湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

弁当求めて、、、

2023年06月25日 | ブラポタリ(^^)
なんか今日はね、急に東華軒のお弁当が食べたくなってきたんですよ。そして太いタイヤの乗り心地も味わいたい気分にも。

うん、本日の課題と使用機材はこれで決まりだ。


銀シャリ号のチェーンにオイルを差し、前輪3.8気圧、後輪4.0気圧に設定し軽いギアで出発すると、小径車に劣らぬほど軽く転がってゆくのがとても嬉しい。



いや~今日は暑いし湿度も高めだ。陽射しはギラギラとしていないけれど、風が生ぬるい。こんな時は油断すると熱中症にかかってしまうので要注意。






箱根方面は曇っている。涼しそうだけど湿気が顔にまとわりつくモイスチャーな環境かと。

そういえば箱根方面へ足が遠のいて、かれこれ3年も経過してしまった。
今となってみれば、あの激坂の登坂はかったるいもんね。



ここ最近、道のあちらこちらで目にするこのマーク。

お恥ずかしながら、関西系女性ユーチューバー なななさんの動画で初めて知ったんだけど、1400キロにも及ぶ太平洋岸自転車道の道標なんですってね。そうそう今週は彼女の1400キロ旅動画を視聴する週なの。






ということで、いつもの場所に落ち着いてお店開き。


お弁当には温かい味噌汁がお友達がお似合いだ。。





この燃料タンクを使ってみたかったので、今日は久しぶりにアルコールストーブを持ち出してきた。



昼食の用意をしていると、目ざとくポッポ集団がやってきた。彼ら人畜無害ゆえ気にしないが、お弁当の最大の敵は、制空権を握っているトンビ。食事の用意をしている最中は神経ピリピリしてしまう。






目視レーダーであちこち確認した結果、お弁当空域への敵機侵入は認められない。今日は安心してもよさそうだ。



久しぶりにこのチタンコッヘルも引っ張り出してきた。


気温高めゆえすぐにお湯は沸き、性能はそこそこイイんだけど、アルコールストーブは炎が見えずらいのでいつもアッチッチなのだ。今回も指毛を焼き切ってしまった。



お弁当のお供には温かいお味噌汁ね、コレ鉄板。


こゆるぎデラックス弁当は、見た目に反してかなりボリューミー。

普通のこゆるぎ弁当と迷ったけど、エビ天に引っ張られてこれを選んだ。

エビ一本で180円の差か、、、、原価はいくらなんだろう?などと思いを巡らせながら、、、そうだ、そういえばこの中秋から長年慣れ親しんできた原価の世界から少し遠のくことになり、新たな世界に入ることになりそう。何が待ち受けているのか今からワクワクするよ。



食後は一杯の紅茶カフェオレで決まり。

けどこの暑さの中、熱い飲み物で締めくくるのはちょっとアレかな。







さ、満腹になったことだし、そろそろ復路に向けて出発しましょ。

帰りは良好な追い風アシストを受け、さほど疲れることなく巡航~。


ただ、やっぱり冷たい飲み物が欲しくなり、大磯のいつもの補給自販機でコーラをいただくことに。


280㎖が程よい大きさで嬉しね。普段は絶対飲むことないこのコーラ。なんてウンマイんだろう!



平塚の七夕は二週間後ね。

そして、17時に秘密基地へ無事帰還。

この夏を無事乗り切るには早くこの蒸し暑さに慣れておかないとネ。

走行距離:67キロ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庶民に味方のワンダーランド

2023年06月24日 | ブラポタリ(^^)
ここ最近、土曜の朝は電池切れで、眠さと気怠さで気がつくと16時。ようやくこの時間から体が目覚めてくれるんだけど中距離も行けないよね。そんな時はあれですよ、あれ。

そう、庶民の味方、ウルトラ正義のゆで太郎。

今日はもう夕方なので、トッピングは軽めの温泉卵にしておいた。
で、なんで生卵でないんだろう?と素朴な疑問。
先日品川駅ナカで食べた時も、メニューに生卵はなかった。季節柄ゆえ?ま、いいか。

もちろん今日も美味しくいただきましたよ。


復路は100均へ寄っていく。その前に相模川左岸の工事進捗状況を確認。




ん?工事をしている雰囲気が感じられないね。いつになったら新幹線をアンダーパスして南北開通するんだろう。新幹線直下が難しかったら、水際ギリギリまでの迂回ルートで繋げることができないん?

