goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

GWが始まったらしい

2025年04月26日 | ふつうの生活系
今週は激務だった。

何が激務かって?

ハイ、歓送迎会が2本も入っており、いずれも手抜きができない会だったんでね(๑˃̵ᴗ˂̵)

1回目はこんなに高い所で開催されたもんだから、地に足着かず、、、。しかも周りにお客さんはどう見ても若手IT企業の方達っぽく、我々おっさん達には異次元の世界だった。

会の後、思わず庶民の店に駆け込み寺ってしまったよ。


二日目は180度方向転換した超庶民ドストライクゾーンの居酒屋。所狭しと言わんばかりのお座敷で、wcへ行くのにも困難が伴った(๑˃̵ᴗ˂̵)


そんな歓送迎会の後、お一人様仕上げがこちら。
これで330円だから日高屋さんは神だ。


ということで週末がやってきた。

今週はめちゃくちゃ業務を積み残してしまったため、気分が晴れない週末のスタートとなった。
これに追い討ちをかけるが如く、10時頃、お仕事リクエストメールが舞い込んできたからおったまげてしまった。彼は出勤してるんかい?とりあえず、週明け対応の返信を打ち週末はバイバイね。


気を取り直して大規模農園の様子を確認してみると、ジャガイモとサヤエンドウは順調に育成しており、殺伐とした心の清涼剤になったよ。




そして、、、

繁華街に出かけた時の昼ご飯は、箱根蕎麦のカレー蕎麦だ。ちょうど昼時とあって中華やラーメン屋は満席で、かといって待つほど食べたいという気持ちはない。オバおねーさんが作ってくれるカレー蕎麦に心を感じごちそうさまでした。

夕方近くになってから散輪へ。


数少ないメダカが卵を腹につけ始めたので、産卵キットを購入しに行くのだ。

いつも行く生物屋さんは今回この手の商品が無く、大通りの総合ペットショップまで赴いて調達。今年の増殖作戦は力が入ってる。



力まない走りで本日の活動は終了。

今回のGWは半端な飛び石連休になっているから、GW感ゼロでしかもノープランナーZ。
朝目覚めたらその日のプランを考えるとするか。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒求めて三千里

2025年04月09日 | ふつうの生活系
あるイベントを企画するにあたり一つ気がついたことがあった。何故今まで日本酒が提供されていなかったのだろうか?これはおそらく前任担当者が一滴も飲まない方だったからと思われる。そこで今回から日本酒を加えることにした。

さ〜お酒の選定をしなくては。


お恥ずかしながら自分の中で日本酒といえばコレね↓


あるいはこれだったりもする。
でもこれらをお客様に提供したら怒られちゃいそう。

そこでこちらを味わってみた。
う〜ん、確かにうんまい。そしてコアな方達には良さそうだ。けど万人受けするかどうか未知数だ。



そこで東京駅近くにある石川県アンテナショップに出かけてみて,1000円で三種類試飲できるコーナーに出かけてみた。


選んでみたのがこちらのお酒。
三種類飲み干すとちょうど一合相当なのだそうだ。
つまみも濃いめの味付けで、本当に日本酒にあるおつまみだ。

そして試飲した結果、これにき〜めた。
で、お買い求めしようとしたところ、4合瓶しか置いておいらず残念。

そこで後日、あちこち当たってみて四軒目にしてようやく現物が手に入ることになった。
ただしそこは亀有。

電話で在庫確認したら奇跡的にあったので取り置きしておいてもらい、黄色い総武線を乗り継いで行った。

亀戸って人生初訪問なんだよね。昼間と夜とでは顔が違うのかな。

イベント当日、提供したら結果、半分くらい余ってしまった。よく観察してみると、今時の若い人(といっても40後半くらい)は日本酒好まないのかな。一方よく飲んでいたのが定番の年齢層。

今回は勉強になったね。次回の会では日本酒はやめておこう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく本当に春めいてきた?

2025年04月04日 | ふつうの生活系
4月に入って初めての晴天となった東京都某区某場所。

この場所は桜が満開だ。
ということは、いつものコース上も結構咲き乱れているかもしれない。
朝のニュースでは、小田原の城址公園も満開に近かったんで。


で、ぷらっと寄ってみたら、お待ちかねのクーポン券を配布していたよ。
最近、ゆで太郎から遠ざかっていたんだけど、クーポン券が配給されるとまた吸引されそう。

そう、5月末までゆで太郎詣かな。

それにしても、薬味ネギ無料券って😅



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ戻りの冷たい雨

2025年03月29日 | ふつうの生活系
自転車乗りを黙らせるには雨をたくさん降らせりゃ〜イイ。
切れキレな寒戻りもつけてあげれあば、なおさらイイ。

そう、せっかくの週末がやってきたのに朝から冷たい雨が降り注ぎ、すっかり自転車の活動意欲はゼロなのだ。


そんな時には、乗り鉄と無線関係を楽しむことにしよう。

先ずは乗り鉄。
妖怪シゲルゲの故郷、山陰本線の鳥取駅に下り立ち、山陰本線を疾走するスーパーおき3号に乗車することに。

鳥取駅から新山口までの5時間ルートはさすがに長いな〜。

密閉度の高いイヤホンで聴く低重音のディーゼルエンジン音とジョイント音があまりにも心地良すぎて、途中居眠りをこいてしまった。
およそ1時間半、気動車ながらも115キロも出すそのバケモノを楽しみ、結局米子駅で途中下車してしまった。
残りのルートは、この次に雨が降った時にでも乗車するかな。

そしてお次は無線関係。

暖かくなったら久しぶりに野外運用を復活させるために、かねてから懸案事項だったSWR計の断線修復処理とミニミニ電鍵の改修を行った。
集中できているこの時間がとてもいいのだ。

おや?千鳥ヶ淵の桜が咲き始めた?
ならば、明日はテーマは地元の桜チェックポタだね。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即席リハビリラン

2025年03月09日 | ふつうの生活系
何がリハビリかって?

昨日夕方頃から急激に体調が悪くなりWCへ何度も足を運び、しまいには水しか出てこなくなってしまったのだ。
夕飯時には吐き戻しそうになり、晩飯は煎茶2杯となってしまった。

グルグル先生に教えていただくと、どうやら胃腸炎と同じ症状なのだ。

そして本日、再びWCへ行くと極めて美白色的なウ◯コが出てきたので胃腸炎は確定だ。


色のイメージはをお伝えするにはちょうど良い素材があった。


通常時のイメージをこちらとすると、、、

今回はこちら。
真面目に白いのよ。

とあえず水分補給して久しぶりに9時間半も寝たら好転してきたので、細菌性ではなく胃腸の疲労によるものと勝手に判断。
そういえば、月から木まで懇親会があり、どの会も結構飲んでしまった感じだ。歳には敵わないな〜。


せっかく晴れたのだからリハビリを兼ねて少し乗っておこう。

昨日は江ノ島方面を走ったけど、あまり刺さらなかったので、本日は西方面のいつものコースへ。
う〜ん、力が出ないな😅





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〆には温ミニ蕎麦

2025年02月05日 | ふつうの生活系
一杯、いや、いっぱ〜い飲んだ後の追い酒はこの日本酒。

これ最高!なんだか美味しいのだ。

そして、この後の〆ラーメンほど幸福感を得るものは無い。

でも翌日も新年会が続くのでラーメンは諦め、翌朝の温かいミニ蕎麦にした。
これなら背徳感はないでしょ😅

ところで、いよいよ週末、我が国の妖怪が海の向こうの大虎と面会するけれど、強烈な踏み絵を踏まされそうな予感がするのは自分だけ?
共同声明発表をしたけりゃ〜大陸国と疎遠になることが第一条件だ。その手始めにビザ延期は即刻取り消しのこと!なんて言われっちゃたらどうするんでしょうかね。ま、素人が云々言ってもしょうがないことだけど、今回の会談がとても楽しみなのだ😁



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりラジオだよ

2025年01月30日 | ふつうの生活系
ここのところお台場テレビが世間を賑わせてるけど、自らがスポンサーである某国営放送しか見ていないから自分にとってはあまり関心のないこと。でも連日連夜、ネットやYouTubeでワイワイガヤガヤしているもんだから、やや食傷気味なのだ。

そんな時、ふとFMをステレオで聴ける小さな無線機VX-3でFM東京を聞いてみると、めちゃくちゃ癒されるじゃん!
BCLや深夜ラジオが起点となっている自分にとって、これこそ原点回帰だ。


ネットと比べたら情報量は少ないけど、確実に頭に残り気になる話題が胸に刺さるのがイイ。

今宵もラジオとお友達😊

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景品買いに行かなくては、、

2025年01月22日 | ふつうの生活系
今日は小さなイベントで使用する景品を買いに、同僚と共に有楽町までやってきた。
駅の目の前にはでっかい家電量販店があり、多くの人がパチンコ玉のように吸い込まれてゆき、流れと共に自分らもギュイ〜んと吸い込れて、ささやかな景品を探しまくった。

1等賞は商品券なので家電屋さんとは関係ない。2等賞から選ぼう。

まず最初、目についたのが髭剃り機。でもこれが女性に当選した時にはちょっと、、、、。逆に無駄毛剃り機がオッサンに当たってもいかがなものか。身体的特徴を少し変えてしまうような機器はなかなか選びづらい。

そこで選んだのが筒状の電動ストレッチマッサージ機。
文字だけだと少々怪しげな香りがするけれど、これは筋肉をほぐすためのマシンだ。
先日、これに似たような筒を使い、筋肉をほぐす体験学習に参加し効果があったんでね。


お次は体重計などいかがだろうか?女性も男性も躊躇なく使えるので、これを3等賞の商品にしちゃいましょ。

体脂肪率の計測もバッチリだ。


お値段もお手頃でよろし。

その他には、小さいなモバイルバッテリーやなども入れて全ての買い物が終わった。


そして本来ならここからオッサン二人組の本領が発揮され、有楽町の飲み屋街に消えてゆくはずなのたが、同僚氏が所用で戻らなくてはならず、結局ひとり寂しく帰路に着くことに。



そういえば有楽町のY野屋がうんまいと聞いたことがあったので晩飯がてら立ち寄ってみた。


汁だくね。

う〜ん、でもなぜか微妙だ。
どうして?
レシートには汁多と記載されていたけど、明らかに汁少ないじゃん。

これだったら、地元や国府津の親木橋にある、もしくは地元のY野屋さんの方が断然いい。
故稲盛氏が接待に使ったと言われる伝説のお店はここだったんだろうか?
もっとうんまいお店なら、氏にご紹介することくらはできたのに。って、お呼びでないか😅


腹も満腹になった。これで道中に漂う酒の香りの誘惑は全て跳ね除けることができる。

有楽町のガード下を散策しながら東京駅を目指すことに。

時間がまだ早いため閑散としているが、19〜21時ごろは大盛況なんでしょう。

ちょいと秘密基地隊員に問い合わせたところ、以前一人飲みで訪れたことがあるという。
ヘ〜わざわざここまで来て一人飲みか。最近奴は南国に一人旅にも行っているようだが、随分と旅慣れてきたものだ。

さ、これにてプチ東京旅は終了!
明日もプチ東京旅があるので、早く帰って体調を整えておこう。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーに全て持ってかれちゃった

2025年01月10日 | ふつうの生活系
ネットで入手した情報によれば、Y野屋さんちのカレー鍋が超絶に美味いと書いてあった。今シーズンは牛すき鍋を2回いただいていたので、ちょいと趣向を変えてチャレンジすることにした。

今夜の晩飯時、職場近くのY野屋さんちに入り真っ先にこれを注文。


う〜ん、、、確かに美味いんだけど、カレーが全てを持ち去ってしまい、カレーうどんを食べているのかカレーライスを食べているのかよく分からなくなってきてしまった。このバージョンでは、純粋な牛すきでいただくのが自分に合っていると最終結論。

来週、今シーズン最後の牛すきにチャレンジするかな😅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2025年01月01日 | ふつうの生活系


全国100万人のサイクリストの皆さま、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年の抱負は無病息災。
しまなみ海道や北海道、竜飛岬に行きたいなど贅沢を申し上げません。
ささやかに自転車乗れてればオッケーです。

てなわけで、今年もマイペースでいきますのでよろしくお願いいたします。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやいやいやいや、これは、、、

2024年09月20日 | ふつうの生活系
洒落かコントだと信じたい。
こんなことって本当にあるん?



うわ〜予報に盛り込んでいる!

強い高気圧が、とうとうこの週末に東方へ去ってゆき涼しくなる。
それと引き換えに、押さえつけられていた台風が西風に乗っかって一気に日本へ攻めこんでくる。
こんな流れなんじゃないかな。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なが〜い帰り道に

2024年09月11日 | ふつうの生活系
本日は都心のど真ん中で会合があり、あちこちキョロキョロしながらようやく会場に着くことができた。

懇親会も無事終えて帰路に。




都心って20時過ぎでも賑やかだ。



こんな時間なのにサトちゃんの温度計は29℃を表示しており、汗だくになるほど蒸し暑い。やっぱり今年は異常だよ。



気がつくと車窓から街灯の光が無い闇夜の中を走っているじゃ〜ありませんか(๑˃̵ᴗ˂̵)


久々にやっちまったね。
潮の香りがする駅まで運ばれてきてしまったよ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生の鹿だって?

2024年09月11日 | ふつうの生活系
先日宗谷岬に行った隊員からお土産とともに追加の写真が届いた。


え?鹿が街中を闊歩する光景は奈良公園しかイメージがなかったんだけど。
ノシャップ岬の近くにも居るんだって。
いきなり車道に飛び出してきて、車が急ブレーキかけた様子も見れたとかで。

ただ警戒心が強く奈良公園みたいには近づけないとのこと。
すぐ逃げてしまうらしい。

それにしてもなんて微笑ましい風景なんだろう。
時間がゆるりと流れてゆく様子が画面から伺える。


そしてお土産は利尻昆布焼酎。初めて聞いた。早速三連休のお休みにいただくことにしましょ。

カロリーは?そんなの心配しちゃ〜ダメなのよ。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでこの雨続くのかな

2024年08月30日 | ふつうの生活系
こりゃ〜大変だ。

泊まるところを確保できなかった人たちはどうしたのかしら。

土日のお天気もドヒャ降りっぽいな〜。

自転車活動できない週末になりそう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支払えないって、都合のエエポイントだな〜

2024年08月21日 | ふつうの生活系
自分にとって残念なお知らせ。


ここのラスカに入っている成城石井さんちで、いつものフレンチロースト豆を購入しようとeポイントで支払いしようとしたところ、ポイントでの支払いができなりました、dポイントなら支払いできます!ってさ。

おいおい、いつから茅ヶ崎ラスカはeポイント支払いできなくなっちゃったのよ。そんなの聞いてないよ(-.-;)y-~~~
これでeポイント貯めてる悦びが半減して、ラスカでコーヒー豆買う魅力がほぼゼロになってしまったね。

残ったeポイントは、来年竜飛岬往復新幹線で使うかな。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする