湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

二月も終盤

2023年02月26日 | ブラポタリ(^^)
今日はなんだかデッカいフロントバックを付けたくなってきた。そんな時にはF702が活躍してくれる。そこでストックヤードから引っ張り出し荷物の入れ替えをして、更に携帯ちゃぶ台などの品々を放り込む。
うんうん、このフロントバックはやっぱりでかい。なんでも飲み込んでくれる。およそポタポタには必要ないものも入れフロント加重の安定感を得てお散歩に出発。

いつもの有名CRを北風向い風にあらがいながら北上。時速17キロくらいかな。

ま〜日曜日の午後だからここで折り返しがちょうどイイでしょう。

この季節は水量が少ないためか中洲が大きく成長している。

復路途上、対岸に渡りここでティータイム。

この時間にしては珍しくほぼ無風状態。今日の午前中歯もっとぽかぽかしていたかな。

久しぶりにブレンディーの抹茶オレをいただき体を温めましょ

富士山と箱根の山々、このシルエットも三月に入るとみるチャンスが減ってくる。

お!今日も大涌谷から噴気が上がってるじゃん。箱根も穏やかな夕暮れを迎えているに違いない。

あと3日もすると2月も終わりかぁ〜。今年の三月は、周りが東西南北バタバタと移動をするので色々と忙しない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀シャリ号でお散歩

2023年02月25日 | ブラポタリ(^^)
最近お気に入りの住宅街にある八百屋さんで蜜柑の調達ポタ。

この季節になると、大玉が主役となってくるけど、ここの八百屋さんにはまだS玉が置かれている。味がギュッと詰まっており濃厚な蜜柑を味わえるのはとてもありがたい。

ちょっと海に立ち寄ってみよう。






風は冷たいけど陽射しが強くなってきた。このアンバランス感と三寒四温が春の訪れを感じさせてくれる。

一昔前までは、三月第一週くらいまで冬の晴天が続いていたと記憶しているが、今年は2月下旬からお天気が目まぐるしく変化している。徐々に季節の前倒しが感じられるのは気のせい?

さ、夕方は半分欠損した前歯の修復に行かないと。

先日ワン隊員と戯れていたら、口の中でプチン!と音がしたと同時に白いものが飛び出した。なにが起きたのか一瞬わからなかったが、白い粒を凝視して凍りついてしまったよ。本当だったら激痛が走るはずだけど、その歯が神経抜いちゃっていたんで、食いしばりの加減が分からなかったのね(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの定例コース

2023年02月23日 | ブラポタリ(^^)
今日は天皇誕生日。
お誕生日に堂々とお休みをもらえるなんてとてもありがたい。なんたって自分の誕生日にお仕事お休みいただいたことは今まで無いもんね。

午後四番近くになりようやく解放されたので、赤葡萄号に跨り久しぶりの定例コースへ。

二ヶ月ぶりのこのコース、赤葡萄号に至っては三ヶ月ぶりだ。

西風が強い〜。この季節ならではだけど、、、。海際のサイクリングロードは、すぐに砂丘と化してしまう。


国府津付近では高潮防御の工事を行なっていた。ずっと工事をしていたのは気がついていたが、こんな工事だったとは。2019年秋に19号が襲来した時、この付近はきっと恐怖のどん底だったかと。


今年のスギ花粉は最凶らしい。そりゃそうだ。昨年夏はとんでもなく暑かったから。じわりじわり目尻が痒くなってきた。これがもう少し進むと、お尻のピンポイントで悶絶痒さが発生するのよね。



小田原港、こんな時間ゆえか観光客ゼロでひっそりとしている。なんか遠くの港へやってきた感じがして少しは旅情を味わえたよ。

さ〜戻るか。

早川駅前も地方感に満ち溢れており、いい感じの旅情が味わえる。

こんな時間なら、たまには早川から復路の輪行もいいかな。



ナイトランをのんびり味わって20時過ぎに無事帰還。

走行距離:63キロ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央公園までちょっとね

2023年02月19日 | ブラポタリ(^^)
この土日、中央公園でミニミニキャンピング車ショーが行われているという情報を入手した。キャンピング車が特に欲しいわけではないが、工夫された車内を見るのが楽しみなので。てなわけで、ほぼ普段着にヘルメット被って赤葡萄酒号に跨りいざ出陣。

交差点で普通買い物自転車に普段着のお父さんがスポーツバイクのヘルメットをかぶってのんびり走って行った。この春先から自転車ヘルメットが努力義務になるらしいけど、あのお父さんは先端をゆく人だ。通勤では被っていない自分、どうしようかな?カスクでも装備しておいた方がいいかな。なんせその昔、通勤途上の道路工事現場に突っ込んで流血、救急車搬送MRI測定したことがある身なんでね。2年前の自爆流血とは違うよ。


15半ごろ着くともう撤収モードに入っていた。今日は風が強かったしね、仕方がない。

春一番だったのだろうか?人間とはわがままなもので、暖かいとあの寒さが懐かしくなってくる。

ちょっと覗き込んだラーメン屋さんが珍しく空いていたんで吸い込まれてしまった。
今日は大して動かないのに一食余分なことになってしまった。もちろん美味しくいただきましたよ。

そうそう、試される大地の秘密駐屯地で修行を積んでいた隊員が、この春帰還するとの連絡が入電してきた。
良かったヨカッタと喜ぶ一方で、北の大地の拠点が無くなってしまうことに少々残念な気持ちである。とうとう札幌〜支笏湖間自転車走破は成し遂げれなかったな。この作戦はいつ実行すればいいのやら、、、。こんな時は、チャンスを静かに待つしかあるまい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝パトロール

2023年02月18日 | ブラポタリ(^^)
yさ〜素晴らしい週末がやってきましたよ〜。
朝のひと時、江ノ島パトロールに出かけることにしよう。


鵠沼海浜公園は絶賛工事中だ。次に何ができるのだろうか。ま〜サイクルステーションはできないでしょう。

目の前の歩道も整備中。拡張するようなので仕上がりが楽しみ。

時間が早いためか観光客はまだ到着しておらず付近は静かだ。

釣り客もまだわずか。

ぐるりと南端駐車場の西方面に行くと
南端駐車場の半分を閉鎖して改修中となっていた。

昔、シーキャンドル建てる時、ここに大き目な資材搬入用のロープウェイが山頂まで延びていたっけ。当時はデジタル写真など扱ったことがなかったので、記録が一切ない。あの光景は今となってみれば大変貴重だ。

穏やかな境川河口。

こんなにスカッと晴れ渡るシーズンはそろそろ閉幕となる。あと2週間もすれば春の勢いが増してくるかと。



温かい缶ドリンクは飲まずにお湯沸かしてカフェラテをいただく。至福の時間だね。


おぉぉカラスの大群だ!ヒッチコックの鳥を彷彿させるワンシーン。しかしこの後、全ての鳥が海面に着水した。カラスではなかったのね。鵜だったんかいな?海面近くに魚の大群でも押し寄せていたんでしょう。


秘密基地帰還後、街で所用を済ませたら丁度昼飯時になった。
年に数回入るお蕎麦&うどん屋さんでカレー蕎麦をオーダー。素朴でうんまいね(^^)

夜から風が強くなるとのこと。そして明日はかなり気温が上がるらしい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日とおんなじ

2023年02月12日 | ブラポタリ(^^)
今日も相模川右岸散策などなど。

昨日と同じポジションで。
この場所でウォーキングを楽しんでいた人も写真を撮っていたので有名ポイントなのかな?んな〜わけない。

南風が背中を力強く押してくれて快適だ。復路が思いやられるけどね。

今日も桜は変化無し。

ただ近くに寄って枝を見てみると、花の蕾らしきものが確認できた。

そうだ!南風に乗っかった勢いでお気に入りのラーメンをいただきに行こう。
しかし到着してみると、なんと午後の中休みだった。平日ならわかるけど日曜日も中休みを取るとは、ブレてない。

んじゃ〜相模堰を渡って蕎麦にしよう。


はい、2日連続のゆで太郎(^^;
クーポン券でコロッケつけて400円!今日も蕎麦の神にお世話になった。

相模線のE131がやってきた。

実はまだ乗車したことが無いので一駅区間の小回りで乗ってみたね。倉賀野まで行って一気に上野東京ラインで戻ってくるとか。

向かい風だ〜。

さっきから変速のキレが鈍い。更に歯飛びも出てくるように。スプロケットをチェックすると歯がムニュムニュしてるではないか。
秘密基地帰還後、スプロケットのリングを締め増しして解消。やっぱり緩んでいたんだ。大事にいたらなくてホッとしたよ。

走行距離:51キロ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンレス線買いに100均へ

2023年02月11日 | ブラポタリ(^^)
昨日、ここ南関東では降雪ではなく冷たい雨が降り続けた。前日、今回こそドカ雪になるから在宅勤務した方がいい、と仕事場で自信を持って声を大にして言い、自分も在宅勤務に入った。しかし雨になってしまったとはね〜、妙な罪悪感が(-.-;y-~~~

そこで埼玉県や東京各地のライブカメラを見てホッ!結構積もっておりテレビでは足元がおぼつかない人達の映像が流れていた。予報がもし外れたら、、、、という気持ちは多少なりともあったけど、当たった時のダメージを最小限にとどめるためには、心を鬼にして言い続けなくてはならん。先日の関西方面降雪列車長時間閉じ込めも事象もあったことだし。

さて本日は晴れ。ほんの僅かに春めいた空気を感じながら100均へ向かうことにした。

例によってここから北上してゆくんだけど、北北東の風が妙に強い。




ここなんか吹きっさらしだから、巡航速度は時速15キロ程度。ま〜力んでも仕方ない。


桜の名所。スッポンポンの桜の木はまだまだ冬模様。でもあと一ヶ月半もすると満開でしょう。

ところでここ最近、放電索の恩恵が感じられなくなっていた。体が慣れてしまったん?それとも銅線で作ったハリネズミは、酸化皮膜ができちゃって効率が落ちたん?
そこで手持ちのアルミ線で作製して、今回装着してしてきている。

向かい風の漕ぎはキツいけど、こんな雑な放電索はきっちり働いてくれているのか、タイヤの地離れが格段に良くなってるのがわかった。やはり銅線の場合、酸化皮膜が、、、、。

ということで、ダイソーさんちでこの物品を調達しステンレス線バージョンも試作をしてみるこ企画中。あ、空母で使う奴ね。

さてと、このまま帰還するのはもったいないので、神なるゆで太郎まで足を伸ばすことにしましょ。

神川橋から北側の右岸CRは真新しい。早く新幹線の下側を抜けるルートが完成しないかしら。

ゆで太郎に到着〜。
クーポン券を使ってこの400円はコスパ抜群。折下今夜のカネオくんでは、立食い蕎麦屋シリーズでゆで太郎も出ていたね。

大満足のかき揚げ蕎麦を食したらあとは戻るだけ。


新幹線の電架柱を眺め、どれが25000V?50000V?に加圧され、どれが負き電線なのか悩んでる自分は平和な証。


ここが舗装されていた。願わくばこの先の工場裏手も舗装していただければ快適な裏道完成〜となるはず。


河川敷公園でドックランの大会?うちのワン隊員を解き放したら発狂して河原へ逃げこんでしまう予感。

再びココ。貯金ならぬ貯風してあったおかげで快適な巡航であった。


実は水を搭載してこなかったので、今日はお茶タイムは無し。休まず走り抜けよう。

だいぶ日没が後ろにずれた。冬至から約50分も延びたね。


あと一ヶ月半ちょいで春分か。

サザンCでホットなドリンクをいただき最終コーナーに入る。

お!Suicaならぬ九州のSUGOCA。しかもただのSUGOCAではなくMONO SUGOCA!確か北九州モノレールとのコラボカードだったかと。いつ手に入れたんだっけ?職場の茶坊主がこれ発売目的で遠征した時に頼んだんだっけ?思い出せない(^^;

走行距離:43キロ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びタイヤを戻す(赤葡萄酒号)

2023年02月06日 | メンテだよん
昨日の峠探索で使用したミニッツタフを、再びサイレンコンプに戻した。
やっぱり硬いのだ。R-air を投入したからと言っても6気圧は硬い。試しに5気圧にするとかったるい。
てことでIRC のサイレンコンプは、やっぱり素晴らしいタイヤであることを再認識した。

後輪で使用したタイヤを前輪へ。そして後輪へは新品タイヤを投入。


OD:7998キロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとした峠へ

2023年02月05日 | 三浦半島方面
今年は宿題を確実に片付けてゆく年。近いところから順に出来る限りこなしてゆくのが今年の抱負ってとこかな(←実は最近になってようやく抱負が決まったりする)。

てなわけで、本日は近場の宿題に取り組むことに。使用機材はミニッツタフを履いた赤葡萄酒号。秘密基地を10時過ぎに出発。今日はいいお天気だ。


およそ26キロ走ってメインディッシュの入り口に到着。ここに来るまで二つの国道トンネルは怖かった。

ゆるりと上ってゆくと

謎のループ橋。
いや謎ではない。
これで県内のループは二つ目コンプリート。

この橋に妙な感動を覚えながら更にゆるりと上ってゆく。












ここら辺がピークかな。標高およそ120メーター。グルグルアースで予習していた通りの風景だ。


この公園は桜が大変綺麗らしい。

とてもいい気分に浸っていたんだけど、、、、
自動車専用道路を跨ぐ橋の根元のコーナーにデカい犬が寝転んでいるかと思ったら、家無し人が寝込んでいた。真っ黒い顔の中からギラギラした白い目でこちらを見つめニタニタと笑っており、何かを語りかけてきそうだった、これは真面目にヤバいよダッシュ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
夜来たら夜景を楽しめるかと思っていたが、ちょっと、、、、。



乗車できないのは予習通りだが、さすがに転がり落ちたらまずいでしょ。慎重に押し下って行く。


ふ〜、無事下界の国道に出た。

国道を少し走り小さなJRの踏切を渡ればそこは横須賀駅。

お久しぶりだねスカレーくん。


相変わらず具の構成は変わってない。



東海岸は都会であり異国の地だ。

Siriがだいぶ汚れてきているね。

腹が減ってきたのでベンチに座り何か食べようとしたけど、食糧調達を忘れていた。

仕方ない、再びミニミニ山脈を越え西海岸を目指すことにしよう。

いよいよもって空腹感に襲われたタイミングで運良くすき家が現れた。
自分的にはこれが定番でしょ。
でもね、実はY野屋さんちの方が好きであることを伏せておこう。


半島横断道路に裏道をゆく。

西海岸に出たら鉄板ルートを北上〜。





XYZビーチは今日も異常無し。



今日は充実していた。ミニミニ山脈挟んで、西海岸と東海岸の大きな違い、これぞまさしく三浦半島の懐は深い。

走行距離:68キロ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDライトの修理

2023年02月04日 | 工作系
グズグズしていたらタイミングを逃してしまい、なんだかテンションダウンに。そんな時は二つの宿題を片付けるに限る。

以前使っていた強烈LEDライトの制御部分が壊れてしまい、点灯しなくなってしまっていた。そのまま廃棄するにはもったいないほどの堅牢な作りと光量があったので再生使用しよう。

ある程度の電圧をかければLEDライト部分はしっかりと点灯することは確認済。USB電源を昇圧するDCDCコンバーターを組み込めば上手くいきそうだ。

ということで先日調達しておいたDCDCコンブの登場。



細かいところはメーカーさんで組み立て済みなので、自分がやることは電解コンデンサと電圧可変ボリューム、そして出入力の結線のみという超簡単な作業のみ。難しいのはケースに収まるよう基板の四隅を丁寧に削ることだ。




結線完了。

ところがここからが大変だった。

基板を削っただけでは収まるべきものが収まらず、アルミ電源できたLEDの放熱部分を削ったり、結線の表裏変更したりと試行錯誤を重ねてようやく押し込むことができた。

最終テストの結果、力強く点いてくれたので一安心。装着位置も今までとは異なる場所へ設置。

これでこのライトも復活することになったよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

もう一つの宿題は、紛失した小型無線機用昇圧器の再作製。こちらも同じDCDCCONVを使用して組み立て、小型モバイルバッテリーの有効活用ができるようになった。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜けたん?

2023年02月03日 | ふつうの生活系
久しぶりに気になる某山肌へ張りつく某林道の定点チェック。


グルグルアースでは繋がる気配がなかったが念のためこちらでチェックをしてみると、、、、、

おぉぉ!これは?完抜きしたんかい?

暖かくなったら現地調査じゃ(^^)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする