小径車ゆえロー・ローの組み合わせで行けば、速度はでないけ苦しくはない。
いや〜無駄にアップダウンが(^^;
昨日は久しぶりに一日中ガッツリ雨が降った。しかも南方から雷がやってきて30分ほど荒れまくることに。後ほどニュースで知ることになるのだが、東京や千葉方面では雹が降ったり冠水したりと大変だったようだ。もし寒気団がこのタイミングで南下していたらドカ雪でしょ。35年前、県央で特高送電線がバッタバッタと倒壊して大規模停電が頭の中でかすめた。
ようやく花冷えが終わり本格的な春訪れかな?
今日は久しぶりに小田原定例コースを。
どの機材で行くか悩んだ結果、本日も赤葡萄酒号で行くことにした。最近マイブームなんで。
国府本郷から先は渋滞気味。そこで今日も裏道へ潜入。
そんな裏道へをのんびり走っていると、前方に幕を張った外装塗装中の家。その横を口呼吸しながら通過、しまった〜空気を吸気しちゃったじゃん。次の瞬間、喉に痛みが。溶剤塗料の霧を吸い込んじゃったみたいだ。しばらく喉がヒリヒリチクチク痛みまいったよ。
これからは、いくら幕が張ってあるからといって、外装塗装している現場横を通過する際は気をつけよう。
葛川沿いの桜。人もおらずひっそりとしていとてもイイ。
うーん、なんとなく呼ばれている気がするけれど
南西を見ていると
そうだ!今シーズンまだお目にかかっていない湘南ゴールドを買いに行こう。
いつも根府川駅前にあった出店、今日は見当たらない。こんなお店も働き方改革が及んでいるのかな。そ〜いえば、チコちゃんに叱られるもCGグループが働き方改革を受けて休んでいたっけ。
ここで手に入れることができなければ、さらに南下をして行かねば。
ここに測候所があったとは。しかも、観光地化してたとは。
ようやくゲット。
見た目はあまりよろしくないけれど、味は変わらないはず。2袋で1000円なので、湘南ゴールドにしてはリーズナブルだと思う。
せっかくここまで来たのだから、もう少し南下しちゃいましょ。
真鶴駅前のセブンで昼ごはんを調達し
こちらの海岸まで降りて来た。
自然の岩と人口造形物の組み合わせ。このバイパスができて非常に便利になったけど、建設するときはどうだったんでしょう。
ささやかな昼ご飯。無性に食べたくなったソース焼きそばとコロッケ2個。
1時間ほど休憩しちゃったもんだから、お尻に根っこが生えてしまったよ。
真鶴駅から輪行しちゃおうか。
そんな想いと葛藤し、再び旧道まで上がって来たらようやく自走で戻る気力が湧いてきた。でも、根府川から電車もいいね。
でも、そのままズルズルと小田原まで戻ってくると輪行への想いとが吹っ切れ、淡々と走って18時ごろ帰着。
小径車は大径車と比べ同じ距離を走ったら、結構多くのエネルギーを使う、と散見するけどまさにその通りだと思う。外径比でいくと⒈44倍の疲労度かな。
秘密基地帰着後、左脚内股筋肉が攣ってしまったその30分後、今度は腿裏筋肉が思いっきり攣ってしまった。
ど〜やってストレッチで解消すればいいんでしょう~_~;
そうそう、湘南ゴールドはとても美味しかったのであります。
走行距離;94キロ
本日のミッションは、湘南ゴールドをゲットせよ!なのであります。
様子見の赤唐辛子号で出発。
なんだか呼ばれている気がするけれど、夕方に所用があるので今日は行きません!
小田原のお菓子屋さんに構える枝垂れ桜、とても見応えある立派な枝垂れ桜だ。
秘密基地にもこのミニ版欲しいな~。
なんだか昨晩もここにいたような気がする^^;
この場所で一休みすることなく、進路を南にとりススム。でないとお尻に根っこが生えてしましますから。
いや~~~今日も怖かった~、T字路交差点の根府川。
車の流れが途切れないと、自転車では絶対に渡れない。決死の覚悟で臨まないと。
なんとか改善してくれないかな。どこに意見すればよろしいんだろうか。
で、根府川駅に着くと
柑橘娘(←昔々)が店番する出店に到着。
こちらの出店では、年中柑橘類を取り扱っている。
湘南ゴールドもピークを過ぎて、次はゴールデンオレンジ?のシーズンになるんだって。ギリギリセーフ。
いつも毎朝お世話になっている185系。本日は伊豆の踊り子号に変身して疾走していった。
噂によると、そろそろ185系も引退してゆくとか。車両自体古いけど、シートがよいから乗り心地大好きなんだが。
さて戻ろう。16時過ぎには帰着していないといけない。
根府川交差点から更に裏道へ。
喉が乾ききったので、早川のセブンで一服。
ホンマもんのビールを飲んじゃったら、早川から輪行もしくはこの場所で4時間滞在しなくてはいけないので、このノンアルを飲むことに。
今回、この銘柄を初めて飲んだんだけど、個人的にはオールフリーやドライナンチャラより良かった。
ただ、あとで調べてみると、ベリタスなんちゃらのノンあるが結構評価が高かった。いつか探し出して飲んでみよう。
おっといけない。まだ昼ごはんを食べていなかった。
ここのところお世話になっている大阪王将に立ち寄り。
やっぱりコスパ抜群だよね。
追い風にのって
こちらの桜もチェック。
そして本日グランドオープンした柳島運動場。
結構賑わっているじゃん。
次は道の駅開設かな。
秘密基地に帰還したら届いていました。
グランベルキング32C。
今夜は飲んでしまったので、交換は後日にしましょうね。
走行距離・・・73キロ
いや~、久しぶりに暖かい。
相模川を渡る頃には12℃。もしかして3月上旬の陽気?
こんな陽気に誘われて今日は久しぶりの修行に、と意気込んで出発。
定点観測地点ではとてもいい感じだ。
ただ、太陽が雲に隠れた途端、気温がぐっと低くなるのはやっぱり2月ならではのコンディション。
そうそう、出発が11時近かったので昼ごはんを頂かなくてはいけない。
WC寄りがてら小田原港に向かうと
恐ろしいほどの渋滞が発生していた。こりゃ~全くと言っていいほど動いていない。
市場食堂なんて ものすごい行列を成していた。メディアにまた出ちゃったのかな?
そんな小田原港を早く脱出して向かった食堂がコチラ。
久しぶりに訪れたけど、相も変わらず安定感があり量も爆発的で大満足。
これを頂きながらぼ~っとしていたら、いつの間にか闘志が削がれてしまった。
ま、今日は修行しなくてもいいかな^^; ハイ、あっさり諦めました。
代替のコースはどうしよう。
中華丼を食べながら船舶位置情報を見てみると、今日はサンフラワーさつまがSea Trialしているじゃ~ありませんか!
よし、今日のテーマは「薩摩を見に行くサイクリング」にしちゃおう^^
真鶴沖を見渡せる場所といったら、一夜城手前の広域農道が良さげだ。
ウンウン唸りながら◎◎◎の激坂を、子供達が走り上がるより遅いスピードで登ってゆき(←実際ガキンチョが駆け足で抜いて行ったのだ)、広域農道に入ったらほぼほぼ水平基調に。
やがて遥か彼方にそれらしき船影が見えてきた。
おぉぉ!あの小さく見える船がさんふらわーさつま?
あまりにも小さすぎるから、とりあえずサイクリングに徹しておこう。でないと、アップダウンが身に堪える。
この道を南下してゆくと、相模灘を望めるとても素晴らしい風景になってきた。
再び薩摩に目をやると・・
肉眼では、ドテッ腹に描かれている太陽らしきオレンジ色がうっすらと見えているが、写真ではそこまで分解できていない。
バズーガーなら鮮明に写るのかしら。
見ていると、ゆっくり移動しているように見えるけど、AISを覗いてみると22ノット程度の速度で巡航しているようだ。
しかも急な舵取りも行っており、米粒大の船が急転回している様子もうかがえた。
船もいいけど鉄道もグッときますね。
この広域農道コースは完成すると湯河原まで抜けることが出来るらしい。早く完成することを望む一方、完成した暁には真鶴道路の渋滞回避路として一気に混みそうな予感がする。そう思うと、今のまま、そっとしていてもらう方がサイクリストとってはありがたい。
この場所で見る、さんふらわーさつまが本日の最後の姿となる。
やがて1/2程の道幅になってしまい、普通の生活農業道路となった。
そして、ドン突きT字路は右は激坂上り、左は激坂下りという過激な路にぶつかった。
今日はここまで。
左下り方面にハンドルを切り、恐ろしいほどの下り坂おりてゆく。
所々、湿っぽく苔がうっすらと覆っているので、このままの調子で下ってゆくのは大変に危険。
強めにブレーキレバーを引くと一気に滑走してゆきそう。もし滑走し始めたら止める術がない。
米神の集落にたどりついた。そういえば この激坂、何時だったか下ったことがあったっけ。すっかり忘れていた。
あとは強烈な追い風をいただきながら北上、小田原港のいつのも場所で大休憩。
すっかり根が生えてしまった重い腰を持ち上げ、再び追い風に乗って1号線を東進。
途中、親木橋蜜柑センターで1キロ350円L玉を1.75キロ購入し、二宮のいつもの場所では玉子焼きも購入。
デカフロントバックに格納してトロ~りと走り東へ向かう。
この季節になると日没時間もだいぶ伸び、なんとかまだ明るさを得ている完全日没前の18時頃に無事秘密基地に到着~^^)
早川~根府川地区の海に面した山間は、そこそこのアップダウンがあり結構身に堪えてしまった。
夕飯食べる前に、疲労により爆睡してしまった。修行に行っていたらどうなっていたんでしょう?^^;
走行距離・・・・74キロ
ここで途中で迎えた000キロのメーター表示。
これは、1,000キロが2度目を迎え2,000キロに突入した証。
何が2,000キロ突入かって?
そう~、昨年配備したラージハブ付き新ホイールの走行距離が2,000キロを超えたのだ。
調子は上々。ただ、最近、後輪をユルリと回転させると、ハブ辺りからキュイ~ンという可愛らしい音が聞こえる。
かといって、回転が渋くなっているわけでもないし、少し回転数を上げると、その音は何事も無かったかのように消える。
この現象はいったい何なんだろう。実際の使用には全く支障ないから気にするのはやめておこう。なんたって、すごくお気に入りのホイールなんで^^
この一週間、飲みと長距離移動の疲れで今朝はメルトダウン。
動けるようになったのが10時ちょい前。
こんな体調では芦ノ湖様は無理だな~。
ならば、今シーズン最後の湘南ゴールドを調達しに行くことに。
定点観測地点に着き西方面をチェックしてみると、あまり天気が良くない。
やはり箱根方面はやめておいて正解。
とりあえずこちらも通過。
ちょっとポツリと水滴を感じ、必死にレーダー読み込んでみたら、とりあえずお天気はもちそうな感じ。
ところで、この赤い中型フロントバック。
2年前、平塚のランドナー聖地で購入してしばらく寝かしていたもの。
ここのところ、もうちょい容量を増やしたかったので満を持して本日デビューさせたのだ。
容量が増えた分、使い勝手はなかなかよさそうだ。
旧道入り口で真鶴旧道へようやく入れた。
ようやくとは・・・・ここの信号は車が右折できる時、熱海方面にも直進できる流れとなっているので、自転車で旧道に入る為には、タイミングを見計らって右折ラインに入らなくてはいけない。ま~確かに北行ラインを止めての右折時、直進を止めたら南行流動阻害になって渋滞招きますけど。。。で、サイクリストは命がけで旧道インを強要させられております。
根府川駅前の出店で湘南ゴールドを購入し本日のミッションは終了。
しかし、まだ余力があったので、久しぶりに真鶴旧道を南下することにした。
お食事処のサドルバックで一見さんになろうとしたけれど、結構車が駐車し混んでた感があったので、もう少し先で昼ごはん。
食後はチンたら漕いで岩地区まで下りていった。
この場所はいつ何時来てもいい場所なんですよね。
ただ、オールシーズンキャンプはBBQ禁止なんだって。テント無しの青空野宿は許されると思う。
さてと・・・・今日はここで折り返しざんす。
再び旧道を北上し
カモーリさんちをチェック。
次回のパン販売日は4月29日(土)。
先日ここを通過時、アップルパンを購入し小田原港で頂いたんだけど、ほんと美味しいのだ。
29日、コチラ方面に来たら立ち寄ってまたアップルパンを買うことにしょう。
小田原港で一休み。というか、座ったまま眠りこけてしまった。
やっぱり今週は疲れているのよね。
あとは淡々を走って<柳島チェックをし
そして本日も無事帰還。
今日はグラキン23c 7気圧が結構体に響いていたな~。
体調の良し悪しで、このタイヤも変化するものなのかな?それとも、荷物が軽すぎた?
明日は銀シャリ号にまたがろう(^^)
走行距離・・・88キロ
久しぶりだな~、この晴れは。
走り始めは、芦ノ湖様にお会いして湖畔でのんびり無線でもやるつもりでいたけれど、病み上がりと強烈な向かい風ゆえ気持ちが萎えてしまった。押し切り坂なんてペダル回転止めて下っていると、速度が微妙に落ちるくらい西から吹き付けてくるのよ。
小田原に着くころにはオール体力消耗、しかも調子がよろしくなくなってきた。
初夏並の暑さと着ている服のアンマッチ。寒いんだか暑いんだか良く分からない状態に。。
とりあえず行先変更しちゃいましょ。
都心は既に散り葉桜化しているけど、こちらの桜は滑り込みセーフ。
今日はもう少し南進しよう。
米神手前は道路が嵩上げされていた。
もう少し道幅を広げてくれればありがたいのだが。
このままだと観光バスが後ろに着いたら、轢かれるか渋滞を作ってしまうかどちらかだ。
今シーズン、初めて入手の湘南ゴールド。
@根府川駅
そして、旧道からちょっと中に入り
こちらで無線のお店開き。
風は冷たいが陽射しが強烈で熱中症になりそうだった。
そのうちに雲行きが怪しくなったので、レーダーで確認してみると
おっと!これはまずい。二時間後には完全に豪雨に飲みこまれてしまう。
後ろ髪引かれる思いで出発。
無線運用地点から50M離れたこちらで
この無添加・無農薬ジャムを購入し
ばびゅ~んと下って
再び北上。
追い風だけど疲労困憊してしまったので、小田原港でしばし休憩。
パラっと水滴が落ちてきたので、再びレーダーを確認してみると
状況は好転しているようだ。
淡々と走り
柳島の進捗状況を確認し、17時半に無事帰還。
2週間ほとんど自転車に乗らないと、結構体力が衰えるのね。
やはり毎週コンスタントに定例コースでも構わないから乗っておかないと。
走行距離・・・74キロ
ついこの間までは寒波到来による冷蔵庫冷え冷え現象だったのに、一昨日くらいから季節外れの暖かさ到来。
夜になっても12℃あると心が弾んでくる。でも、まだ1月下旬ゆえ極寒襲来には油断できない。3年前の2月には、二度のドカ雪くらったからね。
さ、今日は海岸線を伝い伊東まで行っちゃおう^^、ホワイトパスタ号でGO!(9時12分発)
あ~、箱根方面はいい感じじゃん。でも登ってしまうと寒いんだろうな~。
とうことで、決心ポイントで進路は南下を選択。
今日はブルべ開催日?時折反射ジャケットを纏ったライダーが抜かしていゆく。
みなさん速いな~。
キラキラ輝く海面が眩しい。
湯河原からは上り基調。こんな時は後方からやってくるブルべトレインにコソッと無賃乗車。
そしてピーク近くに飛び降りてマイペースに。
久しぶりに熱海に到達すると、春節な方達?と思ったら日本の方達でした。
アカオリゾートに着くと気持ちが揺れてきた。
やっぱり今日はここで折り返しちゃおう^^;
でも、単純折り返しではもったいない。そこで今まで行ったことのない熱海城を見に行くことにした。
結構な激坂をユルリと上り、目の前に現れたるは熱海城。
誰が城主だったのか?ウィキペディア先生に聞いてみると、山頂にある観光施設で歴史的に実在したものではない・・・らしい。へ~、そうだったんだ。
入場には900円が必要だって。900円か・・・・やめておこう。その分、城下の公園でゆっくりと休憩しましょ。
絶景を肴に、小田原の伊勢屋さんちで仕入れておいた海苔巻2本、お稲荷さん3個、焼き団子2本と小さな和菓子を頂く。
火器が使えればオニオンスープを作るのだが、この場所での使用可否がわからなかったので我慢。
たぶん使えないでしょ、きっと。
あ!こんなところにもコイツが飛来してくるのか。
でも大丈夫!全部食べた後だから。
小さな公園で一時間ほど休憩し復路へ。
あ!大島行きの高速船だ。
あれに乗っていけば日帰りで大島に行けるのかな?あとで調べてみよう。
車列に混じり熱海市街地まで下り、ひとピーク越えて真鶴からは旧道を選択。
湘南ゴールドはまだまだ早いけど、ゴールデンオレンジをゲット。
500円のところ300円にまけてくれ、しかも蜜柑3つもサービスで着けてくれた^^
お!あれはもしかして蠅叩きじゃない?
幻のパン屋さん、本日営業中^^
ズシっと重たいアップルパン1個を買って、小田原~1号線を淡々と走り、16時15分無事帰還。
今日は走行距離が110キロにもなった。
アップルパン、マジメに美味しかった。これはここまで走ってきて買う価値十分ありだ。
次回の営業日は2月4日ね、メモメモ。
ちなみに、ゴールデンオレンジは一つ食べてみたけど、結構な酸味でだった。放置しておくと甘くなるものなのかな?それともこのまま酸っぱいのかしら。
気が付くと、今日を含めて今年もあと6日。
一年早いですね~。
さて、昨日無事関西方面から帰還できたので、今日は少々距離を乗る自転車活動に励みましょう。
折り返し地点をいつもの小田原港から少し南下したところに設定し出発。
早川を過ぎると風景が他県みたい。
さ~久しぶりに静岡県に突入ですよ。
国道135号線から外れ、以前から気になっていた場所に降りてゆく。
ここは、温泉が横穴から出てきているらしい。
激坂を上り返し、再び135号に出たら、あとはくだり基調のままこちらへ。
この場所にもインバウンドな方たちがたくさん。
ここへ来て急にぺヤングソース焼きそばが食べたくなったので、セブンでコレとおにぎりを買い親水公園へ腰を下ろす。
熱海港から派手な色をした船が出港。
初島行の船かな?と思いきや、湾外に出たらいきなりスピードアップ。
船体が浮いているような・・・おぉぉこれが高速船か!
船とは思えないスピードで初島に寄港せず大海原へ消えていった。
もしかして大島行きの船なのかな。
しばらくしたらもう一隻出港。
こちらは湾外に出てものんびりを巡航。
こちらが初島行きのフェリーみたい。それにしても大きい船だ。
ぺヤング頂きながらのんびり過ごす時間は至福なひと時。
北風は背中に軽く吹き付けてくるけれど、陽射しがとても強く温かい。
晴れた日の午前中は、この公園でのんびり過ごすのもいいかもしれない。
今度、電車で来て昼間ビールをあおってみたいな。いや、今の季節はやはり寒いか。。。。
復路は予報によると西風らしい。
とりあえず来た道を北上し、真鶴からは旧道経由。
小田原からは西風の恩恵を受け
蜜柑センターで230円/キロのM玉蜜柑3.8キロ仕入れ、時速22キロで巡航。
今シーズは暖冬なのかな?大山は真冬というより中秋のたたずまいだ。
すっかり日没しても、湘南大橋の気温計は11度を表示していた。
やっぱり暖かい。このまま正月まで持ってくれればありがたいが。
走行距離「・・・110キロ
久しぶりに100キロ越え。でも体中が少々痛くて・・・^^;
おぉぉぉ・・・・なんてこった!
大切にいただいても、一週間で湘南ゴールドを食べつくしてしまった。
この季節、そしてあそこまで行かないと手に入らない湘南ゴールド。
今週も買い出しに行きましよう、そしてちょっと遅すぎた11時30分に出発。
今週も所々でブルべな方達に遭遇する。後で調べたら、多摩川方面300キロのようでした。
何時もの定点観測地点
箱根は絶賛積雪中!
だからこの季節はこちら方面・・・・
ですよね^^;
あらま、橋の上は渋滞で牛歩状態だ。ということは根府川方面は渋滞。。。。。
でも、有料道路合流地点を過ぎたら、そこそこ動いたいたので、この渋滞はあの合流が生み出していたものと認定。
今日の往路は旧道経由。
湘南ゴールド店を通過し、とりあえずここまでやってきた。
暖かかったらお茶でも飲み一休みするのだが、今日は寒いので即出発。
そしてひと山越えてまた港。
お天気が怪しくなってきたので、すぐさま往路へ。
そして本日のミッション。
これで1000円するけれど、この時期にしか手に入らないので気にしない気にしない^^
旧道経由本線に戻った辺りから、とうとうガス欠状態になってきた。そりゃそうだ、出発時のパン2枚しか食べていなかったのでモツわけがない。
とうことで、本線から少し外れこちらでチゲ鍋をいただくことに。
意外にも辛過ぎて、なかなか進まなかったのは内緒なのだ。
この後は、淡々と走り日没後に秘密基地へ無事到着。
走行距離・・・92キロ
ようやく自転車活動できる日曜日がやってきた。
今日は少し距離を伸ばしておきたいな~。
お!この間行けなかった熱海に行ってみよう。
9時20分、遊び道具も搭載して出発。
のんびり走っていると二宮付近でブルべな方々とスライド。そうだ、今日は豊橋400だったのね。
そうしているうちにMachyさんとスライド。お~い(^^)//// この時間にスライドなら、結構早い時間に出走したのかしら?
いつもの定点観測地点では
スコ~ンと真っ青!
そして今日は南下。
ん?後ろのトラックなんか変?
あらら、大変@@;
セブン早川店で小休止し
いつもの休憩処は通過。
海岸線に出て程よいペースで南下していると、前方よりトレーニングモードの高速列車が見えてきた。
おぉぉぉ!yoneさんだ、お~い(^^)//// 小田原から南でスライドするのは初めてかな。
旧道入口がようやく完成。
信号制御で旧道へ渡るとき、少しは楽になったような気がする。
この風景がたまらない^^
南国っぽいけど、風はしっかりと冷たい。
あの湾もたまには行きたいですね。
もう少し暖かくなったら、一人鍋をやりに行こう。
湯河原から再び上がり、ピークを越えてしばらくユルユル下って行くと、今度はkenさんとスライド!
え?今日はこんなところまで@@; お~~~~~い(^^)////
今日はたくさんの方とスライドするな~、と思った瞬間、今度はみのいちさん!しかもUターンしてきてくださいました。
超お久しぶりです!確か2013年8月の飲み会以来でしたよね。お元気そうで何よりです^^)
豊橋400参戦かと思ったら、来週行われるBRM208青葉200km伊豆のスタッフ試走とのこと。お気をつけてね(^^)/
久しぶりにやってきましたよ、熱海。
どか~んと下ってお宮の松。
親水公園の一番端まで行き、本日のミッション開始。
もう少し早くこれたら暖かかったのかな?どうも風が冷たくて長居できそうもない。
とは言いつつも、1時間以上も居ついてしまった。
ということで復路に向け出発。
そうそう、来週あたりから梅が満開を迎える・・・と小耳にはさんだ。それなら、また来たいですね。
再び湯河原越えをするため、ユルユルと上り30分後に湯河原へ。
いきなり真鶴旧道に入らず、駅前を通過しヘアピンのところにあるショートカットルートをとり上って行く。
この場所、不思議と風が吹かず、しかも陽当たり良好なのでとてもいい場所なのだ。
真鶴旧道通過中、以前から気になる場所をチェック。
ここなら電波もよく飛ぶでしょ。
まだ2月に入ったばかりなので、絶対に無いと確信して沿道の蜜柑直売店に立ち寄ると、あったよ!湘南ゴールドが。
これで1000円だけど迷わずゲット。今年こそ種から発芽させてみるW
旧・新合流地点
そして、これはよい。
今まで、一度本線に出てから、狭い路肩を走り脇道にそれたけど、今度はこの連絡路があり安心してあちらの道に行ける。
このあと、お腹が空きすぎ限界に達しそうだったので、早川のくるまやに立ち寄りラーメン餃子ライスを平らげた。
ただ、1020円という価格を冷静に考えるなら、ほぼほぼ早川駅前の小さな大衆食堂でかつ丼もありだったな。
完全に日没した18時過ぎに無事帰着。
今日はたくさんの方とスライドでき、とてもテンションを上げていただきました、ありがとう^^/
走行距離・・・114キロ
湘南ゴールド、うんま~い!
この週末は三連休だったのね^^;
そうとわかったら少し気持ちの余裕が生まれてきた感じ。
ということで、本日は少し長めの距離を乗って、この正月休みに蓄えた2000gの体重を減らすようにしよう。。。。
淡々と西へ進んでいたら、反対車線からブルべライダーと思われるサイクリストと数人とスライド。
後で調べてみると曽我200キロだったらしい。200キロもご苦労さまです^^/
いつもの定点観測地点では
うんうん、今日は海岸線。目標折り返し地点は熱海に決定。
小田原セブンで初めて飲むこのドリンク。
ちょっと甘すぎだと思う。歯と歯の隅々まで浸透するとヨロシクないので、飲み終わったらすぐにボトルの水で十分なうがいを。
いいお天気だ。
立ち寄った早川セブンから出発する際、ドライブツーリング観光客に早川の大西ラーメンを尋ねられた。
う~ん・・・・大西だったら真鶴、小田原、平塚しか頭にないんだけど、早川?・・・・・残念ながらあり場所知らず。
早川を過ぎると、風景が一転するからとても不思議。遠く南国九州、どこかの海岸線に舞い降りた錯覚を覚える。
南下を続けていると、徐々に南風が強くなってきた。これから暴風になりそうな匂いがする力強い風の流れと感じた。
風も冷たいし。
てなわけで、熱海折り返しを変更し、この港で折り返すことに。
既に、この時点でものすごい風が吹きまくり、立っていると風に押し戻されそうなほど。
入り江の反対側に移り、風の来ない場所に腰をおろし
ささやかな昼食タイム。
塩むすび茶漬けもプラスして・・・
仕上げはインスタントコーヒー。
この場所はほとんど風が来ないし、ポカポカ陽当たり良好なのでお昼寝ができそう。
いやいや、ここで寝てしまっては帰るのがしんどくなる。重い腰を上げて復路へ。
帰りは久しぶりの真鶴旧道を行く。
合流地点はだいぶ出来上がってきた。この3月には仕上がるのだろうか?
お!信号対応だ。これだったら安心して旧道へ進路をとることができるね。
最後の休憩地点はココ。
L玉5キロ40個を購入し、サドルバックに詰め込み、入りきらなかった蜜柑はフロントバックへ格納。
ホワイトパスタ号での蜜柑4キロ増しは結構違和感があったけど、ランドナーって不思議なもので、いきなり5キロ重量が増えてもさほど走りのフィーリングが変わらない感じだ。荷物運搬には最適な自転車なんでしょうね・・・あらためて実感。
いつの間にか強烈になっていた西風を背に受け快走し。無事秘密基地に帰還し蜜柑運搬任務の完了!
明日はどこに行こうかな~^^
走行距離・・・・90キロ
やっとお休み日曜日。
とりあえず、蜜柑の在庫がきれてしまっているので、銀シャリ号で調達ポタポタに出かけることにした。
その前に、まずは衆議院総選挙の投票へ。入れた政党は・・・・秘密^^
銀シャリ号に跨り、西方面に走り始めて10m。
そうだ!300円から380円に値上がりする前にYの屋の牛丼を食べておこ~っと。
並・汁だく。ぶれていないね、ここの牛丼は。当たり前か。
80円値上がりしても、毎日食べるわけでもないので自分自身遠ざかることはない。むしろ、値上げによって健全に会社運営してもらえればありがたい。
いつだったか、牛丼を提供することができなくなり、最終日が大祭り状態だったことがあったっけ。あのようなことにならぬよう、頼みますよ~。
いつもの定点観測地点では
スーパーファインだけど、気温低すぎゆえ本日は上がりません!
ここで折り返しなのだ。
とはいうものの、早川駅裏手にある暗渠を見ておきたかった。
うんうん、バイブルに書かれていた通りだ。
これだけでは物足りず、久しぶりに5分で絶景ポイントまで上がってみた。
大山方面は降雪かな?
さ、満足したので蜜柑センターに行きましょう。
本日の購入量は、@180×5キロ分。
サドルバックに詰めれるだけ詰め込んで、
残りはデカフロントバックにすっぽりと格納。
5キロ増し増しは平地では気が付かないけど、緩やかな上りになると脚に堪えてくる。
やがて空腹感に襲われてきた。このまま走り続けるとハンガーノックになってしまうので、途中のうどん・お蕎麦屋さんに立ち寄ることに。
昔から気になっていたお店に入り、味噌煮込みうどんをオーダー。
結構美味しかったな~。特に、薄切りにした大根が茶色くなるまで味がしみ込んでいた。再訪したいお店リストに入れておこう。
あとは淡々と走り平塚まで戻ってくると、路面がしっとりとしていた。雨か雪が降ったようだ。
サンセットビーチでひと息ついて
サザンビーチで今シーズン初のお汁粉缶をいただき
無事秘密基地に帰還。
今週はお休みが一日しかないので、時間軸を巻き上げなくてはね。
それにしても、日々寒さが増して朝方はキンキンに冷え込む。
自転車で走り出すまで勇気がいる季節に突入してきましたね。
いや~^^;ちと場違いな所にやってきてしまったw
一度は宿泊してみたいな~^^;
%&%$('&%$#$%%"$%&&%
本日は無線運用を兼ねたポタポタ徘徊。
先ずはお決まりの小田原港。
ここにたどり着くまで超快走!ということは、復路が怖い。
台風17号が関東遙か南方を東北東に進んでいるため、波がめちゃくちゃになっている。
旧道に入ってさらに脇道に入り坂を登ること数分。
以前から気になっていた橋に到着。
更にすすむと
この大きなリゾートホテルのエントランスに到着。事前に調べてみたんだけど、宿泊料金が(@@/なのよ。泊まれるチャンスはないでしょうね~。
さ、下りましょ。
相模灘に向かってダウンヒル。
先ほどの橋を過ぎたら、歩道に座り込みもう一つの趣味でお店開き。
一時間ほど過ごし、旧道→新道経由して小田原港で一休み。
迫力ある土用波が防波堤へダイナミックにぶつかる瞬間。
バゴ~~~~~ンとすごい音がするんですよ。
一号線に復帰し東進するけれど、先ほど先食いした超追い風が、今度は超向かい風で20キロ以上出せないのだ。
途中、ガス欠し二宮の増田屋にピットイン。季節外れの鍋焼きうどんをいただいたけど、うまかった~。程よい塩分補給と素晴らしい炭水化物チャージ。温かいうどんが胃腸にも優しいのだ。
このあとは、やむことのない超向かい風に逆らうことなく、おばチャリ級スピードでなんとか帰還。も~ぐったりしてしまった。
本日の総括
ロードは走りを純粋に楽しむ乗り物。そして、行き着いた先でお茶や食事を楽しむものだと実感。
一方、ランドナーは行き着く先で何かを行う(例えば無線や外飯作り)のに最適な乗り物と再認識。
ん?こんな総括で本日はの自転車活動を締めくくってよいもんだろうか。。。。自問自答^^;
そうそう、秘密基地帰還後、空母のドアガラスをチェックしてみると
微粒子がたくさん付着していた。指で拭き凝視すると、灰色だったりキラキラ光った粒子が指先に付着。これらは今まで見たことのない物体だ。もしかすると火山灰じゃない?