湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

ギドネットレバー化

2021年06月26日 | ブラポタリ(^^)
大昔、某女子部員のミキストランドナーを組んだ時のこと。掌が小さく握力が力強くないがゆえにギドネットレバーを採用してみた。引っ張るブレーキはマファック、いや、魔ファック(いい意味でも良くない意味でも)だった。完成後、試走をしてみると効きが良くない。こんなものかと。。。。
で、新歓合宿二日目、富士山麓で大雨土砂降りの下り坂。前方赤信号なのに止まる気配のないミキスト部員。おい!止まれ〜、、と絶叫すると、ブレーキ効きましぇ〜ん!と。そう、雨で全くのノーコン状態となっていたのだ。なんということ!幸い田舎道ゆえ突っ切った交差点には車1台もなく事なきを得たが、これが自身のトラウマとなり、長らくギドネットレバーの存在を脳裏から消してきた。

時はおよそ30数年後、何かの拍子で小径車に装着してみてはどうだろうか?絶版となっていたはずのレバーもここ最近、復活販売をとげているようだし。ということで、あちこちのネット通販を頼り必要な部材を調達。先週、赤葡萄酒号に組み付けておいた。いつでも位置変更できるようまだバーテープは巻いていない。位置が固定できたら、これもシェラ化の予定。

本日、いざ試走。

まずは走り出し・・・・うっ怖い。いつものところにブレーキレバーが付いていないから、咄嗟の時に手先が迷ってしまう恐れが。そこで、慣れるまでゆっくり走行。ブレーキレバーと指の関係を教え込ませるように1キロ程度走り、位置関係を手先が覚えてきた。
肝心の効きの方は?
これは意外や意外。薬指&小指でレバーを引けば、フーデットレバーよりキッチリと効いてくる。握るように思いっきりやると、後輪がロックするほどまでよく止まる。ほほ〜これはいいじゃないの、変更して大正解だ。

上り坂道では?ハンドレストに薬指と小指が引っかかり程よく引っ張れるのでマル。下りはスピード出せないからこれもマルかな。




春先の昼間に探索した場所。今日は夜に訪問してみた。すると、結構夜景が綺麗だ。100ドルの夜景にしておこう。

併用軌道ってなんか良い。

江ノ島に渡り最南端ロータリーを折り返そうとしたら、警備員配置で行けなかった。そろそろオリンピック本番に向け厳重になってきたと思われる。

さてと、のんびり戻りましょ(^^)

走行距離:23キロ





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の合間にスルッとね

2021年06月20日 | ブラポタリ(^^)
梅雨真っ盛り。昨日は一日中シトシトと雨が降っていたので夕方に秘密兵器20キロ相当分を。
今回はYouTubeで1980年代邦楽を聴きながら脚を回したので妙に楽しかった。曲も懐かしいものがオンパレードだったしね。

そして本日。梅雨の合間のスコーンと晴れ渡ったとはいかないにせよ、曇り空と晴れを織り交ぜた程よいお天気となった。こんなチャンスは逃しませんぞ。いつもの無線屋さんである機器を調達すべく昼前に出撃。久しぶりの銀シャリ号は適当に漕いでいれば前に進むんで、本当にいい乗り物だ。



ここで既に28度の表示は今年初めてお目にかかる。

二宮辺りで内陸に入り、ピークを3つほど越えるコースを考えていた。しかし、予想外に気温が高かったので平地オンリーで行くことに。まだ暑さに慣れていないので無理は禁物なのだ。


大磯は今年も海水浴場を開設しない模様。





田植えの季節だ。これが棚田だとものすごく綺麗でしょう。




効果の程はともかく、どれも力作。

時間も時間、お腹が空いてきたので、途中で珍しくつけ麺屋さんに入った。とても美味しくいただいたんだけど、自分のつけ麺に対する取り組み姿勢がよろしくないのか、どこのつけ麺を食べても同じ味に感じてしまうこの不甲斐なさ。なぜなんだろうか。

某無線機屋さんに到着し肝心の某機器の在庫状況を聞いてみると、想定内の在庫なし。しかし想定外だったのは、なんと品薄で順番待ちだという。これも大分の電子部品工場火災とルネサスの工場火災が大きく影響しているんだって。自動車だけではなく無線の世界までも影響が及んでいたとは。サプライチェーンなどはお仕事だけの課題かと思っていたが、趣味の世界まで入り込んでくるなんて、、んもう。





あちら方面の雲は、雨が降りそうで降らない雲に覆われており、自分が進むのを躊躇してしまうほどだ。






ここ折り返し地点で、セブンの炭酸水をグイッと飲み干し、しばし休憩の後、帰路出発。


だいぶ雑草が戻ってきたようだ。ただ真ん中の茶色い部分は刈り取ってしまった模様。なんでだろうか。

この後は、淡々とランドナーペースを維持して、18時30分頃に無事帰着。
今日も心地よい走りだった。このままの天候が続けば、暑くもなく雨降るわけでもないから有難いんだけど。。。

走行距離:なんだかんだで80キロ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役者が揃った

2021年06月17日 | 自転車系
集めるのにちょいと時間がかかってしまった。

梅雨の間はタイヤを汚したくないので、雨の日にでもゆっくりと作業をしてゆきましょうね^^


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマ好調かも^^)

2021年06月13日 | ブラポタリ(^^)
昨日作った大魔神オニヤンマ。今日の午前中、検証をしてみることに。

先ずは紫色のあやめの花に張り付いている蜜蜂らしき健気な蜂。その近くにそっと大魔神を近づけ葉に吊るすと、しばらくして気づいたか飛び立ち、まだ満腹になっていなかったのか、お目当て花を中心に行ったり来たり。5分様子をみていたけど一度も着花しなかった。

一方藪蚊の方は、残りの大魔神を胸にくっつけているにも関わらず指に食いついてきた。こいつは殺生ね。そして足元にも三匹ほど寄ってきてチャンスを伺っている。そこへ二体の大魔神オニヤンマをブラブラさせてみると、5秒後にはどの蚊も茂った草の方へ隠れてしまった。以後、くわれることなくオクラの苗植えを淡々とこなすことができた。

まだはっきりとわからないけど、意外にも効果がありそうな感じ。ということは、湿度が高く鬱蒼と木々が茂った山道を自転車で上っている時、必ず顔の正面にまとわりついてくる小さなブヨも、これで撃退できるのでは? こりゃ〜どこかへ試しに行ってみないとね。

気をよくしたので、残り4本のアイス棒もオニヤンマ化に着手した。今日の作業は腹の部分を黒く塗装するところまで。明日以降、黄色い線をゆっくり楽しみながら入れることにしよう。

羽は相変わらずマッキーでクリアファイルに描き出す。





やっぱり雑だ、絵心ないんで(^^;



さてさて、今日の自転車活動はご近所プラプラってことで。

ちょっと気になる市の境へ確認しに行くことに。

それがこちら。今年は鎌倉市と藤沢市の境界線で、東西の明暗が分かれることに。
ここを境にして東側。

今年も海の家は営業されないらしい。


一方こちらから西側。

キワにこそ海の家は予定されてないにせよ、弁天橋周辺からは営業されるようだ。

ならばサザンビーチはどうなんだろう。

これはやるの?やらないの?中途半端な雰囲気を醸し出している。

ということで、水曜日からこまめに走り、赤葡萄酒号で計120キロ程度走ることができた

明日以降、いよいよ関東地方も梅雨入りかな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作&お散Pota

2021年06月12日 | ブラポタリ(^^)
先日買って爆食いしたアイスの棒。腹冷やしたのか一瞬お腹が痛くなってしまったよ。
そのアイスの棒を使って、一足早く夏休みの工作物を作りましょうね( ^^)/


昨年末、密かに買っておいた黒のスプレーと黄色のエナメルラッカー。




ドリルで棒に穴を開け、クリップで吊るして黒塗装。

極細筆を持ち合わせていなかったので、爪楊枝の先にラッカーつけて縞々模様を描く。手作り感満載。

クリアファイルをネットで引っ張ってきた画像の上に乗せ、マッキーでなぞれば、なんとなく羽になってきた。でもやっぱり羽の描き方がザルすぎる^^;  その羽をホッチキスで無理やり本体にとめて大魔神オニヤンマの完成!

彼を体にぶら下げておけば、蚊や虻が近づいてこない、という都市伝説的な事実というか、理にかなってる防虫対策になるらしい。
今日は比較的風が強いので、明日の午前中かな?身体を張った実証実験は(^^)



さてさて今日もご近所ぷ〜ラプラ軽〜く乗りますよ。




ひとこぶ越えて牧歌的風景の中を進んでゆく。標高50mくらいかな。

あれは大根の芽?それともキャベツ?あのようにして育てること参考に。そして育ち具合の定点観測地点に登録。

このあと、もうひとこぶ越えて、キャンパスから少し離れた横道を通り、以前通った道の復習をしながら北上。
これで3〜4回目の通過ゆえ地図無しでも進めるのが嬉しい。

気になるミニチュア的館を発見。大好きなんすよ。ジオラマ好きだし、無線機も小さいのがいい。車も次選ぶことができれば、昔、スズキエブリ→アトレーターボ→アトレーターボリバーノを乗り継いだのを思い出し、再び軽1BOXへ回帰してゆきた。


なんの鉄路かと思ったら新幹線。轟音を立てて東京方面へ消えていった。手前のフェンスにピントがあってしまったのはご愛嬌。



昨年夏、遡上した引地川を渡った時点で川沿いを南下することに。

R467を横切って境川CRへ出てきた。水を張った水田はもう田植えが済んでいた。


おぉぉ!ここが満水ってことは、今年もご健在の証。

今年もムチムチのNaomiダム、一生懸命働いてますね。



閉門時間ギリギリで鷺舞橋を通過。



こちらの風船ダムもお元気なようでなによりです。

3時間のお散Potaを楽しみ、無事秘密基地へ帰還。
走行距離は40キロ少々となり、今夜もぐっすり眠れそうだ。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝に夜に

2021年06月11日 | ブラポタリ(^^)
今朝も早く目覚めたので一走り。
いつもの忙しない朝とは異なり、今日は時間に余裕があるので一生懸命走らない。そのスピードは、まさにこの自転車にお似合いだ。

ウッドデッキに腰を下ろし、朝の清々しさを満喫。

目の前にやってきた若者二人。その一人がターンのミニベロに乗っていた。ターンのミニベロってクールでカッコいいんだよな〜。


温かいモーニング珈琲が体に沁み渡る。

夜は夜で、江ノ島経由近くのコンビニへ棒アイスを買い求めに出かけた。



オッサンはアズキバーシリーズが好物なんだけど、あいにくこれしか置いてなかった。ま、秘密基地隊員に食べてもらえばオッケーかな。


そして、これを食べたら、ある物を製作しオモシロ実験してみることに。その結果が、都市伝説に終わるのか、はたまた効果絶大で腰抜かすか、とても楽しみだ(≧∇≦)

朝夜合わせて36キロ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のお散歩

2021年06月10日 | ブラポタリ(^^)
いつの間にか日の出時間が4時半になっていた。

久しぶりに、江ノ島までの朝お散歩POTA。

実は昨晩も在宅勤務終了後、夜の江ノ島に上陸したんだけど、21時前にもかかわらず、南方ロータリーにお巡りさんが数名待機しており、やってくる車を追い返していたような。7月に向け段々と警備が厳しくなってきているようだ。

それにしても、朝の自転車お散歩は清々しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換備忘録(赤葡萄酒号)

2021年06月08日 | メンテだよん
1660キロ走破したボヨヨンタイヤ。
ローテを前に少しだけプリモくんに履き替えてみようか?でも硬い硬いと自分で書いてたから、脇目も振らずボヨヨンローテしちゃいましょ。

後輪
よく見ると、まだまだ残っているね。

前輪
新品タイヤとまではいかないにせよ、こちらも十分に残っている。

これを前後ローテーション完了。あと600〜800キロ、丁寧に使えば1000キロはいけそうな予感(^^)

ODメーター:3,141キロ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ、みどりの窓口へ行こう

2021年06月05日 | ブラポタリ(^^)
本日は、某日の普通列車グリーン券を調達してくるようミッションが与えられた。走りに行く大義があれば、心置きなく秘密基地から脱出できるの、嬉しい〜ね〜。

そのグリーン券、当日券なら駅の黒券売機で購入できるけど、昨晩、最寄り駅の指定券券売機をいじってみたら、未来グリーン券を取り扱う口座が見当たらなかった。鉄道会社のHPで確認してみたところ、どうやら未来グリーン券はみどりの窓口でしか取り扱っていないらしい。今どきなんと不便な。特急湘南や踊り子号なんかスマホでチャッチャととれるのに。

そのみどりの窓口、駅の橋上にあることが多く、サイクリング用自転車で買いに行くには少し抵抗が。自転車から離れるのがちょっと心配なんで。

そこで、東海道線で地上にある駅を探したところ、大磯駅か国府津駅ということに。さすがに大磯は近すぎるので、その先の国府津駅に行ってみルことに。場所柄的にも並んでなさそうだし。でも、真っ直ぐ行っては面白くないので、少し山というか丘陵地帯を越えて行くことにした。使用機材は朝方タイヤローテーションを行った赤葡萄酒号。車輪が小さければ、気持ち1.3倍ほど余分にカロリー消費を期待できるかな。

漕ぎ出し絶好調。




標高200mほどの丘陵地帯をユルユルと。

最後のピークを越えて行くには、木が鬱蒼と茂ったジメジメとした薄暗い道を通らなくてはいけない。
路面の泥が所々えぐられた?ほじくり返された跡、しかもまだ新鮮。まさかと思うけど、猪が餌求めて鼻でほじくり返した跡だったら怖いな。耳を澄ましてみたり、獣臭がしていないか確認しながら進んでゆく。そして時々声を出しながら、ようやく足柄平野のキワにやってきた。


そして強烈なダウンヒル。フルブレーキでも止まりきれないので、スピードは10キロ以下ね。




夜景が綺麗そうだ。でも夜一人、自転車で上ってくる勇気はない^^;



遠くで踏切の音色が聞こえてきた。目を凝らしてみてみると、2両編成の御殿場線が疾走している。巨大ジオラマをみているようだ。



ふ〜、やっと下りてきた。後で調べたら、この駅も窓口で指定券が買えるみたい。でも会社間またがってG券を購入できるかどうかはわからない。


ロータリーに植えてあった木。よくみてみると何かの実がなっているよ。これってもしかして梅?


地べたにもポツポツと落ちている。もったいないな〜。これを毎日集めれば、梅酒くらいは作れるそう。

車両基地の脇を通り、このあと国府津駅へ。そして地上にあるみどりの窓口でG券ゲット。窓口のおね〜さん、研修生だったようで、端末操作がぎこちなかった、ファイト( ^^)/

あとは小径車ペースでのんびり走り

道の駅建設予定地を確認し、無事秘密基地へ到着。
天気予報を確認したところ、明日は朝方から雨らしい。今日走れてよかった。

走行距離:60キロ















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるキーワードで空から舞い降りてみると

2021年06月04日 | 昔話
なんか北海道行きて〜な〜。
小径車で回遊したら面白そうだな〜。
そうだ、確か一年前に秘密駐屯地へ行った時、自分に誓ってたよ。札幌から支笏湖まで走って一筆書きの完成。もしかしたら今シーズンがラストチャンスかもしれない。こうなったら世の中の非常ナンチャラなんて言っている場合ではないな。寒くなる前になんとかしなくては。

そんな思いを巡らせながらネット回遊していると、滝笛トンネルというワードにたどり着いた。
自転車で通るには最悪最恐のトンネルらしい。猫の額しかなく、自転車を押して行くには心もとない歩道、その横をバンバンに大型トラックが速度落とさず通り過ぎてゆき、その通過のたびに寿命が縮まると。一体そんなトンネルはどこなのよ?ちょっとグルグルアースで成層圏からアプローチしてみましょ。


いきなり北海道上空から急降下〜。無酸素落下傘だったら気を失ってヤバいかも。


どうやら支笏湖の近くに着地しそうだ。


さらに降りてゆくとここかいな。ん?なんじゃ? 隣に美笛峠って、もしかしてあの美笛峠?その下をブチ抜いてるトンネルなのか?

無事着地後、支笏湖側からそのトンネルを覗いてみると
狭いですね〜。奥は真っ暗そうだし。


後ろを振り返ると、ダンプが爆音立てて勢いよく追ってくるじゃん。このタイミングでトンネル突入は命が縮む〜。トラフィックが途切れるまでしばらく待つか。

しかし、長さ1.5キロ、1台も抜かされずに駆け抜ける自信はないし脚力もない。今日のところは安全をみて退散することにしよう。グルグルアースなら、365日24時間いつでも来れるんでw

再び成層圏まで舞い上がり関東地方へ戻りましょ。



美笛峠とくれば・・・・そう、思い出がありますぞ!36年前に越えてるじゃん。

あの頃はダート道にもかかわらず、大型トラックやトレーラーが埃をあげて通過していた記憶がある。その横をえっちらおっちらフロントサイドバックをぶら下げ越えたんだっけ。更に調べてゆくと、このトンネルは1982年9月に貫通して1984年10月5日にルート開通まで分かった。確かこの年(1984年)の9月中旬にこの峠を越えたので、なかなか行けない北海道の美笛峠越え、ファイナルチャンスだったのだ。とても運が良かったと37年後の今日に気づく。

さらにネットで調べてみると、現代において、この道を探索している人はいるものの、廃道となっているようだ。薮が深くなり大きな落石が行手を阻んでいるらしい。37年も放置されると、大型車がドカドカ通っていた道も大自然へと還ってゆくものなんだなぁと。

今日は北海道まで素晴らしいバーチャル旅行ができ、なんだかとても良い一日だった(^^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り前の朝

2021年06月03日 | ブラポタリ(^^)
今週ぐらいから関東地方は梅雨入りかな。

今日は少しだけ早く起きることができたので、体が温まる程度のお散歩に出かけることにした。



いいね〜、ここで海を見ながらモーニングコーヒーいただければ最高なんだけど。

お!そうだ、確か数年前に小さな携帯チェアーを買っておいたはず。
今度、それを持参してシーサイドモーニングコーヒーを楽しもう。




今度見にチェアー持ってきて、海を見ながらモーニングコーヒーをいただこう。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする