今日は、これから「天気が下り坂」に向かうんだそうだ。 朝から時折“パラパラと雨も降る事”はあるが、一気に降りだすことは今はない!
我が家では、この天気を予想して?昨日のうちに「各種苗の植え付け」等を済ませたので“雨降ってもいいよ?”って、身勝手に思ってます。
よくカミサンから言われる「やれる時(できる時)にやっておく」これが一番でしょ!と、厳しく責められるわけを痛切に感じていますよ・・ハイ
そんなわけで、今日は雨が降る日?で休み!なんですが、昨夜の“夕食”が済んだあと、いつもの「薬」を飲んだ際に、残りが少ない事に・・
まだ、大丈夫だァ~・・と、いつものように構えつつ、ひょいと見た新聞の下の方に「ゆうちょ銀行のCM」で注意事項掲載されていた・・。
それは、この大型連休中(ゴールデンウイーク)に機器のメンテナンスのために「自動受け払い機の稼働中止」の注意喚起の広告でした。
そうか!連休中は休みなのか~と、ボ~っと考えていたら・・そう言えば、さっき飲んだ「薬」少なかったが終わるのは連休頃・・?と気付く
連休中でも診療はやるんじゃない!と、思ってはみたものの今まででも「休日や祝日・盆暮れ」等は診療が休み!なんてありだよな!
調べてみたらその通りでした。 暦通りのような日程にはなってはいるが、私の担当の先生の診療曜日と祝日は重なっている
それに診療日にあたる日には、今度は先生が休みで“代診” カレンダーを見ながら自分の予定などと合わせると「今日しかなかった」
雨の予報なんで“ゆっくり・のんびり一休み”と考えていたのが、昨日・寝る前になってから・・明日は病院へ行かねばな~に変わった。
出かけるといっても、特別な診療のものではない! 「薬」をもらいに行くだけだが、ご存知のように‘診察を受けなければダメ’のシステム
‘診察’を受けるためには、普通に出かけるとかなりの時間がかかってしまう。 朝早く出かけて“先ずは順番取り”から・・・・あ~ァ
そうでもしないと「午前中丸つぶれ」なんて、ホントにありだから・・・ でも、今日は少なかったので助かったです。
診療は約20分くらいで終了。 あっさり!といった感じでした~
先生も、たまたま余裕があった人員だったので(今日は3人で診療)、ちょっと「体調が悪い時の食事の摂り方」を聞いてみた。
『体調がわるいときの食事法』(過去に経験したことのないような不調の場合や異変の時は、医者へ行くことの条件付きで・・)
仕事疲れがとれないとき
まずは改めたい食事習慣(疲労者に多い)
①朝食抜き ②夕食が遅い ③即席食品が多い ④魚嫌い ⑤一人で食事する機会が多い
意外に効果的な書くだけ食事チェック
手帳やスマートフォンなどに1日に食べたものを書き込む。それで足りない栄養素を知って別途備える
急な発熱、下痢で食欲がない日(その1日の対応)
十分な水分補給で脱水症状を回復
少しずつ分けて何回も水を飲む。 脱水症状の緩和には手軽に入る経口補水液が効果的
または、1リットルの水に「砂糖40g・塩3g」を加えてもよい
食べられるだけでいいので口に入りやすい食事を摂る
おかゆに梅干・・これでも一定のカロリーとミネラルを補給できる
その他、パンがゆなど、胃腸にやさしいものを無理のない量を食べる
食欲不振が数日続いた時(回復のために)
回復に必要な以下の栄養は必ず摂るように心がける(これは東日本大震災を経て作成された被災者栄養支援の指針から。成人)
①エネルギー・・・・1800~2200kcal ごはん・麺・パンの他、乳化脂肪を添えると無理なく摂れる
②たんぱく質・・・・・55g以上 主食に、1日あたり卵1個・牛乳200ml相当の乳製品・手のひら大の豚肉
魚類ひと切れ、豆腐・納豆を加えた量が目安
③ビタミンB1・・0.9mg以上 ビタミンB2・・1.0mg以上 ビタミンC・・80mg以上
①②の食材のほか、緑色の濃い野菜・淡い野菜・果物を必ず毎日摂る。 女性は鉄分の補給も意識して
体調の悪い時は「うどんなどの麺類」などになりがち・・それだけでは、体力回復に最低限必要な緑黄色野菜・たんぱく質などが不足気味に
お勧めは「タジン鍋?」などで人気の「蒸し料理」 普通の器にラップをかけ電子レンジで加熱するだけでいい、簡単なものでOK
ほうれん草などの野菜に少量の水とうま味調味料をかけて、少し長めに加熱すると、胃腸に優しい「煮浸し」になりますってさ!
たんぱく質不足が心配なら「鶏のささみ・白身魚」などを加えるといっそう良いそうですよ!
お医者さんでも、体調不良に陥る事もあるので結構・食には注意をしているそうです。 夜勤・続いて日勤などがあるとバテるとか?
それは、先生の体調不良より・・それで患者さんを見る方が問題なんでは・・そうならないようにしてます!と強調してました。
いろいろな事・聞いてみるものですな~ こんど「体調不良に陥った時に参考にしたいと思いました」
追加=NHKラジオ つながるラジオ ラジオ井戸端会議 今週は「新緑の季節、思いっきり歩いてみませんか?
4月23日(月) 体にあったウォーキングしていますか? 東京芸術大学名誉教授 池田克紀さん
4月25日(水) いくつになってもさっそうと歩ける体になりませんか? 体操講師 菊池和子さん
4月26日(木) 地図をたずさえカントリーウォークしませんか? カントリーウォーカー 山浦正昭さん
今回のテーマは、“ウォーキング”(歩き)を毎日行っている身(私)としては、とても合ってるテーマでした。
投稿も3日間出しましたら、3日間とも紹介されました。 3日間共とはビックリしました!
我が家では、この天気を予想して?昨日のうちに「各種苗の植え付け」等を済ませたので“雨降ってもいいよ?”って、身勝手に思ってます。
よくカミサンから言われる「やれる時(できる時)にやっておく」これが一番でしょ!と、厳しく責められるわけを痛切に感じていますよ・・ハイ
そんなわけで、今日は雨が降る日?で休み!なんですが、昨夜の“夕食”が済んだあと、いつもの「薬」を飲んだ際に、残りが少ない事に・・
まだ、大丈夫だァ~・・と、いつものように構えつつ、ひょいと見た新聞の下の方に「ゆうちょ銀行のCM」で注意事項掲載されていた・・。
それは、この大型連休中(ゴールデンウイーク)に機器のメンテナンスのために「自動受け払い機の稼働中止」の注意喚起の広告でした。
そうか!連休中は休みなのか~と、ボ~っと考えていたら・・そう言えば、さっき飲んだ「薬」少なかったが終わるのは連休頃・・?と気付く
連休中でも診療はやるんじゃない!と、思ってはみたものの今まででも「休日や祝日・盆暮れ」等は診療が休み!なんてありだよな!
調べてみたらその通りでした。 暦通りのような日程にはなってはいるが、私の担当の先生の診療曜日と祝日は重なっている
それに診療日にあたる日には、今度は先生が休みで“代診” カレンダーを見ながら自分の予定などと合わせると「今日しかなかった」
雨の予報なんで“ゆっくり・のんびり一休み”と考えていたのが、昨日・寝る前になってから・・明日は病院へ行かねばな~に変わった。
出かけるといっても、特別な診療のものではない! 「薬」をもらいに行くだけだが、ご存知のように‘診察を受けなければダメ’のシステム
‘診察’を受けるためには、普通に出かけるとかなりの時間がかかってしまう。 朝早く出かけて“先ずは順番取り”から・・・・あ~ァ
そうでもしないと「午前中丸つぶれ」なんて、ホントにありだから・・・ でも、今日は少なかったので助かったです。
診療は約20分くらいで終了。 あっさり!といった感じでした~
先生も、たまたま余裕があった人員だったので(今日は3人で診療)、ちょっと「体調が悪い時の食事の摂り方」を聞いてみた。
『体調がわるいときの食事法』(過去に経験したことのないような不調の場合や異変の時は、医者へ行くことの条件付きで・・)
仕事疲れがとれないとき
まずは改めたい食事習慣(疲労者に多い)
①朝食抜き ②夕食が遅い ③即席食品が多い ④魚嫌い ⑤一人で食事する機会が多い
意外に効果的な書くだけ食事チェック
手帳やスマートフォンなどに1日に食べたものを書き込む。それで足りない栄養素を知って別途備える
急な発熱、下痢で食欲がない日(その1日の対応)
十分な水分補給で脱水症状を回復
少しずつ分けて何回も水を飲む。 脱水症状の緩和には手軽に入る経口補水液が効果的
または、1リットルの水に「砂糖40g・塩3g」を加えてもよい
食べられるだけでいいので口に入りやすい食事を摂る
おかゆに梅干・・これでも一定のカロリーとミネラルを補給できる
その他、パンがゆなど、胃腸にやさしいものを無理のない量を食べる
食欲不振が数日続いた時(回復のために)
回復に必要な以下の栄養は必ず摂るように心がける(これは東日本大震災を経て作成された被災者栄養支援の指針から。成人)
①エネルギー・・・・1800~2200kcal ごはん・麺・パンの他、乳化脂肪を添えると無理なく摂れる
②たんぱく質・・・・・55g以上 主食に、1日あたり卵1個・牛乳200ml相当の乳製品・手のひら大の豚肉
魚類ひと切れ、豆腐・納豆を加えた量が目安
③ビタミンB1・・0.9mg以上 ビタミンB2・・1.0mg以上 ビタミンC・・80mg以上
①②の食材のほか、緑色の濃い野菜・淡い野菜・果物を必ず毎日摂る。 女性は鉄分の補給も意識して
体調の悪い時は「うどんなどの麺類」などになりがち・・それだけでは、体力回復に最低限必要な緑黄色野菜・たんぱく質などが不足気味に
お勧めは「タジン鍋?」などで人気の「蒸し料理」 普通の器にラップをかけ電子レンジで加熱するだけでいい、簡単なものでOK
ほうれん草などの野菜に少量の水とうま味調味料をかけて、少し長めに加熱すると、胃腸に優しい「煮浸し」になりますってさ!
たんぱく質不足が心配なら「鶏のささみ・白身魚」などを加えるといっそう良いそうですよ!
お医者さんでも、体調不良に陥る事もあるので結構・食には注意をしているそうです。 夜勤・続いて日勤などがあるとバテるとか?
それは、先生の体調不良より・・それで患者さんを見る方が問題なんでは・・そうならないようにしてます!と強調してました。
いろいろな事・聞いてみるものですな~ こんど「体調不良に陥った時に参考にしたいと思いました」
追加=NHKラジオ つながるラジオ ラジオ井戸端会議 今週は「新緑の季節、思いっきり歩いてみませんか?
4月23日(月) 体にあったウォーキングしていますか? 東京芸術大学名誉教授 池田克紀さん
4月25日(水) いくつになってもさっそうと歩ける体になりませんか? 体操講師 菊池和子さん
4月26日(木) 地図をたずさえカントリーウォークしませんか? カントリーウォーカー 山浦正昭さん
今回のテーマは、“ウォーキング”(歩き)を毎日行っている身(私)としては、とても合ってるテーマでした。
投稿も3日間出しましたら、3日間とも紹介されました。 3日間共とはビックリしました!