで、国府津のY野屋で牛すきなべをいただくことに。
カロリーは1290キロカロリーあるらしい(@@;
この後は、貯金もしていなかったはずの追い風にのって無事帰着。
久しぶりの箱根旧道だったけど、やっぱりいつ来ても手強い坂だ。
次はGWの10連休に上りに来よう。その時には、箱根峠のドライブインで焼肉定食を食べたいな。
走行距離・・・92キロ
追記
後ろのスプロケットを、最小28Tから32Tにした効果は、今回、十分に実感できた。
特に、あの極悪お仕置き坂インコースも、座りながらなんとかクリア。
そのあとはおおむねF24T×28Tを駆使して乗り越えることができ満足。
・・・とは言いつつも、あと15年で、自分でもランドナーに組み込める小さな電動アシストユニットが開発されていることを期待しているのであります。
何か月ぶりかな?調べてみると5か月ぶり。
昨年の11月以降、ずぅ~っと遠ざかっていた芦ノ湖様。
季節よろしく ようやく登る気力が湧いてきた。
まずは定点観測地点。
こりゃ~絶対に呼ばれているよね。
でも、朝パン2枚が効いてきた。ハンガーノック直前となり、こちらにピットイン。
これがまた、美味しい。
さ~登りまっせ
強めの西風で、空は真っ青。
いつも小学校の前で気力が抜けるところ、今日は妙な考え事をしながら登っていたので、ここまでは順調。
ただ、この凶悪な坂を見てしまったら、ブレーキがかかってしまった。
あとは気持ちが切れないようノンビリと登ってゆく。
畑宿は日当りがよいが、箱根おろしもかなりきつい。
登り坂で向かい風ってシンドイ。
稜線がとても鮮やか。こんな日はめったにお目にかかれない。
そしてラーメンピークには・・・・あら、いつもと変わらない89分後に到達^^;
ま、5か月ぶりにしては それほど劣化していなかったことに一安心。
紫外線が強そう。
湖畔におりてくると、やはり風がとても強い。
強い風のせいか、湖畔の水位が上昇気味。
一番下の段が水没してしまっていた。
今日は観光客がたくさん。この列は海賊船に乗船する人たちらしい。
この前の便は、チケット全部売り切れてしまっていた。
さて帰りましょ。
風さえなければ12℃だとポカポカ陽気なんだけど。
感覚的なんだけど、数年前と比較して旧道の交通量がかなり多くなってきている感じがする。
おそらく、数年前に無料開放された箱根新道の七曲り付近で発生している大渋滞を避けるため、旧道へ流入していきているものと思われる。
なんとなく登り坂も下り坂も走りづらい。
そんな旧道をばびゅ~んと下って
新型ロマンスカー^^
所々お祭りで賑わう小田原市街地を抜け
西風の恩恵を受け17時半に無事帰着。
走行距離・・95キロ
超~お久しぶりです、富士山様(^^)
**********************************************************************************
今年の初冬は1ヶ月前倒しで寒波がやってきてしまったらしい。
コートやコタツが恋しくなってしまったけど、そこはまだ我慢。
さ~、今日は晴れましたよ。
決心ポイントでは
いいですね~。今日は完全に呼ばれている感あり。
気持が徐々に高まってきた!
早速登り始めると
早くも小学校で失速。だって一か月半ぶりなんですもん^^;
何度来ても傾斜は緩やかになってくれない。
紅葉の季節は過ぎ去ってしまったのか、道中唯一このモミジが綺麗だった。
ここに至るまで、砂利満載のダンプ3台に抜かされた。今までにない経験だ。
そして廃業しちゃっているけど、ラーメンピーク。
タイムは・・・・銀シャリ号と同タイム。その割にはチカれた~。
外輪山の向こう側、駿河湾は眩い光を放っているでしょう。
ほんと、久しぶりの芦ノ湖様&富士山。
インバウンドな方たちもはしゃいでいた。
Today is luckyday! とつぶやいていたかは不明だけど、全身からそんな気持ちが発散されていた。
そんなインバウンドなアベック。たぶんBVからお越しだと思う。
近づいてきてニコニコ顔で舐める様にホワイトパスタ号を眺め、ビューティフルバイスクル!とお褒めのお言葉いただいた。
そりゃ~こちらもニコニコ顔で嬉しかったのであります。
彼氏、WP号と一緒に記念撮影していた。
幸い風はなくぽかぽか陽気で暖かったが、汗びっしょりなので徐々に冷えてきた。
いつもより早めに復路へ向けて出発。
また来月、来ますよ。
無風状態の晴れならば、外気温7度でも暖かい。
そ~いえば、湖畔でコロッケ2個しか食していなかった。
下山したら、いきなり空腹感。ハンガーノックになりそうだったので、王将へピットイン。
この麻婆豆腐定食が身に沁みますな~。
このあと、親木橋蜜柑センターでM玉2.5キロを調達して、17時前に無事帰還。
走行距離・・・・96キロ
おぉぉぉ!10月に入ってしまった。
今年もあと3か月しかない。
ものすごく焦りを感じてきましたよ。
さ、今日は行楽日和と洗濯日和らしい。
9月に行きそびれてしまった箱根修行、今月は初っぱなから行ってしまおう。
位置情報発信システムを起動しスタート。
国道1号線を適当に流していると、4サイドバック満載のMTB旅人君とスライド。いいね~、旅モードは。
そして、次はこの間もスライドしたプロムナード氏。優雅にペダルを回していた。
親木橋の蜜柑センターをチェックすると、今シーズン初物蜜柑が陳列してあった。
キロ300~350円。復路で購入しよう。
ちょっと雲が多いな~。
鈴廣辺りから三枚橋まで渋滞。まだ紅葉には早いでしょ!
青空。今日は期待できるかな?
ん?お仕置き坂神社はイベント中かな?
ここで茅ケ崎ピンクジャージの党首様がサイクリストとお話をされていた。もう戻りかな。
いや~今日もきつかった。
タイムは前回底打ちタイムから-2分。通常時より+7分。だんだんタイムが伸びてゆく・・・・。
湖畔に下りたら
あいにく雲が出てきてしまった。
時折、北から風が吹いてくると寒い。ウィンドブレーカーを着ないと厳しいかな。
ゆっくり休むことができたので戻りましょ。
16度でしたか。
あれれ?
ラーメンピークのどさん子、廃業しちゃってるじゃん。増量無料券もっていたんだけど^^;
ばびゅ~んと下ると、お仕置き坂あたりで気温が上昇してきた。そして、三枚橋に至ると蒸し暑い。
蜜柑センターで1.5キロゲット。
これから来年の2月までお世話になりますよん。
追い風基調の1号線を流し、大磯にある134号線への渡り県道に入った瞬間、後ろからサイクリスト氏に声をかけられた。
おぉぉぉ!8さん(@@;
まさか、ここ湘南地方でお会いできるなんて!5~6年ぶりですよね、リアルにお会いしするのは。
矢倉沢方面を回遊してきたそうで。結構な距離になっていると思う。
まじまじと8さんのフレームやパーツを拝見すると、どの部分もとても綺麗で大切に乗車していることが十分うかがえた。
一方、アタシの銀シャリ号はフレームに錆が・・・。
サザンセブンまで一緒に快走し、ここで解散。またどこかでお会いいたしましょう!
この取り付け方、いつかパクりま~す^^;
あ、いっけね~。
8氏にお会いしたら、毎年の海辺キャンプの様子を聞くつもりだったのが、すっかり忘れていた。
今度お会いした時、お話きかせてくださいませ m(_ _)m
走行距離・・・・94キロ
今シーズン最後の夏季休暇連結三連休。
冴えないお天気に望みを託して、8月修行に出かけましょ。
本日のテーマは「湖畔でカレー」。
サドルバックに大き目なアルミコッヘル二つと、イワタニjrを積み込みGO!
二宮付近、前方で信号待ちをしているフロントバック&ランドナーの方。
うんうん、やっぱりtu-toさんだった。お元気ですか~( ^^)/~
定点観測地点では
なんかヤバそう、上は。
でも雲が切れている部分もあるので大丈夫でしょ。
小田原セブンでカレーを購入し三枚橋より旧道へ。
およそ二か月半ぶりの箱根路は厳しかった。
息は上がらなかったけど、何度も停車して気持ちを整え再スタートの繰り返し。
ようやく登り詰めた。タイムは・・・普段+10分。ま、上がれただけでも良しとしよう。
湖畔の富士山はもちろん雲隠れ。
ささ、待望の昼ごはんですよ。
久しぶりにコッヘルで炊く白米はうまく炊けるのだろうか?ちょっぴり不安。
がぁ、炊き上がるころ、ポツリポツリと雨が落ちてきた。
レーダーをみると、あと30分程度で本降りになる様子。
ここで降られてしまったら、楽し昼ごはんどころではない。
残念だけど、ここは勇気ある撤収、そして0m避暑地を目指すことに。
サドルバックの中でご飯を蒸しながら約40分、こちらに到着。
いつもの0m避暑地にたどり着くと
本降りになってきた。
レーダーでは
とやっぱり本降りエリアに入ってしまったようだ。でも、1時間もすればこの雨も抜けそうな感じ。
そして待望のひるごはん。程よく蒸れた白米はとても美味しい。
コロッケ2個も投入したので、箱根に上った分のカロリーも十分補給できたはず。
予想通り雨脚も弱くなってきた。
晴れ間も見えてきた。さ、帰ろう。
いつもの庭園をチェックし
暑くなった一国をのんびりゆき、距離調整のため片瀬西海岸端まで転がす。
太陽光はまだまだ強烈だけど、吹いてくる風にどことなく秋を感じてしまう。
そうそう、コンビニではキリンの秋味が出始めたし。それを買って秘密基地に戻ろう。
走行距離・・・102キロ
気がつくともう4月も最終日。今月はまだ箱根修行にでかけていなかったので、今日がラストチャンス。
幸いお天気はスーパーファインとの予報が出ていたのでいざ出陣。
定点観測地点&最終決心ポイントでチェックしてみると、素晴らしい陽気。これならいけるでしょ。
この写真を撮りサイコンストップウォッチを起動させ、いざ出発しようとしたところ、反対車線からガイジンさんサイクリストがこちらに。
何事かと思いきや、片言の日本語でTenzan onsen dochira?と。確かここから2キロ~3キロだったかな?しかも上り坂を片言英語でお答えし、お互いにこやかにバイバイ。きっとこの方、旧道を少し登ってみたものの、なかなか天山温泉が現れないので、一度湯本までおりて昼飯でも食べるつもりだったのでしょう。
ガイジンさんに道聞かれるのは大都会だけかと思っていたけれど、インバウンド年間2000万も超えるとこんな地方まで及んでくるのね。もう少しスムーズなご案内ができるよう英語やっておかなくてはいけないかな?^^;
それはそうと本当に2~3キロで正しかった?急に心配になり、何時になくスピードアップして上ってゆき、2.3キロ程度であることが分かりホッとしてしまった。その瞬間、気持切れ。まだ9キロ近く上り坂があるのに。。。。
畑宿の枝垂れ桜はもう葉桜化へ。ピーク時の姿を見たかったな~。
昨日の大崎公園上り時のことを考えると、今日の旧道は押しもはいるのでは?と思ったけど、意外にもここまで淡々と上ってこれた。
おそらくスギノアルピナ2の効能が現れたものと思う。ペダルを押し込めればその分進むことが実感できた。
で、タイムは?いつもと変わらない時間だった^^;
ま、ガイジンさんの道案内ロスタイム2分半を差し引けば、まずまずかな。
本日の芦ノ湖様は上機嫌!
セブンで食糧調達し湖畔へ。
やや風が強いため、湖面がさざ波たっている。
一発、大きめな波が湖岸を越えてきた。そのあとに2匹の小魚が打ち上げられていた。
佃煮にしたら美味しそうな感じの小魚。
カラスの餌になってしまったらかわいそうなので、そっと湖に戻してあげあげました。
さ、本日の昼食は野菜半熟卵つき味噌ラーメン。
これにコロッケ2個、おにぎり2個、食後のコーヒーなどつけちゃったもんだからお腹がいっぱい。正直食べ過ぎた。
そしてこのあと、左腿が強烈に攣ってしまい、湖畔で一人悶絶していたのは内緒なのだ。
食事も含め1時間半ほど湖畔でのんびりできたので復路発進!
5月は早めにまた来ますからね。
箱根で気温15℃は大変過ごしやすく爽やかだ。
太いタイヤで得る安心感。あとでサイコンみてみたらmax&"キロもでていたみたい。
下界はかなり強い西風。このありがたい西風に乗っかって淡々と走り地元まで戻ってきた。
柳島をチェックしてみると
箱ものも現れ、ここのところ急激に様子が変化してきているのが実感できた。
走行距離・・・・92キロ
ところで先日、ブラタモリ箱根編をみて!してしまった。
黄色い部分って神山の山体崩壊の土砂で形成されたんでしょうね(@@;
陽が出れば暖かさを感じるけど、風が吹くとすごく冷たくバランスがよろしくないですよね~。
加えて年度末の忙しさと新年度を迎える妙なざわめき感。
なんなんでしょ。春に向かっているはずなのに、この季節が一年で一番好きになれないのは毎年のこと。
そんな時は気分を晴らすため、芦ノ湖様にお会いに行くことにしよう。
お!気が付けば本日は3月のラスト週末。今月の修行はおそらく今日しかなさそうだ。
ということで出発~。
今日は一号線でスライドするローディーの皆々様、フロントバックの搭載率が高かった。
一番多かったのがモンベルの円筒バック。雑誌で何か紹介されたのかしら?
さ~いきまっせ!
ん?今日は小学校を過ぎても気持ちが垂れないぞ~。
こちらの枝垂れ桜は未だつぼみも現れていない。標高差を感じる瞬間。
3週間後かな?
七曲りをクリアし、いじわる坂を上り名物ヘアピンでワンショット。
そして86分後、ラーメンピークに到着~。
いつもより6~8分ほど早く登れた^^
芦ノ湖様はあいにくのくもり空。ま、しゃ~ない。
湖畔に下りたつと緩やかな北風が冷たいので、ゆっくり昼ごはんをいただけそうもない。
太陽が雲から顔を出してくれれば暖かくなるはずなのだか。。。
おにぎり2個を食べて即出発。
次はあの枝垂れ桜が満開になる時に来ますから^^
おぉぉ~3℃だったのか。
なびゅ~んと下り、飛龍の滝を見てみたく畑宿手前で脇道へ。
ところが、舗装はされているけど勾配がハイキング道並のウルトラ急勾配。
歩き押し上げで15分進んだところで断念してしまった。
ここは、自転車ではなくバスで畑宿までアプローチして、歩いて湯坂の道まで歩いたほうがよさそうだ。
激坂を下り旧道に復帰したら、再びばびゅ~んと下って
秘密基地を目指してゆく。
走行距離・・・101キロ
今日のお天気どうだろう?
昨晩、2月の修行に出かける気持を高めていた。
しかし、午後から雨がぱらつくらしい天気予報。
丁度昨年の今頃、下界は晴れていたけれど、ラーメンPでは雨に降られてしまった事を思い出した。
あの時は本当に気持ちが萎えたな~。とりあえず雨具を搭載して小田原まで行き、そこで考えよう。
スタートしてからは・・・全くと言っていいほど調子が上がらない。
そう、ぜんぜん足が回らないのだ。昨晩は華金にもかかわらず道中でビール少々いただいただけなのに。
そんな低調感も二宮過ぎたあたりから急に脚が軽くなってきた。
なんなんだ、この変化は?気持ちが吹っ切れ脚に伝わったってこと?
定点観測地点では、山方面・・・実に微妙だな~。
海方面・・・行く気がおきない。
いつも小休止する小田原セブンでメロンパンかじりながらレーダーを見てみると
箱根西麓にちょっとした雨雲が見受けられた。
これが大きくなって外輪山を越えてきたら降られる。
しかし、この雨雲もほとんど動きがなく停滞している模様だ。大丈夫かな?
そうそう、まるちゃん正麺(塩)、ゆでたまご、野菜等を買ってから気が付いたけど、湖畔でラーメン作れるのか?
こりゃ~ただの荷物になりそうな予感だ。
ということで三枚橋までユルユル走り、11時36分登坂開始。
今日は不思議。いつもなら小学校あたりで早々と気持ちが垂れてしまうんだけど、お仕置き坂まで順調。
畑宿ではホットゆずレモンをいただきながら6分休憩。
小ぶりではあるけれど、満開になると圧巻なこちらの枝垂桜はまだウンともスンともいっていない。
とりあえず七曲りも気持ちが垂れることなくクリアし、名物ヘアピンも。
そしてラーメンピークに13時9分到着。
タイムはいつも通りだけど、今日はまだまだ登れそうな気持ち。
この余力感はいったいなんなんだろう?
そう、もしかしたらこの2週間、朝のホームで待つ10分の間に取り組んできた2種類の運動体操のおかげ?
公衆の面前では目立った動きをすることができないので、地味な運動をこっそりと。
そのこっそり感の運動でも登坂時、結構効いている気がする。
来週も検証しに来るべきか?いやいや、まだ寒いから3月入ってからね。
とりあえず運動の方は継続は力なり。週明けからも続けよう。
芦ノ湖様は想定内の曇空。
雨粒が落ちてこないだけ良しとしなくては。
湖畔に下りるとやはり寒い~。
ラーメン作るのは厳しい。だからここは静かに持って帰ることにする。
次は3月下旬にやってきます~。
2℃だよ!どおりで寒いわけだ。
ちなみにスマホ情報だと4℃。
これからは、この画面の情報から▼2℃が現地温度と判断する。
旧道も下りとなると寒すぎ。
いつもはドカ~ンと下ってこれるのに、今日は30キロ以下。
雨具を着込んでいても寒さは体に浸透してくる。
ここまで下りてくると、さすがに寒さも緩んできた。
いつもの場所で蜜柑2キロを仕入れ、後は淡々と走り柳島の進捗状況をチェック。
観客席らしきものが現れていた。
一方、道の駅候補地では
なんの変化もない。着工はまだまだ先のようだ。
走行距離・・・94キロ
さ~、箱根駅伝を箱根ピークで声援しますよ(^^)
トップランナーのピーク通過時間は13時過ぎ。
余裕をみて8時20分に秘密基地を発進。
平塚中継所をもう一度観察してみると、9時近くにもかかわらずカメラポジションに担当者は不在。
今までは、カメラマンがカメラワークの入念な最終チェックを行っていたのに、この違いはなんなの?
やはりクールだ。
定点観測地点では富士山ばっちり。
今日は一日中晴天が続く予報なので期待できそう。
10時16分三枚橋をスタート。
んがぁ、すぐにセブンで停車しおにぎりやらカット野菜を調達して再びスタート。
相変わらずエグイ勾配が続きますな~。
結局ラーメンピークには12時4分到着。時間は気にしない気にしない^^;
休まず、一気にピーク874まで上り詰める。
しかしその場所は、サイクリストを中心に混み始めてきたので、500メーター芦ノ湖寄りのこの場所で陣どることにした。
この場所なら絶好のカメラポジションだと思う。とういことは、念願の全国放送に映る可能性大なのだ。
汗でびしょびしょになったインナーが冷えてきたので、車や観客が行きかう中、お構いもせず上半身裸になって着替えてしまった。
インナー交換後、普段着一つ重ね着してウインドブレーカー一枚追加。そして、下半身は雨具を履く。
今日は比較的暖かいけれど、時折太陽が雲隠れすると、一気に冷え込んだ強い風が吹いてくる。
今回のこの防備は概ね完璧で、寒さに耐えることが出来そうだ。
映ることを前提にした応援旗振りの練習をやっていたら、もう上空に中継用ヘリがやってきた。
ほどなくして、先頭ランナー先導車列隊がやってきた。
トップは青学だ!素晴らしい!(13時20分)
あっという間に目の前を通過した瞬間、カメラに向かって意味不明な旗振りを必至におこなった。これで今年は映ったでしょう^^
早速、中継を観ている秘密基地隊員に連絡を入れてみると・・・・・・・この瞬間、CMが流れていたんだって(@@;
ここに至るまで結構プランを練ってきたんだけど、今回も全国放送デビューは失敗だったのか。。。。。。次回に向けてプラン練り直しだな。
その2分後、なんと!早稲田がやってきた。
ゴールでの差が30秒とのことだったので、このあと、だいぶ追い上げたことになる。
続々やってくる選手の皆さんには惰性の応援を。
学連が通過したあと、最終ランナーが通過するまで時間がかかりそうな感じだったので、ギャラリーの見守る中、だーっと下ってこの交差点で止められた。
ここで最終ランナーを見送る。この場所だと、迫力ある応援ができますね~。
これで、今年の箱根駅伝応援サイクリングが終わってしまった。
このあと芦ノ湖畔までおり富士山を堪能。
今日は午後になってもばっちりですね。
さ、忘れていた昼食をいただきましょ。
セブンの金の麺(実態は◎ちゃん製麺と同じらしい)に野菜たっぷり入れた醤油野菜ラーメン。
これにおにぎり3個プラス。結構おいしかった~。
食後は少しだけ無線運用をして、富士山絶景をしばし眺めて過ごす。
この時期にこの場所でのんびりできるのだから、今日はもしかして暖かい?
