そんな素朴な疑問はさておいて、今週一週間もとうとう赤唐辛子号、黒胡椒号、青虫号ともに乗ることができませんでした(^^;;
これではいけないので、今日の朝だけでも…というわけで、東京駅から職場まで久々のウォーキングです。
今日一日頑張れば待ちに待ったお休みでございます。地元パトロールに行かないとネ(^-^)v
昨日春一番だったんですね。ただの暴風かと思い恨めしく思っていました(^_^; 春到来でしょうか。
さて本日は一転してきりりと寒い朝を迎えました。今日はyuzitoさんプレゼンツ鎌倉巡りツアーでございます。さぁ!黒胡椒号で行ってきましょうね。
集合時間は8時鎌倉駅。出発間際、前輪に空気を入れたのだか妙~におかしい。チェックしてみると微妙にバルブから空気が漏れてるみたいだ。バルブに唾をつけると鼻提灯みたいに膨れるんですけど…。仕方ない、予備の使いふるしのチューブに入れ替えよう。でもこのチューブも空気漏れを起こしていたもの。念のためバルブ唾チェックをするとこれもまた鼻提灯orz…。まぁ、何とかなるかな?高圧にして出発しちゃえばいいんだ!
マッタリと流していると稲村ヶ崎のあたりで7時52分。おぉぉ(@@; ここから爆走じゃ!で、8時02 分着。昔湘南自転車オヤジが所属していたサイクリングクラブは集合時間に1分でも遅れたらかなり怒られたものだ。本日2分の遅刻(^_^; で、本来ならアウト!
yuzitoさん、tetさん、モリさん オハです(^o^)/本日よろしくです。 本日はyuzitoさんにコースはお任せ。だから地図なしの私はどこを走っているかわからないけど実に素晴らしい!
ビンディングではなくフラットペダルのワタクシ、途中コブを乗り越えたらペダルから両足が離れ股でサドルに着地。アリアスのサドルは優しく受け止めてくれたが、あれがキンタ○に直撃していたらきっと・・・・・・・。
それにしてもTETさんも言っていたが、フロントインナー×リア34Tなんてどこで使うんだろうと素朴な疑問を感じていましたが本日はじめて使ったYO!このギア比は偉大であります(^^)v
そして程よい時間になり小坪のゆうき食堂へ。ここでモリさんは時間がなくなり先行離脱。
yuzitoさん、tetさん、私の三人で刺身二点盛りをいただき大満足(^-^)
実はここの食堂初めてでした(^^;
本日はyuzitoさん、tetさん、モリさん遊んでいただきありがとございましたm(__)m
次なるコアな世界へまたよろしくです(^^)/
ところでマウンテンバイクってこうも心拍数を上げ下げになるとは…。またしても新たなる世界が広がりましたよ(^-^)v
本日、公の方はお休みをいただきました。私的な用事をこなすため、隣街に出かけるにはマウンテン君の出動です(^^)v 急がずそれでいて適度なスピードを維持してくれるマウンテン君、本日より改名し「黒胡椒号」にします。その由来は・・・・特に理由なし(^^;
さて、用事を精力的に済ませたら江のちゃんを目指します。こんな穏やかな日には行かないと絶対に損ですから。
そしてオヤジ出会い公園に行くと、いつもの自動販売機に癒し系ドリンクが消失!噂は聞いていたんだけど本当か・・・・orz。
午後二番に帰宅したら今度は赤唐辛子号に乗り換えヤビツを目指します。ここのところ除雪がされている情報を得たので、普段では見ることのできない雪景色のヤビツを是非拝見したい!ということでちょこっと出かけてみました。あまり寒くない中ヤビツ峠を上ると道端に雪が寄せられている。
峠付近では吹き溜まりに結構な残雪があるんです。
峠に着くと御覧の通り。
峠直下はアイスバーンでとても乗れたもんじゃない。
菜の花台からはお約束のこの雄大な風景を堪能します。
だんだん日が傾いてきたの下りを飛ばしていたら急にタイヤの張りがなくなってきました。凄く嫌な予感・・・、やはりパンク大魔王でだったのです(^^;
原因は極小のガラス片。
