農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

穀雨

2012年04月20日 16時18分12秒 | 農業
   月日の経つのは早い、もう新年度に変わってから「20日」ですよ。わけが、わからぬうちに月日が経った!との感じです。
   早いと言えば‘右の写真’なんだと思います? 来月の「母の日」・6月の「父の日」に、先だったプレゼントですよと!
   今日は恒例の「息子宅への留守番&子守り」で出かけた日。 到着し“一服&一段落後”いきなりです。 
   「お父さん・お母さん」へ私達からの“プレゼント”です!って・・。一瞬は何?と思いましたが、ありがたい事・・!
   息子宅は、これからは“子ども”に、お金がかかる時期なので“無駄な気遣いはしないように・・”と言っていたのに
   それも家計を預かる“嫁さん”から、このような“気遣い”をしてもらえるなんて、大変なのにありがたい事だとネ  
   先日は、次男坊の嫁さんからも「静岡へマラソン大会」へ行った時のお土産です!と言って、贈り物が届いたばかり・・
     〔我が家は、男の子2人です。 独身の時などは、このような『気遣い』など全くありませんでしたからネ・・〕
   プレゼントの中身は、“ウォーキング”の時、足首に付ける「負荷用具」(重し)でした。今までのものが傷んできていた
                          殆んど毎日使用していたので、最近は擦り切れて補修・修理して使っていた・・のを見たようです!
                          カミサン共々、また大切に使わさせてもらおうと思います。 これからも「健康を保つために」
   

   今日は‘二十四節気’の『穀雨』です。 また出てきた“二十四節気”。全部言えますか?私も言えませんが・・1年を24等分したあもの。
   それらの、それぞれ期間について付けられた季節の節目を表す言葉です。 旧暦にあった内容のため、現在の暦と比べると、ひと月くらい先取りをしています。
   実感と合わないことから、今は使われなくなった言葉も・・田畑の準備が整い、それに合わせて「春の雨」の降るころ・・・ 
   『穀雨』なんて、日常ではあまり聞かない季語でしょうが‘字のとおり「農業」での話題’と記されています・・。
   穀物の成長を助ける「雨」の事である!と。また「暦便覧」では『春雨・降りて百穀を成化すればなり』とも。    
   このように『穀物を潤す雨の事』で、「新芽や若葉」の出る今の季節には「大事な雨」です。
   ここいらへんまでは、まだ理解できますが・・小満〔すべてのもが次第に伸びて天地に満ち始める〕や、芒種〔稲や麦など穀物の種を植える〕・
   寒露〔秋が深まり野草に冷たい露がむすぶ〕などは・・どうですか?
    さらに、細かく季節を分けているのが七十二候。1年365日を72に分けているわものなので、5日ごとに言葉が付けられています。 
    私など全く知りません。知っている方は凄いですョ! 春雨が穀物を潤す『穀雨』までの5日間は「虹始見(にじはじめてあらわれる)」と言うそうです
    これから真夏にかけてにわか雨が降りやすく、虹を見る日が多くなる!その始めのあたり!と言う言葉だそうです。 勉強になりました!
    この『穀雨』の終わりごろ〔立夏直前〕に‘八十八夜’となるわけで・・そう考えれば、我々‘素人の菜園者’でも「縁あり?」なのかな~・・・。

       今日、お邪魔したら先日運んだ『鎧兜』の飾り物・・・組み立てて飾ってありました。 嫁さんの実家からいただいた「昇り旗と一緒に・・」
       なにぶんにも、狭っくるしいマンションの部屋にドカンと?・・ もうすでに一部は「孫」が、ハイハイして近づきいたずらを始めたとか?(親と一緒?)で
       今日も元気いっぱいで、あっちへハイハイ・こっちへハイハイ! 危なっかしい事ばかり。 ホント息子の時と一緒! 似るものなの?
       もう・早くも、与えられた“おもちゃ類”より、変なものの方が興味があるようで・・・取っては「口へ」・なんでも「口へ」 これ・・習性?

           
           飾った「端午の節句」の飾り物             兜をかぶるのは嫌い!               満足そうな“どや・顔”

耳かき

2012年04月19日 15時24分14秒 | 健康
   昨日・柄にもなく“都会人ぶって?”・・‘ぶらぶらし過ぎ’なんでしょうか? 朝からなんとなく“疲れ気味” もう年?
   それでも、毎度ながらの“ウォーキング”は、“やる”と言う変った一家!じゃなくて私。 でも今日は収穫ありました。
   写真・・私と一緒で“ボケ”てますが・・よ~く見て見てくださいな! 『芽』が出てきているんですよ・・じゃが芋の芽が!
   この他にも、数ヶ所に「芽」が見え始めました。 植え付けが遅れ気味なので、「芽」が出るのも遅いかと思ってました。
   たったこれだけの事なんですが、素人の菜園者にとっては‘嬉しいものなんですョ’ 芽がでた~・でたぞ~ってネ
   非常に単純極まりない人間の証拠かも知れませんネ・・ 何々‘あんた単純そのものでしょ’って? すみませんな!
   これを見ると再び‘次も頑張るぞ!’となるもんなんです。  ホントにマジに「単純者」だな~・自分もそう思います。

   これは・これで、いい気分にはなれましたが‘疲れ気味な体調’だけはな~・・回復しない。こちらは「複雑気分」


     恒例の通り、昨日より若干寒いので「動作は停止状態?」となれば、後は「ラジオ&新聞」を聞き眺めるのみに! ついでに「爪切りと耳そうじ?」
     爪切りは、最近は‘カルシウム不足’なのか?やや弱くなったような気もするが‘伸びるのは早い’なんなんだろうネ。 結構大事なものなのだが・・

     「耳そうじ(耳かき)」は、結構・気持ちよくできるとスッキリするもの! ただ「毎日のようにカキカキするものではないそうだ!」 やる人いないか?
     この「耳そうじ」=耳鼻科の専門医に聞くと・・『必要はないそうですョ』 耳にはそもそも「自浄作用」があるので、特にやる必要はないそうです。
     「耳あか」の正体は、古くなった皮膚・ホコリ・汗腺の一種である「耳埃腺」の分泌液などがあわさったもの。
     耳の穴(外耳道)の皮膚は新陳代謝をしながら常に外に向かって少~しずつ移動しているので、耳あかも運ばれ寝返りなどに自然に出るされる!
     そもそも、外耳道の長さは3㌢ほどあるが、耳あかは入り口から1㌢くらいまでにしかできないんだそうです。それより奥に「耳埃腺」はないから・・
     それより奥にたまっているとしたら、耳そうじといって「綿棒」などで押し込んだ以外にはないんだそうですョ。

        我が家のカミサン・・耳そうじが好きなのか?私がやり始めると‘どれどれ・やってあげる’といって近づいてきて「自分の膝」を指さすんです。
        これ俗に言う『膝枕』なんですが・・・ 【膝枕させて嬉しくしびれる足をジッとこらえて覘く顔】  これならよう・よう!なんですがネ~
         「耳かき」では、こんな色気も何にもない! それにカミサンは‘グリグリと厳しい’ 本当はこのやり方はダメなやり方です。
         奥の方の「外耳道」は、薄い皮膚の下は骨で特にデリケートな部分なので「グリグリ・ガリガリ」はご法度です・ トラブルのもとです。
            〔子どもやペットがぶつかってきて鼓膜を破るなんて事もありうるので、要注意〕

       もし「耳そうじ」をどうしてもしたいのなら・・・
          *数ヶ月~半年に一回が目安 *ベビー用など細かい綿棒を使う *入り口から1㌢くらいまでをくるりと一周 *風呂あがりがおすすめ

               そうは言いつつも、結局は‘カミサンの膝枕’で、やってもらいました! ハイ   
                        そうそう‘耳の感度(痛みの感覚など)って左右で違う’んですよネ。  皆さんは・・?    

“義歯”の調整

2012年04月18日 16時11分14秒 | 健康
     やっと・・? 時間ができました~  そんな事で、なかなか行けなかった“歯医者さん”へ「義歯の調整」に行ってきました!

     毎日・ブラブラしているのに‘時間がない?’・・あらあら不思議・摩訶不思議!と、思われるでしょうな~・・これ私もダメだが天気の影響もです。
     計画では、4月の第一週目くらいには「調整」に行けるだろう!が、無茶をして走った「市民マラソン」が第一の仇。 以降は「体調と雨&作業」
     しばしは、足腰が弱って“ヘロヘロ”で全く進まずがつまずきの元。 やっと足の痛みがなくなり、さァ~“土遊び”の予定が「雨」・・あちゃ~・・・
     以降は、降った・降らない!  出来る状態かな? まだかな~ 土の状態はどう? まだダメか・・数日間で変わる天気(季節の変わり目?)
     そのうち、自分自身の「体調が・・今度は‘風邪気味’なんぞに」 やっと、一段落がついて“土遊び”が出来たのが、やっとこさの「昨日」でした。  
     次の“土遊び”までは、おおよそ‘一週間くらい後’。 そこからは、いっちょまえに「各種苗などの植え付け&種まき」などを予定・・はたして・・?

     そんな多少はホッとした合間の時〔他の人から見れば‘しょっちゅう’でしょ!と相成るわけ〕 思い出したように・・そう言えば「歯医者だ~」と
     3月の初めに「義歯」を入れ調整。  「義歯」って入れた時には“よし・よし大丈夫!”となるのだが、実際に物を噛んでみないとわからない?
     歯医者さんではなんでもなかったことが、家に帰り食事をしていると“だんだんとor少しずつ”か?違和感が生じてくる。 シックリ感がネ
     “痛い”とか“何か不自由”などと言った事ではないのだが、ただ何となくの‘シックリ感’だけが今一つだったのを思い、それじゃ~と昨夜予約
     先生からも「下旬か4月上旬頃に調整にどうぞ」と言われていただけあって、即日・おいでください!となった。

     「歯の調整」は、至極僅かの事なんですが、何回も何回も「カチカチしたり・グリグリしたり・ギュッと噛んだり・歯ぎしりをしたり」と結構な手間が!
     その都度、微妙に調整をしていくんだそうだ。 冗談に大きくやったら!と言うと、ゆるすぎたら‘すべてがダメになってしまう’のでと・真顔で・・
     チョッとした調整が・・結局は「約40分」くらいになりました。 最終調整後は一応バッチリ?にはなりましたが、実際に噛んでみないとネ。
      帰ってからの、簡単な昼食・そして夕食  今までのところは「調整 うまくいっているようです」  しばらく様子見をしたいと思います

      歯医者さんの予約が「午前11時から」でしたので、終わったころはちょうどサラリーマンの皆さんの「昼食時間?」 大勢の方がゾロゾロと
      特別な用事がなければそのまま帰ってくるのだが、今日は一区切りついたので・・チョッとのんびりブラブラと『東京駅付近を』
      別に何かがあるわけでもないので、ホントにブラブラと訳もなくでした。 僅か?でもないか、もう10月で8年目経過? 変わったな~東京駅

                     
           東京駅・丸の内から       八重洲口       日本橋北口      地下鉄大手町駅        千代田区は路上禁煙

                    
              昼頃の東京駅・中央口付近       丸の内・八重洲を結ぶ通路            おまけ“ウォーキング”で通る場所


      東京駅・正面(丸の内)は、只今修復工事中(間もなく完成予定です)なので、余分なものが写っていますが「レンガ作りの姿」が見られますよ!
      東京駅は、到着しても乗換などで表に出ても「地下鉄やタクシー・バス」などへ行ってしまうので、こうして見るのは少ないと思われますが・・・
      丸の内の商業ビルや皇居等に出られたら正面の状況が見られます。 地下を通る方が便利なのですが・・・一度ご覧あれです。
       それにしても「東京駅」は広いです! 南口・中央口・日本橋北口 それぞれ目的によって異なると思いますので間違いないようにネ
       それに乗り場「地下に、二つ(総武・京葉):それぞれ1~4番ホーム」「地上は新幹線乗り場を含めて1~23番ホーム」があります。
       地上でも1~2番の中央線は「3階」です。    その他、中央地下通路を進むと、東京メトロ「丸ノ内線」へも直結できます  
       また、駅から地下道を北に進むと少し離れたところには、東京メトロ・大手町駅が・・路線は「東西・丸の内・半蔵門・千代田の各線」
                                                すぐ脇には、都営地下鉄の「大手町駅」もあります。
                                          これらはすべて「地下道で結ばれています」 雨でも濡れずに移動できますョ

      久しぶりに“ブラブラ”した「東京駅付近の一部」 広い! 今日は、大手町の方からなので「駅半分」(中央口から日本橋北口間)だけです
       半分より南口方面は疲れて行けませんでした。〔中央郵便局・はとバス&高速バス乗り場・東京フォーラム・八重洲ブックセンターなど〕


“土遊び”&“土作り”

2012年04月17日 15時29分22秒 | 農業
     呑気な我が家の “ボケた!おとっつあん&おっかさん 天気を気にしながら朝らから「菜園」で“土遊び&土作り”です。
     願いが叶ったのか、自然現象が特別に与えてくださったのか「天気」が下り気味になるのは、早くて「午後」・遅ければ「夕方」からとの予報に・・
     それも、短期間ではあるが「結構な降りに・・加えて‘雷・雹(ひよう)・突風’の可能性もあるんかも知れない」 気象庁の予報に・・オイ・オイと
     ただ、当地は午前中ならちょっとだけ「太陽も顔をのぞかせるかも?」また「曇りではあるが‘雨’は降らないだろう」 早めならOKョ!のサイン?
     よし!これでまた‘雨’で先延ばしになるようだと、またまた大幅に遅れるぞ! 頑張って今日中に・それも午前中に終われるように頑張ろう・・
     いつもなら・・朝早く恒例の“ウォーキング”そして‘どっかと一服’ 朝の「体チェック項目の数値等を管理」→そして「買い物の運び屋」となる?
     今日は「雨」との戦い?(ホント大袈裟)なので“ウォーキング”の後は、着替えのみで・・耕しの準備をして「菜園」へ  やればできるものだ!

     カミサンが一足先に自転車に「鎌・スコップ・肥料等」を積んで出発。     吾輩は「農業用フォークを担ぎ・管理機」を押してのっそりと出発
     「管理機」は小型の耕作用機械なのでスピードは出ない!皆さんが‘歩く’より遅い!ゆっくりです。 本来は道路を走行してはダメらしい・・?

     先に到着した“カミサン”は、収穫の終わった「ブロッコリー・芽キャベツ」の片付け&「ヤーコン」らの掘り起し(越冬のため保存してた物)

     2人そろったところで・・?(別に意味はない) この夏用に植え込む場所へ「化成肥料(我が家ではこの時のみ使用)&自前の堆肥」を撒く。
     今年の「自前堆肥」出来栄え最高でした。昨年の秋は、放射能の関係もあり“落ち葉等が一切採取できず”(ではなくて採取しなかった)
     十分に調査をしたわけではないが、その影響が不明なので「とりあえず中止・採取せず」   今日の「堆肥」は一昨年の残りのもの。
     今までは、約・半年間くらいの「堆肥」(と言えるかどうか程度のもの) しかし、今日のものは、確実に「一年半は経過している“堆肥”」
      〔きれいな茶色がかった堆肥・糸ミミズもチラリと見えた“堆肥” これまでにない‘最高の自前堆肥’って自慢&自画自賛・・バカだね!〕
     堆肥作りの狭い枠の中に入って〔先ほども書きこんだように‘昨年秋には作っていない’ので底の方にある〕“農作業用のフォーク”を使って?
     使わなくて(十分にいい土状になっている)スコップで“ポリバケツ”に移して、該当のところへ撒くという単純作業。(私にはピッタリです)
     ただ、とても狭い場所なんで、動きが不自由なうえ腰にくる状況・・・いやはや“ポリバケツ・15~6杯分”を取るのに一苦労・・ハァ~ア!
     撒き終れば後は耕すのみ・・こちらの方がやや楽??  その間、カミサンは土手の草刈り・・これって今年も悩まされそう〔草クン・強し〕

         そして、えんやこらさ!って「東西南北」に耕す。 通りがかったどこかの‘おじさん’ あんたらよくやるネ~だってさ! 何を植えるの?
         皆さんと同じで、ここへは「夏野菜」で『トマト・きゅうり・ナス』などです。 それにしても、よく耕しているネ~  3回目です!  3回目?
         えっ・おいしいものを食べたいんで、しっかりと“土作り”で~す!   他に楽しみがないので、ここで“カミサン”と“土遊び”です!とも
         見ていたその‘おじさん’ あまりにものバカさ加減に、あきれて・見るのもやめて帰っていってしまいました。 ‘バカにつける薬はない’

            
         自慢の堆肥?       撒き散らし           耕し            出来上がり       ついでに土手の草刈り

        こんな天気の中、相も変わらず・・これもまた“バカの一つ覚え” 全くの進歩なく“土作り&土遊び” 今年もでした!
         なんだ・かんだ言っても我が家は『お金と能力』など、全くなし! こうして『自産自消』でやるしかない! これ本音で~す!

“苗”だけが順調?

2012年04月16日 15時25分42秒 | 農業
   毎日・毎日「天気・気候」の事ばかり・・・それだけ、現在が“季節の変わり目”なんだろうがネ!
   ホントに‘暖かくなったりor涼しくなったり’とで、皆さんも「風邪ひきの方」が多いように思われる?
   私自身、昨日などは“やや・風邪気味かな?”と思われるくらいの体調でしたもの(バカなのにネ)
   でも今朝・起きてみたら、普通の体調?でした。やっぱり諺通りで・・「バカは風邪ひかない」に該当?
   そればかりでなく「早寝&市販薬を服用」した結果もあるようです。 結構・効き目あり?

   スッキリまでとはいきませんでしたが、やや涼しい中、気分よく“ウォーキング”ができましたから・・
   体調イマイチなどと言ってはいられない!「春」になったので‘菜園の作業’が増えてくるからです。
   我が家でも、今朝の“ウォーキング”の終盤に「畑」に立ち寄り「土の具合」を確認。 今日はダメ
   一昨日の「雨」、結構降ったようで今朝もまだ湿っていて作業ができる状態ではなかったです。
   この「畑」は、元々が「田んぼ」 水はけが今一つ! 雨が降ると3~4日は無理になってしまう
   夏野菜恒例の「トマト・きゅうり・ナス」などを植える場所の耕しが進められない! 今は待ちです!
   「苗の調達」 すでに手配済みで、「20日」頃にいただけるようになっているので・・早くです
                                     今週中に、堆肥を入れて最終的な“土遊び”(土作り・耕し)を済ませておかないと・・・


          実際に植えるようにするためには、最終の“土遊び”をしてから、少なくとも一週間以上経たないと、十分とは言えないと教えられたので・・・
          第一回目の“土遊び”(単なる耕し)・・第二回目の“土遊び”(苦土石灰入れて)・・そして今回・第三回目の“土遊び”(堆肥・肥料を入れて)
          最後は植える前。 耕したり・畝立てをしたりして終わり。 そこへ、それぞれ各種の「苗」を植える!と言う手順ででやってます。

          夏野菜用の「トマト・きゅうり・ナス・ピーマン・など、他の専用の苗・等々」は、実際の農家さんが育てた「専用の苗」を分けてもらうんです。
          我が家で育てた、各種の前も「前・左の写真」のように、先ずます順調に育っています。 (こんないっぱい育ったのは珍しい事なんですョ)
          「苗」が順調に育ったと思ったら“土作り”が、この天候のお蔭で遅れ気味になってます。 なかなか‘上手くは’いかないものなんですネ~
          明日の午後からは、またも「雨の予報」が出ています。 午前中に‘耕しが可能かどうか・・?’ 降られてしまうと・・また3~4日遅れる。
          私の「体調」も、年に負けるようになってきて「一度タイミングが狂うと回復するまでは時間がかかる」 それらと一緒なのかも・・?ネ。

              珍しく「自作の苗」をはじめ、分けていただく「苗」も順調でOKですよ!と言われています。  後は“土遊び”&“土作り”をせねば・・・
              素人なんで、両方とも‘うまくいく’ そんなわけはないのだがな~・・・ チャンス・チャンス  頼むぞ天気殿よ!

利他精神

2012年04月15日 16時27分12秒 | 私事
   やれやれ・困ったもんだ!今朝の陽気は!昨日の朝より、気温が若干低くなったもの“朝から日差したっぷり
   結構な事なんだが・・私の体調は“イマイチ”です。何せ前々日と前日の気温差『12.8℃』です。
   これ、たった一日の“気温差”ですからネ。[発表によれば最高気温、13日=23.3℃ 14日=10.5℃]
   “バカ風邪ひかない!” これ私のような人間に付けられた「代名詞」なんですが・・・やや風邪気味です?
   以前なら多少の“寒暖の差”はあっても“若さ?(バカ差!)”で押し通せたが、この年になるとそうはいかない
   ちょっとの差でも・・すぐに「体調に影響を及ぼす」 マジ・やだネ~
   毎朝恒例の“ウォーキング”は、サッパリしていて気分爽快で“歩く”事ができたが、帰ってきたらチョイ厳しい
   ‘カミサン’曰く、「暑さ・寒さ」は、自分の感覚のみでしかわからない! 自分でコントロールしなきゃダメ!
   「体調やや不良」と言っても“手厳しい”(あたりまえか) しかし、この陽気には、年寄りはきつい・・・

   さァ~て、買い物の運搬が終わると(変な役目)、いつものように「次へ」とはスッとは行かない。不調のあかし?
   
   恒例の如く、こんな場合は「ラジオのスイッチ」&「新聞を眺める」それしかない?ないのだ! スイッチON
   そこで気付いた! そうだ・そうだ・・・今日は聞き漏らさいで聞こう! 【日曜はがんばらない】(写真のもの)
   この番組は、この4月から「文化放送」で始まった『日曜日の午前10時~10時30分までの新番組』です。
   タイトルからわかる方もいらっしゃるかも知れません・・「がんばらない!」と言えば“鎌田先生の言葉です”
   NHKで毎朝放送されていた「ラジオビタミン」を担当していた「村上信夫アナ」が「鎌田先生」と担当する番組
   このコンビ『鎌田實いのちの対話』なども担当していた名コンビでしたので、楽しみにしていました!


            今日の話題・テーマは【利他の精神】らを中心とした話。 
            〔最近は‘ワイワイと騒がしい番組が多い中’ 静かにじっくりと聞ける番組でした!〕
            『利他』とは、①自分を犠牲にしても他人の利益を図る事。 他人の幸福を願う事 
                    ②自己の善行の功徳によって他者を救済する事            〔広辞苑&大辞林から〕
                            〔情けは人の為ならず。 にも似たような精神〕
            こうした理念をもってすべて事に当たれば、自分も気持よく過ごせる! オキシドシンが発せられる
            難しい事ではなく「日常で起こりうる事など」 簡単な事柄すべてについて、この「利他精神」をもって行動しよう
            民放に変わってもお元気なお二人の、楽しい会話を‘カミサン共々’じっくりと聞く事ができました。 〔ただ30分は短い!〕
            村上さんご本人も“もう少ししゃべりたい!時間がほしいな~”と、鎌田先生と一緒に要望してました・・。 
               (村上さんの発するダジャレ?も数回聞けました。鎌田先生にたしなめられましたが)

            この放送「ネットで聞けます」  文化放送・・検索   メール: kamata@joqr.net
                                              Fax: 03-5403-1151
                                            お葉書: 105-8002 文化放送「日曜日はがんばらない」係

          最後にお二人共通の友 「さだまさしさん」の東日本大震災復興支援 いのちのコンサート ~鎌田實・さだまさし トーク&ライブ~
                            これは残念ながら今日の夜  スカイホール豊田  番組の後「鎌田先生」も駆けつけるといってました。
                         「クミコ きっとツナガルプロジェクト ~再生ピアノできっと ツ・ナ・ガ・レ コンサート~
                            4月25日 18:30 東京・渋谷 Bunkamura オーチャードホール   の紹介もありました。


          ついで・どさくさ?に紛れて 私の“パソコン”の「壁紙」 “孫バカちゃんリン”で~す! 笑ってちょ!
                  
                デスクトップ                  ノート型                持ち歩き小型
                                 

「二十四節気」の見直し?

2012年04月14日 15時20分33秒 | 私事
     我が地方(埼玉・南東部) 今日の午後13:00頃の「天気と気温」  天気=北風が吹いていて「雨」・「気温10℃」です寒く感じます。     
     昨日の同時刻くらいの天気「快晴」・「気温23℃」でした。  気温差「約13℃」です! 何たるこっちゃ・サンタルチア? そんな心境です。
     そして明日になると、また?再び「17~8℃」くらいまでになるんだそうです。 どうなちゃっているんでしょうネ。 毎度ながら「体調管理」大変!
     
     これだけ「天候・気候」の変化が大きいと、当然ながらこの時期のメインである?『さくら』  我が街では殆んど「終盤」状態になりつつあります。

         
           最盛期のころ             散り始めのころ            花じゅうたんのころ          今日の昼ころ      


   季節の変わり目?じゃなくて・・単なる「気候の変化」か! ちょうど、寒い冬から春に変わる時期・・?
   最近では、季節の移り変わり示す「二十四節気」を見直そう!そんな空気があるんだとか聞かされた!
   日本では1873年(明治6年)に太陽暦が採用されるまでは、旧暦(太陰太陽歴)を使っていたそうだ
   旧暦は「月の満ち欠け」を基準にしているため、太陽の運行によって生じるズレる問題が発生
   そこで正しい季節を知るために用いられたのが「二十四節気」なんだそうです。
   「二十四節気」は1年を24分割し、約2週間ごとの季節の変化を示す暦(農耕などはこれを利用した)

   だが、まだ寒いのに「立春」が来るなど、実感と一致しないとの声が最近はあるんだそうです。
   「清明」(4月5日ころ) 「小満」(5月21日ころ) 「寒露」(10月8日ころ)など、なじみが薄い言葉も
   そんな事もあり、日本気象協会は昨年2月に「二十四節気」を見直そうと発表し着手したらしい。
   出来るだけ『季節感や言葉を現代風に』しようと言う事らしいですョ!
                               ただ、俳人などは「二十四節気と実感のズレこそが、日本人の文化を豊かにしたんだ」との意見も・・


       「二十四節気」の言葉がわかりにくいのならば、説明するような別の言葉を添えて示したらどうだろうか?などの意見も出てきているとか?
       例えば、草木が芽を出し始める「雨水」(2月18日ころ)には『芽吹き』   七夕にあたる「小暑」(7月7日ころ)には『逢瀬』  
            秋が深まる「霜降」(10月23日ころ)には『風の音』などと言った具合になんだとか・・・?

       日本気象協会は、今夏「二十四節気」とは別の新しい「季節の言葉」を一般募集をするんだそうですよ!浸透させるのも大変だろうにな~・・
       本当に必要なのかな?  四季の変化を鋭敏にとらえる感受性は日本文化を花開かせてきたとは思いますが、変わってきているのも事実
       生活の都市化が進んで「季節の移ろいを実感しにくくなってきている」のも大きな原因or要因なのかも知れないようです!
         どっちにしても、現代人にとって季節感とは何かを考えるきっかけにでもなればな~・・・   


            『二十四節気』
                   古代中国でできた暦法で、7世紀に日本に入ってきたもの
                   1年を「春夏秋冬」の4つの季節に分け、各季節の真ん中を二至二分(冬至・春分・夏至・秋分)と示す。
                   さらに、この八節をそれぞれ3等分することで、24の節目に分ける。
                   太陽の運行に基づいた暦で、季節の変化を正確に反映するため、以前は農事に活用されていた。

特権

2012年04月13日 16時14分01秒 | 話題
     やれやれ・・これも“兄貴の特権?”なのかな・・?  弟クンには相談もせず・・“とりあえず兄貴の方へ持参”した『鎧兜』

     飾っておいたときは、そんな気にもせずでした。 昨日・“夜逃げの荷物”よろしく? 元の格納用の箱に戻してみたら・・あれっ・結構大きいな!
     中身は中身なんで・・そんなに重くはないのだが・・とにかく‘でかい(大きい)’ こりゃ・持ち運びはちょいと難儀だな~ 行く前から“白旗?”

     でも、そう遠くはないし・宅急便の運賃をかけないように!などと、‘せこい考え’(ケチった考え)が、頭をよぎり?・・持って行こう!って。 ケチ
     そうは言っても、今日は「留守番兼子守り」で、息子宅へ行く日。 我々が少々我慢をすればなんとかなるさ! ホントに安易な考え!そのもの

       持って行くとなると、これはとっても厄介! 先ほど書き込んだばかりだが「軽いが、大きい」ので、歩きでは非常に運びにくい。
       手に下げると‘歩きにくい’・・抱えると‘前が見にくい’  一個なら、双方で持てばOKだが、今回は「二つ(2個)」+ついでに「野菜類」
       駅構内では、珍しく「エスカレータ」に乗りましたョ。〔我が家では2人共、余程でない限り乗らない! 階段使用が通例〕
        〔自慢を一つ これら‘エスカレータ&エレベータ’7階以上くらいなら乗るが、それ以外なら、階段を上り下り。 普段からなので普通〕

            
         最寄りの駅で荷を降ろし電車を待つ          地下鉄で電車を待つ              偉そうに「歩行器」の中でご満悦


       さァ~こうして苦労をして?運んだ『鎧兜』  さてさて、どこに飾るのでしょうか? 狭い‘マンションのどの部屋に?’ これだけではないのに
       言う事・要望は「兄貴の特権で先となったが・・飾る場所はどうなんだ!?」  見たところでは「部屋の片づけ」が先のような気がするぞ!
       きっと・弟クンからも「兄貴ョ・兄の特権で先に譲ったが・・どこをどうすんの!」って、クレームがきそうだ。 のんびり構えて見てないかな?
       まァ~場所は場所として‘マンション’なんで“やむを得ないか・・”  それから「孫」も男の子で優先? そっかこれも『特権?か』
        今日・運んだら「お嫁さんの実家からも“家紋入りの・幟旗(のぼりばた)”をいただいていた。こんなにあってホントに何処へ飾るの?
         飾りつけは、息子夫婦に任せて・・(当たり前か!親だからと言ってそこまではな!) 後は「お祝いの日までの楽しみ」

       そんな事を考えながら、帰路につき電車内で「新聞を広げたら」 あら!まァ~・・・ここにも“特権の記事”が載っていた! またも永田町
       『豪華で格安』で散々指摘を受けている「衆院赤坂議員宿舎」(地上28階・地下2階 全300戸)〔間取り 3LDK 約82平方メートル〕
        2007年4月の入居開始時の家賃『約9万2千円』 その時でさえ同地(赤坂)の相場の五分の一程度!と言われていた。
        その、議員宿舎の家賃が4月から約8千円下がり『月額約8万4千円』 この「消費税を増税する」と言っている時にですョ。
        入居5年後ごとに見直すルールに従ってなんですって! あきれてものが言えない!  もの凄い『特権』それも乱用

       その他にも「永田町にお住いの皆さん」は、いろいろな「特権」を、お持ちになっている(与えられている)。 それだけ仕事してます?
       「非常に困り果てている、国民の皆さん」のために、‘汗’を流していると思います?か?
       それなのに次のような「特権」が与えららえているんですよ! これも一部なんですがネ
         JR全線が無料(新幹線・特急・グリーン車を含む)   航空=月4往復分    議員会館へ事務所が開ける  議員宿舎
            これ通勤用?それはないだろうョ!と、私は思うが・・
            毎週・土日に選挙区に帰る? 政治の報告ではなく、自分の‘収活活動’じゃないの!
         先ほどの議員宿舎だって、地方議員が国会へ出席するために・・? ホントに田舎に住んでる?

         私達には“増税”を押し付けて・・【身を切る改革】いずこへ・・・?  まだ甘~いんじゃないかい 先生方ョ!

もう“花のじゅうたん”へ

2012年04月12日 15時32分16秒 | 地域
     暖かいです! 朝から気温グングンと上がりっぱなし?でもないか! それにしても“異常なほど暖かい”
     大変結構な陽気なんですが・・我が街の“さくら通り”の“さくら並木”  あっちゃちゃ~ ひらひらと舞う・舞う! 週末まではどうかな?の様相

             
            これ今朝7時チョッと過ぎくらいの状況です               こちらはイキイキと“チューリップ”

     きのうは「花筏」  花びらが“ゆったり”と、用水路を流れる~・・などと、流暢な事を言ってましたが、昨夜の「風雨」でこんな状況に変化した。
     やはり、予報よりは弱かったようですが「影響はこの通り」であったようです! 皆さんが、楽しみにしている「週末のさくら見物」もやや・・・??
     当然・道端がこのような“花じゅうたん”であれば「用水路“花筏”もいっぱい」でした。 こちらは溜まり溜まって少々汚いくらいになってました。
     “さくらの花”の期間は、満開になると約一週間程度!とは、よく言われていますが待ちに待った開花→満開・・それが一週間ですからね~
     きのうは「咲くも美しい・・」が「散るも美しい・・」と、書き込みましたが~・・・今朝の“花のじゅうたん”&汚れてしまった“花筏”は残念&寂しい

     午後になっても、今日は暖かい! 寒がり屋の私でも珍しく、家の中をかけっぴろげて“風”を通しているくらいですから・・こんなの滅多にない 

     考えて見れば、もう4月も中旬ですものネ(今年は異常なほど寒く、季節感が遅れたようで、感じるものも遅れているようです?私だけか)

      散り始めた“さくら”に代わって“ウォーキング”する道すがらには、写真:右のように「チュウリップ」の花がきれいに咲き始めました。
      暖かくなっていくると、ドンドンと季節も一気に先へ進むようだ。 我が家の“ウォーキング”の服装も「冬ものから春先用のものに」チェンジ
      幾分・軽くなったようだが、それでもこの暖かい陽気・・薄物になっても‘汗’はいっぱい掻いた!  やっぱり「春」です。感じるのが遅いか!

      “ウォーキング”中には、新入生or新一年生? 散り始めた“さくら”の中を、お兄ちゃん・お姉ちゃんに連れられて学校へ通う生徒さんの列 
      それを整理するご父兄の皆さん・ボランテアのおじさん・・。 各皆さんがそれぞれの「春」を迎えているようです。

              
             交差点を渡る小学生の列         これ夜逃げではありませんよ!       中身はこれです

      元気な小学生の皆さんに励まされて?〔負けてはならぬと・・しょうもない‘おっさん&おばさん’〕 大きな声であいさつの交換を・・・
      ご父兄の皆さんも、心配そうに見守っているような・・これも「春先の一面」 特に新一年生をお持ちの方は皆そのようでした。
        〔当地は、9日が入学式だったので・・今日は3日目の通学。 ボランテアのおじさんも‘汗’掻いて頑張ってました〕

      我が家でも、先日は「孫の花見」でしたが、親たる息子達が使い飾っていた「鎧兜」 これも一緒に飾りたい!との事なのでその準備です。
      なにか、こうして「風呂敷に包む」と、ホントにこれから「夜逃げ」をするような感じに見えますよネ。 一度出したものを仕舞い込む・・・
      出して飾る時には、そんなに気にもしなかったが、改めてこうして準備すると“でかいな~”・・“持って行けるかな~” 心配・心配
      息子は“宅急便”で送れば・・と言ったが、どうせ“留守番兼子守り”で出かけるので、持って行くよ!と、相成りました次第?
      先日・この家で見たのと、息子のマンションでは違うと思うが(狭いのに大丈夫かいな・・)、これも息子夫婦の要望。 「孫」はわからないもの

        “さくらの花びら”は散り始め「花筏&花じゅうたん」に代わってきているが、我が家はもう一度「春の行事」が・・『端午の節句』です。
        明日・運ぼうとしている「鎧兜」もその一つ。 やれやれ・・頑張って持って行くぞ~  “花じゅうたん”を踏みしめてネ
       

メガネ

2012年04月11日 15時41分29秒 | 私事
   “咲くさくら”も美しいが“散るさくら”も美しい! 早くも“満開のさくら”が“ヒラヒラ”と散りはじめてきた。 
   こうして見ていると、一週間が経過するのは早いと思いません? 特に“さくら”は・・・楽しみが短い!
   我が街の「さくら通りの“さくら並木の花びら”  昨日は少なかったが今日になったら一気に増えた?
   木々の下を流れる「用水路」に浮かぶ“ヒラヒラ落ちた花びら”  『花筏』 風に揺られてまた増えた
   見えますか? 花びらが流れているのが・・・先のたまり場には、早くもいっぱいありますがネ

   関東地方では、これから「南風」と「雨」が強くなるという予報です。(先日程ではないそうだが・・)
   各局の気象予報士さんの予報では「今夜の風で、すべて散る様な事はない!」と、予報しています。
   明日・あさってまでは「多分大丈夫であろう」が、今週末は再び「雨」が予想され「土・日」はな~?
   皆さんの希望は「週末までもってほしい!」が圧倒的に多い! なにぶんにも「年一回」なので・・・

   当地でも、今日の午前中などは「雨が降ったり・止んだり」の天気が続いています。 (小降り) 
   それなのか、一部のお母様方(ご婦人の皆さん)が、傘をさして見物をしているのが見えます。
                                      まァ~風があまりない、午前中のみでしょうが・・今はやや強くなってきましたから・・・ 


          只今、こうして書き込み中だが、どうも画面が見にくい! 途中でレンズを洗ったがあまり変わりない! どうもフレームの歪みのようだ!
          きのう来た「孫殿」にメガネを引っ張られた?違うな~・・こんなの「孫」を抱っこすれば、しょっちゅうある事ですから・・普段からの使い方?
          片手で「メガネの装着脱」をしていると、自然のうちに曲がってくるんだそうです。以前「メガネ屋さん」で教えられたことがあるな~
          ‘付けたり・外したり’は、両手でフレームをつかんでやってくださいョってネ。 面倒な事はすぐに忘れてしまうので・・これボケの始まり?
          まァ~この機にかっこいいものに変えるか? おっさんのメガネ(遠近両用)は恰好はどうでもいい・・合えばいい(格安で十分OK)。
          近くのスーパー内にある「メガネ屋さん」で聞けば・・現代は「おしゃれの幅が広がる」「手軽にイメージチェンジできる」と人気があるとか・・
          老若男女にメガネの人気ってあるんだそうだ。 よく知っている店員さんに「自分に合ったメガネ選び」を教えてもらった・・買わずにネ

            まず、目指すイメージを把握することだそうです  例えば、「知性・堅実性」「温かさ。柔和さ」など  それによって変わる
             フレーム=大きく分けると・・四角い「スクエア」と丸みがある「オーバル」の二つ
                  「顔を引き締める効果があるのがスクエア、柔らかさを強調するのがオーバル」 ただ、顔の形によって合うメガネは変わると!
             材質=知的に見せたい、キチンとした印象をアピールするなら・・メタル系(合金・チタン) 就活や営業にお薦め
                 カジュアル感を出したい・・プラスチック系(アセテート・セルロイド) 親しみやすい雰囲気
             この他リム(縁)や色に合わせて選ぶ、凝った方もいるそうだが、“メガネ”はそれより「レンズ」を重要視した方がいい・これ基本だと
             恰好ばかりにとらわれず「レンズ選び」最優先で・・おろそかにすると「目の痛み・かすみ・さらには頭痛や肩こり・吐き気までも」ある
             レンズ選びのポイント①度数の高すぎるレンズは眼精疲労のもと。眼科医に資料測定してもらい、疲れにくいレンズを
                           今は、メガネ屋さんでもキチンと測定できる機器が揃えてあるので大丈夫だそうです・・店の宣伝
                          ②「日常生活用」「パソコン、読書用」を分けるとより良い・・これも店の宣伝?要望
                          ③100円ショップなどの安価な老眼鏡や以前、販売されていた上下の境目がハッキリしている「遠近両用メガネ」は
                            常用すると眼精疲労の原因となるそうです。

                   最後に“ひろしん様”うんちくを聞くだけでなく、間もなく作り変えたらどうですか・・もう3年以上経ってますよ!だって。
                   上手に教えながら「商売の方も抜け目なく」 はやり考えないといかんのかな・・?  負けた~