十分休憩できたので、復路に向け出発。
@15:38
2月にまたやってきますからね!
おぉぉ!いつもならこの場所は日テレ中継関係者の車で埋め尽くされているのに、今年は1台もない。
やはりそうか。。。。。
箱根新道渋滞のためか、旧道に車が流れ込んできて、結構下りでも混雑していた。
このあとは淡々と走り、気が付くとナイトランとなってしまった。
18時45分、無事秘密基地に帰着。
この達成感はなんなんだろう?
気が付けば12月も半ば過ぎ。
そう、今月はまだ修行に出かけていない。
しかも先月は一回飛ばしてしまったし。
天気予報によると、今日は11月下旬並みの陽気になるとのことなで、このコンディションは今月いや今年最後のチャンスになるかもしれない。
だからいざ出陣。
今日の機材は銀シャリ号。復路で蜜柑を調達するため、サドルバックはここ最近標準装備となっている。
ちょいと遅めの9時20分出発。
決心ポイントで箱根方面をみてみると、絶好調だね。
小田原セブンでチョイ休憩し、三枚橋をスタートしたのが11:25。この季節でこの時間は少し遅めかな。
小学校前までは劣化を感じなかったけど、それ以降グダグダ。
お仕置き坂、畑宿、七曲り、名物ヘアピンを越えてようやく気持ちがすっきりしてきた。
そしてラーメンピークに到着したのが・・・・1時間35分後。気にしない気にしない^^;
太陽の陽がっていれば暖かい湖畔も、時折雲がかかると底冷えとなる。
必死にお湯を沸かしカップヌードル、おにぎり、コロッケを食べて30分後には出発準備を。
やはりこの季節は、午前中に来ないと寒いよね。
夜になると極寒になるこの地に色艶のよいカラスが2羽登場。
なんだか見覚えのあるカラスだ。多分つがいだと思われるので、カー雄君にカー子ちゃんと命名しておこう。
カップめんの麺を千切って投げてあげたら喜んで食べてくれた。
30分経過・・・・寒いからもう出発しよう。
ここは陽だまりなのか8度もあった。
下りは三枚橋を越えるまで寒かった。
この季節の山岳路では落陽が早いから。。
いつもの蜜柑センターに立ち寄り、L玉4.5キロ分購入。
年末にかけてS玉からLや2Lへシフトしちゃうもんだから、数量確保は重量増しになるのだw
緩やかな向かい風と重量増しましになったため、時速20キロ前後で巡航し、秘密基地に着いたのが日没直前となった。
お!
もうこんな季節になってきたのか。あと2週間後だ。
昔のように大手町先行逃げ切り走行はもうできないけど、何年か前みたいに874ピークへふらっと応援に行ってみたいな〜。
スカッときましたぜい!
こんなにスッキリしたのは一か月半ぶりらしい。
&%%$$##%%%%
ようやく秋の長雨と台風攻撃が終わり、晩秋から初冬にかけての晴れシーズンの開幕^^
今日は10月の修行をしておくことに。
小田原セブンでコーヒーとメロンパンを補給し、三枚橋までアプローチしたら、一息おいてスタート。
今日は上り坂が楽しい・・・・遅いけど^^;
いつものホワイトパスタ号タイム+10分でラーメンピークに到着。
今日も登り切れたことに感謝。
そうそう、9月末にまた一つ歳を重ねてからの旧道アタックだった。
キャンプ道具満載のランドナーを転がしていた頃、まさかこの歳になってまで箱根を上るなんて考えたこともなかったな~。
セブンで買い物し湖畔におり至福の時間突入~。
小田原で購入してあったお稲荷&海苔巻をぱくつく。
うんまい^^
昼寝を含め一時間以上も満喫。さて帰ろう。
今日は風もなく陽射しが強かったので15度でも暑いくらいだった。
ばびゅ~んと下って
蜜柑センターで長崎産2s玉2.5キロを600円で仕入れ、淡々と巡航し無事帰着。
やっぱり芦ノ湖様はピカ~ンと晴れ渡る姿が一番!
走行距離・・・93キロ