修理は完璧で、この後はR246とK61を渡り帰宅。
黒胡椒号・・・21キロ
赤唐辛子号・・・75キロ
今回の埼玉BRM216は全くの土地勘がない場所を行くものでした。だから不測のアクシデントに備え、コンビニでの滞在時間を極力抑えるため、かなりの補給食を持参しました。湘南自転車おやじの辞書には「軽量化」という文字はありません(^^;
そんなわけでちょっとだけご紹介させていただきます。
今回、これだけ持参してみました。
絞りパン12個(苺ジャム、バタピー半分づつ)
ソイジョイ3本
一口羊羹1本
重量は700グラム(^^;
そして自作自演おにぎり3つ
以上の食料をサドルバックに全部詰め込み走りまわっていたのです。各方面から毎度ご指摘を受けるのですが、何時になっても一向に軽量化が進みません。でもこれでも300キロ走れてしまうから、今度は同じような装備で400キロにチャレンジしましょうか(^^)v
でもね湘南自転車オヤジの場合、補給食のみで走れる距離は200キロまでということが今回のブルベでわかりました。あとはきちっと晩飯や昼飯をいただかないといけませんよね!ちと反省・・・・。
実は、木曜日あたりから右膝が痛くなってきてしまった。これは通勤の帰り道、まだ体が暖まりきらないうちに膝に負荷をかけてしまいこじらせてしまったらしい。しかし、この手の痛みは軽症であり、経験上「走って治す」が最善の治療と考えている。だから今日は膝に絶対に負荷をかけず。向かい風であろうとスピードは気にせずケイデンスを90~105に設定しクルクル回すことを心がけた。そのかいあってか、PC1までには痛みが完全に解消された。よし!ここからは本日のメインディッシュ「ビーフライン」。負荷をかけずにまったりと逝こう(^^;
スタッフの話だとビーフラインは往路よりも復路のほうが少し楽とのこと。さぁ!この言葉を信じPC1を出発。これから13キロ先でビーフラインへとへと導かれる。先ずは交通量の多いR50を慎重に進み、13キロ地点で左折。そしてすぐに右折をしてビーフラインへ入ってゆく。
ここら辺り湘南自転車オヤジとしてはクルマでも訪れたことがない場所なのでワクワク((^^)) いきなり坂道(^^; 広域農道?直線状のゆるゆるとした上りが始まってきた。 10%の上り坂が出現しては下りになりまた上る。珍しくがぜんやる気が出てきた湘南自転車オヤジは軽めのギアで上ってゆく。膝の痛みは既にPC1で消えていたので、あとは負荷をかけずに回すのだ。
おっと!目の前に現れるは残雪とういうかアイスバーンというか・・・ともかく危険。遊び心でちょっと試しにこのカチコチの残雪に乗り上げてみると当然のことながら横滑り(^^;
わーお!6時組のライダーかな?早くも折り返しのライダー達が出現してきた。
桂大橋に出てきた。ん?ここはなんだか見覚えがあるところに出てきた。確か、この近くの道の駅に移動運用しに来たことがあったな~。もう何年前?? そんなことを考えながら橋を渡る最中、すれ違う一人のライダーに目が留まった。あの方はもしかしてゴイスさん?直感ゆえ間違っていたらごめんなさい。
小さなトンネルを抜けるとまだまだ続くビーフライン・・。しかし、サイコンを見ているとあと3キロでビーフラインも終了らしい。意外にも辛くなかったビーフライン、まずまずだ(^^)v
R118に出たら左折をして北上する。takaさんともすれ違った(^^) およそ10キロ走ると折り返し地点である。
14時50分、ようやく本日の折り返し地点である○信ドライブインが見えてきた。152.97キロ
ここで、スタッフのチェックを受け、休むかどうか考えてしまったが、ゆっくりご飯をいただいたらお尻に根が生えてきてしまいそう(^^; だからここは心を鬼にして出発。今回のブルベには自慢(^^;の補給食を運搬しているからまだまだ燃料切れになることはない。
R118を南下。
ビーフラインの入口に到達する。ここを右折しないと遭難しちゃうんだよな~。再び坂道の応酬が始まった。桂大橋を渡り、再びビーフラインの坂道に入るとなんだかかき分の様子が変わってきた。往路はそこそこ楽勝に坂を上っていったが、復路はまるでだめ。先程のスタッフの言葉を安心しきってしまったのかテンションが切れてしまったのか・・・・。どうも思うように足が回らなくなってきた。数人のライダーに抜かされ後ろからついてゆこうとするが思うようにならん!そういえば、ビーフラインてシングル通過ではなくダブル通過なんだよな~。さっきの往路で力を使いきってしまったのかな?とにかく、だんだんとつらくなってきてしまった。それでもなんとか17時20分、K1に出てすぐにR50を右折できた。
しばらくR50を進んでゆくとサイコンは時速20キロも刻んでいない。はてどうしたことやら?もう一つのサイコンもケイデンス表示から速度表示に切り替えても同じ表示。だからそこそこの勢いで走っているつもりが実は20キロくらいしか出ていないのだ。そして次の瞬間、急にめまいと寒気と眠気が・・・え?何コレ?危険を感じ歩道に上がり座りこんでしまった。これってもしかしてハンガーノック?あと7キロほどでPC3だけどこのままでは持たない。だから、絞りパン、ソイジョイ、握り飯をほうばった。そしたら徐々に復活。そうか、これがハンガーノックね!初めて体験したような気がする。そういえば、こまめに補給食をいただいているが、昼飯はカップうどんと今までのブルベと比べかな~り貧弱な昼飯だったのである。自分が補給食のみで走れるのは200キロくらいまでなんだ。いい勉強になった。
PC3のミニストップ岩瀬羽黒駅店に17時55分着。なんだか走っていても体も心も温まらない。少し座り込んでいると背中がゾクゾクしてきた。DNFまでは行かないにせよかなりモチベーションが下がってきてしまったようだ。この気持ちの切れが完全にぶった切れるとまずいのだ。ここはどかーんと夕飯にしよう。補給食で走れるのは200キロのみ。きっちり自分の中で線引きしておかないと今後にわたりよろしくない。
さて、夕飯。メニューはナポリタン、お稲荷さん3つ、カップ味噌汁、しぼりパン2つ。ナポリタンの量が結構あったので夕食としては丁度いいでしょ(^^)
さてここからが問題だ。だいぶ冷え込んできているのだ。周りのブルベライダー達は防寒具を引っ張り出し着始めた。湘南自転車オヤジは・・・お!そうそう雨具があるじゃないの!早速上着だけ着用してみたら暖かい(^^) 朝方sakakazeさんからいただいた助言が身に沁みるほどありがたく感じた瞬間である。
既に太陽は落ち辺りは暗い。つまり目標物が見えづらくなってきているのだ。心して取り組まなくてはいけない。頼りになるのは手元のQシートと淡々と区間距離を刻んでゆサイコンだ。そうそう、動物的直感もね(^^;;
長方を左折。ここは絶対に間違えてはいけないポイント。そして勝宮を右折、そして次のポイントはこれも間違えてはいけない場所。十字路で目標物が自販機となっている先程の交差点で市道に入る。明るいうちに自販機を観察していたからなんとか左折することができた。幸い、はるか遠くにアマンダ氏のテールランプが見えているからこれも安心感あり。
更に進み、往路で見かけたや薬品店やガソリンスタンドを見ながら右折は左折を繰り返し南下してゆく。そしてT字路を右折して暫く行く急にホットレモンが飲みたくなってきた。しばらく自販機のあるたびにうろうろと探しようやく癒しの一本をいただく。
ほっと一息つき出発しようとしたら、たくさんの明かりをつけたライダー達がやってきた。うんチャンス!50メーター程後ろにつきついていったのだ。
美妻橋へ向け左折。およそ2キロ走るとPC4に到着。21時13分253.6キロ。
ここではレシート取得のためゼリーのみ購入。店先には慣れた犬がライダー達におこぼれ頂戴的な顔をし媚を売っていた。お座りの号令をかけると一応礼儀正しく座るが何ゆえこんな店先にいるの?
まだ他のライダー達が休んでいる中、一人出発。先程連結させてもらい走ってきたが、その分自分でQシートを読まなくなり、しかもサイコンリセットも怠ってしまった。もし集団から置いてかれたらまるでわからなくなってしまう、そんな危機感から一人出発をしたのだ。
しばらく走ると、ふと左側に殺気を感じた。そちらに目をやると民家の駐車場に一匹の白い犬がこちらを見ている、と思った瞬間、ギャオギャオ吠え立てながら追っかけてきたぞ!湘南自転車オヤジ「ぶわぁ~~~~~~~」と意味不明な言葉を絶叫してターボ全開!35キロくらいで必死に逃げるが足音がやまず、振り返ると勢いよく吠えながら追っかけてきている(@@;;; 100メーター程逃げただろうか?ようやくあの犬は諦めてくれた。なんなんだ、ここいらは!コンビニニいた穏やかな犬は許せるけど、民家から飛び出して追っかけてくる犬は・・・・。どうかしているよ!これで捕まったら覚悟して戦いだぞ、全く・・・・。
昼にお会いした馬鹿でかいホテイさんにご挨拶をし、小川製鉄所の前を右折。小さな市道を通り芽吹橋のたもとに出てきた。左側の自転車橋を渡り利根川土手のサイクリング道路をゆく。ここは街灯もなく完全に真っ暗だ。一人のライダーが300メーター先を走っているから一安心だが、このサイクリング道路で再び犬が出できたらどうしよう・・・と考えていたらちびりそう(^^; 幸い月明かりがあるので闇夜ではない。よかった。敵が現れたらなんとか目視確認ができ逃げ切れる。そう、緊張感が走る。
無事、犬とも遭遇せずに野田市スポーツ公園看板の前を通過して右巻きできた。順調に進んでゆき埼玉テクノポリス入口に到達。ここを左折して次は右折。エローラどおりを通り、T字路にあたれば左折。越谷市役所通りを右折し、K49を左折。ここは交通量が増えてくるので要注意。
綾瀬橋を渡り左折。瓦曾根ロータリーを進み、右折ポイントを間違えてはいけない。ここを曲がり市街地を進めば戸塚環境センターにたどり着くはず。そして環境センターを左折し後は直線をゆき、病院前で左折。川口北高校前を左折し24時過ぎ、神根運動公園に到着!ブルベカードに記入をしてお汁粉をいただいた。美味しい~(^^)
こうして予期せぬ2月の300キロに参加しましたが、300キロは300キロなりにやはり辛いところがありました。Qシートと区間独立計測用サイコンの活用、ハンガーノックまでの境目、暗闇で犬に追われたときの対処の仕方、などなど、今回のブルベでもいろんなことを学ぶことができました。しかしちょっと不安になったのですが、こんな調子で4月の400キロ、5月の600キロはこなせるのでしょうか?
埼玉スタッフの様、お疲れ様でした。今回もいろいろな意味で楽しませていただきありがとうございました。今後もご活躍ください、またいつかお世話になります(^^)
後記
夕方以降真っ暗になる茨城、埼玉県。その一方で26時に通過した六本木は御覧の通り全く勢いが衰えていません。恐るべし六本木・・・・。
2月は寒いです。特に今年は関東地方も獄寒で、海岸育ちの湘南自転車オヤジにとって久々にこの寒さ大変に応えてます(^_^; ブルベ300はもう少し暖かくなる3月に再始動を、と決めこみ二月は蛙ちゃんや熊伍郎みたいに冬眠をむさぼり込むことにしてたんです。しかし、この方がポンっと背中を思いっきりド突いてくれました、この日のコメントで(^_^; ありがたいです、マジに。感謝しておりますm(__)m ド突かれなければ、おそらく2月の伊豆山中の某池を見に逝き、そのまま遭難していたことでしょう(^_^;
しかしですよ、正式エントリーをした後、日増しに寒さが増してゆき、茨城の山合いで凍死するんじゃないかと仕事中に毎日パソコンを見ながら気温チェックを欠かさず実施。海岸育ちの湘南自転車オヤジにとって最低気温マイナス2度の予測は信じられない(@@;/ しかも埼玉~茨城は未知なる土地。微塵の土地勘もなく、GPSもないからまさに生身のままこの300キロに飛び込むしかないじゃん!
事前予習では1週間マップブルベで遭難してばかり、そしてR50まで行きつかないORZ 更に夢までBRM216が出てきてしまい、オイ!なんで復路真っ暗闇の水田でパンクなんだ!との凹む夢も。まったく~。
だから、神経を集中しボルテージを高めるため一時ネット類は遮断。ひたすらQシートに基づきコースのトレースをし、自分をより追い込んでこのルートに打ちこんできました。これは辛かった(^_^;
しかし、今回は充実したコマシートも用意されていましたので、区間距離測定用サイコンを駆使して遭難しないよう乗り切りるしかない(^-^)v
では、初の埼玉茨城遠征300キロの旅へいっしょに出発ですよん(^-^)
(^-^)/♪・゜★,。・:*:
朝、5時40分に神根運動公園に車で到着。既に周りでは皆さん慌ただしく用意をしていた。聞いてみると6時出走組とのこと。おっ!takaさん 6時部屋ですね!6時組をお見送りし埼玉反射ジャケットも1500円でゲト。
湘南自転車オヤジはその一時間後なのでのんびりできると思いきや、やはり準備でバタバタしてきてしまった。
おっと7時組のお知り合い登場です。境川のmasaもおはようっす(^o^)/ リュウさんも!膝だいじょぶなんですか? sakakazeさん、リアルではお初です!今後ともよろしくです。長野600でご一緒したジャイアント氏もいらっしゃいました、本日もよろしくです(^^)/
今日は一日スーパーファインらしい。雨具はどうしようか・・・持参しようかどうか少し悩んでいたらsakakazeさんが防寒具にもなりますよ!と言っていただきましたので持参することに決定。過去にこの雨具、こんな時に活躍していたからお守りのつもりで運搬しましましょう(これが後でどれほど役立ったか・・・)
ブリーフィングを終え検車の後、7時出発。モタモタしていたらほぼどん尻になってしまった(^^;;ま、いいか!
公園から表通りに出て病院を右折。目の前をアマンダミニベロを軽快に漕ぐサイクリストの後ろにつき、高速道路の陸橋を越え戸塚環境センターまで至るとここは右折。事前予習では地図上でこの右折ポイントから細くなるがよくイメージできなかった、フムフム。道なりに進みR4と東武伊勢崎線を越えてK49で左折。北上を重ね瓦曾根ロータリーを右方向に行き右折。ふれあい橋を渡ったらすぐに左折。
ここからが問題なのだ。予習ではこの辺りからだんだん怪しくなってきて迷ってしまったのだ。でも今はだいじょうぶ。右側のサイコンをポイントごとにリセットしているので差ほど狂いはない。よかった(^^)
エローラ通りに入り、しばらくゆくと埼玉テクノポリスを左折。ここら辺りは研究所が多いらしい。再びK19に出て右折だ。ここからは野田市スポーツセンターまで迷うことはない。 野田市スポーツ公園からは嬉しいことに純粋なサイクリング道路に入る。
ふと思ったが、夜になるとこの区間は真っ暗闇になるのではなかろうか?と。
きっと恐怖の真っ暗闇に違いない。おそらく、この区間だけはハロゲンライトが必要になるだろう。
そんなことを考え、今まで走ったこともない雄大な利根川沿いを堪能したら、芽吹橋に到達。
ここを渡ったあとすぐに左折をして左岸沿いに行き内陸に入ると小川鉄工所にたどり着く。そしてでかいホテイさんの前を通過。ひたすら直進を続け、すぎのや本陣の微妙なクランクを抜ける。
あとはずうーっと進んでゆき美妻橋に到達。
ずいぶん印象の良い名前だ、この橋は・・・。 美妻橋を渡るとすぐに右折。そして300メーター走ると左手に目印となるノーブルが現れる。このあたりはQシートがよくできているので不安はない。サイコンの区間距離測定もこまめにリセットをしてはチェックを重ねているから心配ない。しかし、ここらへんからは予習で迷い始めた所なので慎重を期す。これからR50までが勝負かな(^-^)
途中右折ポイントをクリアし薬品屋の前に出た。この辺りはクランク状にコースをトレースしなくてはいけないので慎重にならざるを得ない。
しかしここを抜ければR50までのアプローチはあと勝宮の左折を見逃さなければよろしい(^-^)だが、トラップもある。本日道路工事行われ完全通行止めの箇所がある。緊急Qシートを渡されているのでその区間は神経を更に集中し、1キロ未満の区間距離をこまめにサイコンリセットを繰り返した。また、№24の十字路に出てきた時には唖然!この交差点はまずい。周辺を見渡すと街灯がないので復路では真っ暗闇。唯一自販機と一本の街灯くらいかな。このポイントを逃したら行方不明になってしまう。だから嘗め回すようにこの十字路を頭の中にインプットしたのだ。勝宮を左折北上をしてそしてようやくR50に出てきた。
この国道は一部車線拡張のため工事中。自転車にも歩行者にも全く優しくない。普通、工事をするなら歩行者用仮設歩道を設置するはずなのにそんなのまるで無し。路肩も路側帯 1本分しかなく自転車はどこを走ればいいの?だから車と一緒に爆走するのだ、うりゃ!
11時47分ようやくPC1ローソン岩瀬青柳店に到着(^-^)v98.01キロ。
*ここら辺は切り出し石の街のようだ
やっと他の参加者に会えた。ほぼここまでの行程は一人で走破してきたので皆さんと会えてもの凄くうれしい。ここまで地図を広げることなく来れたのはコマ図とサイコンのおかげ(^-^)v そして、ここまでは自慢の絞りパンで補給し何とか食料事情を乗り切ったのでドンベイと持参オニギリを昼食がわりにいただきましょ!
続く・・