100均も庶民の味方だ。
ダイソーさんで調達した物品はこちら。


無線関係と通勤マウンテン君のテールランプバッテリー。CR2023を2個使うから、この手の機材としては結構な大飯食らいだと思う。

さ〜てと、いつもの右岸を南下してきましょ。





緩やかな向かい風に放電索が撫でられ流ので、タイヤの地離れが良く走行フィーリングがいい。ただ、湿度が高いためか、冬場と比較すると若干重たいかな。


走行距離:32キロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?コレは

2023年06月22日 | 道具だよ(^^)
何やら怪しげなものが密林から着弾しましたよ。


携帯ウイスキーボトルではなく燃料ボトルらしい。


そう、燃料用アルコールを充填して運ぶもの。

時々、密林から貴方にオススメ的な商品をパソコンに送ってくるので、つい見入ってしまいポチっとしてしまった。

暖かい季節からめっちゃ暑くなってくるけど、そんな季節にはアルコールストーブがお似合いだ。

近々、アルストを連れ出してのんびり野外お茶でもしよう(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いツノはいかに?

2023年06月18日 | ブラポタリ(^^)
赤葡萄酒号に小さなツノを生やして、平地での試走は昨日済んだ。そこで得た実感は、わずかな角でも小指と薬指に少し引っ掛かるだけで、臀部の筋肉が発動し体全体で自転車を進めさせることが分かった。では坂道はどうなのよ?

ということで、本日は181の丘へ~。



花水川河口はなんとなくイイ。

さて入口から厳しめの坂はいかに?

狙い通りだ。

完全には握れないけど、このわずかなツノで臀部と腿裏側がきちんと反応し、前回の登坂より楽に感じることができた。無茶して速度を上げない限り、息は上がらない。

登坂所用時間は、赤葡萄酒号当社比で60秒も縮まっており、効率の良さが現れた。




頂上は夕方にもかかわらず結構な人出。



ほとんど風もなく穏やか?いやむしろ汗ばむほどの蒸し暑い中、入れ代わり立ち代わり人がやってくる。



この謎の鉄棒は何だ?

頂上展望台1階部分にはお食事処ができていた。


メニューはこんな感じ。

ロコモコ丼を見ていて閃いた。これだったら、自分野外飯でも作れるのでは?



帰りは茅ヶ崎海岸に立ち寄り、海の家の出来具合をチェック。

7月1日に海開きらしい。

今年も梅雨早めに明けて、夏長めで商売繁盛を心よりお祈りしてますよ~。

走行距離35キロ程度

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな風が吹き抜ける

2023年06月17日 | ブラポタリ(^^)
ほんとに梅雨の中休みだ。
まさか去年みたいに、このまま明けちゃうってことはないよね?

午前中〜午後にかけて爽やかな風が吹き抜け眠さが増してくる。

どこかで聞いたんだけど、この季節は副交感神経が活発になるから、ダルかったり眠かったりするらしい。

ホントに?あ、ホントだ。

普段はフン詰まり傾向の自分としては、一日に二回も大WCへ行くことで実感できているんで(^^;

さ、年に数日しかないこの爽やかな陽気の中、うだうだと寝ている場合ではない。
今日も赤葡萄酒号でお散Potaに出かけよう。










セブンでこんな飲み物を買ってみた。
アルコールゼロのワイン?いったいどんな味がするん?

早速Naomiダムサイトで飲んでみることに。

お!コレは葡萄ジュースの一種ではないか。それでいて甘くない。最初は物足りなかったけど、スッキリしていて後味がよく、この飲み物はアリだね。今日の大発見だ。

轟音立ててる落水を眺めていると、どこか遠くにきている感じになれる。

さ〜戻りましょ。

往路で恩恵受けた追い風は、当然復路では向かい風。

でも、水田夕陽に時間を合わすため、時速12キロで出巡航してゆくから気にならない。


今日は鷺氏が居ないね。美味しい漁業場では無かったようだ。

ということで、この夕陽が見たかったのだ。



走行距離:36キロ程度



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨中休み

2023年06月16日 | ブラポタリ(^^)
昨日は常磐線の各駅グリーン車で鉄分を補給した。




ま〜一緒にアルコール燃料も補給でき、大満足の大人の遠足だったわけだけど、今朝起きるのがとてもしんどかったよ。コレは長時間にわたる交流区間の磁界に曝露されたものと勝手に判断。あの区間は、ひたち号で一気に戻ってきた方がいいかな。

でも大丈夫。今日は久々のお休みをいただき、所用をこなしたら、梅雨ひと休みのやや晴れのなかひとっ走りね。

この間、ネットで見つけた小道具を取り付けてみた。


ここに指をかけるとブレーキング時に妙に決まり安定する。

そして坂道に入ったら、このように小指とクスリ指をかけると、腰と腿裏側が反応してくるのだ。

オールラウンダーバーの弱いところは、坂道になると、腕の引きが上手く作動せず、踏みペダリングになってしまうところ。このままでは、坂道登坂が厳しいと感じていたので、このアイテムが強力な助っ人になることを確信した。小指とクスリ指の僅かな引っ掛かりが、坂道を登ろうという意欲を与えてくれるから本当に不思議だ。


ということで.....

ほぼ三ヶ月ぶりの一蘭。

安定していてウンマイね〜。
ただ一杯980円になっておりびっくり仰天。

博多でこのラーメンと出会った時は、確か600円台だったかと。あの時からほぼ1.5倍とは。ま、しゃ〜ない。わざわざ飛行機に乗って食べに行くよりかは遥かに安いんで。







?そうだよ、まだ金曜じゃん。なんだか得した感じがする。


明日から二日間はバッチリ晴れるらし(^^)

走行距離:40キロ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿度たっぷり無風状態

2023年06月11日 | ブラポタリ(^^)

梅雨真っ只中。

モイスチャーレベルほぼマックスのなか、仕事で使用しているバックが遂に逝ってしまった。

物理的に壊れてしまったのではなく、濡れた傘から発する異臭と同じ臭いに包まれてしまったのだ。
中身を確認してしてみると、黒カビの痕跡が多数。やばいよ、これ。

昨日、洗濯用洗剤でブラシと手洗いで一生懸命洗い、バケツに濯いだ水を集めること3回。
1〜2回目はヘドロのような水。3回目から色は薄らいできたけど、4回5回でも完全に綺麗にならず。

そして一晩干して、ヘアドライヤーMaxパワーで一時間乾かしたけどダメだ。あの独特の臭いが鼻をつく。このまま列車に乗ると、結構な顰蹙レベルだ。
およそ5年間使い続け、一度も洗濯しなかったツケがやってきてしまった。こりゃ〜新調するしかないかな。

そんな乾燥作業を行ったら、本日のパトロールへ。

レーダーで確認すると、雨はしばらくは降ってこない。

ということで、夕食前、銀シャリ号で軽く江ノ島を目指すことにした。








しばらく来ていなかったら、ODKは大掛かりな改修工事を行っていたよ。完成は10月末、ずいぶん先の話だ。



港部分もゆっくりだけど改修が進んでいる。



御神体はこの季節でも温かい飲み物を提供してくる。釣り人に癒しを与えてくれる安定感ある存在だ。


片瀬西海岸の海の家は、絶賛建設中。

今年はアフターコロナの位置付けになりそうなので、かなりの賑わいが期待できるかな。



ということで、6月第二週の週末自転車活動はこれにて終了。

去年みたいに、早く梅雨が終わって欲しいな〜。

走行距離:20キロ



サザエさん観ながら晩飯食べていると、18:55北海道地方で結構大きな地震が発生。千歳は震度5弱。

ということは新千歳空港はいかに?













うわ〜、新千歳空港行きの飛行機がグルグル回されたり、遠回りさせらたり、ちょっとしたカオス状態になっていた。昨日の羽田の件は人間的エラーだったけど、今回は自然の成せる悪戯。これだけは致し方ないでしょう。



函館も少し煽りを受けてた模様。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナニが起きてるココでは?

2023年06月10日 | ブラポタリ(^^)
先日、グルグルマップで赤葡萄号の出撃に適正な撃範囲内のコースを探していたところ、聞きなれない物騒なスポットを発見。

”謝罪しろ看板”

え?ナニソレ?

少しだけ調べてみると、地元地権者がISHR市長に対してモノ申しているような雰囲気。

へ~どうなってんてんだろう?

片道30〜40キロ圏内なので、さっそく赤葡萄酒号で現物を確認することに。








花水川河口から遡上し、二股になった渋川と金目川の渋川側へ行き、更に股別れした鈴川川の右岸へ。

こんな川沿いのコースがあったとは!


大山山塊の目の前に広がる水田。晴れた日没の黄昏時にはとても綺麗でしょう。



この橋の欄干に刻まれた竣工年は昭和6年。実に経年92年だ。もの心ついたころ、綺麗に仕上がったこの橋を見た人は、今頃100歳越えってことか。


長閑な水田地帯の一角に突如現れた看板、そう、それが謝罪しろ看板。

刺激的だったのでここでの掲載はやめておく。ネットで検索するとそこそこ出てくるからそちらをごらんくださいませ。




確かここら辺は小田急の新しい車両基地と新駅をつくる計画が発表されている。
こんな場所で用地取得は順調にいくん?

正確な場所は線路の北側になるようだけど。

そして、新駅の名にふさわしい駅名は「○○○○謝罪しろ駅」、とどこかで載っていた。
ま~そこまで具体的にならなくても、謝罪駅っていうのもおもろかろう。切腹最中っていう美味しいお菓子の名前もあるくらいだから。

さて復路。

ほぼ来た道をトレースして南下してゆく。

そんな復路の道中には避けて通れないあの関がある。

そう、ゆで太郎の関。


今回は8月末までのトッピング無料券がついていたのでラッキー。ただ、前回訪問した時に400円だったかけ蕎麦が、430円に値上がりしていた。
材料費、原燃費、労務費上昇継続中だから仕方ないか。。。。。

走行距離:40キロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり親和性がある

2023年06月07日 | 自転車系
思い出したように時々読むこの本。

やっぱり鉄道と自転車は親和性があるんだよな〜。

それは「旅」が共通のキーワードだから?

それもあるけども、やっぱり一番の似ているところは、お互い急坂が苦手なところじゃないかな?

現在の鉄道は30‰付近がマックスだから、その沿線街道は自転車乗りにも優しい。箱根登山鉄道は別格だけどネ。

ということことで、下津井電鉄廃線跡に想いを巡らせてると、サッポロ赤ラベルが進むのだ。

あ、これ昨晩の出来事ね(^^;



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い肩に優しいハンドルは(^.^)

2023年06月04日 | ブラポタリ(^^)

昨日ブラポタリの後半、徐々に左肩から肩甲骨付近が痛くなってきてしまった。
これって50肩が再びやってきたってこと?時折グルグル肩を回しながら、そして信号待ちで停車する度に左手で標識のポールやガードレールを掴んで緩和すること余念なし。

ということで本日の自転車活動は、オールランダバー装着の赤葡萄酒号を出動させた。

昨日より痛みというか違和感は軽減されているけど、やっぱり違和感は違和感だ。そんな時のオールランダ―バーって本当に優しいよね(^^)



今日は境川CR方面に。




お目当ての水田は水張りがまだら模様だ。

ということは?そう、風船ダムができているってことだ。






遊水地は水が引いていたようだけど、対岸の堤を見てみると、乾いた泥色部分まで水位が上がっていたんでは?







今年もNomiダムが頑張り始めてきた。力強いね。

さて復路。

最近、遂に駅前開発が始まってしまった相鉄のゆめが丘駅を見に行くことに。





あちゃ~始まっちゃったよ、ハマヨコのチベットと言われていたゆめが丘駅周辺の開発が。
完成は令和6年5月31日と建設計画のお知らせに記載してあった。一年後には立派なタウンが出来上がっているってことか。


相鉄ブルートレインが横浜方面に出て行った。湘南台から乗車しているようで、結構混んでいるようだ。

さ~帰りましょ。





今年も鷺氏がじ~っと獲物を狙っていた。およそ10分程度見ていたけど、一匹も獲れて無いじゃん。彼は一日中こんなことやっているんだろうか?我慢強いというか低燃費な方だ。



こんなお天気もあと2~3日しかない。そのあとは梅雨がやってくるので心してかかろう。

走行距離:38キロ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷いよマーワーさん

2023年06月03日 | ブラポタリ(^^)
南西諸島からいきなり進路を変更し、本土に向け猛突進してきたマーワーさんこと台風2号。関東の南側をかすってゆく予測進路を見て少々安心していたところ、実はとんでもなくヤバい一撃だった。あまりにも迫力ある強烈な線状降水帯を描いていたので、ウェザーニュースさんのレーダー画像を生涯の記念として頂いた。ありがとうございます。






これは(@@; マズイでしょ!

こんな大変な時間帯、実は池袋で打合せがあり、一番酷い時間帯はオッサンらが集う居酒屋で、嵐が過ぎるのをジッと待っていた。おかげで、遅れていた東海道線も徐々に回復してきているなか、湘南新宿ラインの定時運行で無事帰還。

そして本日の午後から台風一過だよ!晴れ渡ってきてるじゃん。

気になる昨日の爪痕はいかに?

そこで相模川をパトロールしてみることにした。









桟敷に引っ掛かってしまった大量の流木を引っ掻き出すお父さんの背中は…。自然が成した悪戯だから仕方ない。






東海道線下の道は300mは完全に水没。勇気を振り絞りゆっくりと進むが、クランクを回すとペダルが水没してまう。そこで、ちょんちょんとつま先で突く程度でギリギリの速度を維持して抜けた。









ここはさすがに進入できないでしょ!迷わず土手のダートを行くことに。





相模大堰の魚道は完全泥水状態。


ゲートはフルオープン、開放だね。

ここから南に向かい、帰路につくことにする。

走行距離:37キロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする