昨日・柄にもなく“都会人ぶって?”・・‘ぶらぶらし過ぎ’なんでしょうか? 朝からなんとなく“疲れ気味” もう年?
それでも、毎度ながらの“ウォーキング”は、“やる”と言う変った一家!じゃなくて私。 でも今日は収穫ありました。
写真・・私と一緒で“ボケ”てますが・・よ~く見て見てくださいな! 『芽』が出てきているんですよ・・じゃが芋の芽が!
この他にも、数ヶ所に「芽」が見え始めました。 植え付けが遅れ気味なので、「芽」が出るのも遅いかと思ってました。
たったこれだけの事なんですが、素人の菜園者にとっては‘嬉しいものなんですョ’ 芽がでた~・でたぞ~ってネ
非常に単純極まりない人間の証拠かも知れませんネ・・ 何々‘あんた単純そのものでしょ’って? すみませんな!
これを見ると再び‘次も頑張るぞ!’となるもんなんです。 ホントにマジに「単純者」だな~・自分もそう思います。
これは・これで、いい気分にはなれましたが‘疲れ気味な体調’だけはな~・・回復しない。こちらは「複雑気分」
恒例の通り、昨日より若干寒いので「動作は停止状態?」となれば、後は「ラジオ&新聞」を聞き眺めるのみに! ついでに「爪切りと耳そうじ?」
爪切りは、最近は‘カルシウム不足’なのか?やや弱くなったような気もするが‘伸びるのは早い’なんなんだろうネ。 結構大事なものなのだが・・
「耳そうじ(耳かき)」は、結構・気持ちよくできるとスッキリするもの! ただ「毎日のようにカキカキするものではないそうだ!」 やる人いないか?
この「耳そうじ」=耳鼻科の専門医に聞くと・・『必要はないそうですョ』 耳にはそもそも「自浄作用」があるので、特にやる必要はないそうです。
「耳あか」の正体は、古くなった皮膚・ホコリ・汗腺の一種である「耳埃腺」の分泌液などがあわさったもの。
耳の穴(外耳道)の皮膚は新陳代謝をしながら常に外に向かって少~しずつ移動しているので、耳あかも運ばれ寝返りなどに自然に出るされる!
そもそも、外耳道の長さは3㌢ほどあるが、耳あかは入り口から1㌢くらいまでにしかできないんだそうです。それより奥に「耳埃腺」はないから・・
それより奥にたまっているとしたら、耳そうじといって「綿棒」などで押し込んだ以外にはないんだそうですョ。
我が家のカミサン・・耳そうじが好きなのか?私がやり始めると‘どれどれ・やってあげる’といって近づいてきて「自分の膝」を指さすんです。
これ俗に言う『膝枕』なんですが・・・ 【膝枕させて嬉しくしびれる足をジッとこらえて覘く顔】 これならよう・よう!なんですがネ~
「耳かき」では、こんな色気も何にもない! それにカミサンは‘グリグリと厳しい’ 本当はこのやり方はダメなやり方です。
奥の方の「外耳道」は、薄い皮膚の下は骨で特にデリケートな部分なので「グリグリ・ガリガリ」はご法度です・ トラブルのもとです。
〔子どもやペットがぶつかってきて鼓膜を破るなんて事もありうるので、要注意〕
もし「耳そうじ」をどうしてもしたいのなら・・・
*数ヶ月~半年に一回が目安 *ベビー用など細かい綿棒を使う *入り口から1㌢くらいまでをくるりと一周 *風呂あがりがおすすめ
そうは言いつつも、結局は‘カミサンの膝枕’で、やってもらいました! ハイ
そうそう‘耳の感度(痛みの感覚など)って左右で違う’んですよネ。 皆さんは・・?
それでも、毎度ながらの“ウォーキング”は、“やる”と言う変った一家!じゃなくて私。 でも今日は収穫ありました。
写真・・私と一緒で“ボケ”てますが・・よ~く見て見てくださいな! 『芽』が出てきているんですよ・・じゃが芋の芽が!
この他にも、数ヶ所に「芽」が見え始めました。 植え付けが遅れ気味なので、「芽」が出るのも遅いかと思ってました。
たったこれだけの事なんですが、素人の菜園者にとっては‘嬉しいものなんですョ’ 芽がでた~・でたぞ~ってネ
非常に単純極まりない人間の証拠かも知れませんネ・・ 何々‘あんた単純そのものでしょ’って? すみませんな!
これを見ると再び‘次も頑張るぞ!’となるもんなんです。 ホントにマジに「単純者」だな~・自分もそう思います。
これは・これで、いい気分にはなれましたが‘疲れ気味な体調’だけはな~・・回復しない。こちらは「複雑気分」
恒例の通り、昨日より若干寒いので「動作は停止状態?」となれば、後は「ラジオ&新聞」を聞き眺めるのみに! ついでに「爪切りと耳そうじ?」
爪切りは、最近は‘カルシウム不足’なのか?やや弱くなったような気もするが‘伸びるのは早い’なんなんだろうネ。 結構大事なものなのだが・・
「耳そうじ(耳かき)」は、結構・気持ちよくできるとスッキリするもの! ただ「毎日のようにカキカキするものではないそうだ!」 やる人いないか?
この「耳そうじ」=耳鼻科の専門医に聞くと・・『必要はないそうですョ』 耳にはそもそも「自浄作用」があるので、特にやる必要はないそうです。
「耳あか」の正体は、古くなった皮膚・ホコリ・汗腺の一種である「耳埃腺」の分泌液などがあわさったもの。
耳の穴(外耳道)の皮膚は新陳代謝をしながら常に外に向かって少~しずつ移動しているので、耳あかも運ばれ寝返りなどに自然に出るされる!
そもそも、外耳道の長さは3㌢ほどあるが、耳あかは入り口から1㌢くらいまでにしかできないんだそうです。それより奥に「耳埃腺」はないから・・
それより奥にたまっているとしたら、耳そうじといって「綿棒」などで押し込んだ以外にはないんだそうですョ。
我が家のカミサン・・耳そうじが好きなのか?私がやり始めると‘どれどれ・やってあげる’といって近づいてきて「自分の膝」を指さすんです。
これ俗に言う『膝枕』なんですが・・・ 【膝枕させて嬉しくしびれる足をジッとこらえて覘く顔】 これならよう・よう!なんですがネ~
「耳かき」では、こんな色気も何にもない! それにカミサンは‘グリグリと厳しい’ 本当はこのやり方はダメなやり方です。
奥の方の「外耳道」は、薄い皮膚の下は骨で特にデリケートな部分なので「グリグリ・ガリガリ」はご法度です・ トラブルのもとです。
〔子どもやペットがぶつかってきて鼓膜を破るなんて事もありうるので、要注意〕
もし「耳そうじ」をどうしてもしたいのなら・・・
*数ヶ月~半年に一回が目安 *ベビー用など細かい綿棒を使う *入り口から1㌢くらいまでをくるりと一周 *風呂あがりがおすすめ
そうは言いつつも、結局は‘カミサンの膝枕’で、やってもらいました! ハイ
そうそう‘耳の感度(痛みの感覚など)って左右で違う’んですよネ。 皆さんは・・?